>>916
大阪のお好焼はフカフカで軽いからね。
1枚に使う粉の量は40グラムくらい。玉子1個キャベツ130グラム山芋40グラム饂飩ツユ40mlくらい。
感覚としては野菜炒めに近いカテゴリ。

関東信越方面だと、玉子は入れたり入れなかったり、入れても4枚に1個とかの割合で、逆に、小麦粉は
1枚に100グラムとか150グラムとかで、焼き上がりを柔らかくするために重曹と結構な量の油を加える。
重曹で黄色くなるからぱっと見は似た感じになるけれど、食感や胃もたれ具合は似ても似つかない。
信州や上州の御焼のような感覚の主食だから、重くて腹持ちよくてもいいんだろう。