中学生の頃クラス全体からイジメを受け、精神科のお世話になるほど病み不登校に、週1で別室登校してた
中2、修学旅行の班決めをする時期に、小学校から仲が良かった同じ部活の子らに会い「一緒に修学旅行行こうね」と言われて、あぁ私まだ味方いたんだって嬉しくって、その翌週くらいだかのミーティングに思い切って参加した
そしたら、一緒に行こうと言ってくれた子ら含めクラスの半数から「怠け者」「子どもは鬱にならない、嘘つき」「修学旅行は普段頑張っている私らへのご褒美だからお前には相応しくない」など、罵詈雑言の嵐
先生は、仲間(クラスメイト)同士で解決しなさいというスタンス
そのうちミーティングは終わり皆は体育館への移動中、1人別室に戻ろうとしていた私は過呼吸起こして廊下でうずくまっていた、上級生も下級生も皆見て見ぬふりの中、唯一幼馴染の男子がわざわざ体育館から戻り、私を担ぎ上げてくれて保健室へ
落ち着いて別室へ戻ると、罵詈雑言を浴びせてきた子らが突撃してきて「お前が過呼吸になったせいで〇ちゃんは泣いたんだ、謝れ」と集団で怒鳴ってきた
〇ちゃんというのは、率先して修学旅行へ来るなと言っていた子、自分のせいで私が過呼吸になったと少なからず責任を感じたよう

何が衝撃かって、ここまで出てきた全員が幼稚園、またはそれより前からの付き合いで、人生の大半を共に過ごしているということ
田舎の中学なので幼稚園から繰り上がるだけ
もっと衝撃なことを言うと、全員でハブってたはずの私に同窓会の招待が届いた、成人式だからと思い行ったけど悪い思い出しかない

もう昔の話
この登場人物たちのSNSを見つけたので興味本位でフォローした、まだ、仲が良かった小学生の頃みたいに戻れると思ってしまっている自分がいるのも衝撃