X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part437

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:29:19.12ID:vqn3YrRs
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・IDを切り替えてスレの進行を妨害して荒らし回る女
・関西弁BBAガーと、反省して消えた人間を執拗く粘着する女

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・相談や悩みの返事に対する書き込みは荒れやすいのでほどほどに。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part436
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1602720826/
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:31:34.63ID:3viXQE4W
愚痴
休日合わないカップルで彼は夜勤持ち(彼シフト制、私土日休み)
クリスマスも当時も彼は遅くまで仕事で会えないので
2人で話してクリスマス前に彼のお休みの日に
私が手料理作って2人でクリスマスパーティーをした
ここまでは全然いい、今までも彼の休みは2人で過ごしてたし
でも昨日LINEで仕事終わりに会社でクリスマスパーティーしたって連絡あった写真付き
もちろん女性もいるし、豪華な料理にシャンパン付きで
料理と女性メインの集合写真で端に彼と他の男性が写ってるやつ
その時間あるなら仕事終わりにいつもとおり家に来て
クリスマスに家でパーティー出来たんじゃないの?
会社の付き合いとかはわかるし、私の知らない内ならいいんだけど
何でわざわざ写真付きでLINEすんのかな?
家でのクリスマスパーティーでプロポーズされたけどなんだかなー
さっきまでいい写真だね!お仕事お疲れ様!ってLINE返そうと思ってたけど
モヤモヤしてお酒飲んだらやっぱ本心は家でパーティーできたじゃん、そっちが優先なの?ってLINE送りそうになる
そんな写メ送って来た彼の神経もわかんないし
悪気は無いんだろうけど、心狭い自分にも嫌になるし
昨日までお正月忙しい彼のためにおせち作るの楽しみしてたのに気持ちゼロになっちゃった
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:09:53.47ID:VcTmAeLg
彼は悪気ないんだろうね
ちょっとしたことでも合わないなら止めた方がいいよ
生活したら色んな事で違和感感じるから
0722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:10:32.72ID:rQ0f+/zW
年末だしそろそろスーパー行って買いだめするかと車乗ったら、ガソリンが少ししかなかったのでスタンドへ

外出自粛(笑)のはずなのに、スタンドはキャンピングカーだのDQNご用達アルファードやエルグラント達で満車
車から親子+ジジババがでてきてキャンプ用品だの積み直してるやつもいれば、
大きな荷物で帰省しようとしてる別地域の他府県ナンバー
「ばぁばと正月ディズニー楽しみ☆」とか言ってる親子(ここは関西)

何にも変わらない、今年の正月1度の我慢もできないお猿の脳みそバカばっかり
コロナまき散らしたり持ってくる位ならみんな事故ってタヒねばいいのに
本当に迷惑
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:56:21.10ID:Qi1Ard1b
正直、生活全般板にいる女ってだけで無理。
しかも自分(彼氏)の愚痴を書き込んでるなんて絶対イヤだな。
まぁ俺が女だったらこの板にいる男ってだけでイヤだろうし、その感性はおかしくないと思うけどw
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:36:59.67ID:Qi1Ard1b
こういう人は結婚してからも5chに愚痴聞いたり相談したりするんだろ
で、どこの誰かも分からん、ただの非モテ男の意見に委ねたりしかねないわけでイヤだね。
相談するならやっぱりリアルの友達か、ネットでも知恵袋あたりまでにしてほしい。
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:22:26.20ID:Mnc19NuZ
好きになった女性がいるんだけど、話をしていくと、競馬とか釣りとか、男の影がちらつくんだよな
彼氏はいないとかいうけど
明らかにそれ元カレの影響で始めたでしょみたいな
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:33:12.48ID:R9UiC7wp
何ヵ月か前、職場でたまに使う小さい部品が無くなってしまったんだけど
おそらく他の使い捨てのものに紛れて間違って一緒に捨ててしまったのだろうということになった
捨てた可能性があるのは私と同僚2人の誰かで、私はその日無くした部品の洗浄を担当したが洗った後のことについては分からない(乾燥→片付けは他の人の担当なので)と証言した
誰が犯人か特定するのは困難だし、なくした部品は使い捨てではないけど一定回数使用したら廃棄するものなので別に大事にならなかった
が、おそらく捨てたのは私かも知れないと自分で思っていたしおそらく他の人達もそう考えていたと思う

最近仕事で大きなミスをしてしまって上司に叱責された際、上述の話を持ち出されて「あの時も部品を許可無く勝手に捨てたよね?」と言われた
捨てたのは誰か分からないけど今後は気を付けよう、防止策を考えようというところに話が落ち着いたはずなのに
上司の中では犯人が私で確定、誤ったのではなく故意に捨てた、洗った後のことは分からないと嘘をついたことになってるのに驚いたというか衝撃を受けたというか…
訂正しようにも他のミスのことで叱られている最中だから何も言えなかった
上司の中で私がやったんだろうという思いが強すぎて事実関係が変わっているんだと考えると人の記憶って当てにならないね…
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:37:07.45ID:4JCpJnYb
>>728
この趣味は男の影響に違いない!ってよく聞くけど、男関係なくそういう趣味持ってる女の人はいっぱいいるよ…
その人がどうかは知らないけどね。
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:50:18.89ID:STQRq9BW
彼氏が冗談で貶してくるのが割と傷つく
1回積もり積もって泣いてしまったけど急に泣くとか気持ち悪いと言われてそれ思い出して時々1人の時泣けてくる
怒ると冗談に決まってんじゃんって機嫌悪くなるし
泣いたり怒ったりせず落ち着いて傷付くから辞めて欲しいと言えば辞めてくれるのかな
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:54:30.23ID:qMJcWcmw
>>733
そういう人は相手を舐めてかかってるんだよ。泣いたら更に舐められる。56すくらいの勢いで怒りをぶつけるか別れを切り出せば下手に出てくるようになる
でも、慣れてくると元に戻るけど

出来るならサッサと別れてしまう事をすすめる
コミニュケーションの手段として他人を貶める奴は家庭環境もそうなので根が深い
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:29:56.55ID:ULEP4uwR
>>733
うわー私のことかと思った
私も同じ、彼氏からブスとかデブとか、汚いとか臭いとか言われる…反論する勇気もないからもぉーやめてよーくらいで受け流してるけど
めっちゃ傷付いてる

でも優しいところもあるし、好きだし別れられないんだよね…

まぁでも、変わってくれることを望まない方がいいよ、どうせ変わらないから
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:48:05.98ID:kA83OeNM
愚痴

隣でスマホいじってる彼氏
クリスマスプレゼント何がいいー?と
メルカリの画面を見せられる

クリスマス過ぎてるし
メルカリで買うのかよ!
こっちがあげたプレゼントは箱も開けずに床に放置
もう疲れたわよ…
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:51:39.50ID:/Screebr
すごいなあ
不愉快なこと言うってことは好きじゃないのねサヨウナラ!ってすぐなるわ自分なら
0741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:02:49.91ID:Y4CeyS0g
>>733
その泣いた時以外はどういう対応してますか?
「怒ると機嫌悪くなるし」ということは、普段から怒ってないということ?
>>738さんみたいに笑って受け流しているのでは?
だとすれば、彼が態度を改めないのはそれが原因、つまりあなたのせいです

キツイようですが、あなたは場の雰囲気を壊すまいと
不愉快な目にあっても我慢してしまったり、
大したことない、という態度をとってしまうのでは?
そういう人が、ある日突然泣けばそりゃあ不可解でしょうし、
ある日突然怒れば「普段みたいに冗談で流せよ」となります

彼にわかってもらうには、正直になる事です
不愉快な言動をされたら、不愉快になりましょう
「そうやって貶められるのは冗談として受け取れない」とはっきり言いましょう
「それとなく」「さりげなく」ではなく、面と向かってハッキリ言いましょう
場の空気を悪くしたのは彼の方であると責めましょう

>泣いたり怒ったりせず落ち着いて傷付くから辞めて欲しいと言えば辞めてくれるのかな
「やめて欲しい」は良くありませんね、彼に「お願い」する事になってしまいます
そうでなく、あなたのイジリは不愉快なのでやめるべき、でいいです
「確かに今までハッキリ言わなかった私も悪いけど」くらいは補足して
多少は感情的になっても良いので、できるだけ理攻めでいきましょう
1回言えば理解してくれるというものでもないので、時間はかかります
根気よくいきましょう
0742おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:09:54.57ID:BItGdUl4
>>741
そういうのは育った環境からきてるから直そうとするのは損だよ
他人を変えるのではなく自分が変わるほうが早い
つまり、自分が受容するか、彼氏を変えるか、の二択かと
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:25:31.04ID:+iFUl3Yt
たまに行く公園に最近フードトラックが来てテイクアウトの食事売ってる
旦那がカナダ人で奥さんが野沢直子みたいな顔の女
ためしになんか買おうと思って注文したら、野沢直子がカナディアンなノリで私に雑談をしてこようとして、結構ウザかったw
私が塩対応で適当に返事してたら「日本人はシャイだよねー」みたいな顔で困り眉で肩すくめて旦那にアピールw
私も海外に長年いたけど、お前みたいなやつ現地でもただウザいだけだから、って言ってやりたかったわ
で、肝心のフード、全然美味しくなかった
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:34:06.35ID:hhjmTQNM
>>733
相性が悪すぎるだけ。
そんなの笑い飛ばしてそんなんが好きなんでしょーーーー
アハハハってな人になれないならウザイだけで意味ない。
むしろそうやって卑屈になってザマーーって楽しんでる人の可能性が高い。
そもそもそんなんでいちいち傷付いてるくせに本当に彼を愛してるとは思えない。
彼はそれが楽しいんでしょ。
ガマンさせたら逆に彼のほうが嫌気がさすかも。
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:09:43.88ID:gn7iq3YS
アニメは今や日本の一大産業だよ
世界に誇れるものだよ、冗談抜きで

いつまで昭和な考えに浸ってるんだよ
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:18:53.64ID:k4eL4pbL
一大産業だろうがなんだろうがいい大人がアニメ漫画って幼稚で気持ち悪いんだよ
オタクが市民権得たと勘違いしてるところも含めて
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:26:20.25ID:lgUhnrls
>>750

>世界に誇れる(笑)

カイガイコンプレックスの哀れなジャップ(笑)
なんでワザワザ「誇ろうと(笑)」するのかなあ?
本当に気持ち悪いんですけど
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:53:30.70ID:51CZ4dZk
贅沢な悩みってことは分かってるんだけど…だけど…!
最近彼と同棲を始めた。
家事も手伝いしてくれるし料理とかにも文句言わない。
無理しなくていいよ〜っていっつも言ってくれるいい彼なんだけど
無理しなくていいよ、家ではこうだから。って言うの。一言余計。
彼からしたら実家でも手を抜いてるからこっちでも手を抜いていいよって言う完全な善意。
なにか決める時も、これはどう?家ではこうしてるよって言い方をするの。
自分でも気にし過ぎだとは思うんだけど何か引っかかっるんだよね。
どうしても比べられてる気がして…
気にしないのが1番なんだけどぐわーってなったから誰かに聞いて欲しくて!
0762おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:02:23.65ID:hBj6TUzc
>>760
実家ではそうだったのはわかるけど、ここは私たちの家だから。
で伝わればいいんだけど、まあ無理だろうね
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:18:28.31ID:51CZ4dZk
>>761
今日寝る前にでも伝えてみます…
>>762
実家と同じに出来なくてごめんねって言ったらそんなの気にしないよ、実家ではこうだったのに!!!っていう文句なんて言うわけないって言ってたので本人はその気は無いんですよね…
善意なのがまた…
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:22:34.89ID:6NHPbpFg
12月から職場に来た新人が役に立たない
書類入力させたら「ここがこうなってるんですけれどこれって大丈夫なんですか?」と聞いてきやがった
私が「明らかに間違ってるよね?なんでこれが大丈夫なんです。と判断できたの?間違ってるよね?根拠は?」と聞いたら黙る
もうイライラしかないわ
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:44:36.98ID:ZIwgO49/
>>764
あなたのやるべき事はイヤミを言う事ではなく同じ誤りをしない様
原因を洗い出して対応策を考えさせる事ではないか
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:52:06.24ID:nwXkZofi
>>764
12月に入ってきた人を既に一人で仕事させてるの?
普通はペアで最低でも一ヶ月は一緒に仕事しながら教えるものじゃない?
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:57:08.74ID:Wtb/ICTg
>>764
大丈夫じゃないと判断したからどうしたらいいかあなたに聞いているんだろうに
新人さんかわいそう
職場でパワハラやモラハラする人の頭の中ってこうなっているのか
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:56:02.94ID:+pxDRsLP
自分に対する愚痴と戒め

自己主張をしないから何を考えてるかが分からないとよく言われる。
その通りで、本当はこうして欲しいとかこうしたい、などと明確な希望はあるけど
発言する事で嫌われたり、自分が話の流れを止めたりする状況に耐えられないから言えない。
そのくせ、自分の希望が通らないことが積もると不機嫌になる。
いかに周りに流されてきたか、自分で責任を追おうともせず楽に生きてきたか。
醜くて汚い卑怯な生き物だ。死んでしまえばいいのにって毎日思う。
毎日辛いけど周りはもっと辛いんだから変わらないと。
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:17:55.55ID:W1UZNqnL
「私なんでもいいよ」ちゃんか
まあ確かに卑怯で嫌われがちなキャラだけど、死ぬほどじゃないよ大丈夫だよ
自覚的な人もいるとは驚いた
そりゃストレスフルだろうな
おつかれ
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:41:19.87ID:11sqsWt+
自分を変えるよりも、自己卑下してる方がずっとラクだからね、仕方ないね
自分を責めているうちは可哀想な自分に酔えて気持ちいいし

自分の意見を受け入れさせたいけれど、嫌われる可能性をも受け入れる勇気はない、できれば絶対に嫌われずに自分の意見を通すというイイトコ取りだけしたい
そんな都合の良い話があるわけなくて、この状況が成り立つわけない
現実にはどちらかを取らなきゃならない
その為には嫌われようが自己主張する自分か、自己主張全くできなくても平気な自分か、どちらかに己を変えなきゃいけない、でもどちらも嫌だ
小学生が喚いてるみたいだね
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:28:02.75ID:PrFzMkZJ
>>764
役に立たないイライラする、か
自己紹介?

うちの職場にもクズ先住民が居る
1日同じ仕事ばかりして機転利かせて動くなんて事はない
他人が忙しくても知らん顔
新しい仕事は拒否
聞いてもないのにミスの言い訳ばかり、自分の事は棚上げして揚げ足取りと否定がルーティン
職場のルール守らないし電話出ないし、静かにって言われても1日ずっとベラベラベラベラ
他人の話に割り込んだり他人が言った事そのまま自分が言ったかの様に繰り返す
構ってちゃんで、仕事中誰か捕まえてはクソみたいな自分語りしてる
最初は知らなくて律儀に聞いてたけど、自分語りしたいだけだとわかった今はスルーしてる
このクズアホのせいでストレス溜まるし気力吸い取られる
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:24:13.78ID:syo22+dt
この怒りはここで吐き出させてもらうかな
お前が発注したものだろ?
在庫がなくなりそうだって現場から連絡が来たから
担当のお前に報告したまでだよ
で、この忙しい時にそんなことやってらんないって何
それでなんで私が納品されたかを確認しなきゃ
いけないんだよ
黙って聞いてりゃテンパってグダグダ八つ当たりが
止まんねーでやんの、忙しいんじゃねーのかよ
キリないから「じゃあ確認しますね」って言ったら
「いいよ発注先に聞くから!」で電話ブチッ
なにこれ私が悪いん?
なにこの妖怪これが人生の先輩なの?
悪い例を学ばせてくれてるの?
ならありがとう
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:40:52.69ID:3eV1lrit
男性に質問
年末年始、彼は私と過ごしたかったようですが私は友人との先約があった為断らざるを得なくなり、彼は自分の友人達と過ごすことになったようです
そしたら「お前に会えないならまだ一人の方が良かった。余計に寂しいだけ。」と言われました

これはどういう心境なんでしょうか?
理解できなかったです
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:13:27.04ID:DYpCG/cw
なんで髪色黒じゃないと駄目なんだろう
今しか出来ないことなのにバイトで制限されるのおかしい気がする
言いたいことあるのに言葉が出てこない自分に腹が立って泣いてしまった
「責めてるわけじゃないからね?」社員全員で言ってきて何が責めてないやねん
こんなところやめてやる
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:29:49.79ID:3p4sIoVw
>>782
それが社会
黒髪であることに理由はないよ
あなたの考えで当たってるし、
今しかできない茶髪でも受け入れてくれるバイト先を探すんだよ
それが就職活動にもつながる
自分がどういう環境に身をおいて働きたいかというね
大人になるとはそういうこと
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:55:56.22ID:/l6LQJu2
>>791
いやだからそもそも今しかできない茶髪という認識がおかしいだろ
なに?明日になったら髪の毛無くなるの?
茶髪なんかいつでもできることじゃないのか

その職場にいたいなら黒髪のままでいなきゃいけないし、茶髪にしたいならその職場から去らなきゃいけない
どっちも欲しいってのは無理な話
子供があれもこれも欲しいってわめいてるんじゃないんだからさ
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:59:41.09ID:lnVEUFVG
一発で誰だかわかる上に、思わず反論したくなる杜撰な論法
芸でやってるんなら大したもんだな(そんなことこれっぽっちも思ってないけど)
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:11:38.12ID:12N7QpaP
>>793
本人がそう感じるのだからそうなんでしょ
青春とはそういうもの
その若さや感性を大事にしてそれらが叶う環境を構築していくことが自立なんだよ
歳をとれば経験が邪魔をして打算的に動いてしまうからね
自分がこうありたいという欲は圧し殺してると後悔がのこりがちだからね
君も私の珠玉の文言を一字一句をその目をかっぽじって参考にするといいよ
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:20:56.16ID:/l6LQJu2
>>795
茶髪にできなくても明日からの食い扶持に困る事はないが、職場を去ったら翌日から無職なわけで、ゆくゆくは生活が立ち行かなくなるんだよ?
自立ってのは読んで字の如く自ら立つ事であり、自分の面倒は自分で見るって事なわけだろ
まず自分の生活をしっかり構築してから自分の欲を満たすのが、正しい自立への順番じゃないのか
あれもこれも同時には実際には無理だよ
言ってる事が机上の空論すぎる
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:53:01.18ID:wu28p6cJ
>>796
そうだよ
今しかできない茶髪を叶えつつバイト収入も得る環境をつくることがゆくゆくは就職活動にもその経験が生かされて自立につながるんだよ
そのトピ主はバイトだから今すぐ自立が求められるものではないからね
なので若いときは適度に遊んでおくことも学生としての仕事でもあるんだわ
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:05:33.82ID:/l6LQJu2
>>798
元々レス書いた人は己が学生だなんて一言も言ってないが?
そして何度も言うが、今しかできない茶髪という認識の根拠がわからん
明日髪の毛が無くなり2度と生えないのが確定しているならまだしも、いつでもできる染髪に何をそうこだわるのかわからん
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:09:35.72ID:ecTQRWgT
そもそも>>782が関西弁ババアの自演じゃね?

>社員全員で言ってきて何が責めてないやねん
→「何が責めてないやねん」(笑笑笑)

関西弁を使っているからババアの自演確定
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:11:30.40ID:6wdqEqJY
愚痴吐き
祖母に返すからと一千万程学費(高校含め)を出して貰い行かなくても良かった都内私立の大学に行った姉
そのくせ大卒名義が欲しいだけで、せっかく入ったのに殆どキャバのバイトして行かなかった姉
もう三十路過ぎて給料も手取り月30万ほどは余裕で稼いでいるはずなのに大学卒業後、祖母に返した金額は20万ほど
しかも自分が住んでいる場所は23区の高立地、祖母への連絡だって一年間で言われないと一度も入れないし言っても入れない

どうなんのコレ
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:29:05.46ID:t8G75FOp
>>801
根拠なんてないよ
若さとはそういうもの
お前さんかて生きる根拠なんてないでしょ
本人が茶髪は今しかできないという感情にいるのだからそうなんだよ
別にヘアスタイルにこだわるわけではなくて、
バイト先の要求と自分の欲求の乖離をどう解決するか、という部分において、今しかできない自分の欲求を優先したほうがいいと言ってるまで
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:50:07.48ID:ecTQRWgT
>>806
>お前さんかて生きる根拠なんてないでしょ
「お前さんかて」(笑笑笑)

ハイ、またまた関西弁ですね
「関西弁は使わない」と自分で決めたルールも守らない
嘘つきババアがナニをホザいてるのかなあ?
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:54:54.12ID:/l6LQJu2
>>806
バイト先の要求に応えるのが当たり前だと自分は思うので、己の欲求を優先した方がいいというあなたの意見には納得しかねる
働いて金をもらう場において個人の欲求を最優先させる考えは自分にはないからな
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:57:03.46ID:/l6LQJu2
>>806
ついでに言うと、今しかできない茶髪という認識の根拠を問われて、生きる根拠が云々という意見を出してくる論の流れも理解できない
両者に何の関係があるのかな
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:05:27.06ID:6wdqEqJY
>>805
ごめん完全に別人です
案内もしてもらってありがたいけどまだ修羅場でもない
創作って思って貰えるくらいの事なのかな、それかもしかして姉本人?
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:36:34.01ID:2e4XYhYl
>>808
今しかできない欲求を抑えてまでバイト先の要求を飲む必要はない
違うバイトを探したらいいだけ
仕事になるとそうはいかないことぐらいわかるだろ
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:39:18.23ID:2e4XYhYl
>>809
とかく人間は選択に根拠を求めたがるがあらゆるシーンで根拠なんてない
すべてが自由なんだよ
法のもとではあるけどね
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:36:11.37ID:WRu2xUvX
アートクレイシルバーでちょっとしたものを作ったけれど、模様を複雑にしてしまい磨きが上手くいかない
焼成後が白くキラキラしているのに磨くと銀が出てきてどす黒なってしまう
いくら磨いても安っぽいアルミ感しか出なくて残念
これ焼成した白いまんまじゃダメなんだろか
白いほうが雰囲気が良いんだけどなあ
0815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:49:18.03ID:8oi3TWEL
友達の家で年越しすることになったけど、その子の部屋が汚い(私基準)
前に行った時は床に髪の毛散らばってるし、テーブルも散らかってる状態でご飯食べた
あれでも本人は掃除したらしい(訪問前に掃除したとメール来た)
今回も一度誘われて流したんだが、再度誘われ断れず
どうせ31日も掃除してないだろうから、部屋に上がってから
「掃除機かけさせてくれ」って頼むのは失礼だろうか?

ちなみに今日受け取るものがあって友達宅の玄関先まで行ったけど、やっぱ髪の毛落ちてた
30日も31日も友達は仕事だから本人が掃除する時間はないと思われる…
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:05:11.45ID:c8R1wVyq
>>815
いや、断れよ
最初に誘われた時点で「年末年始は家族と過ごすから無理」と言えば良い事でしょ
何度誘われても同じ答えを繰り返して断ればよかっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況