X



ミニマリストを目指そうPart.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:21:53.24ID:zjTTs6pn
今現在ミニマリストを目指している人の専用スレです

ミニマリストを目指している人
すでにミニマリストになった人も参加OKです

お互いにアドバイスをしながらミニマリスト完成形を目指しましょう
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:59:41.79ID:NLqMmaPe
寝袋が快適って決めつけんなよ
人によって違うだろ
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:07:10.09ID:NLqMmaPe
老人や病人が寝袋使ってるなら信じるわ
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:59.62ID:p3Db/iGh
寝袋批判ではなくむしろ希望を持ってた
でも快適に寝るために四万円も出さなきゃならんのは無いよ
布団だってそんなにしないし、掛け布団敷布団一万円でもお釣り出る。自分はマットレスだけはやめた
あれは冬場熱が籠りすぎる。毎年買い替えてたけど今は座布団カバーに使い古して縮んだ敷布団カバー重ねて、その座布団を三個一列にしてマットレス代わりに
高さ変更選択オッケーだから合理的。

本来ならその上に寝袋の予定だったけど辞めたよ。あんまり希望見いだせない
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:00:43.57ID:KDYCIvVK
以前に寝袋のことについて書いた者だが
寝袋にして暑すぎず寒すぎずとても快適に睡眠している
重く苦しくないのと湿気の抜けがとても良い

ホコリは床に全くたまらなくなったし、すぐに片付けて軽々と吊るして乾燥させられる
部屋も広々して部屋の空気のホコリっぽさが無くなったのはとても嬉しい

自分の場合はとても良かった
最初は安い寝袋で全く駄目で、詳しい人の助言もありそれなりの価格の寝袋にしたら
快適さや便利さが全く違って痛み
羽毛布団を揃えると結構な価格になるし、寝袋にしてとても良かった
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:17:26.91ID:KDYCIvVK
痛み→いた
一部誤入力ですいません

安い価格の寝袋は、窮屈で熱こもったり蒸し暑かったりしてかなり不快なものでしたが
それなり価格の良い寝袋は、のびのびとして眠れてちょうどいい保温で
サラッとした寝心地がとても快適に眠れるようになりました

自分の場合は特にホコリですね
寝るときだけでなく、日中に部屋で過ごすときの住環境の快適さが大幅に向上しました

睡眠時に軽いのもとても良いです
布団の重くのしかかる圧迫感になじめなくなりました
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:23:12.04ID:p3Db/iGh
>>416
部屋のハウスダストって布団もあるけど木造なのかRC鉄筋なのかでわりと違う
自分は木造→RCに引っ越したがそれだけで大分楽になった。木造の時は毎朝クシャミで目が覚めた
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:16.61ID:KDYCIvVK
生活環境は人それぞれですので
自分の場合は、良い寝袋と出会ったことで
睡眠も住環境も両方ともとても快適になりました
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:42:51.99ID:m3XdKq+K
どの寝袋で下に何を敷いてて枕使ってるのかどうか、そういう具体的な情報ないと何とも言えんぞ
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:16:15.80ID:8nwgdz2J
昨日フローリングの上にサーマレストのマット引いてモンベルのダウンハガーで寝てみけど
普通にベッドと羽毛布団の方が良かったわ
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:33:03.43ID:cxdJieLO
>>414
フローリングの床の上にマットレスか座布団敷いて掛け布団にくるまって寝てごらんよ
それが寝袋の寝心地だから
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:40.44ID:BWEGUnv1
>>413
あとスポーツ選手とか
エアウェーブじゃなくて寝袋です!言うなら分かるけど
あったかくなるだけが寝具じゃないからな
0425おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:49:03.20ID:Ldcp0t3N
セルフ監獄住まいのミニマリストが長生きしても幸せにはなれないし
粗悪な睡眠で寿命を縮めていくのは理にかなっているのかもしれない
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:24:40.69ID:NLqMmaPe
寝袋の場合はどういうシーツを使うの?
月1ぐらいで洗濯したい
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:51.92ID:wAzPeobb
寝袋はあくまでアウトドア用だから家庭用布団に勝てるわけがない。マットレスも同様。
0429おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:33:22.59ID:wAzPeobb
俺はテレビも冷蔵庫も洗濯機もいらないと思うが、ベッドがだけは買った方がいいと思うぞ。睡眠は人生の3分の1だからな。有名なユーチューバ−って残すべき商品の選択が変。
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:44:41.53ID:wAzPeobb
ミニマリストが残すべきもの
スマホ、ベッド、コンロ、(最小限の)調理道具、自転車

ミニマリストは捨てるべきもの
車、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機、テレビ、ラジオ、服、本

こう並べていくとネットで有名なミニマリストは大概俺にとって失格。
0433おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:21.26ID:tdwdPVZ/
若い時は床に寝ても良いかもしれんけど
40代の俺は足腰の事考えてベッドは辞められないわ
病院や介護施設で床に寝てるの見たこと無いだろ?
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:17.51ID:oGqcqKzo
布団の上げ下ろしもできなくなると老化が一気に進む
敷きっぱなしは不衛生だし室内の空気も悪くなる
0441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:30:56.54ID:znK6oHoW
ベジタリアンは卵乳菜食・乳菜食、より厳しいビーガンなどに別れた
ミニマリストもその段階に来ていると思う
極限を目指してる人もいればゆるく取り入れてる人もいる

共通しているのは自分の価値観を押し付けて相手を変えようとしたり批判したりする人は嫌われるってことだな
俺も反省します
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:38:33.02ID:XX/f6ZzN
>>441
ベッドを残しているのはベジタリアンのたとえならば
米だけ玄米ご飯にしてみただけで後は何もやってない
ベジタリアン(ミニマリスト)とは到底言えない連中だろ
0444おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:23:44.38ID:UpGaEk4u
minimalist room で画像検索するとたくさんベッドが出てくるよ

原理主義は生きづらくなるからほどほどにしといた方がいいよ
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:55:53.47ID:UpGaEk4u
なんでそんなに怒ってるの?
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:09:34.33ID:hzz9Ab1B
現代消費文明に批判的じゃない人がミニマリストを名乗ってほしくない気持はある。典型的なのはローランドであれはミニマリストと言うよりもシンプリスト。本当にカテゴリーを分けて欲しいわ。
0449おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:14:14.44ID:hzz9Ab1B
>>444
「人生に基本的な部分を大事にしよう」「機械に頼らず自分の体を動かそう」てのがもともとのミニマリズムの始まりだと思う。「シンプルなのが美しい」なんてのは単なる美的趣味でミニマリズムとは関係ない。だが日本は後者がミニマリストと名乗っている場合が多すぎ。
0450おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:40.77ID:hzz9Ab1B
まぁ機械に頼らない俺もさすがに自転車は買うけどね。笑むしろ日本で著名なミニマリストはなぜ自転車持ってないんだ? そういうやつに限って無駄な時間をやたらに嫌ったりする。
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:20:28.39ID:hzz9Ab1B
>>443
前のミニマリストの定義を言え。極端にシンプルなのが美しいというのはミニマリストではなくてシンプリスト。ローランドに弟子入りしなさい。睡眠は人生の基本で人生の3分の1を消費してる。人生の基本を大事にするミニマリストならベッドがあるのは当たり前だろ。
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:22:41.87ID:hzz9Ab1B
ミニマルなら将来的には自給自足を目指すべきとすら俺は思ってる。どうやら最近はそういう学校もあるみたいだ。
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:30:40.29ID:hzz9Ab1B
日本で本当のミニマリストと思えるのは高村 友也さんぐらいかなあ、俺の知る限りは。全然かっこよくも美しくもないけどね。
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:32:38.30ID:qh6Gb+68
>>448
>>449
「ミニマリズム」というのは他ジャンルが起原であり
装飾を無くして要素をミニマル(日本人には「シンプル」と表現する方がわかりやすい)にする主義のこと

それと同じ名称のミニマリズムを使っていて別の意味を持たせようとするのが間違い

カテゴリーと呼び名を変えるのなら、「消費文明の批判主義」「機械に頼らず人生を見直す」の方が別の名称にするべき
脱消費主義、脱文明主義とか
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:37:34.64ID:73eO5ecr
物質至上主義を拒否して自慢のIKEA家具を部屋ごと爆弾で吹っ飛ばして断捨離したタイラーはミニマリストですか?
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:40:08.71ID:/NotNmzS
>>451
ベッドも布団もなく寝袋。テレビも冷蔵庫もないけど巨大なドラム式洗濯機がある
スマホも持っててプロジェクターも持ってる
そんなやつは何の哲学や芸術もない。ローランドはアートだと思うよ、クローゼットに1着しかジャケットないんだから
寝具のヒエラルキーってベッドが頂点にあって寝袋なんて最下層、ハンモックにも劣る
もっとはっきり言うと浮浪者のイメージしかない
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:18.48ID:6jKZkllO
ベッド捨ててマットレス&掛布団にした人を見たことあるけど
それって結局、面積がベッドと変わらないやんって思ったことある
最初からベッドでよかったじゃんって思う
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:13:18.57ID:/NotNmzS
上京して憧れのベッド買った
大事に使えば何年も持ちますよと言われたが、就職して引っ越した時に捨てたわ
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:25:36.65ID:hHsiL5zM
ベッドは無駄に大きすぎるとは思う。幅60センチのベッドがあればいいのに。(探せばあるのかな?)
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:10.07ID:+FSPLCrB
>>464
キャンプ用品のコットはどうだろ
片付けるのは手間かかるけど軽いから楽かもね
前スレか他スレか忘れたけどちょっと否定的な意見が多かったっけ
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:36.50ID:YoZGiwMy
>>464
スプリングの入ったやつは難しいけど、板+低反発マットでよければ自作やキャンプ用流用で出来そう
0468おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:48:58.90ID:YoZGiwMy
>>456
ミニマリストじゃなく、ミニマミストでしょう
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:06:54.01ID:dLoEcJG0
反消費主義と結び付けようとしてる人がいるようだけど
ミニマリストは物の所有が少ないってだけであり
むしろ逆にミニマリストは大量消費が前提することによって
物の所有を少なくできるので消費は全面肯定する方の立場だよな
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:08.89ID:pQm31yW4
大量消費が前提ってどうして?
ミニマリスト意識して生活してるけど昔に比べて出すゴミの量も減ったしエコだと思うけどな
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:53:17.91ID:YoZGiwMy
>>469-470
両方ありますよ
不要と思ったらすぐ処分する人(必要と思ったら即座に買うから、持たないでも心配ない)
最初から物を買わない人
0472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:47:52.02ID:/SQ5ajtU
潤沢な商品がいつでもすぐ手に入る環境があるから
ミニマリストの生活は成り立つ

ミニマリストは豊富な大量消費社会だから存在できる
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:11:47.77ID:xLfcF916
>>472
コロナ禍の外出自粛で彼らも困窮してるよね
だって自宅に物なくてコンビニを自分ちの冷蔵庫だと思ってたくらいなんだから
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:42:27.79ID:XB3NJMmk
>>472
極端な話、飲食はすべて外で、衣類は全部使い捨て、とかね。
途上国や田舎では不可能
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:01:52.28ID:YoZGiwMy
>>472-475
両方ありますよ
同じ服をずっと着続けて何ら不満ない、という
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:55:20.55ID:YjLmRRgN
昔泊まれる寺へ行ったんだけど廊下も風呂も客間も物がほとんどなくて元祖ミニマリスト風情を味わえた
家帰って断捨離した思い出
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:32:58.87ID:n+pAHW1d
>>476,475
不自由に耐える、物がなくても気にしない、つうのはミニマリストとは異なるだろ
同じ服を着続けるなんて不潔きわまりないじゃん
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:46:37.58ID:cIeP1+YG
>>478
雑誌なんかの特集を見ていると、そちらが主流のようですよ。
あなたみたいに、買っちゃ捨てを繰り返すんじゃなく、最初から買わない・持たない、が。

同じ服を着続けるを「毎日洗濯もせず〜」とは、読解力ないですね。
服は、仕事・プライベート・冠婚葬祭があれば十分で、本当に必要な枚数は少ないでしょ。そういう話。

「不自由に耐える」なんていうけど、本当に必要なものは少ないのが普通。
それで十分という価値観。
あなたとは価値観が違うんです。
雑誌とか読んでると、そちらが主流のようですよ。

まあ、書籍は読んだらすぐ手放すのを薦めていますから、そこだけは同じですけど。
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:45:35.05ID:Lx5CrDyV
>>479
私服を制服化しちゃうのは誰にもオススメできるもんでは無いだろう。毎日同じものを食ってるのに等しい。人間には気分転換が必要なんだよ。家電だったら全部捨てろって言えるけどね。
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:56:33.78ID:gDAjEclu
家電とか家具とか長く同じものを使い続けるものならともかく
毎日ふつうはいろんな違うものに変えられるものを同じに固定するっていうのが何か特殊なんだよ

制服やユニフォームとか同一に統一することにこだわるのは
また別のものだと思うわ

同一統一主義というか同一統一強迫症っていうか
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:16:14.67ID:CKFdkZ/1
>>483
同じ服と数着用意してる。でもお勤めの人だと周りの人に「あいつ毎日同じ服だよね」って言われるよね
実際、自分は言われた
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:21:26.92ID:cXKRsxJG
精神的にアレな人に多いみたいだしな
異様に一つの同じものや手順等のやり方に統一したがるのって

精神的な拠り所になる儀式なんだろうな
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:28:16.34ID:CKFdkZ/1
いやそうではないよ、ローランドも言ってるけど同じものを着てると体型の変化や体調など分かりやすくなる
自分はファッション悩みたくない点と、破損した時にすぐ代替えある二点から同じものにしてる。
ただし靴下とかタオルは全部同じだといつ購入したものか分からなくなるから、3枚1セットにして買い替え目安にしてる
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:02.91ID:cXKRsxJG
ミニマリストとは何か違う感じ

よりミニマルにするため次々と試してチャレンジして快適さ追求するのがミニマリストだと思うわ
常に考えて工夫して改善するため常に変化を受け入れる
これがミニマリストでしょう

同じやり方に固定化してそれから変えないというのは
考えなくていいようにして何もしなくて済ませる
まるで正反対
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:41:27.95ID:CKFdkZ/1
まったく思考しない生活ではなく、区別して逆に思考する時間を増やす生活だよ
毎日あるルーティンを簡略化して仕事に集中した方がいい。仕事出かける時に服選びなんてやってる暇ないって
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:50:37.03ID:0kyX3UC9
またいつもの集中クンか
省力化簡略化で他のことの方に興味あるならミニマリストを名乗るなよ
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:29.71ID:kOuKKHzL
ミニマリズム(英: Minimalism)は、完成度を追求するために、装飾的趣向を凝らすのではなく、むしろそれらを必要最小限まで省略する表現スタイル(様式)[1]。

アメリカ合衆国では1960年代に登場し、主流を占めた傾向、またその創作理論であり、「minimal(最小限) + ism(主義)」という組み合わせの造語であり、要素を最小限度まで切り詰めようとした一連の態度から生まれた、必要最小限を目指す一連の手法や、その結果生まれた様式である。装飾的な要素は最小限に切り詰め、シンプルなフォルムを特徴としている。
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:30:39.81ID:1VY0Xui1
買っては捨ててる人はまだ若いんだよ
若ければ物欲は強くて当然
ファッションもとっかえひっかえしたいし家電もガジェットもいろいろ試したいし色んな美味しいものを日替わりでたのしみたいのでしょ
私はもう中年なので買わないミニマル生活が快適だけど若いなら無理だと思うわ
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:32:51.22ID:1VY0Xui1
ちなみに巷にいる若い有名ミニマリストも私から見たら色々すごい買ってるなーって思うよ
でもそれが普通だと思うから自分なりのミニマル目指せばいいんじゃない
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:39:40.37ID:MJd0xgX+
大いに消費して生活は十分に楽しむ
ただし持ち続けて多く所有することはしない
次々に消費する

これがミニマリスト
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:43:10.17ID:i0Iq4qX/
>>495
年齢はあまり関係ないよ
若い頃だけ物を買って試すわけではない

例えば今はミニマリスト必携のスマホなんてここ10年で出てきたものだし
0499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:04:21.49ID:O19OpntV
1R住まいの貧乏人というイメージが完全に定着してしまったので
物を買ってはポイ捨てして頑張ってイメージを変えて行きましょうと

薄っぺらいなぁw
0500おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:11:38.94ID:52NZ/vLl
物の少なさでマウント取ろうとしてくる奴はアホだと思ってる
ここにもいるけどなぜか上から目線に話してくる奴も嫌いだ
自分が真のミニマリストで崇高な人間だと勘違いしてる
○○主義あるある
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:13:09.64ID:t5THMoF0
ミニマリズムって「ミニマル主義」のことだぞ
ミニマリズムのスレで主義なのは当たり前なんだが
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:35:23.06ID:BqBaCMOJ
なんで喧嘩腰の人が多いのかな?
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:07:41.08ID:yKSmkpkb
>>485
あー、本人の中身になんにもない人だとそういう風に言われるかもね
周りも似たようなレベルの同類だろうし
ジョブズとかだと言われないもんねw
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:40:41.60ID:lFbjwofC
>>501
文盲?
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:07:17.42ID:d9k4jbt6
ミニマリストって神経敏感な人が多そうだから精神疾患ってことか
それはないと思うが、神経質なのは確かだな
0509おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:22:16.52ID:+iFWeF7/
几帳面で神経質だとあれがないこれがないでミニマリストには向かない
まぁ無くてもいいやで大雑把でオッケーで細かいこと気にしないタイプがミニマリスト
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:15:08.13ID:oCGSWvWf
ミニマリストって幸福マキシマリストの一流派であるべきなんだが
なんでか自傷行為みたいなことになってる人が多いよな
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:51:27.01ID:VDdwBH/E
カネないビンボー人が、

自分は物を買えない貧乏なんじゃない、物を買わないミニマリストやってるからなんだ
自分は貧乏で欲しい物を我慢してのではない、ミニマリストやってるから欲しい物は自制してるだけなんだ

とかやってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況