X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ862

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:14:26.84ID:JMTJPvem
日常生活で必要な疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問は以下で検索→
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ

質問ではなく相談は以下で検索→
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609416918/

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ861
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1610848421/
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:29:46.34ID:8r2hfdr5
>>741
ご希望に沿わないだろうけど同じブロックに893の親分さんの自宅がある賃貸マンションに
入った時に告知されたことがあるよ
そのときは物件自体気に入ってたのと1年ほどで出ていくの決まってたから気にせず借りた
住んだら静かで不審者も近寄らず逆に治安がいいぐらいだった

霊的なところは知らないけどある地方都市の知る限りリアル犠牲者3人出てた土地があったけど
20年ほどして確認したら住宅地になってたからケースバイケースなんじゃないかな
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:44:18.82ID:6ZctmKUw
>>480
猫の場合は、同時に複数のオスの精子を受胎できるので柄が多様らしい
人間でも短時間に二人以上と性交した場合、二卵性双生児であれば
父親違いの双子が生まれる可能性もある
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:56:57.02ID:HaD9XEMx
無能な癖にやたらと発言したがり、やりたがりの同僚をどうしたらいいでしょうか
通販サイトの運営の仕事なのですが、私は現場リーダー的な立ち位置で
自分の担当ページ、担当商品のディレクションもしつつ
同じくディレクション担当業務の整理や、改善を行うような立場です
ただ、別に管理職というわけではないため
自分に決定権があるわけではなく、あくまでリーダー、取りまとめの役割です

困った同僚は根本的に頭が悪いようで、仕組みを理解していなかったり
今の議題とは関係ない話題をぶち込んだり
データで動く会社なのに、感覚でものを言うことが多いです

そいつの担当業務がうまくいかないだけなら知ったことではないのですが
妙にやる気と、すべてにおいて根拠のない確信があるようで
 バカ「この業務はこうしたほうがいいと思うんです!」
 私「いや、それあんま意味ないし導入にもコストかかる」
と論理的に否定するのですが、知らぬ間に個人で管理職に話をして、いつのまにかルール改定を進めたりします

「○○業務のフロー改善ヒアリング会」
みたいなミーティングに召集され、何かといくと、大筋固めたバカのアイディアを見せられ
これで管理職了解とって進めてるから細かいところ詰めたい。みたいなことになってます

現場のみんなも面倒だなぁと思いつつ、基本的に全員事なかれ主義なので
明確に反対するのは私だけ
そしてヤツの改革活動は大抵頓挫して終わります
(フローを整えるものの、数ヶ月でだれもやらなくなる)
しかし管理職にはそういう面はわからず(頓挫してることもたぶん知らない)
現場の総意をそいつが代表し、率先して改善をしている!みたいな評価です

私が管理職であれば、ぶっちゃけ迷惑。改善するのはいいが
きちんと周囲の了解とってから。と言いたいのですが、別に管理職ではないのでそんな権利もなく
好き勝手大暴れして、大したことない問題も大事にして面倒なことにするバカが野放しです
これ、どうにかする方法ないでしょうか
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:03:46.77ID:eRACz52n
知識や熟慮よりも直感を重視して動け判断せよみたいなもの
たとえば、「考えるな、感じろ」みたいなのの元ネタって何ですか?
0757おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:10:18.51ID:ErdWuVux
>>755
燃えよドラゴン
don't think, feel.
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:11:10.03ID:ErdWuVux
ググらなくてもいいよ答えるから
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:41:41.12ID:eRACz52n
>>671
違うよ。
重力加速度は、距離の二乗に反比例し、質量に比例する。
地球が引っ張る加速度は、1グラムのアルミ1円硬貨でも、1トンの自動車でも同じたけれど、それぞれが地球を引っ張る加速度は違うよ。
ただ、地球の質量が大きすぎるので、差異を検出するのは困難だよ。
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:44:19.03ID:HaD9XEMx
>>754
あまりにひどい突っ走りをしたときは、流石に裏で他のメンバーに
「バカのアレはこのまま放っておくとまずいと思うが、みんなはどう思う?」
という確認は取った上で上申したことはあります

が、本当にしょっちゅうなので、毎度毎度言うと単なる告げ口になってしまうという問題があり
管理職と現場の距離が結構ある会社で、意見しにくいとかではないのですが
管理職は現場の仕事を知らない。そもそもやったことがない人ばかりなんです
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:11:01.27ID:XOhknHuL
>>764
困ってます、でも毎度毎度告げ口みたいにするのも嫌だし、
と、ここに書いたようなことをストレートに相談してみたら
いいんじゃないでしょうか?
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:15:19.75ID:GU60E4Ra
>>762
毎日一箱は「重度喫煙者」で非喫煙者に比べて
死亡率は男子1.6倍女子1..9倍
ガンは男性全体の29%、女性全体の3%が喫
肺がんは、男性70%、女性20%が喫煙

ビールは肝硬変脂肪肝肥満記憶力低下発がんリスク

まぁタバコはかぎりなくあうとビールは1日500ml'以外
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:11:23.19ID:bGpdtvXM
20年程前に幼稚園で聞いたり歌ったりした歌なのですが
数字を5くらい迄しか数えられなくてそれ以上はいっぱいorたくさん
というような歌詞の曲の題名を教えてください
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:59:03.97ID:ErdWuVux
恐怖心はタバコで和らげよう
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:32:03.60ID:MQFbduZh
お菓子を作って包装袋に入れて脱酸素材を入れたんですが、
真空パックしなくてもテープとかで隙間が出来ないようにすれば、
脱酸素材の効果は続きますか?
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:35:07.14ID:HaD9XEMx
>>767
そうですね。それくらいしかなさそうですね。ありがとうごさいました
やる気がある無能、自分が優秀だと思ってる無能は困る
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:42:04.32ID:eRACz52n
>>775
既に酸素の中に晒した時点で無意味。
窒素とか二酸化炭素とか充填した雰囲気で、一貫して酸素たっぷりの並の空気に触れさせず、封入するんだよ。
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:28:48.17ID:9sb7imtG
本当にどうでもいい疑問なんですけど詳細目論見書のデューデリジェンスを略す時って
「デューデリ」って言いますか?
それとも「DD」って言います?
ウチの会社ではみんな「DD」って言うんですけど「デューデリ」って言う人にこないだ初めて
会いました
自分のようにDD読みの人ならいきなり「デューデリ」って言われてもああデューデリジェンスの
ことかって思い当たりますがデューデリ読みしか知らない人に「DD」って言ったら通じない
だろうなと疑問に思った次第で
どっちが多数派なんでしょうか
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:32:49.19ID:SqfXPuXM
>>750
そうなんです。押せばいけると思われてるみたいなんです。
申し訳ない顔しちゃだめですね。
ちゃんとダメと断ります。ありがとうございました。
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:50:56.11ID:SpthNprP
>>774
西野といえば単独講演会動画をYouTubeで観たら
梶原とコンビ組む時の話をしてたな。、
バイクに2ケツで山に登って二人で綺麗な夜景を見ながら
西野「これだけたくさんの人を笑わすのは大変やろな」
梶原「俺らなら出来るんちゃう?」
西野「(やった!俺らは両想いや!と思いつつ、とぼけて)どういう意味?」
梶原「こういう事や」とその場でハイタッチしてコンビ決定。

でもカジサックでの梶原談だと
梶原「これだけたくさんの人を笑わすのは大変やろな」
西野「俺らなら出来るんちゃう?」
梶原「(ドキドキしながらワザととぼけて)どういう意味?」
西野「こういう事や」とハイタッチしてコンビ決定。

二人の話が真逆なんだけどドッチが正解なの?
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:17:17.54ID:HywIMiSy
ベランダに洗濯機を置くタイプのマンションてありますけど
あれって数十kgの重さで防振防音の役割も果たしてたりしますか?
気のせいですか?そんな理屈は無い?
0787おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:25:34.90ID:kLvakqSF
早実を卒業して早大以外の文系私大卒の人は
成績が低くて希望学部に推薦されなかった人、または
成績が悪すぎてどの学部にも推薦されなかった人ですか?
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:13:14.16ID:YLMPnNTa
>>786
ない。
むしろ設置場所の床やベランダ全体の構造が強固じゃないと騒音源になる。
水入れた洗濯機の重さと振動で全体が震えるので。
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:24:19.04ID:YLMPnNTa
>>789
銀行からお金借りて会社経営してるけど、業績不振その他でもう会社が保たないし銀行に借りたお金も返せそうにない、となると、銀行側も貸したお金が返って来ないと困るので、
「あなたの会社にはこれだけのお金を貸しています。今すぐお金返して下さい。返せないのならこちらの指示に全面的に従ってお金返す努力しましょう」
という形で経営に介入してくる。

以後、銀行の指示に従って「とにかく銀行に借りたお金を返すこと」を最優先にした会社経営になることを「銀行管理」と呼ぶ。
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:29:34.01ID:MOJCm2dA
貯金はしないほうがいいという意見が全く理解出来ないんですが、なんで自己啓発系の人はこういう無責任なことを平気で言うんですか?
急な出費が出たらどうすんだって思うんですが
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:32:10.53ID:axY/bf6D
尊厳死とか安楽死ってほとんどの国で禁止されていますが
これってなぜですか?
重い病気に罹った老人にパイプをたくさんつけて生きながらえさせるよりかは
楽に死なせてあげた方が本人にとっても、
医療費や税金の観点からもメリットは大きいと思います。
メリットしかないと思われるのですが
なぜほとんどのケースにおいて禁止されているのか教えてください。
検索しても意外とかかりませんでした。
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:37:32.33ID:YLMPnNTa
>>791
その質問自体はアンケート(回答者によって見解が異なるのでこのスレの担当範囲外)のような気がするが・・・。

そもそも自己啓発セミナーとかその手のものに「責任」を求める(責任感を持ってその手の主張をしている)と思う事自体が間違ってると思うが。
ただ、あの手のセミナーは出資詐欺やマルチ商法、教材商法なんかと繋がっている・・・というかそういうののフロント活動のことが多い上、新興宗教のステルス活動であることが多いので、後々躊躇いなくお金を使わせるために
「お金にこだわってはいけない」「貯金はあっても意味がない」的主張を強調する(平たく言えば洗脳する)事が多い。

普通の人が普通に暮らしていて接触できる(される)自己啓発系にマトモなものはまずない。
かかわり合いにないほうが身のためだ。
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:38:18.55ID:shDudGK0
命は神から与えられたもので
人がどうこうしていいものじゃない
ヤハウェ文化圏の考え

日本みたいに胃瘻までして延命させる国は多くないと思うけど
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:40:39.66ID:BA86WaRV
>>786
そういうアパートに昔住んでいたけど、
上の家は足音とか酷かったが洗濯機は気にならなかった。

>>792
管だらけにしてすでに寝たきりな高齢者を生かす国はあまりないと聞く。
介護系の本を何冊か読んだけど、ヨーロッパなどから施設見学の人たちがくると
結構衝撃を受けるようだね。
向こうでは食べる意欲を見せないなら無理に粘って食べさせたりもしない、
それは虐待になるって考えで当然その後、食べようとしないからって胃瘻などもしないということ。
ボケたら本人の意思はわからないし、この安楽死医とスタッフというのを
やりがいをもって志望する人がどれだけいるのかって問題もある。
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:41:42.35ID:YLMPnNTa
>>792
結局そういうのは「本人に死ぬ意志はないが、周囲にとっては早く死んでもらったほうが(延々と生きていてくれないほうが)助かる」場合に合法的に殺すための理由付けにされることがわかりきってるから。
さらに言えば、適当に「本人の意志」を捏造して合法殺人することが横行することが目に見えてるからだ。

「自分にとって死んでほしい人がいたら、手順さえ踏まえれば合法的に殺せる」っていうのを全面的に肯定したら絶対に社会の秩序が崩壊する。
社会が安定して平和に存続するためには積極的に肯定してはいけないものなのだ。
>尊厳死&安楽死
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:53:19.78ID:XOhknHuL
>>792
私は重い病気に罹って、医者からは胃瘻にするか?
と言われたけど、家族が断わったそうな。
まだ回復すると信じたかったらしい。おかげで回復して、
今では何でも食べられるし、こんなとこにも書ける。
尊厳死が許される社会で、諦めのいい家族なら、
尊厳死させられてたかもな。
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:54:48.78ID:axY/bf6D
>>795
具体的な数値は知りませんが日本だとまだほとんど認められたケースがないと思います。
本当に末期癌みたいなケースだけではないですか?

>>796
目に見えているからだと言われても、
癌になって、痛い手術を何度も受けるくらいなら
私は楽に殺してほしいですが・・・
本人が望んでいるのが明らかなら別に安楽死でも良いと思いませんか?
やはり納得いきません。
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:59:00.14ID:YLMPnNTa
>>798
個人がどう思うか、というのと社会としてどうするのか、というのは別問題。
おそらくそれに正解はない。

「私はこう考えているのですが、そうならないのはなぜですか?」というのはどう回答したところで
>回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問
にしかならないので、このスレの担当範囲外かな。
0800789
垢版 |
2021/02/10(水) 23:02:30.24ID:ng/+fnP4
ご親切にありがとうございます
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:03:04.95ID:axY/bf6D
>>799
どこかのページに安楽死を肯定する人の割合の方が多いという統計を見ました。
それでいても社会としては安楽死を肯定することはできない。
それはなぜですか?
という疑問です。
アンケートではないと思うのですが・・・

要は>>794さんの仰るように
欧米圏でのキリスト教で教えがそうなっているので
日本だけ諸外国と違うことをすると国際社会から白い目で見られる
ということで合っていますか?
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:44:39.44ID:0kLlMQ38
>>801

> 日本だけ諸外国と違うことをすると国際社会から白い目で見られる
> ということで合っていますか?

間違っていると思いますよ
「末期医療の特別措置法案」が大きな反対の声でつぶされたのが大きいんじゃないかな
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:48:13.34ID:9PHTNfyI
>>801
元々生き物は(基本的に)死を避けるもの
「生命は出来るだけ死なないほうがよい」
という社会通念があってそれに沿って倫理観が発展してきたから
高度な社会性を獲得した人類が「そうじゃなくてもいいかもな」と思い始めたのは「ここ最近」の話だよ
社会全体の意識が変わるのがいつになるかは分からないが、
大きな流れで考えたら今は過渡期みたいなものじゃないのかな
だから個人の意識と社会システムの間に溝を感じる時もあるだろう
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:09:45.21ID:pMPxdqt5
あごひげに白いひげが生えてきててそれがチクチクするので抜いてるのですが、白いのでかなり見つけにくいです
なにか抜くのにいい方法ありますか?
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:35:56.77ID:rFjVRXD8
>>785
去年の年末に二人揃って出た番組で西野主張版で
話してたらしいから西野版が正解では?

まあでもどっち版でも(二人のキャラ的に)ありそうだから
あんまり真実を突き詰める必要もないかも
いい話だし
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 02:01:42.21ID:NE8yCK7j
ポリエステル素材のマスクが小さくて何か別に活用できますか?3枚も捨てるのもったいないと思いまして何かに使えますかね
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:35:02.28ID:Lz15zNhn
よくIDとパスワードはサイト毎に別のものを使えって言われますが、そんなに覚え切れません
IDは固定でパスワードを三種類くらい用意して使い回すっていうのでも危険ですか?
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:43:49.70ID:xHLkG64X
>>809
危ないと思うよ
俺は全部バラバラにしてる
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:56:41.54ID:KUWhsoWO
>>811
固定パスにサイトの頭文字をX番目にいれるみたいなやつ
忘れても26回で当たるし、二つパスばれたら法則バレるけどそうなったバレたくないパスも取られてるだろうし
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:01:45.72ID:xHLkG64X
>>811
アプリだけなら
1Password使って記録

iOSでSafari使ってるなら
独自のパスワードを作成してくれるから
iCloudに保存(パスワードの呼び出しはHeySiriで呼び出せる様に俺はしてる

Googleなら
1passwordでパスワード作って入力して
Googleに管理するが
2段階認証はマスト

あとは長いパスワードはひとつぐらい覚えてると良いかもしれないと思ってるから俺はそうしてる
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:26:24.77ID:ufRcRgFw
>>804
話がわかりにくくてすいません。
生きながらえさせるための胃瘻を
検討しないといけないような状況に追い込まれて、
幸い胃瘻にせず、回復もしたけど、
尊厳死ありの世の中ならいずれ尊厳死も検討されたのかなと
思うと、死を選ぶ結果にならなくてよかったなと思うのです。
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:26:41.87ID:ylPx9nCs
>重い病気に罹った老人にパイプをたくさんつけて生きながらえさせる

これ日本だけだから
何度も書かれてるけど海外では寝たきり老人自体が存在しないから
あなたの「老人に」安楽死、という前提が間違ってる
自力で栄養や酸素を摂取できなくなったら延命しないから、
別にわざわざ安楽死を選択する必要ないでしょ
自然死しようとしてるのに無理やり管つないでおいて安楽死とか
本末転倒というか無駄以外の何物でもない
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:11:02.83ID:jpgxXvj2
30年前のレンジが最近壊れかかっているので買い替えようか検討中です

タッパーにシチューなどのトロミ系を入れて温めた場合、上だけが極端に熱くて
下や中央は冷たいです
最新のレンジ(低価格帯)だと、そんなことはないのでしょうか?
どれくらい進化しているのか教えてください
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:26:45.84ID:hnOjytvX
>>820
30年モノならもう寿命だから何も考えずに買い替えてOK。
「機能の説明とかが難しくてよくわからん・・・」というのなら、電子レンジ機能とオーブンレンジ機能だけの基本的なやつ買っとけばとりあえず日常的な用途ならどれ買っても能力的にはだいたい同じ。

ただ、操作パネルの配置が自分に合わないとずっと苦労することになるので、可能な限り現物見て触って決めたほうがいい。
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:28:42.55ID:9yQUq00u
>>820
とろみのある食材は対流が起きにくいので
一部が熱くなったり、よそは冷たいままという現象はありがち
昨年購入したパナのビストロでも、カレーなどを温めるときは
一度チン→スプーンでかきまぜ→二度目のチン…の手順を踏まないと均一に温まらない
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:34:43.08ID:9yQUq00u
つづき
とろみ系はスチーム付きオーブンレンジですら、温めは面倒なのだから
今、家電量販店で買える新しい機種ならば安かろうが高かろうが
温め機能に差異はないから、使い勝手で決めれば良いと思うよ
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:01:06.28ID:Ppaa5jKp
>>821さんのを読んで「底まで均等に温まる機種があるなら私も知りたい!」
と思ってたけど、どうやらレンジの機種を変えても一緒みたいですねw
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:46:20.23ID:jpgxXvj2
>>821 >>823
ありがとうございます
やっぱりトロミ系は駄目みたいですね

今使用しているレンジは魚は実が爆発するのですが
最新のレンジではそういうことはありませんか?
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:51:04.65ID:RZLmZc5T
レザーソールコンディショナーをラバーソールに使っても問題ないですか?
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:52:32.07ID:pnrA9HSZ
革とゴムだからダメじゃね
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:22:56.24ID:QQ/EK6hD
>>825
電子レンジで魚が破裂するのは普通でしょ
魚に限らず油の多い食品、揚げ物、カレー
とかを加熱し過ぎたら破裂する。
新旧関係ない。加熱時間の問題と思う。
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:40:17.28ID:jpgxXvj2
>>828
そっか
温度が高くなっている部分を感知して、そこはもう温めないようにしたり
均一に温まるようになっていれば良いのになと思ったのですが
まだそこまで進化しているわけではないようですね
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:48:28.02ID:QQ/EK6hD
>>830
油分の多い食品は
電子レンジ用のポリエチレンの蓋を被せれば
加熱し過ぎて破裂しても庫内は汚れない。
蓋をせずに破裂したら悲惨なことになる。
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:12:58.84ID:57kcXHP6
世界中の少数民族の多くはクルド人、バスク人、カレン族、モン族、ウイグル族、チベット族、
のように○○人、○○族の言い方をしますが、ミャンマーの「ロヒンギャ」は違います
なぜロヒンギャはロヒンギャ人とかロヒンギャ族とは言わないのでしょうか?
また、ロヒンギャのようなタイプの少数民族って他にもありますか?
アボリジニもそのタイプですか?
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:20:51.24ID:jpgxXvj2
>>831
蓋の概念はあります
ありがとうございました

>>833
エスキモーは違うのかな?
ちなみにエスキモーは獲物を捕らえたら、まず最初に何をするか知っていますか?
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:26:17.71ID:/Q4DoftM
ここ数年で5ちゃんねるの人口が
激減しているのはなぜですか?
若い人が入って来ないで中高年ばかりに
なっているからでしょうか?
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:47:38.22ID:pnrA9HSZ
鎖国的で攻撃的だからってのとまとめサイトがあるのでそっちで見てれば済むからです
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:24:37.29ID:CjPao9C4
逆にTwitterが人気な理由がわからないです
最近はInstagramやTikTokに移ってる傾向にあるとはいえ、情報量はTwitterが一番多い
ただ常に争いが耐えない所で嫌になる人も多いはずですが
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:41:26.83ID:pnrA9HSZ
ツイッターは趣味アカウントを作り、同じ趣味の人だけで繋がるととても便利
例えば車が好きなら、車でどこに行った、こんな車買った、過去にはこんな車に乗ってた、こんなカスタムした、なんてやり取りが行われます
そこに政治、思想などを一切介在させなければ本当に好きなものだけで集まってる人たちの空間が出来上がる
これは手芸でも映画でも、ゲームでも料理でも、小説でもDIYでも釣りでもなんでもいい、共通の趣味だけでそのことに関する呟きしか流れない特化型SNSになります
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:16:28.57ID:CjPao9C4
リストならともかく、TLだと結局いいね経由などでバスツイ流れてくるし、何より最近のノリや言い回しが不快に感じる
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:23:13.09ID:pnrA9HSZ
ウェブブラウザでやる場合もスマホ同様に専用のアプリがあるのでオススメ
でも交流持つ気もないならリストでいいかも
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:36:01.22ID:pnrA9HSZ
マウントなんてあるのか
趣味つながりで自分含めほぼ30代だけどみんな落ち着いてやり取りしたり趣味とほんの少しの日常呟いてていい感じなんだけどな
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:14:04.15ID:n/6Z7fYA
2時間ほどウォーキングすると30時間後に必ずお腹を下します 何が起きてるんでしょうか?普段は便秘です。
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:22:15.31ID:CzKHe7f3
自分は自分、他人は他人と主張してる人って本人は本当にそう割り切れているものなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況