小学校から付き合いある友達なんだけど、大人になると今まで見ないようにしてたところが目につくようになってきた。

友達は美人なんだけど夢小説書いているようなオタクで、元々言動もオタクっぽいというか痛々しいところがあった。
よくやるパフォーマンスとして「優等生だが仕草や口調がヤンキーでみんなに引かれたり驚かれる自分」があって、いつもはハイハイで流せるのがもう来年アラサーなんだからそろそろやめなよ…とウンザリしてきた。
例えば、電車が遅延して待ってるとヤンキー座りして「とっさにヤンキー座りになるんだよねw」とか、カラオケに行ったら歌ってるのに大股で座ってるところを「みて!w」て見せてくる。
会社の人に「〇〇さんこんなことする人じゃないと思ってた〜意外〜」とか、親に言い方を注意されたとか、そんな自慢げに言うことじゃないよ…


あとなんかあるとすぐ怖い怖いとかいって繊細アピール?幼女アピール?みたいなのもあってそれも辟易って感じ
私はおもしろ記事みたいなのが好きでよくSNSでも「ウォータースライダーの中で早着替えできるのか?」みたいな記事をシェアしているんだけど、
それもなんか「怖い」「こんなこと頼まれてもないのに自主的にやってるのが怖い」とかいってて全く意味不明だった
変なおもしろいことをやって、注目集めたPRでお金もらってる広告会社なんだけど…
それを前も説明してるのに「そもそもこのサイトとアカウント怖いからBANしてる!BANしてるものをわざわざみせないで!」ていわれてそれも謎
たぶんブロックのことだと思うんだけど、なんかほんとに価値観が合わなくなった