X



最近知ってびっくりしたこと287

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:10:23.50ID:+9UfkkXu
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが実は青森出身だった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・次スレは>>980あたりで立てましょう
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)

前スレ:
最近知ってびっくりしたこと286
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599204308/
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:22:10.05ID:vuUssijk
>>153
経歴ぐらいググれ
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:50:40.51ID:/PG5Fzsh
館ひろしが70歳なこと。最近見てなかったのもあって56、7歳だと思ってた。神田正輝が69歳というのは何故かあまり驚かなかったが。
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:58:08.70ID:BVDK0o18
YOASOBIの夜に駆けるが自殺の歌だったこと
ラジオでよく流れてたから興味は持ってた
YouTubeで幾田りらちゃんが可愛く歌っているから癒されたりもした
歌詞や楽曲から夜にバイクか車で走り出すような疾走感のある歌かと思ってた
いつもはYouTubeで 夜に駆ける で検索して
トップに出る幾田りらちゃんが歌うバージョンばかり聴いてたけど
先ほどYOASOBIで検索したらオフィシャルの夜に駆けるバージョンが出て
それはアニメの作品で最後は心中するやつだった

改めておっさんと若い人の感じ方の違いを知った
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 06:33:51.81ID:2XjdPN1/
振込詐欺の現場を見てびっくりした
ヨロヨロした認知ギリのおばあちゃんが騙されて銀行のATMをおぼつかない操作で送金する
イメージだったけどかくしゃくとしたおばあちゃんが止めようとする銀行員や警察官を大声出して
振りほどいてる現場に出くわしてしまった
行内の人たちドン引き
あれは止められないしあの状態にまでおばあちゃんを騙す詐欺団の技術ってすごいなって思う
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:20:10.69ID:dpbocJZg
>>163
私の友人チャキチャキ元気で毎週テニス3時間、色んな講座掛け持ちしたり、ワンオクライブに全国行くような元気な還暦もひっかかった

話を聞くとよくできた詐欺で、自分も引っかかるかもと思った
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:52:37.07ID:rFERw4Uk
軽自動車のタント。
今年に入った頃に新型が発売されたけど、僅か半年で、紫外線防止?ガラス、シートヒーター、安全装備を追加した特別仕様車を出した。
数万円分のオプションをつけて価格据え置きだという。
これ最初に発売を待ち望んで買ったお客さん、半年で同じ価格でこんなん発売されたと知ったらかなわんわ。
母が真剣に購入を考えてたんだけど、思い止まって良かった。
(特別仕様車の発売は知らないけど)
こういうやり方してると新型車を出しても様子を見る人が増えて逆効果しゃないかと思う。
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:12:44.61ID:qg1fO7CR
>>166
車ってそんなもの
特別仕様車にするか、値引きを大きくするか、手法は様々としても、発売当初より数万円程度落ちるのは普通
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:48:35.97ID:u5HWXON4
上の方でもめてるの見て思いだしたんだが、東大の文学部は通常は卒論を書くけれど、
これを書かずに卒業する方法があった(今は無い?)。
これで卒業すると「〇〇専修過程(通常の〇〇学科)卒」を名乗れないのだが、
この「専修過程」がいくつかの「類」にグループ分けされていて、その「類」を卒業した形に
なるんじゃなかったかな。「文学部 第〇類卒」みたいな感じ。それで通称「類卒」。
今「東大 類卒」で軽く検索したんだけれどうまく情報が出てこない。

ただしこれは上の議論とは全然違う話で、そっちの話なら「文V卒です」なんて言い方は普通しないぞ。
「〇〇学部(学科)です」と言って「それは文いくつ?」と聞かれて答えることはあるけど。
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:34:01.90ID:3avtRXrm
カムチャツカ半島が日本より大きい(面積)こと
メルカトル図法で大きく見えると思っていたが実際にも大きかった
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:49:57.88ID:XVcbVgVg
スマン、送信してしまった

俺が見たおばあさんは行員に「もし本当だったらどうするの?責任取ってくれるの?」って言ってた
そう言われちゃうと銀行としては何もできないんだよなあ
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:37:08.06ID:fqmR/Skk
>>163のがどんな詐欺だったかはわからないけど、
数打ちゃ当たる的なのじゃなくてある程度ターゲットを絞って周辺の個人情報なんかを
調べた上で複数人数で仕掛けてくるやつは人の心理をうまく操作してて
普通の人でもなかなか手ごわいよ
他人事だとなんとも思わなくてもいざ自分が危機に陥った(と錯覚するんだけど)ら
平常心なんて吹っ飛ぶから
まして情報や判断力が低下してる高齢者ならね
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:34:50.14ID:voACnbNZ
>>161
聖子ちゃんがアメドラにゲスト出演した時(当時48歳)
レギュラーメンバーの誰よりも年上だったのに役柄は新進気鋭の若手ジャーナリストの役だった
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:14:25.43ID:idPwJ93M
最近行ったお茶が有名な所で飲んだ1番茶が今まで飲んでいたお茶と全然味が違ってびっくりした
色は薄いのに味はしっかりあってほんのり甘くて美味しかった
入れ方でも違うんだろうな
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:56:50.63ID:9dB5mYDW
さっき知ってびっくりした事

桂米丸が今年95歳でなおご存命な事。
こうなったら100歳達成を目指して欲しいw
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:05:07.48ID:cbQi3K+T
レディースアンドジェントルメンがポリコレ的にNGになったこと
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:48:36.80ID:fBTTymXe
3年前か

2017/11/20
米ニューヨーク交通公社(MTA)は、ニューヨーク市内などで運行している地下鉄やバスなどの乗務員が、
アナウンスの際に乗客に呼びかける「レディース・アンド・ジェントルメン(Ladies and gentlemen)」と
いう言葉の使用を禁止したと明らかにした。

同性愛や性同一性障害など、性的少数者への配慮とみられる。

MTAは、読売新聞の取材に「乗客とのコミュニケーションを根本的に改める取り組みとして行った」と回答した。

乗務員は代わりに、「Everyone(皆さん)」や「Passengers(乗客の皆さん)」などと呼びかけている
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:59:08.04ID:eRbMoifR
男臭さでは最右翼のインディ500も"Gentlemen, start your engines."を"Drivers,..."に変えた
これまでも女性ドライバーが出場したことは何度かあり、その都度"A lady and gentlemen,..."とやっていたが、今後恒久的に変えるそうだ
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:22:35.14ID:8M6GA7Mt
>>202
微妙なんだよね
伊勢谷友介が大麻をやってたこと
って言い換えりゃOKなのかよと言われたらアウトだと思う
業界じゃ過去にやってたのはそこそこ知られてたことらしいけど
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:34:18.65ID:VYBr8jqF
織田信成は彼の祖父だか曽祖父だかが突然末裔を自称しだしたのでほぼ嘘。本人が知っているのかは不明だけど。

現在も織田家一族は生きていて、本家始め一族からはそのような家(信成の家)は織田一族とは確認されていないとはっきり否定されている。まぁ言った者勝ちという側面はあるわな。
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:17:21.47ID:u8wBakVd
別にLGBT運動に異論があるわけじゃないんだが、中学で英語を習い始めた時、英語は日本語と違ってなにかと男女を区別するんですって、さもそれが進んでるかのように説明されたのを思い出して少し腹立たしい
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:35:57.87ID:k7T6QYuw
>>207
正常化じゃなくて正常性だった。
自分は大丈夫だろうと思ってて、避難したりの行動をとらずに失敗した話を聞いたばっかりだったら騙されやすいかもと思った。
何時までに入金が無いと大変なことになると言って慌てさせるのでしょう。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:33.26ID:rkoVfvoh
>>208
本人が出した家系図を歴史ヲタの人が一瞥してズッコケたというよね
戦前流行った家系図屋のテンプレみたいなやつだったそうで
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:45:16.85ID:u8wBakVd
月だの太陽だけならともかく最近できたパソコンとかまで男性名詞とかってアホくさい
勝手にアホくさいことやってる分には構わないんだが、押し付けるんなら、レディーファーストとジェンダーなんちゃらとか矛盾する概念は整理してほしい
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:07:13.99ID:v3cIdVLw
>>211
アイン、アイネス、アイネム、アイネン
アイネ、アイナー、アイナー、アイネ
アイン、アイネス、アイネム、アイン

って面倒くさいわ
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:07:34.86ID:it6n9PVW
英語w
ttps://www.picuki.com/media/2213662204341836434
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:48:16.84ID:UBhIDaOs
>>213
だいたい本物の織田だの前田だの徳川だのって第二次対戦が終わるまで華族だったんだから、家系も戸籍も明確だわな。
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:50:49.52ID:xlqWNkxa
>>221
ひげ剃りじゃないけど産毛剃りに理容室、所謂床屋に来る人もいる。
初めて見たときはびっくりした。
おしゃれな店ならまだしもアイパーとかパンチパーマがでっかく書いた店で。
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:13:59.58ID:JAp/CkM7
たまに5ちゃんねるでみかける「ごてあらぽー」なる名称が5ちゃんねる用語だと思っていたら
さっきテレビのCMでやっていてすごくびっくりした
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 03:48:46.23ID:JcLm4GRl
大阪で秀吉が、熊本で清正が、加賀で利家が
地元の人に地元出身の人だと思われてる節があること
賢くなさそうな大阪、熊本、金沢から来てる大学生に聞いた結果です
名古屋人なので、秀吉に一番驚きました
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 04:43:10.82ID:KDoyBo1O
>>227
戦国時代の人間にどこどこ出身と言われても、あの人ら人質になってどこどこで暮らしてたとか、出世してどこどこ城の主人になったとかで出身地をそんなに気にする必要あんのか?と思うが。
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 04:58:16.76ID:flrWfbl5
そりゃにゃーごやは三大武将の出身地だからだでにゃーも
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:56:33.45ID:scTGIcnz
金沢では利家はあまり尊敬されてないぞ。
戦で殺戮ばかりを繰り返して(特に一向宗の門徒を殺しまくって)出世した利家は人気がなく、
むしろ善政を敷いて名君と言われた利常、綱紀の方が人気がある。
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:03:10.92ID:jNbu0CeA
>>228
北海道出身の先輩@もうすぐ定年が、戦国大名の話になって
「祖先は屯田兵でその前はわからん、だから全く興味がない」と一言
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:13:33.06ID:WM4lM0mw
>>232
金沢市民だけど、利家のことなんか年に一回百万石まつりの時くらいでしか思い出さない金沢市民ほとんどだし(戦国basaraとかで思い出す人もおるだろう)、利常とか綱紀知ってるのなんて申し訳ないけど5%もいないと思う。その5%以下の意見を金沢市民の総意と言うのは正直乱暴すぎやしないか?と思う。

正直、利常が綱紀がとかいうのは一部のマニアだけで、ほぼ大半の金沢市民は利家は百万石まつりの人でしかないと断言できるわ。
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:22:14.21ID:JcLm4GRl
>>230
熊本から来た子4人全員が熊本出身だと思ってて、尾張名古屋出身と聞いてえー!って驚いてたんだよ
加藤という名前そのものが尾張にはとても多い(瀬戸市あたりだとクラスの3割近くが加藤)
そういえば松山城行った時加藤嘉明もキャラも作られてたまさに郷土の偉人だったけど、どこにも尾張名古屋出身とは書かれてなかった
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:47:14.17ID:YJZcXSBA
>>238
おたく、鬼女板の人だね
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:18.26ID:yfupJsL9
>>237
強く信じられてる訳じゃなくて、さほど興味がなく、単純に地元の偉人だから地元出身だと思ってた。んで違うって聞いて「へぇー意外」くらいの話かな、という印象をもった
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:39.68ID:flrWfbl5
元信長の小姓尻友で槍と政局を見るのが得意な人って印象だなあ利家
宗派問わず皆殺しの行軍してたってのも慎重臆病キャラなイメージ
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:20:18.13ID:g98gozC0
>>229
ほんとこれ。
名古屋人は必ず言うよね。
それ聞いた岡崎や安城辺りの連中が家康は三河の出だでぇ、っていうのも定番。
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:36:28.24ID:5cq4otcD
>>241
どこの県民もそんなもんだろ。そもそも「郷土」って言葉を20歳超えて口に出せる時点で恥ずかしくないのか?と思うけどな。
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:58:19.68ID:1YMiDi/o
まー、教科書レベル以上の歴史は趣味の世界で人によって知識差がすごいからな
どの辺りが常識かはなかなか難しい
大河ドラマファンには常識のような戦国武将に全く関心ない人もいるし
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:59:56.02ID:DDZykJJ/
秀吉の生家は徒歩圏内
その周りに幼名日吉丸の由来になった神社も清正の生家もある
利家の生家はチャリ圏内
歴ヲタの友人達からは羨ましがられる
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:30:12.87ID:qTmNMHyw
ハイ歴史オタの雑談はここまで!!
 ┏┳┳┓ ┏┳┳┳┓
┏┫┃┃┃ ┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┣┓┣┓雑談┃
┃   ┃┃┗┻━┳┛
┃STOP┣━━┓┃
┗━━━┳┛・∀・┣┛
    ┗┳━┳┛
    ┏┻┓┃
   ┏┛ ┣┻┓
   ┗━━┫ ┗┓
      ┗━━┛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況