X



気に入ったコピペを貼るスレ 第8章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:28:59.99ID:LrIr4kF6
流れよ我がカキコ、と住人は言った

粘着・汚言・めんどうくさい人はご遠慮ください
※ヘッダー(名無し/日付/ID)をお忘れなく

前スレ
気に入ったコピペを貼るスレ 第7章
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1602061656/

派生スレ
【!】気になったコピペを貼るスレ【?】 5の巻
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1605326372/

元スレ
面白いコピペを貼り付けるスレ

自律性を持って街宣活動は政治板へどうぞ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:31:02.09ID:LrIr4kF6
1乙
3 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 Mail:sage 投稿日:2014/07/09(水) 11:46:40.33 ID:BGdNHnqB
ありがちだけど、自分が養子だった事。
高校生の時に戸籍を見た事で知って、何で隠してたのか、俺を騙してたのかと
帰宅したばかりの親父に食って掛かった(さすがに母には言えなかった)ら
「ちょっと迷子になったってだけで騒ぐな。ちゃんと探してやったろうが」だと。
両親的には俺は、「生まれてくるとき、出てくる腹を間違えた阿呆」という事になっているらしい。
自分としては凄く衝撃的な事実だったのに
余りにもあんまりな返答を返された俺は、唖然としているうちに
「で、お前宿題終わってんのか」の一言で自室に追い払われた。
後に、俺は不妊に悩んでいた両親が
ふらりと訪れた施設で、ハイハイダッシュで駆け寄ってきた赤ん坊だったと聞いたw
母も父も、俺を抱き上げた途端「あ、これうちの子だ」「こんなところにいた」と感じたらしい。
ちなみに俺が引き取られた後、不妊に悩んでいたはずの両親の間には
男二人女一人、見事にぽろぽろと子供が産まれ、俺は4人兄弟の長男に当たる事になる。血縁ないけど。
だけど弟二人は、俺が養子だと聞いても、血液型確認したくらいで
妹は「それ戸籍が間違ってるよ。だってお兄ちゃんとお父さん、
寝相も寝返りうつタイミングもぴったり一緒だもん」だそうだ。
そんな親子証明はいらないwww
多分、俺がいたという施設に問い合わせれば
実親の事も少しは判るかもしれないけれど
全く興味が沸かない自分が、きっと腹を痛めて産んでくれたのであろう人に
申し訳ないかなとは思っている。
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:33:23.78ID:LrIr4kF6
4 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 Mail:sage 投稿日:2014/07/09(水) 11:55:59.05 ID:JFf5Njsm
320 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 21:08:04 ID:JKnm4DJt
月並み?だが、自分が養子だった事。
高校の修学旅行でパスポートが必要になり、戸籍謄本を取った時に愕然とした。
その日は何も手に付かず、夕飯で両親が揃った時、思い切って問いただした。

最初は鳩が豆鉄砲食らったような顔をしてた父が、みるみる目と口を開いていき。
「忘れてた!!」
今度は私が豆鉄砲を食らいました。

結婚当時、子宝に恵まれず、まだ赤ん坊だった私を施設から引き取った事。
年頃になったら説明しなきゃいけないなあ…と思いつつ、3人で生活している内に
養子という意識も薄れ、私が中学生になった頃にはすっかり頭から抜け落ちていた事。

「いや、小学校卒業した時に説明するかどうか悩んだ記憶があるから、それまでは覚えてたんだよ」
などとしどろもどろで言い訳する両親を見てると、ああ、二人は間違いなく私の両親なんだなあと
思えて、なんだか泣き笑いになってしまった。

あれから10年近く経つけど、私たちの関係に変わりはない。
今日が両親の結婚記念日だったので、ふと思い出した。
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:48:12.28ID:LrIr4kF6
94 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 Mail:sage 投稿日:2014/07/25(金) 17:39:57.24 ID:mqyxtShK
海外では、コンペに勝とうが、有名だろうが、絶対に邪魔をして覆そうとする敵が必ず現れます。
さまざまな文化、バックグラウンドを持つ人たちの価値観がぶつかり合うわけですから、
感性や主観的なものを乗り越えるロジックを持って戦わなければ通用しません。    @坂茂


665 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2019/01/05(土) 16:56:28.80 ID:PO/FMEdW0
結局自分が正しくないとわかってる奴は論点をずらしてわめき散らすしかない
https://i.imgur.com/jQZO9Jm.jpg


411 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 Mail:sage 投稿日:2014/11/08(土) 17:33:13.08 ID:LUpsfiVg
スノーデンは今日(米国時間10/12)、New Yorker Festivalの中でリモートインタビューを受け、
プライバシーを守るために、何がわれわれにできるかについていくつか質問に答えた。

最初の回答は、政府方針の改革についてだった。
自分には「隠すものは何もない」という立場を取る人々に対して、
それは「権利のしくみに関する責任の在り方を覆すことだ」と反論した。

「私には隠す物など何もない」と言うことは「この権利のことなど私にはどうでもよい」と言っているのと同じだ。
つまりは「私はこの権利を持っていない、なぜならそれを正当化しなくてはならなくなったからだ」とあなたは言っている。
本来、政府によるあなたの権利に対する侵害は、政府が正当化しなくてはならない。


256 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/09/05(水) 14:28:03.91 ID:YwWmZHPD0
本当にかわいそう、お客さんに罪はない、まったく同情する
しかしそのことと償いを得られるということとは関係がない
人生、自分に何の落ち度がなくても不利益を被ることがある
その不利益について誰にも償いを求めることはできない
今回のことも基本的にはそういうことだ
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:02:07.08ID:LrIr4kF6
392 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/04/18(土) 14:06:22.39 ID:/qgznb4S
やるべきことをやらなければ、他の誰かの命を犠牲にするということを頭に入れておかなければならないと曹長は語った。
「十中八九、損害を被るのは間違ったことをした本人ではない。大抵、他の誰かだ」
https://www.businessinsider.jp/post-210906


399 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/04/19(日) 15:27:36.80 ID:+GqSpOv5
「オリジナルな研究をやる人」の周囲に「オリジナルの研究の基礎になる文献的知識を集めて整理する人」や「オリジナルな研究をやるための環境や道具を整備する人」などがみんな「学者研究者」として雇われていて,分厚い研究環境が構成されていたのが30年くらい前の大学。
午前10:43 2020年4月19日


396 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/04/21(火) 14:33:45.62 ID:6/Wjw72x
手洗いの父
662 名無しステーション sage 2020/04/13(月) 11:11:32 WF609pNC0
かわいそうなゼンメルワイスきたw
https://i.imgur.com/1ysI8Va.jpg

600 名無しステーション sage 2020/04/13(月) 11:10:20 65qIRjRA0
ゼンメルさんは成果を上げたのに一生バカにされ続けて鬱になり精神疾患で最後は悲惨な死に方をしたんや

634 名無しステーション sage 2020/04/13(月) 11:11:03 8vVs4mVC0
それでゼンメルワイス→ゼンメルキ→センメンキとなったわけか

678 名無しステーション sage 2020/04/13(月) 11:11:56 xv4ATEcO0
×精神を病んだ
○手洗い奨励したので病んでいることにされた

667 名無しステーション sage 2020/04/13(月) 11:11:36 W8JCxd8J0
昔は地球は丸いといった科学者も処刑されるしな

699 名無しステーション sage 2020/04/13(月) 11:12:11 J2AWE7jVd
いつの時代も真実を突き止めた奴は不遇だな
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:14:30.74ID:LrIr4kF6
400 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/04/20(月) 14:38:11.40 ID:qWxwHHLK
善光寺の「触れると病が治るとされる像」に触れると感染リスクが高まるから触れないでっていう貼り紙がされた話、完全に落語だ。
午後2:04 2020年4月19日

「触れる前に手を清めなさい」「清めた手を大事に清め続けなさい」と教えを説き始めて、近代科学に魔改造されて馴染んでいく宗教行為というのも面白いと思う。
午前1:38 2020年4月20日


113 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/09/02(日) 03:25:20.43 ID:i1RwRv+h
俺のけっこう信頼している整体の先生が「精神的に抱えてるものが大きすぎる人は整体で身体をどうこうしても治せない。
そういう人には一旦、ちんこまんこちんこまんこ言いながら近所を軽く走ってきてもらう。これだけでだいぶ楽になる」と
割と真面目な感じで言ってたので、信頼がさらに強まった。
2018/8/31 22:41


672 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/07/09(木) 02:39:54.79 ID:BmVY7xB6
心ない言葉や暴言を受けたときにまわりの人が「スルーしたらいいよ」というの、銃で撃たれたあとに「弾、避けたらいいいよ」というのと同じだから…
さらに、みんなで反撃して銃で撃ち返すよりも、まず手当てしてあげてください
午前10:35 2020年7月5日 カレー坊主@吉田武士


529 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/05/26(火) 15:57:40.45 ID:zQqcW2NA
プチパズったので宣伝です。
メンタル不調の方は下記サイトをご覧下さい。
https://u-t-u.net
メンタル不調でない方は、見ても何も得しませんが、見て欲しいのでご覧下さい。
午前10:59 2020年5月26日
https://u-t-u.net/
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:22:35.20ID:LrIr4kF6
627 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/08/17(金) 23:50:10.39 ID:v0179+Uh0
田井ノ浜で高波に巻かれたとき
波打ち際から15m離れてたが、いきなり洗濯機に放り込まれたようにキリキリ舞いした

上下左右分からず、とりあえず先輩の言う通り鼻つまんで小さくなって身を任せたら水面に出た

友人は砂吸ってゲーゲー吐いてた
もう一人はヒザくらいの深さのところを必死で岸に泳いでた
回されたら正気を失う


154 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/09/27(木) 20:54:12.94 ID:WAyvwDKH
聞こえるのに、聞き取れない私
09.27 10:21 NHK NEWS
「音量は普通に聞こえるのに、言葉が聞き取れないという症状に3年くらい悩まされています」
ーーー女子学生があげたこのツイートが拡散、同じ症状に悩む人が次々と苦しさを訴え始めました。
この症状、「聴覚情報処理障害」といいます。
“音は聞こえていても、話し声はよく聞き取れない”
そんな症状に悩む投稿が今月17日にツイッターにあがると1万8000回以上リツイートされるなど、急速に拡散しました。
その悩みは深刻で、ツイッター上にはつらさを訴える声が続々とあがっていきました。


516 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/05/22(金) 23:50:43.69 ID:XlyBgfoo
ログミーBiz
できない人を吊るし上げるのではなく、できている人の成功体験をシェアしていく。
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:26:14.12ID:LrIr4kF6
子どもには罪がない。どんな家庭に育っても。どちらの環境でも真面目さや誠実さ、優しさやユーモアのある子たちが大多数だった。
違うのは底辺校では未来に希望を持てず自暴自棄になる子が一定数いる反面、
私学に進める子達には高学歴へのプレッシャーが強く序列で自他をジャッジする傾向があったこと。
午後10:46 2020年8月16日Twitter for iPhone


122 名前:名無しさん@恐縮です Mail:sage 投稿日:2020/08/15(土) 00:19:56.61 ID:ikDXs2kL0
親に、何をしてもお母さんはアンタの味方やし親孝行なんか考えんでええ
アンタにやって欲しいことは私を見送ることだけや言われて育ったから
何があっても親より先に死ぬわけにはいかない


824 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/08/26(水) 12:30:28.45 ID:CowkUa1u
我々の世界で言えば、少年事件や刑事事件を見て、前科前歴なしで生きてるだけで偉いと思うようなものかな?
ワイは子どもがおらんから余計にこう感じるのだけど、世の親御さんたちは手放しで凄いと思ってしまう。
午後0:20 2020年8月26日

引用ツイート
整形外科医
医学の勉強始めた時、先天性の病気がすごい数あると知り、やっと産まれても小児期の病気や怪我などで死なずに子供が育つことがとんでもなくすごいと感じ、大人になってもいろんな病気になると知り、もはや健康に生きることはもう不可能なのでは?と感じた

生きてるだけですごい
午前11:45 2020年8月26日
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:39:17.78ID:LrIr4kF6
ポカヨケ
501 NHK名無し講座 sage 2018/05/28(月) 23:58:52 5JRXTF+T
人の力を信じないというのは大事なこと

534 NHK名無し講座 2018/05/28(月) 23:59:53 KJUCJmD7
>>501 うむ、社会制度の計画や設計でもそうあるべきなんだけどねえ

509 NHK名無し講座 sage 2018/05/28(月) 23:59:09 nwJFaHdo
某工場で、特別長くてヤバい配管だけ数m置きに赤ペンキ塗ったわ
高さ10m位の所にもハシゴ使って大変だった
________________________________________________________________________
僕の祖母は、会う人誰とでも仲良くなっちゃうスーパー元気おばあちゃんなんだけど、
祖母の教えで好きなのが、

「人をただ愛するんじゃなくて、相手が愛されてるとわかる方法で愛しなさい」

と言う事。
これを実践してきた祖母の事を嫌いな人は見た事がない。
まさにこれが思いやりの本質なんだな。
午後7:42 2020年9月27日
________________________________________________________________________
26 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/24(火) 16:10:38.23 ID:+JFa4xsL
ホーキング博士
障害について聞かれて

「人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない」
「自分が置かれてる状況の中で、最善を尽くしさえすればいい」
One has to be grown up enough to realize that life is not fair.
You just have to do the best you can in the situation you are in.
    ☆    ☆   ☆

「知性とは、変化に適応する意思だ」
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:43:18.50ID:LrIr4kF6
664 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/03/04(月) 13:33:14.58 ID:KNdueb6N
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26862.html 小松美彦

まず、最近は「老人の長生きはよくない」という雰囲気が助長されています。
高齢者のなかには「自分がいる」こと自体を申し訳なく思っている人が増えている。
身内に対してもそうだし、「世間様」に対してもそう思っている人が増えているのではないでしょうか。
しかし、前回申したように、終末期医療にかかるお金は全医療費のなかの2〜3%にすぎない。
逆の言い方をすれば、そこだけをカットしても国家の医療費全体の問題は是正されません。
高齢者のみなさんには、このことをまず知っていただきたい。

 前回、古市氏と落合氏の対談には「感性」「生身性」「文学性」が欠けていると言いました。その点について、もう少し補足します。
つまり、お二人の対談では経済を軸に医療を考えた結果、変なことになっている。

665 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/03/04(月) 13:47:47.44 ID:KNdueb6N
体を動かしてものをつくり出すことだけが労働ではない。このことを我々は考えるべきです。
「肉体労働」に対して「頭脳労働」があることはすぐに思いつくでしょう。ただし、もう一歩進んで、ある人が一切体を動かさなくても、
ただそこに存在している、「いる」こと自体が究極的には労働である――私はそう思っています。
 その人がいることが周りをどれだけ支えているか。
***なかなか見えにくいけれども、そういう事例はごまんとあります。

 1980〜90年代に少年少女の犯罪をめぐる状況を調べたことがありました。それらの犯罪は、どういうことがきっかけで起こっているか。
おじいさんやおばあさんがお母さんからいじめられて家から出て行ったとか、自分を守ってくれていたおじいさんが亡くなったとか。
あまり前面には出てこないのですが、そういう事情がわりと多くありました。


257 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/05/06(月) 07:25:35.44 ID:30pGhyUK
>>
労働って、そもそもそこにいるだけで契約成立してるんだよ。
知ってた?
出社してデスクにいるだけで給料もらう権利はある。
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:46:17.26ID:LrIr4kF6
260 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 00:45:06 ID:1ZwzHorE
戦国トップブリーダー

武蔵国、岩付城主、太田資正は大変な犬好きであった。居城である岩付城と、属城としていた松山城とに
五十匹ずつの犬を飼っていた。だが、城内でも場外でも、資正が犬とじゃれあっているのを見ると、
家臣も領民も、あまりに度が過ぎる「うつけ殿め」と、陰口を叩いていた。

しかし資正は気にもとめずに、何月かに一度は、岩付で飼っていた犬五十匹を松山城に連れて行き、
帰りがけにそれまで松山城で飼われていた犬たちを連れて戻って行った。

そんなある時、松山城が北条氏康に急襲された。

あまりに急なことで城は完全に包囲され、異変を知らせる使者すら、北条の忍、風魔の手にかかりり皆、殺された。
松山城は完全に孤立した。もはや開城しかないのか、城代たちがそう覚悟を決めようとしたとき、
資正から犬の世話を任されていた下人が、おずおずと言った

「殿様が、何かあればこの犬達を放せ、と言っておりました。」

何かはわからぬが、ともかくも城にいた犬を放ってみた。
すると資正の犬達は、まっしぐらに資正のいる、岩付城へと駆け出した。
風魔衆も、人は警戒していても、犬までは警戒していなかった。
犬達が駆け込んでくるのを見た岩付城の資正は異変を察知、すぐさま軍勢を繰り出した。
岩付城との連絡は取れないと、たかを括っていた北条勢はこれに驚き、慌てて囲みをといて逃走した。

大田資正の犬、その号を取って三斎犬。日本で始めての軍用犬の活躍、と言われるお話。
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:58:18.63ID:LrIr4kF6
668 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/07/08(水) 12:03:09.61 ID:5sGvRk2l
https://twinavi.jp/topics/lifestyle/5f03e6cf-15c0-4100-85ad-04bb0a88024b
違和感の9割は正しい。

「なんか嫌な感じがする」
「なんか読みにくい」
「なんかわかりにくい」
「なんかパッとしない」
「なんか面白くない」

こう感じたら、その原因をしっかり探って言語化しましょう。最悪なのは「いや、まぁ大丈夫かな」と自分を納得させること。
絶対やめたほうがいいです。
午後6:21 2020年6月30日

670 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/07/08(水) 16:10:52.16 ID:a8MjhNQC
なんか読みにくいよ

671 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/07/08(水) 16:12:43.04 ID:5sGvRk2l
>>668
>その原因をしっかり探って言語化しましょう


273 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/03/17(火) 21:35:15.44 ID:cRsUfL1n
”(挙げた二冊を読んでいると、)
自分の言葉で感情や思考を表現する技量の裏にある、それを獲得するまでに経た長い時間の存在を感じた。” 朝井リョウ
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:06:35.05ID:LrIr4kF6
907 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/20(日) 16:00:29.38 ID:uNuyvnKN
仕事で医療相談をしています。
これまで数百人の相談を聞いていた経験から「頭の悪い人の相談の仕方」の特徴をまとめました。

@唐突な固有名詞の登場

知人の名前やローカルなかかりつけ医の名称など本筋の相談内容と関係のない固有名詞を唐突に言ってくる。当然こちらはわからないがお構いなし。

A時系列で話したがる

何時にどこどこに行って〜そのあと誰々と会って〜というように時系列に話すため、時間がかかる上に何が本題かわからない。

B質問には常に答えない

こちらが質問すると、そこから何かを思い出すのかさらに話を発展させていく。質問の回答を話すことは絶対にない。

C最後に着地しない

さんざ話したくせに、話が着地をしない。話を閉めない。健康相談だと言うのに疑問型ではなく「〜〜なんですけど」で話が終わる。
だから何?と言いたくなるし、最後まで何が言いたいのかわからない。(多分本人もわかってない)

頭の悪い人と話すと異常に疲れてしまうのですが、それは散らばった情報を整理しこちらから質問を推測しなければいけないから。
なので適宜口を挟み誘導や交通整理します。頭がいい相談者であればその過程を全て本人がやってくれるのでこちらは聞かれたことに答えるだけで話が済む。

結論

頭の悪い人は、他人の頭を使って問題解決する。

頭の良い人は、自分の頭を使って問題解決する。
[quora]
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:16:51.79ID:LrIr4kF6
49 名前:名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日:2019/08/04(日) 22:54:58.70 ID:i8qviEjQ0
「こんなわかりにくい文章を書くのは、頭が悪いか、人をごまかそうとしているかのどちらかだよ」
https://i.imgur.com/yuvcNJx.jpg


https://togetter.com/li/1385636?page=2
創作というのはたとえば100人に「ごんぎつね」を読んでもらったら 70人は「かわいそう」と言い 20人は「自業自得」と言い 9人は「意味がわからない」と言い 1人が「つまりごんは兵十の母親だったんですね」 と言い出すのを折り込み済みでいた方がいい。
午前7:59 2019年8月7日

意味わからない人と兵十の母親派ばっかりコメントなど反応して大半がコメントしないから、少数派の意見を大半の意見だと創作者は感じてしまう
午後0:12 2019年8月7日

このツイートのリプライにも20人や9人や1人がいるというのが説得力を増している
午後6:45 2019年8月7日

なお最近の研究では60人は「どういう意味かわからない」模様。 読解力が極限まで低下した現代において創作に挑み続ける皆様には本当に頭が下がります。
午後0:23 2019年8月7日


外国人には読み難い例
74 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/11/13(火) 23:59:41.60 ID:Gg8fKGNv
>>
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
   たち にち び  じつ     ひ
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:21:09.54ID:LrIr4kF6
15 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/11/22(日) 11:55:01.34 ID:6ksDIsZV0
観察してコツコツ事例をまとめる事は、男にとって執念でも何でもない
ただの退屈しのぎだ

630 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/19(火) 00:29:11.19 ID:qI7e1qq2
「男性は一定のペースに乗って物事を成し遂げようとする傾向がある」ため、
赤ちゃんが生まれそのペースが崩れることは「これまでの人生に大きな変化をもたらす」
「幼い頃から『将来のビジョン・計画を持ちなさい』『キャリアを築きなさい』と教えられてきた私達は、
父親になった途端、考慮しなければいけないことがドッと増えた気持ちになるものです。」ウィリアム王子

44 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/08/01(水) 12:41:33.65 ID:zzATxFMB
スラムダンクを終える時、編集側は断固として続けて欲しいと言った。
それに対して井上雄彦先生が「売れない時の打ち切りは編集部の裁量で決めるのだから、売れている時の進退は作者の裁量で決めていいはずだ」と連載終了。
この意思が、スラムダンクを伝説のマンガにしたと思ってる。
午前11:12; 2018年7月24日

97 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/08/26(日) 16:27:50.97 ID:k4WAJ5Zn
「 うまくいく条件が揃うのを待っていたら誰かに先を越される。ある意味、条件なんて一生揃わないんだから」
  今の世の中、 完璧 を追求するよりも 先発のスピードで制するほうが、 はるかに勝率は上がります。  
念のために申しますが、 何も考えずに動き出せということではありません。
動きながら準備を進める、 走りながら修正していく、 同時にやるのが正解なのです。
大城太

91 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/08/23(木) 13:27:22.86 ID:15qSklWZ
「オリンピックの目的は『より速く,より高く,より強く』であって、勝敗はその結果なだけですからね」
8/12 木村太郎

221 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/10/19(金) 14:24:29.14 ID:Z8EfwiCT
「ウサギはカメを見下すために走るんです」
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:46:38.33ID:LrIr4kF6
499 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/08/16(日) 13:21:51.94 ID:T9IyWRL50
レベル低いところに合わせて発信してるのを隠そうとしなくなったフシはあるよな
でもこのビッグデータとクラウドの時代に大衆もなにもないと思う。
大衆を畜群として見るのって20世紀後半には終わってて(マクルーハンのメディア論ほか)
本のタイトルにもなってるけど 今はもう「みんなの意見は案外正しい」みたいな時代だし
もっとも大衆云々してるのはヒトラーさんであって村上春樹ではないけど


169 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/03/08(金) 18:15:34.87 ID:xEjZ59fS0
昨年、『「子供を殺してください」という親たち』(新潮社)という漫画を読んだ。
この漫画は事実に基づいて描かれた作品だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/268485
業務内容は、さまざまな精神障害を持ちながらも適切な対応がとられていない人たちを、説得して医療につなげることだ。依頼するのは、対象者の家族である。
***
「ずっと金の話をしてる人が多いですよ。子どもの前でも金金金金、金の話ばかり。患者さんが小さい頃からずっとそうだったんでしょうね。

金がない人は金の話をしますよね。それは切実に金がないんだから仕方がない。でも金もちは金があるのに金の話をする。
結局、中身は一緒なんですよ。
*****
彼らにとって人の中身なんか関係ないんです。親も子も『成功者は成功者の形をしてるだろう』って思ってるわけです。
みすぼらしい格好をしてる医者の話なんて聞きもしないんですよ。
『貧乏くさい格好してるヤツは腕がないんだろう』って言うわけです。


353 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/06/18(金) 12:47:28.23 ID:WY2VGgy30
人の金で勝負する奴は、
その時点で負けてるんやで
0017おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:53:15.88ID:LrIr4kF6
787 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/08/13(木) 01:12:38.54 ID:Jtz/+WMJ
人を笑顔に出来ない人の言葉はどこにも届かない。詠み人不詳(2chから)


12 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/10/07(水) 18:49:46.92 ID:woZR3IE8
怒られているのにふざける子どもは「お母さんに笑ってほしい」から<体罰・虐待防止シンポ>
https://www.bengo4.com/c_1009/n_8450/
「繰り返し体罰を受けた子どもは痛みや苦痛に慣れてしまい、『痛い』『苦しい』という感覚がなくなります。
すると、子どもは人の痛みが分からなくなってしまうのです」


32 774RR sage 2020/08/19(水) 17:07:57 OzmBOyTB
ヤクザする方が大変だろうに
なんでカタギで楽そうな道選ばんのか子供の頃から謎やったわ

37 774RR sage 2020/08/19(水) 18:15:13 +uoG2b4J
>>32
マトモな環境で育ってちゃんと勉強してこないと
自分らが当たり前で楽勝だと思うような生き方がどうやってもできんらしいよ

バイトで店長に手順間違えて怒られたからもういちどマニュアル読んでちゃんと覚えよう、
なんていう当たり前の事ができない
辞めるか店長殴るかどっちかしか選択肢がない
ヤクザってのはそういう連中の受け皿っていう社会的役割もあったんだがね

40 774RR sage 2020/08/19(水) 18:38:52 zFMzgYuK
忘八と言ってな、仁・義・礼・智・忠・信・孝・髪の八つの徳目のすべてを失った者の事よ

41 774RR 2020/08/19(水) 18:58:55 yNajrd5B
髪もか…
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:10:50.94ID:LrIr4kF6
人と人が繋がるのに一番大事なのは「敬意」だ。パートナーでも、仕事上の付き合いでも、身内でも、他人でも、誰であっても、結局残る人間関係は相手に敬意を持てるかどうかなのだ。いくら愛情があっても、敬意が無いと人間関係は続かない。そして、大事な人にはきちンと敬意を伝えなくては。
午後9:44 2015年1月23日 Twitter Web Client 小池一夫

「穏やかさを学ばなければいけない」「強くなることを学ばなければいけない」「何でもないことに傷つかないことを学ばなければいけない」。これらのことは、生まれつきの資質だけではどうにもならず、学ばなければいけないのです。大人になればなるほど、学ばなければ。今日も学びの一日を。
午前10:13 2019年4月16日 Twitter Web Client 小池一夫

745 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/03(水) 14:50:19.76 ID:aj4mm9lQ
https://www.jprime.jp/articles/-/14814
受講生は、強盗・殺人・レイプ・放火・覚せい剤などで捕まった少年たちだという。さすがに腰が引けた。
しかし、刑務所の教育統括が真顔でこう言ったのだ。

「あの子たちはみんな、加害者になる前に被害者だったんです。ひどい虐待や貧困のなかで育ち、心がすっかり傷ついてます。
まともな愛情を受けたことがないから、情緒も育っていない。
さみしい苦しい悲しいという負の感情を感じたくなくて、
心の扉をピタッと閉めています。すると、歓(よろこ)びも楽しさも入ってこなくなる。

 だから、自分が何を感じているのかさえ、わからなくなっているんです。
そんな子に『被害者の気持ちになってごらんなさい』なんていっても、わかるはずがありません。
だから、先生には、絵本や童話や詩を使って彼らの心の扉を開き、情緒を耕して芽吹かせてやってほしいのです」

 無理だ、と思った。絵本だの詩だのというヤワなもので、人を殺すところまでこじれた心をなんとかできるわけがない。
けれど、熱意に負けて引き受けてしまった。

驚くべきことに、授業は最初からいきなり効果を上げた。
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:24:25.01ID:LrIr4kF6
785 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/10/10(木) 03:10:38.32 ID:cbxyNCp1
現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病
https://toyokeizai.net/articles/-/306661?
自己肯定感を持ちなさい、などと、いい年になった人たちに臆面もなく言う専門家がいる。が、それは、育ち盛りのときに栄養が足りずに大きくなれなかった人に、背を伸ばしなさいと言っているようなものだ。

自己肯定感は、これまでの人生の結果であり、原因ではない。それを高めなさいなどと簡単に言うのは、本当に苦しんだことなどない人が、口先の理屈で言う言葉に思える。

いちばん大切な人にさえ、自分を大切にしてもらえなかった人が、どうやって自分を大切に思えるのか。

むしろ、そんな彼らに言うべきことがあるとしたら、
「あなたが自己肯定感を持てないのも、無理はない。それは当然なことで、あなたが悪いのではない。そんな中で、あなたはよく生きてきた。自分を肯定できているほうだ」と、その人のことをありのままに肯定することではないのか。

自己肯定感という言葉自体が、その人を否定するために使われているとしたら、そんな言葉はいらない。
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:34:29.44ID:LrIr4kF6
487 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/06/13(火) 20:49:34.22 ID:???
大阪のど真ん中で警察に捕まってなんか職質っぽいことをされてる人がいて(たぶん交通違反だと思う)60くらいのおっちゃんが警察むかって
「俺をだれだと思っとるんじゃー!!!!」とか激怒して警察が「だれかわからんから免許証だせっていってるんじゃーボケー!!!」とかいってた。正論だ。

123 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/15(火) 17:10:31.88 ID:1zA/v5ht0 [2/3]
吉野家で、店員に日本人が誰もいなくて、牛丼大盛りを頼んだのに並みを持ってきて
「誰か日本語わかる人いないの!?」って大きな声でクレームつけてるのが黒人な新大久保の夜

121 名前:水先案名無い人[] 投稿日:05/01/06 23:16:04 ID:VH32CnEr
小学生が鼻血を出しながら電話ボックスの中で、
「殺し屋・・・殺し屋・・・」とつぶやきながら、必死にタウンページをめくっていた。

39 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2017/10/10(火) 21:20:52.34 ID:iHRp3qKW
コールセンターで育成やってる友達から聞いたやつ、日本語全くムリで英語しか喋れない外国人からの着信で焦った新人が「保留にします」が英語で言えずにパニックに陥り「ミュージックスタート!!!」って言いながら保留ボタン押した話が好き

963 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2020/02/24(月) 10:09:45.98 ID:gNCP4ZSD0
面白半分で逆張りやネトサポの真似事してる奴は精神崩壊に気をつけろよ
人間の思考って最初は面白半分でわざとやってるつもりが
繰り返すうちに乗っ取られてそっちが本心になっちまうからな
葛藤状態が続いた結果、脳に過度のストレスがかかって精神やられちまうからな
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:36:44.56ID:LrIr4kF6
352 投稿日:2019/05/27(月) 01:44:02.49
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン神経科学研究所が、16組の男女のカップルを被験者にして、
相手に共感したときの脳の反応を[MRI]で謂べた。
脳内の血流の変化を観測することで、どの部分が活動したのかを知る最新機器だ。
被験者であるカップルの一人が機材のなかに頭を入れ、もう一人がその横に座って、それぞれの右手の甲に電極をつける。
被験者はパートナーの姿を見ることができないが、鏡を使って自分と柏手の右手だけは確認できる。
この状態でそれぞれの手の甲にランダムに電気ショックが与えられる。弱い電流(ほとんど痛みがない)と
強い電流(かなり痛い)の2種類で、どちらの電流かはモニターでわかるようになっている。
自分の手に強い電流が流されれば、パートナーの手に同じ刺激が与えられたとき、どれくらい痛いかが想像できる。
だとしたら、それに対応する脳の共感の部位が活勒するはずだ。
――
私たちは無意識のうちにリアル(自分に対する危害一とヴァーチャル一他人事一)を区別しており、
だからこそ絶叫しながらも残酷なホラー映画を楽しむことがでぎるのだ。

しかしそれでも、鏡に映ったパートナーの右手の甲を見るだけで即座に「共感システム」を起動できるのは驚くべきことだ。
さらに興味深いのは、こうした能力をもっているのがどうやら女性だけらしいことだ。

 研究者は男女の被験者に同じ実験をしたはずだが、脳の共感領域が活動したのは「女性のパートナー」とはっきり限定されている。
男性のパートナーについてはなんの言及もない。
女性は夫や恋人の身に起ぎたささいな変化を素早く察知し、相手の喜びや悲しみを想像して共感できる。
それに対して、男性にはそのような「超能力」がない。この男女の性差から、世の女性の多くが男の鈍感さに怒り・絶望し、
おうおうにしてあきらめるのではないだろうか。
しかしこれは、男からすれば仕方のないことだ。どんなに責められても、「脳が活動していない」のだから。
とはいえ、女性の読者はこれでがっかりすることはない。実験では、鏡に映るパートナーの手に共感できるかどうかが
調べられただけだ。
あなたが夫や恋人の目の前ではっきりと痛みを示せば、いくら鈍感な「男性脳」でも共感の部位を活動させるはずだ、たぶん。
橘玲
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:16:07.43ID:jkq8lO8O
877 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/08(火) 23:16:32.48 ID:FHnpDkXO
弊社、お客様が電話口で頃すぞとかイテコマスゾとか言うた瞬間有無を言わさず警察に通報してそのまま事案にするようにしたらやばい系クレームがほぼ消えた。三人くらい通報して実際1人は行儀をしたら、なんでかわからんがなくなった。多分ある程度同じ層の奴らだったんかなあ
午後11:55 2021年6月7日Twitter for iPhone

返信先:
行儀とは隠語でしょうか?

返信先:
制裁を加える https://kotobank.jp/word/行儀・行義・形儀-2029204

返信先:
横のつながりなんでしょうね、その手の電話を為さる御方は。


315 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/02/12(金) 13:17:43.13 ID:zUwPA0Dm
宮澤栄一さんが創業したデジタルハーツホールディングスという会社があります。
宮澤さんには私が本部長を務めるサイバーセキュリティ戦略本部の民間有識者も務めていただいていますが、
彼の会社 はプログラムやゲームのバグを見つけて取り除く「デバッグ」を専門にする会社で、
あなたと同じような元ニートなどの経験を持つ人たちが、社員として活躍しています。

社員の親御さんからは「ひきこもりだった子供が働くようになり、家庭がよみがえった」という声も届くとのこと。 人と顔を合わせてする仕事は苦手でも、デジタルの世界では活躍できる。______
@菅義偉の戦略的人生相談


930 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/25(金) 12:59:21.36 ID:jkq8lO8O
ワクチンデマについて 河野太郎公式ブログ
2021/6/24
https://www.taro.org/2021/06/%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%9e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6.php
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:38:28.09ID:cV6sxVDL
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:08:13.85ID:ICF9DT2B
104 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/08/29(水) 12:16:21.22 ID:AesHKLk8
詭弁のガイドライン

141:水先案名無い人:2006/02/01(水) 00:40:58 cHvnJj/P0
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう・・・
-----
ありえない仮定を持ち出す
 「もしも太陽がなかったら」
自分に有利な将来像を予想する
 「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
 「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
 「イエーイ!」
主観で決め付ける
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
 「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
 「太陽戦隊サンバルカン」
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 20:13:25.59ID:tA9uaOI1
214 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2021/06/28(月) 20:12:31.48 ID:???

入れ墨の兄ちゃんが、ドトールでなんか凄んでた
聴いてると、「このセット、写真と違うだろ、あぁ!」みたいなクレーム

お前な、ドトールでそれ無駄だから
店員も「あー量決まってるんで〜」みたいな上から目線で対応

入れ墨兄ちゃん半泣きで食ってたわ
ひょっとしてあれが今日の朝食兼昼食兼夕食だったのかな

挫けるなよ、入れ墨兄ちゃん
ドトールの写真と実物は違うからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています