ビールの話題の前に沢田研二関連の書き込みがあったから絡めて書くけど
昭和62年頃にサントリー缶ビールのCMでジュリーの「きわどい季節」って曲が
使われていたのよ。出てるのは薬師丸ひろ子だったけど。

ついでに言うけど、近年になってやたら「昭和○○」といった表現をするのは
あまり好きじゃないなあ。「昭和歌謡」とかね。
昭和と言っても範囲が広すぎるし、また昭和ってそんなに古臭くないもん。