X



ミニマリストを目指そうPart.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:21:53.24ID:zjTTs6pn
今現在ミニマリストを目指している人の専用スレです

ミニマリストを目指している人
すでにミニマリストになった人も参加OKです

お互いにアドバイスをしながらミニマリスト完成形を目指しましょう
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:16:08.87ID:10hwymzv
>>278
1と3は金があっても行動は同じ
2は金があったら物欲で溺れてモノだらけの汚部屋

「金さえあったら」という口癖があるやつはドケチでもミニマリストでもなくてただのビンボー
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:06:52.23ID:GgySUixZ
>>285
1と3で行動は全く違う

1の本当のミニマリストは
「いくつも買い換え使っている、今の時点ではこれが一番合う、新しいものあれば試してより合うものを選んでいく」

3の面倒くさがり屋は
「たまたま貰ったり残ってたもので済ましてる、面倒で何も買ってない、他にどんなものあるか全く知らない」

全く正反対だよ
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:16:50.21ID:nj00qcNV
>本当のミニマリストは
>「いくつも買い換え使っている、今の時点ではこれが一番合う、新しいものあれば試してより合うものを選んでいく」

これはアフィ系ミニマリストが勝手に言ってるだけだけどな
次々持ち物を陳腐化させろ、捨てさせろ、買い替えさせろって実に電通チックだな
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:31:43.45ID:MXLK3WtY
おはようございます
廃棄する手間とお金を節約するために故障したモニタが二台になってしまったものぐさミニマリストです
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:41:03.41ID:1L4b4gUL
>>290
>廃棄する手間とお金を節約するために故障したモニタが二台になってしまった
マニマリストと対極の行為じゃねえか
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:00:34.74ID:3bytT9dD
本当のミニマリストって実はかぜのたみとかタケルなんだよな
某スレでは批判されまくってるけどミニマリストとしてたお手本になる
かぜのたみなんかは軽自動車で引っ越しできるくらい物が少ない
財布は100均?のビニールの入れ物

実は彼らが真のミニマリストなんだよ
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:24:05.04ID:f8LVmEfe
>>298
誰だか知らん
君がその本人?
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:09:33.64ID:flLMgL4c
おまえらなんて首つりしなくてもクソもらすよな
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:10:58.93ID:flLMgL4c
ごめん、誤爆した
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:56:15.29ID:PJGhylgZ
近所にワークマンで来たから行ってみたが
どれも作りがしっかりしていておすすめ
Tシャツも耐久性高そうだし何より色が黒だから汚れが目立たない
10年使えそう
YouTubeバエを目指すならカルト修行僧みたいな白がいいんだろうけどこっちは実践派向きのスレだしな
0313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:51:58.68ID:SD7tSHTn
昔は一般人はワークマンは着なかったよね
今はワークマンもユニクロと同じ立ち位置になった気がする
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:32:16.86ID:1Yn+CXLy
それは比較対象が安い側から見てるからじゃね
カシミアのセーターだって軽く10年20年毛玉無しで持つよ
リゾートでも別荘でもスキーでも庭仕事でもパジャマにも使える

例えばだけどドミニクローホーはミニマリストは金かかるって言ってるよ
コンパクトになるようにオーダーサイズの羽根布団作ったとか書いてた
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:15:21.63ID:RRT0/jWS
おれなんかは実用性重視でTシャツはヘインズのみだからな
実用性を重視したらワークマンもミニマリスト的なブランドではあるかもしれん
いかに1枚の服を長く着れるかがミニマリストに重要な課題だよ
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:57.46ID:fb6jn7jM
長く?それは違うだろ

ミニマリストは「今持ってるのを少なく」だ

1つのもの長くというのはただの節約術だ
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:20:36.95ID:SD7tSHTn
人によってミニマリストになる理由が違うからね
服に関して買い替えとか洗濯の繊細さとかそういう時間をとられたくない、服に関して考える時間を別のことに使いたい人は丈夫で長く着られるワークマンは良いのでは
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:34:17.40ID:SD7tSHTn
>>320
あなたは何のためにミニマリストを目指してるの?
単にものを少なくして常に最新の新しいものに囲まれてるのが目的なの?
それともものに振り回されずものを管理する時間や費用を別のもっと大事なことに回すためにミニマリストになりたいの?
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:50:07.90ID:CkP449wy
そういや何でミニマ「ミ」ストじゃなくてミニマ「リ」ストなんだろ?
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:09:21.76ID:lDxsqyhN
ボディビルダーを身体を作り上げるために手間暇惜しまず努力している
ミニマリストもミニマルな生活を作るため手間隙かけて努力している

ボディビルダーは食事はプロテインなど身体を作り上げるために食事内容に時間や費用惜しまずかなり気を使っている

別の目的のために食事を考える時間や費用を浮かせるためということでプロテイン食べてるだけの人が
「別目的のため食事の時間や費用浮かしているのがボディビルダーだ」と言ったら
ボディビルダーから総スカンをくらうだろう

ミニマリストは持ち物や買い物に手間隙かけて時間や費用も惜しまない
そこに、別目的のため買い物の時間や費用を浮かせたいだけの人は嫌われ総スカンになるのは当然だよ
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:22:25.48ID:psdnyofb
ジャック・リーチャー
究極のミニマリスト
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:21:34.01ID:19mGxf2j
お金もそうだけど時間も有限なんだよ
一流のボディビルダーの人はボディビル以外のものやことをミニマムして最大限の時間をトレーニングにあてているのでしょ
けっして最新の洋服や最新のガジェットのことばかり考えて頻繁に買い換えてないと思うわ
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:51:34.03ID:suyXKHYA
>>325
ミニマリストは持ち物や買い物に手間隙かけて時間や費用も惜しまない

じゃあ、私服の制服化してる奴はミニマリストではないという考えで合ってますか?
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:26:22.07ID:FB/d0ss5
ミニマリズムなんてもともと汚部屋の維持・管理コストを減らすための手法に過ぎないんだけどな
それじゃ話が続かないしゼニ稼ぎもできないから
一部の人間が無理やり高尚な概念・思想化しようとしてるだけだぞ
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:20:04.16ID:1Yn+CXLy
>>324
minimal←こっちから名詞になったからでしょ
a 最小(限)の, 極微の, 極小の (opp. maximal); [OM‐] →MINIMAL ART の, →MINIMALISM の.

minimum
n (pl -ma /‐m/, 〜s) 最小[最少, 最低]限; 最低値; 《幹線道路で許された》最低速度; 【数】 最小, 極小(点) (opp. maximum); [〈adv〉; 数量のあとで] 少くとも(…だけ), 最低(でも) (=at the 〜).
a 最小[最低]限の, 極小[下限]の.
[L (neut) 〈 MINIMUS]
【研究社リーダーズ】
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:23:39.91ID:W5SAQIQJ
維持管理コスト減らしの人がやってるのは「省力化」であってミニマリズムではないよ

ミニマリストは、無駄やコストかかるの承知でミニマリズムを堪能している
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:28:19.90ID:vBcppgK7
いろんな目的の人がいるんだから
ワークマンの情報はためになったけどな
そういうのを頭から否定する人が出てくると嫌な気持ちになるわ
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:03:01.99ID:eGIKl0Ui
ていうかじっくり長い時間をかけて選びぬいた常に最新のものに囲まれてしかもふるいものは全てガンガン捨ててシンプルならもうあなたの目指すミニマリストになってるじゃん
なんでミニマリストを目指そうっていうこのスレに居座って他人の試行錯誤を全否定してるわけ?
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:30:45.23ID:CM1O+TsZ
マウント取ることで心貧しい一番理解してる憐れみそのものな存在である自分自身を埋めようと頑張っているからですよ

患者さんなんだから優しくね
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:26:02.68ID:qCSroARp
ミニマリストはすぐに整理して片付けるからそれはない

それにミニマリストが何かを買うときは「これを買えば、あれとそれを処分できて物を減らせる」と
自分の生活に買ったものを組み込みをして代わりに不要物を処分するのを同時に行うもの

漠然と「何かに使えそうかも」と物を買ったり
買ったものを放置するのはミニマリストでは絶対あり得ない
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:42:53.89ID:qCSroARp
買ってきても使ってみて合わないときは速攻で処分するから
最初は安いものや百均で似たようなもの買って試す
良さそうならもっとしっかりした物を買ってそれに置き換えして試しの物はすぐ処分する
また同種の良さそうな別の物を買ってどっちがより良いか比較する
残す方が決まったら、不要な物は処分する

1つの物を買うのに、試し用と比較用と、買い物する回数は何回も行う
これでさらにミニマルな生活になっていく
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:16:16.31ID:Dc9nmb1I
>>353
情報を収集して、良く自己分析をしてからならその無駄遣いは極力減らせる
欲しいっ→脊髄反射購買
は阿呆
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:23:39.76ID:VQDsnA0z
>>354
極力減らす必要はない

何でも手を出しまくるのは論外としても
頭でっかちで考えてるだけではわからないことは沢山ある
実際に実践して買って使ってみてわかることがある

実践して経験してみないで頭の中だけで最初から可能性の芽を潰していては
全く何もできないわからないままになる
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:31:56.48ID:Dc9nmb1I
実践して見なきゃ分からない知能ってやばいね
こういう人が猫をレンジにかけたりするのかも
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:14:39.91ID:i0uoK/yF
お互いの考えに良い点はあるけど、文面からして意見が交わって新しい意見になることはないのでこれ以上は無駄
突飛な考えも当てはまらないなら気にしないでよし
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:58:51.95ID:iRY7YQPD
俺は逆に物を買うようになったわ いろんなものを試して不要だったものは捨てる
最高の道具だけ手元に置いてる
一番効率いいわこれ時間の節約できすぎる
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:41:59.73ID:J2zvQdMo
そこらへんは何を対象とするかによって変わるな
100均アイテムとかなら実際に買って使用感をみた方がいいかもだし
デカイ家具とかならいきなり買わずに買う前に部屋の寸法採って購入後のイメージを持ってからだろうし
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:44:17.75ID:STbOawJe
最初は安い物で試してその後にもっと価格の高くて品質良い物に置き換えていく
これが賢いミニマリストのやり方
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:13.89ID:mr5OLDQN
掛け布団代わりにコンパクトな寝袋を買おうと思ってたのに
家族がかさばるでかい布団を持ってきた
実家に山ほどあるのをもったいないからともらってきたそうな
心までミニマルはあかんけど中々上手くいかん
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:32.29ID:G5RKrpyD
ひとり暮らしならいいけどどうしても難しくなるよね
実家暮らししてた頃は自分の物、スペースだけに気をつけてた
父親はスッキリしてていいなっつって掃除整理整頓するようになったよ
母親は変わんなかった
感化、真似してくれたらラッキー程度に思うしかないかもね
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:22.88ID:mr5OLDQN
>>365
確かに
うちも自分の物とスペースだけミニマル化進めているが
家族もそれぞれのものを整頓してくれることが少し増えた気がする
今回は家族分買おうと思っていた封筒型寝袋を自分の分のみ買うことにした
経験談ありがとう
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:34:30.99ID:CSBxlFCY
俺は1人暮らしだから生活スペースには何もない。
家電と言えるものは冷凍冷蔵庫と電子レンジ位だな。
食器とか鍋釜は皆無。
服とか靴もミカン箱3つで足りる。
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:18:49.44ID:yisMBmOO
鍵を無くしたい
スマホで解錠できるQrioが注目されてるみたいだけどアップデートで不具合あるとかバッテリー切れの時困るとかレビューがある
個人的にはアナログなダイヤル錠のキーレックスを検討してるんだけど誰か使ってる人いない?
自宅で使用している人のレビューが無い
電源不要だし良いと思うんだけどなあ
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:39:43.08ID:gPLqg2Fd
寝袋いいですね。私は布団捨ててローソファーで毛布敷いて、さらに毛布かけて寝てます。
他何か捨てるものあるかな?
0374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:59.91ID:vXSuwYud
自分はリモート鍵はセサミ使ってる
多分qrioと大した違いはないはず

ただしゴミ出しコンビニでスマホ忘れると家から締め出されるので
バックアップの為にどこかしら鍵は置いといた方がいい
一時期カード式鍵の物件に住んでたことあるけどあれなら財布に入れらるから忘れにくいかも
リモート鍵はGPS設定で家の前に着くと開けてくれたり、鍵を探さなくていいから荷物多い時には便利
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:11:34.06ID:nSshiZfd
結局保険で鍵持つんだよね
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:35:56.59ID:cBIGFE0q
女優の伊藤かずえさんが30年前に買った車を未だ現役で乗ってるみたい
伊藤さんがミニマリストかどうかは分からないけど自分が気に入ったものを末長く大切にしてるって良いよね
自分も憧れのブランドバッグを20歳の時に買ったけど今でも大事にしてる
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:24:26.40ID:H5YdSIwu
車を大事にすることはいいと思う
伊藤さんは乗り続けるためにエンジンを載せ替えているから資金がなければできないよ
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:59:19.24ID:kd02i0go
>>380
寝袋でオナニーできる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況