X



自分だけ?と思うことを書きこもう その118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:27:26.34ID:Eugo0Od2
無茶な話だけど
芸能人が学校の先生になったら良いのに
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:50:21.79ID:NdxryDf4
大人になってから回らない寿司屋に行ったことがない
行ったとこイメージすると、おまかせで頼む以外の頼み方がわからない
頼み方ってかタイミング?
カップルで行ったとして、2人がタイミングもてんでバラバラにそれぞれオーダーするもの?
ある程度タイミング一緒に「僕は○○」「私は××」と頼む感じ?
人に聞いてもそんなもん色々だよってなるだろうから、
どういうのがおおむね多いのかなあってのがわからない
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:39:40.90ID:u58ZRzSh
飲み物なんだけど久々にマミー飲んだが
こんなに薄かったか?と驚いた
前はヤクルトやピルクルくらい濃かったと思う
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:45:11.49ID:2Dd5zxYt
>>452
光浦靖子が教師だったら楽しそうだなと思ったことある
芸人じゃなかったら教師してそう
あと元々教師になりたかった安住アナとか
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:48:57.20ID:vFYlmOL5
>>458
安住アナってスゲー性格悪いからあんなん教師になったら生徒がかわいそう
まぁ性格が悪いことは教師として一生食ってくうえで必須の資質だけど
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:56:43.67ID:0kEy4PVv
大人になってから気付いたけど教師って全然すごくないし人格障害とか大して賢くない人もたくさんいる
教師がすごいんじゃなくてすごい人が教師になってほしい
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:01:07.58ID:fWQ1phEu
夜のフジテレビのニュースキャスターやってる女子アナ、ミタパンという人
久々に見たら変な黒縁メガネかけてた
あまりにその印象が強いというか、もっと印象の薄い眼鏡かけたほうがいいのではないかと思う
ニュースキャスターとして、ニュースよりなんかその印象がきちゃうというか
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:36:19.02ID:ONYSrVhv
トランプは仮に再カウントして逆転当選になったとしても、4年後に脱税その他で監獄行きになる可能性大
なのに、単に日延べするだけで、なぜこうジタバタするのだろう?
とりあえず有罪を先に伸ばしたいのか?
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:43:00.52ID:1/OVNSJk
>>454
なんとなく、いつもの人っぽいな…
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:58:02.02ID:1/OVNSJk
>>454
普通に上握りセットとか、松とか竹とか、セットメニューがあるから、それ頼めばいいんじゃね
なんでいちいち、1つずつオーダーしなきゃならんの?
勿論、カウンターでそうやって注文するのが好きな人もいるが、そんなのは面倒くさい人も少なからず
存在してるから、大抵セットメニューがあるよ。
超高級店は別として、街の普通の寿司屋なら
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:34:12.39ID:gdWQVxPK
廃車を買い取ってホームレスの段ボールハウスの代わりににするのはどうだろう
雨をしのぎやすくなる
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:36:42.22ID:Dfa9h247
手を上げてる人がいて挨拶してるのかと思って目を合わせたら合わせた瞬間に手を下げた。
目を合わせた瞬間に手を動かすのが意味深。何となく挙動不審な態度で怖い。
0472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:54:43.72ID:u27Ym42R
漢字は訓読みから
熟語は前から検索
んなので、
大津波とかいうと、琵琶湖どうしたのか?一瞬とか思ってしまう
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:37:26.60ID:Uh+lSDw5
>>467
回らない寿司屋は寿司を味わう場所じゃなくて、客と寿司職人のコミュを楽しむ場所だから、
コミュ症の自覚がある奴は行っちゃダメ。
板前でテレビにもよく出てた平野寿将は、コミュ症の客を殴って店から追い出したって言ってた。
(この平野はガキの頃は札付きの不良やってた真性のDQN)
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:23:52.91ID:imBQXkEC
>>474
雀百までって言って、若い頃DQNだった奴は死ぬまでDQNなんだよ
お前こそウワベだけでしか物事を判断できない薄っぺらい脳ミソの持ち主だね
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:21:27.17ID:1/OVNSJk
>>473
え?回らない寿司屋に週1くらい行ってるけど、客は皆、椅子席希望してるけどな
ただ、1人客は、どうしてもカウンターにどうぞと言われるけど、それはテーブル席には複数客を入れるために仕方なく、店側がやってるだけ。
カウンターに座った客で板前と喋ってるやつなんてほとんどいないし、1個1個頼んでるやつも少ないな。
俺は常連だから話し掛けてくる板前もいるけど、正直喋りたくない。面倒くさい。 
たまに会話してる客はいるけど、大抵年寄り。 
それかカップルの男で、女に「通ぶって」見せたいようなやつ。
今どき、職人と会話しながらとか、少数派じゃね?
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:23:20.02ID:1/OVNSJk
訂正…
椅子席→テーブル席○
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:58:14.48ID:HaUnVkxs
>>478
永谷園のお吸い物とか飲んでると「松茸ってそんなに美味いものでもないよなー」って思う
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:40:45.47ID:64y8DwfV
領収証を下さいって言っちゃいけないとか、クレジットカードを使えないとか、同じものを注文しても客によって値段が違うとか、
数十年前のテレビでやってた。
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:32:12.93ID:cQBrgGtp
>>482
カウンターの飾りケースに入ってる丸ごとの魚は、「これ食べたい。1カン握ってくれ」と注文して良いものなのかどうか訊いてきて
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:54:00.22ID:WAV56xxi
最近50歳になっちゃったんだが2ちゃんに書き込んでる中では最高齢クラスだと思ってる。
よく2ちゃんは高齢者が多いという書き込みを見るが、あんなのまず間違いなく嘘だろ?
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:22:49.54ID:orZglTSE
女だけどAVに関して、爽やかイケメンとかわいい彼女が
普通の部屋で笑ったりしながらイチャコラ始まって、
みたいな設定のものが恥ずかしくて見てられない
官能小説的な設定のあるもののほうが好き
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:16:12.96ID:ez2haWe3
松茸は海外では靴下の臭いと言われて嫌がられてるんだっけ
その例えがあまりピンとこない
空豆が足の裏臭いというのはなんとなくわかる
空豆好きだけど
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:52:43.09ID:VFb1Dht1
日本人からしてみたらリコリスのグミはタイヤの味だからな
あっちの国の人からしてみたら何言ってんだって思われてる
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:33:32.52ID:k71LOlXc
睡魔と便意に同時に襲われた時は寝ようとするも寝落ち寸前に便意がマックスになって起きる
そして目が覚めて寝付けなくなる
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:20:05.84ID:+tCYTUO2
>>503
俺は椎茸の匂いがどうしても苦手だわ
松茸は全然平気というかこれは贅沢な話だけどw
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:19:06.21ID:sMJz61BB
>>503は主語が省略されてるだけで
(俺は)日本人でも松茸の匂いは不快だわ
ってだけの話じゃねーの?

まともに国語習ってるヤツならスレタイと照らし合わせれば
普通に自分のこと言ってるだけだなってわかるだろうに
馬鹿が2人もいるとは
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:44:32.94ID:FvSiXu/a
それより、「?」だけ書いてるやつのほうが、馬鹿っぽくてイラッとくる
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:11:56.69ID:4QB33css
マルゲリータを注文することメニューを見るだけで少し苦痛
何故ならゲリと云う言葉に食欲が削られ不快な気持ちになってしまうしかも誰にも言えないし自分一人でモヤモヤした気持ちを抱えたままになってしまう。そんなの自分だけか?
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:58:19.52ID:pNETsRXa
生まれてから高校までの間に一番長く住んでた場所を「出身地」という事にしてるんだけど
自分の場合、それに該当するのが14年住んでた場所、ここでは仮にX県としよう、X県を出身地にしている
たまにX県出身者と話をすることがあるんだけど話が噛み合わないことが多い
子供時代の14年間しか住んでいなかったせいなのか、面積が広い県で人が少なく行動範囲が狭いせいなのか
「観光でX県に行ったよ」という人とも話が噛み合わない
0519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:05:29.45ID:POl2Wrt4
>>518
広い県なら住んでた地域ごとにそれぞれ独自の文化を形成してそうだしそんなこともあるんじゃないかな
私は生まれてから大学進学で上京するまでずっと某県に住んでたけどかなり隣県寄りの地域だったので
近い隣県の人とは方言や習慣がほぼ一致して話も合う一方で別の県境寄りの県内出身者の方言が分からなかったりしたし
あとは個人の性格というか資質というかなんとなく住んでる地方の色に染まらないタイプの人っていると思うので
518が自分では特に意識していなくてもそういうタイプなのかも
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:59:42.75ID:rWwMBzff
酸性濃度を表す「pH」を「ペーバー」と呼ぶのが気に入らない。
公式には「ピーエイチ」になのに誰がこう呼び出したんだよ。
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:31:12.67ID:r1qb/IXi
学術会議の6名任命拒否の件で
日本はガチで防衛に力を入れないとやばい状況なんだと判断したんだなと思った
たぶん、国内でやいのやいのやりあってる暇なんてもう無い
中国の脅威を感じない人たち、どんだけ平和ボケなんだろう
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:28:05.10ID:Rud1bD1T
>>520
> 酸性濃度を表す「pH」を「ペーバー」と呼ぶのが気に入らない。

ペーハーだろマヌケ
ちなみにピーエッチと定められたのは1957年だが長らくペーハー読みされてた
最近は本来読みに近いピーエイチが多い
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:28:14.82ID:7QjhrCc+
>>520
ペーハーね
戦前にドイツから入ってきた名残
教科書の表記はもう1950年代にピーエイチに変わってたらしいけど、アラサーの自分も学校ではペーハーで習ったわ
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:35:19.74ID:SpH9bnZd
>>520
平成前半くらいまでは、学校で教えるのもペーハーだったよ?
一番自宇高の多い世代が高校卒業したのが平成3年か4年くらいだから、結構な割合で「ペーハー」だよ。
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:43:56.87ID:Rud1bD1T
帯分数の読み方だって文部省(当時)が定めた学習指導要領(○と○分の○)じゃなく
自分の読み方(○か○分の○)で教えてた先生が多かったなあ
0533おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:57:06.75ID:DNuXAigQ
>>521
知らないフリしてるだけだよ<中国の脅威


「日本学術会議」と日本共産党の濃ゆい関係について喧伝している人達がいるってリベラルな人の批判について検証してみた
上念司チャンネル ニュース

学術会議は共産党の活動拠点だった
http://agora-web.jp/archives/2048446.html

国難の今、「日本学術会議」の国会論戦など愚の骨頂でしかない
https://ironna.jp/article/16158
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:59:11.20ID:DNuXAigQ
「日本学術会議」と日本共産党の濃ゆい関係について喧伝している人達がいるってリベラルな人の批判について検証してみた
上念司チャンネル ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=_TJkktSsyC4

あ、それと自分も”ネトウヨ”はNGワード登録してて表示されないから
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:52:30.78ID:lvWu3u1Q
葬式とか墓場とかハローワークなんかは暗い空気感があるけど
あの空気感を化学的に証明できないのだろうか
主観的に見てるから暗くどんよりとした空気に見えるだけという説明なんだろうが
果たしてそれだけなんだろうか
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:43:00.11ID:OdWt8/ok
霊的エネルギーを測定すればいける気がする
0538おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:46:05.88ID:78EBIxVd
空気感か、面白いな
昔、ある地域で「この辺は何となく暗くて云々」と言うと先輩が小声で「〇落」と
自分は知らなかったから先入観なく「暗い」何かを感じたわけなんだよね
そういう空気感には敏感な方だと思う
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:43.30ID:WP1kYNHc
冷蔵庫に瓶詰めを入れてたら蓋が開かなくなった。
そんな時は熱湯に数秒つけておくと簡単に開く。それは知ってる。
さんざん唸りながら開かない開かない騒いでたのが、あまりにも簡単に開くので、
毎回大声で笑ってしまう。パカッ→はっはっは!(^○^)

バカ女でゴメン
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:15:05.06ID:/42gPtAy
BBQ食らってるので、パソコンとスマホをBluetoothでつないでデザリング
5ch書込以外のときはWi-Fiで、それもスマホ経由でという迂遠なことしている

BBQとけたらパソコンにLAN紐挿すよ
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:31:22.76ID:9o8LXid2
>>536
暗くてお葬式みたいじゃ楽しめないニーズにこたえて反照明にしたらつつましく暮らす貧困層の食卓ぽくて、いいんじゃないか?という私自身が(ry
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:24:41.67ID:pLaMz3V6
ゲームをしていると独り言を言ってしまう、そしてその時の言葉遣いと内容が酷い
死ねオラァ、弱くて金持ってる奴いねーかな、ヤルならこいつにしてくれ、等
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:36:02.84ID:OdWt8/ok
>>547
俺なんかゲームしてなくてもテレビに向かってそれ以上の独り言言うわ…
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:40:04.94ID:esug8fwc
>>547
それはたぶん心が踊っているw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況