X



ミニマリストを目指そうPart.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:37:44.03ID:1uKMlB4s
今現在ミニマリストを目指している人の専用スレです

ミニマリストを目指している人
すでにミニマリストになった人も参加OKです

お互いにアドバイスをしながらミニマリスト完成形を目指しましょう
0433おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:45:33.38ID:CUw3Bo7a
リネン(麻100%)のフトンカバーを夏はタオルケット代わりに使うのが無駄が無いと思います。
冬も湿度を調節してくれて、寝た後しばらくして暑すぎて夜中に目が覚める回数が減りました。
最初ひんやり感じますが、すぐに体温で暖かくなります。
不思議と年中快適。
安物はチクチクするのと綿埃が長らく出るのでお勧めしません。
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:05:17.86ID:jOzUWgZd
春秋に使ってるニトリのタオル地の布団カバーで同じことやってるよ。
こちらもおすすめする。
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:46:43.93ID:7sEWsu0a
>>433
今夏布団探してます。
麻好きなのでどこかおすすめありますか。
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:10:38.38ID:Co9htZb4
>>433
すごい、考え付きもしなかった

夏はニトリのNクールのやつ使ってる
冷たくて驚いたよ、これは夏だけしか使えないから失敗だったかな
0437おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 04:12:48.50ID:fMEgfQt0
厚切りジェイソンが佐々木典夫の家に泊まった時寝袋が案外快適だったような言い方してたな
今のベッドが古くなったら次は寝袋にしてみようかな
管理がめちゃ楽になる
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:19:59.26ID:rJ9/seu8
ここみてたら急にベッドもマットレスも捨てて寝袋にしたくなってきてしまった
ベッド買ったばかりなのに
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:48:20.67ID:sVaBjGH5
>>439
捨てずに試しに寝袋買ってみたら
やっぱベッドのがいいわってなるかもしれんし
寝袋は非常用でも使える
物は増えるけど
0441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:03:17.18ID:cx09vljB
>>437
安く買えるから1つ買って試してみたらいいよ
キャンプや非常時にも使えるし壁に引っ掛けておけたりするし
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:28:51.39ID:7nONLUOu
要らないものを持ってないのがミニマリスト
tvで紹介されるなにもない部屋にイメージ引っ張られすぎw
あいつらはちょっと頭おかしい
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:54:59.43ID:XvuqDNmd
ミニマリストの定義からして個人で違うし資格でもないからこれがミニマリストだけどあれはミニマリストじゃないとかないように思う
自由でいんじゃねのまあ決めつけも自由の範囲内だけどね
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:06:02.16ID:l3yUUuwJ
バランスボールじゃまそうw
俺はスタンディングチェア使ってる
オシャレだし小さいしオススメ
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:56:27.97ID:f11jtca/
家にソファない人って、人づきあいしない人なんだろなあ
友だちも恋人もいないんだろうなあ
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:49:52.05ID:FHfl2jpJ
ソファがどうとかじゃなく家が快適なら仕事で成功しないよ

家が居心地いいってだめ
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 14:22:01.93ID:c0Mbz3zq
>>457
これな
決めつけが過剰で頭悪過ぎだわ
0461おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:12:06.97ID:H5S2latA
仕事で成功しようがしまいがそんな事、ミニマリストには全くもってどうでもいい事!
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:34:55.47ID:fAJ3AA7i
>>431
寝袋とかああいう外用のやつって
持ち運びや快適性や軽量?等を考慮したデザインだから
そういった面では優れてるのよな

逆に室内用に作られてるのは
面倒な仕様なのが基本になってるきがす
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:41:08.73ID:fAJ3AA7i
物をため込んでいた時は
細かい事を考えず見た目(造形性)優先で選んで買ってたけど

仏教、断捨離、ミニマル、整理整頓、清掃等等を学んでからは
機能性を重視するようになったなぁ
用途発揮性、軽さ、洗い易さ、持ち運び、シンプルさ(装飾の無さ)とか。

被服が特に分かりやすいな
見た目やファッション性とかの造形性を重視の被服って扱いが面倒だもの(洗いわけ面倒、組み合わせ限定される、日用に向かない等)
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:18:39.31ID:LhYWOQNq
ソファ捨てるか否かで悩んでるわ。
独身一人暮らしなので、家族が増えることは当分ないであろう…
アウトドア用の椅子あるからそれでなんとかなる気もするが、ソファないと万一彼女できてイチャイチャしたい時に出来ないのではないかと思って悩んでいる…
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:56:13.13ID:vpXfKn7D
何もない部屋で裸で過ごす
これぞミニマリスト
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:36:09.23ID:SCjobiRp
ソファを捨てれば
より広い床でのびのびとイチャイチャできるのに何故狭いソファでやろうとするのか
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:22.60ID:MnFC7OUs
ソファ→ベッドに移動してもらう時に冷めるから最初からベッドや布団の上で寛いでもらった方が自然に事が進む
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 16:44:54.42ID:i9XUt0mH
プライドまで捨てるというのかね
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:46:19.79ID:3JPck/Rw
俺はソファ無いけど
正直使ってみたいってのはあるな
ただ管理や捨てる事も含めて色々考えてみるとね…

思うに、なんでも購入式なのがよろしくない。
購入式=独占寡占式だから
シェア(共有式)やレンタル等といったシステムとは正反対だから、色々な流れが滞ってしまう
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:22:03.70ID:3JPck/Rw
>>478
それは超極端だけど
ただ家に関してはもっと流動的な仕組みになってもいいとは思うな

日本だと現状として
家を借りたり維持するのに金掛かり過ぎだし、簡単に移動できないし、権力的・法的な縛りも強いってとこで
生きていくのに巨大な手枷足枷になってるのは事実だから
不自然・非循環的って具合でよろしくない
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:36:10.95ID:D6Bjl2+1
本を処分するのは全くやぶさかではないが、それを収めている本棚をどうしたもんか迷う
曾祖父が上京した時に買った年代物で、小ぶりだけど良品なんだ
押入れの中の整理棚としてはサイズがイマイチ
勇気を出して捨てたとしても、それで生まれる空きスペースが中途半端であまりスッキリしないのが、
決断できないでいる最大の理由なんだけどね
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:52:21.76ID:oFP15QUF
お父さんがじいちゃんの遺品をなかなか処分しないから俺が形見として受け継いでこっそり処分してるわ
一生はぐらかすつもり
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:26.58ID:9joh0Max
PS5が当たらないのとミニマリスト始めたので
この際ゲームハードをpsからpcに変えようかと思うんだけど
Intel NUC 11 Enthusiast Kit
こういう感じのミニpcと
ゲーミングノートタイプならどっちがオススメ?
ゲームはライト勢だしデスクトップは置くつもりはない
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:43:49.73ID:WU9D2W6U
>>489
あーそれやめたほうがいいかと
デスクは場所取るしコードで見た目悪くなるし
モニターに拘ってしまうよ。
大は小を兼ねるという言葉あるけど
たしかにゲーミングPCなら性能いいから持ち運びが面倒な分だけなんでも出来るが…
自分でライト勢と言ってるくらいだからそれならSwitchLite でもいいのでは?
良質なゲーム揃ってるから安定感はあるよ。

パソコンに関しては普通にモバイルサイズのノーパソでいいのでは?MacBook Airみたいな。
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:08:20.50ID:s8W2hbgp
https://gamingpcs.jp/wp-content/uploads/2018/07/galleriaslim.jpg
ゲームやるなら最低限左のスリムタイプくらいは欲しい
それ以上薄く小さくとなるとコスト高、騒音、非力という問題がでてきてしまう
まあノート勢も普通にでかいシェア持ってるから頭ごなしに否定はしないが

それはそうとハイテク茶こしでコーヒー入れるのいいぞ
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:28:39.69ID:juCoDL+1
レスサンクス
>>490
いやいやスイッチ買ったらゲームハードとpcの2つには変わりないじゃんw
そこを一つに纏めたいんだよw
ちなみにpcは捨てる気ないぞ


>>491
やっぱミニpcレベルでは逆に一番微妙だよなあ(性能、置き場所的にも)
とりあえずゲーミングノートでやってみるかな
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:56:52.65ID:jioP2JnG
自分も同じような悩みあったけどやりたいゲームから逆算するとたいしたスペックいらないと気づいた
まずはどのゲームをやりたいか考えた方が良い
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:10:20.18ID:Dhmz1Qz7
いやどうだろう?

食べ物に例えるならば
特定の食べ物を食べたくなった時
実はその食べ物である必要は無くて
家にある食材で代替できるし腹も満たせたりする

それはゲームも同じで
ゲームも特定の新しいハード・ソフトをやりたいと思っても
その特定の
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:14:29.02ID:Dhmz1Qz7
いやどうだろう?

食べ物に例えるならば
特定の食べ物を食べたくなった時
実はその食べ物である必要は無くて
家にある食材で代替できるし腹も満たせたりする

それはゲームも同じで
ゲームも特定の新しいハード・ソフトをやりたいと思っても
実はその特定のハード・ソフトである必要は無くて
例えば安売りされてるハードやソフトでも代替になり楽しめたりする

つまり欲望に忠実になって拘るほど、物事を本質を見逃すことになり、余計にお金が掛かり、余計に物が増えがちになる気がするな

我々は欲しいってなった時、その特定のものじゃないとイヤだってなって
知足から逆行しがち
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:50:15.41ID:xh5WZN7v
試しに遠い昔に当時ゲーミングpcでやってたSkyrimを
今のただのノートRyzen 5 3500U、メモリ8ギガ、内蔵グラボで動かしてみたらFps50-60で普通にプレイできて草w
十年前のゲームとはいえSkyrimクラスでもバニラなら普通に動くのかw
軽量mod入れれば行けそうだな
久々にやるかw
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:56:02.46ID:LbfHr7fi
ミニマリストスレなんだが?
ゲームは売れよ
0500おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:49:49.77ID:OK8j3Kcz
情報デトックスっス
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:30:35.63ID:TnW3VoC1
>>491
こんなのミニマリストの敵じゃないですか
場所に縛られる時点でアウト

>>492
だからゲーミングデスクpcを諦めましょう
ゲーミングノートPCならまぁ…ギリOK?


自分の部屋には
布団と着替え3着分と
iPhoneとkindle paperとMac Book AirとSwitchしかねーぞ
いざとなればダンボール1個に詰めて終わり。


そういやゲームと言えば
パッケージ派とダウンロード派があるがミニマリスト的にはどちらが正解なんだ
終わったゲームを売ってコスパよく遊ぶという方向で自分はパッケージ派だが。
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:35:20.88ID:TnW3VoC1
>>492

間違えた

一つにまとめたいのね
思い切ってどちらか断捨離しましょう。
それがミニマリストです。

オススメはSwitchですかな、もちろん外部モニターなど邪道の極み
Switch単体がオススメ
場所取らんし軽いし何より電気代かからんw
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:48:26.07ID:Yqj8WyzS
またマウントの取り合いが始まった
勝ったら偉くなれるの?
0505おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:51:04.16ID:zcBNmjnQ
昔買った3DSでいまだに遊んでるわ
switchライト買おうかと思ったが3DSのコンパクトさが好きすぎて
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:32:07.79ID:Il/YICml
>>505
いいと思ふ
ゲーム趣味は拘りさえしなければ
古いハード、古いソフト、基本無料スマホゲー、安いインディーゲーとかでも満足できるから
そちらの方が財布にも優しい

下手にswitchやPS5とか買うより
過去の任天堂ハードやPS1〜3の方が安めで
ソフトも安くてラインナップ充実してるしな
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:39:37.69ID:bcPK11r9
時代と共に形を変えてるだけで日本人は大昔からオタク多いよ
コロナ禍には合う趣味だと思うゲームやアニメ
0512おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 16:35:57.33ID:DCgVU4If
>>507
言いたいことの趣旨は分からなくもないよ

ただ小学生ないし子供の趣味というか、
カルチャーの性質としては
子供向けに作られてるとか、或いは子供や素人等にも向けてるとか、
作ってる人の知性や教養が反映されるとか、
大衆構造や商業戦略として無知の客の割合が高くなると思われるとか、

そういった面でイコール
小学生の趣味・子供向け・浅い・等の捉え方ができるのかなと思うよ
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:18:03.97ID:MFN1FoIJ
ゲームは全て子供の遊び?囲碁、将棋、麻雀は子供の遊びですか。
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:36:40.94ID:B1z7xRda
いい大人がゲームはおかしい
ミニマリストなら捨てるべき品物だよね 
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:39:04.44ID:Sub/A6pF
ゲームって拘ると結構持ち物増えるな〜

まずハードは言うに及ばす
時点でモニター、コントローラー、ヘッドホンやらスピーカーやらその他。

スマホでゲーム満足できるライトユーザーならいいけど
自分はスマホなんかでゲームする気全くないから
Windowsのゲーミングノーパソ一台で済ませてるわ
でもゲーミングノーパソってモバイル特化だと性能どうしても弱くなるし
そこそこの性能にするとモバイル性落ちる代わりに15.6インチとか17インチになるし悩ましいわ。

まあ15.6インチのゲーミングノーパソ持っていたら
動画も電子書籍もゲームも総て案外これ一台でいけるけど
重たいんよな…
0525おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:15:01.32ID:ozJERJYQ
なぞなぞ
全員必ず最後に断捨離するものってなんだ?
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 19:59:46.57ID:UwC1FpB8
>>525
人間としてのプライドとか?
0528おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:25:12.10ID:ozJERJYQ
答えは人生というかこの世です
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:19:15.15ID:K94v+EAx
質問
ミニマリストの皆さんは
スマホやノーパソとか予備機持ってたりするの?

例えば
普段はiPhoneを使っているが壊れた時のために安いAndroidを別に持ってるとか
今の時代
ミニマリストじゃない普通の人は
スマホやノーパソを一人で何台も所有している人とかっていますやん
自分的には複数台所有してしまうとバッテリー管理とか面倒くさそうと考えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況