X



洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:31:20.54ID:Li1ZB9XO
最高の洗濯や清掃を追及するスレです。
無臭洗濯、石鹸洗濯、自然の香り付け、界面活性剤の知識。洗濯機清掃、エアコン清掃、あらゆる技を求めています。

衣食住の言葉で分かるように、衣服は生命維持に直結するとても大切な物です。
安全性を考慮。香害撲滅。子供の将来を守りましょう。

石鹸・クエン酸・アルカリ剤・過炭酸ナトリウム
洗剤・柔軟剤・第四級アンモニウム塩
精油・コロン・香水

参考サイト
シャボン玉石けん
https://www.shabon.com/
JSDCA日本石鹸洗剤工業組合
https://www.jsd.or.jp/index.html
JSDA日本石鹸洗剤工業会
https://jsda.org/w/sp/index.html
日本界面活性剤工業会
https://jp-surfactant.jp/
JFFMA日本香料工業会
http://www.jffma-jp.org
日本食品洗浄剤衛生協会
http://shokusen.jp/

700年前の石鹸を自宅で簡単に作る方法
「灰で石鹸を作る-ゼロから作る」

洗濯清掃・石鹸・アルカリ剤・洗剤・柔軟剤・香害 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1580832234/
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:15:29.59ID:cee7ff5C
頭皮の皮膚細菌叢のバランスが乱れて、不快臭気を発生させるわけだ。

石鹸の界面活性剤は水道水のミネラルで洗浄力を即座に失う性質がある。高洗浄力でありながら総合的にかなり低刺激。
皮膚トラブルが少ない要因。
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:21:17.68ID:cee7ff5C
合成界面活性剤は容易には一次分解はしない。
皮膚に残留して一次分解するまで刺激性が残る。

食器洗剤には手袋をしてくださいと記載。
何かあればクリームで保湿。
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:25:43.55ID:cee7ff5C
石鹸で洗髪するようになって頭皮の皮脂は激減。頭臭もほとんどしない。
抜け毛は減り、先細りの抜け毛もなくなり、気がじわじわ太くなっていった。
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:34:48.96ID:BpVeJ6CS
石鹸で洗髪は洗剤スレ関係ない話題だからスレ違い
石鹸だのナトリウムだのやるのはいいけど専用スレだけにしてね

人生で家族もおらず会社でもいまいちで他にやることないから社会活動に目覚めちゃった系w
しかも声だけでかくて中身なしとか間違っているとかばっかりwだから仕事でも使えないw
頓珍漢だと言っても理解できないし、同じこと言い返しぐらいしかやってないw

相手をさせられている行政やコールセンターの人はご愁傷さま
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:28:50.73ID:lzShElQ1
まあ、
>頭皮の皮脂が激減
って意味不明だよね
本来、適度な皮脂があるのが正常なのに
>激減
した状態が正常って世程の特殊体質

キチガイが主張する
>合成界面活性剤は容易には一次分解はしない。
>皮膚に残留して一次分解するまで刺激性が残る。
が真実と仮定するなら合成界面活性剤の方が皮脂は残らないハズ
まるで合成界面活性剤が皮脂の産生を促進してるようなアホな書き込みだな
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:02:49.60ID:Xt2TR/pN
石鹸シャンプーを使ったことあるのですが、髪の毛キシキシしましたよ
リンスやればいいらしいのですが面倒だしコストかかるしでやめましたよ
使ってみていまいちでした 今後二度と使わないですね

洗濯石鹸の部分洗いは使ってみていいと思いましたが
石鹸での洗濯は大変そうなのでやったことはありません
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 04:31:51.37ID:e9iPg+z9
合成界面活性剤は刺激性の残留
合成香料は頭皮や髪の毛に残留して5日間は残る。

石鹸シャンプーで皮脂激減、頭皮の臭い激減
分泌物の激減からそれを分解する常在菌のバランス保たれる。
洗顔で石鹸が推奨される理由はかなりの低刺激で済むから。

綺麗な髪は健康で正常な毛根から育ちます。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:27:47.51ID:HIwJx23c
石鹸で洗髪は洗剤スレ関係ない話題だからスレ違い
石鹸だのナトリウムだのやるのはいいけど専用スレだけにしてね

都合の悪いことは無視するナトリウム
また言論統制とか言うの?
ルールやマナーは無視しておいてさ
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:28:12.50ID:e9iPg+z9
熱狂的洗剤派が熱心に追い出そうとしてきたから、ここは自分が立てたスレ。

熱狂的洗剤派はこうやって、追い込んで追い出そうとしてきます。
これが現実。

そもそも頭の洗浄の話が困るんでしょうか。
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:30:23.58ID:IZ7tnS5y
販売履歴とそれを使用した事実
化学物質過敏症が発症

これが化学物質過敏症の原因を研究しない原因の一つ。
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:38:52.68ID:K2XkOCW+
今年は抗菌剤、除菌剤で去年よりヤバい気がする。
コロナもメディアと小池と二階の感じからこのままやり続けるから抗菌剤、除菌剤が大衆の一般常識。
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:43:14.53ID:wywnIxHT
うちの近所の人達はゲホゲホ咳や痰を吐くのが聞こえてくる。洗剤、柔軟剤のマイクロカプセル影響だろうけど。
誰も教えないから気が付かないよね。
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:44.87ID:wywnIxHT
洗剤はマイナスの隠イオン界面活性剤
柔軟剤はプラスの陽イオン界面活性剤

どちらも残留するけど磁石のように上記は結びつく。Lasコンプレックスと言うようだ。
これにより菌の栄養素の合成界面活性剤が豊富な衣類となる。
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:54.00ID:wywnIxHT
陽イオン界面活性剤には抗菌効果があって菌の繁殖を抑制している。
だが現実として洗剤、柔軟剤を使用している人が部屋干しをすると生乾き臭がすると言っている。
その事から何らかの理由で陽イオン界面活性剤の抗菌効果が低くなっていると考えられる。
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:41:28.10ID:wywnIxHT
188 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/03/19(金) 11:10:18.29 ID:dYHRtXIX
アリエール微香、洗っている最中は確かに微香だと感じたのに
洗い上がりは微香じゃなくて笑ったわ
柔軟剤の匂いより強い
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 02:03:51.59ID:6RZAez05
牛脂などの動物脂肪メインの石鹸
水温40〜50℃

これが手軽に手には入る物でかなりの高洗浄力。それでいて安全で環境負荷が低い。
これにプラス炭酸塩を使うとキレート効果とアルカリで初期の石鹸カスと酸性石鹸を抑えられて効果的。
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:01:55.69ID:4p5n6IDz
合成界面活性剤と合成香料を皮膚に塗りたくった状態だから不快な体臭が発生するんじゃないの。
皮膚や皮膚バリアが乱れ、皮膚細菌叢が乱れ、不快な臭いを発生させる常在菌が増殖。
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:01:52.32ID:tUPMMZMP
クイズおっさんは石鹸シャンプーか重曹シャンプーをして真実に気が付いちゃったのかな。

アルカリ洗濯もしてそう。
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:00:36.50ID:A1b0ilsM
>>916
さっきテスター嗅ぎにいったんですけど全然ものたりなかったです
むかしはもっと頭が痛くなるのがあったとおもうんですけどメーカーがびびりだしたんですかね
くっさくさの柔軟剤とかありませんか?
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:53:36.15ID:c8y7cYvi
>>917
テスターで嗅いでもニオイは薄いよ
洗濯して衣類に纏わせて衣類の埃が舞うことで拡散させるんだから
レノアは全般くっさいからその中で強力なダニとかスポーツとかは殺虫剤レベルの臭さだと推測
使ってないから知らんけどw
で何のために臭い柔軟剤が必要なの?
近隣住民が臭いからやり返したいの?
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:18:40.07ID:A1b0ilsM
>>918
そうなんだ?

レノアは特に匂いがうすかった。ピンクのやつ。逆にアリエールの青がくさかった でもあんなんじゃ物足りない
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:03:59.31ID:LGZjFLX+
マイクロカプセルって衣類から飛散して皮膚に付着してる。
使用者が触るとそこが匂ってる。
全身マイクロカプセルまみれなんだろう。

他に高持続させる為の技術は結構ある。
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:14:43.93ID:LGZjFLX+
今のマイクロカプセル配合の洗剤、柔軟剤は有害物質で依存症になりそう。
公開してほしい。
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:37:58.59ID:1m9fS3kp
香害客の入店をお断りする店がじわじわ増えてるようだ。

高残香性の洗剤、柔軟剤で嗅覚麻痺が進んでどんどん使用量が増えるんだろう。
使用者はたかが洗剤や柔軟剤と思ってるようだがとんでもない臭気になっている事がある。
お断りされて当たり前。
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:44:42.99ID:Gpla8L+V
>>925
リンク先のコメント抜粋
>マイクロカプセルが入っていなくてもすべて合成香料である事
コロン等の香水原料も今や殆ど合成香料なんだが?

>>928
君が好きな過炭酸ナトリウムや過酸化水素も、その大切な微生物群を殲滅するんだが?
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:48:18.75ID:Gpla8L+V
>>927
自分が言うのもなんだが
君への反論が無いのは多くの人がスルー耐性あるだけだろ
アンカー付けなければ>>929の言う通り独り言になるだけ
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:21:53.02ID:4qxaLYrw
合成洗剤で洗濯した衣類などは乾燥後でも泡立つけど河川と違って一次分解がそうとう遅いという事だ。
そりゃ弱い人から皮膚トラブルになるよね

少しでも掻いてる人とかも沢山いる。
汗ばんだら時とか。
それ合成界面活性剤の影響でしょ
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:42:07.93ID:9gL9GkP5
香害で健康被害に遭っています
P &●のレノ●の青色のカプセルの商品です
4年ほど後遺症で呼吸器に異常をきたしています
訴えたいほどです
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:22:00.06ID:MCMdBM7C
忙しくはならないよ
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:05:49.47ID:/rOKCqNQ
化粧品開発者が柔軟剤を絶対に使わない理由とは…
https://youtu.be/oYiPSzmh778

上位のコメントから引用
>それにしても最近の柔軟剤どれもこれもニオイきつ過ぎる

これにかなり多く437の( ´∀`)bグッドが付いてる。
返信で、あなたも臭いかもみたいな印象操作のような返信してる人がいるけど、2グッド。
0947おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:22:50.91ID:/rOKCqNQ
数値化してる所を見て、香害被害者を罵ったりしてる所を見ると分かるけど数字から賛同を得られてない。

どんどん印象が悪くなってるのかな。
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:12:03.98ID:/OwBQPhc
煽ってるなはナトリウムでしょ
香害の話は香害スレでやる
ルールくらいは守ってほしいものだ
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:35:09.66ID:bpjZkdqU
過炭酸ナトリウムは除菌による元を断つ消臭

他のは元を断たない消臭。香料マスキングや除菌剤など。
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:31:03.38ID:xWCka0o7
過炭酸ナトリウムで除菌したからといって
外干し中の急な夕立で付着する土壌菌や着用中に身体から供給される悪臭菌は防げない
着用中の悪臭リスクが高い運動着やガテン系ユニフォームなんかには悪臭菌の増殖を防ぐ抗菌剤が有効
0954おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:18:32.67ID:d3QIE8Vn
抗菌剤はキレイな衣類に事前にコーティングされるなら有効だが
ニオイ菌が発生してる衣類に抗菌剤でコーティングするのは間違い
つまりほとんどの人は間違った使い方をしている
もっと言うと洗剤や柔軟剤に抗菌剤を混ぜてる洗剤メーカーが間違っている
0955おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:20:29.09ID:bpjZkdqU
界面活性剤が菌の栄養素なんで容易に増殖
今はすすぎ一回で界面活性剤が残留

これがニオイ発生のロジック

界面活性剤を使わないアルカリ洗濯のほうがいわゆるニオイはかなり発生しにくい。
菌の栄養素が少ないから。
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:51:42.39ID:ZHVF4zO3
買い物に行ったら今日も悪臭洗剤柔軟剤ふりかけた
服の女に複数遭遇でオエッとなったわ
オエッ!
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:35:41.51ID:udPioGV7
熱狂的洗剤派って街づくりシミュレーションゲームをやったら、住宅街の隣に工場や焼却場、ゴミ置き場などを建設
健康度の数値が低下してニヤニヤしてそう。
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:58:15.86ID:x5AY2gxJ
洗剤の酵素ってほとんど入ってないでしょ。
記載してるだけレベルな気がする。1%以上は入ってるんだろうけど。
ゴワゴワしなのかな。残留性が高いようだし。

隠イオン界面活性剤と酵素、相乗効果でゴワゴワみたいな。
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:57:22.52ID:ZNXJdYDu
口内の皮膚細菌叢のバランスによって歯周病の細菌を抑えこんでるようだけど、洗浄剤、洗剤を口に入れる事で細菌叢のバランスに影響がある。

ブラッシングのみ

重曹ですすいでからブラッシング
これが長期に渡る歯周病予防
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 12:00:54.88ID:g6QO6539
セスキ炭酸ソーダで衣類がベットベトになるってなんだろ。

ベタベタしそうなのは
石鹸洗濯で排水しないでクエン酸を入れる
クエン酸を入れて洗濯
洗剤、柔軟剤のマイクロカプセルなど

洗濯槽の汚れがセスキで浮いて洗濯物に再付着したとか。
洗剤と書いてたからそれと柔軟剤の成分。
いわゆるlasコンプレックスが水酸化物イオンで浮いちゃうのか?
それはベタベタしてるのかな。
0963おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 12:04:21.12ID:g6QO6539
サイトによると使用量が多いとベタベタする

なんで?すすぎきれないから?
脂肪酸と鹸化した物がすすぎ不十分?
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:57:05.86ID:PKTrMHsG
返信されてないからマイクロカプセルの衣類ってベッタベタになるんだね。
スーパーも包装がベタベタだと匂いが凄いもんな。
0966おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:47:17.48ID:F7DndN0A
セスキのシートクリーナーとか普段使ったりしない?手に触れたらベタベタするよ
自分も前は洗濯物に使ってたけど効果がいまいち分からんしもう使ってないわ
セスキ使ってて洗濯槽をクエン酸で掃除しなきゃならないのも面倒くさいしな
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:41:23.83ID:PKTrMHsG
セスキスプレーを作って雑巾、ティッシュ、キッチンペーパーで清掃するけどベタベタにならないよ。
既製品に何か入ってるとか。そういうのって成分表示を全てしなくていいし。

皮脂の一部と鹸化しやすいからそのままだとベタベタするかもだけど。
後で試してみるか。
0970おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:26:18.33ID:SDNqR7kS
抗菌作用のある陽イオン系界面活性剤の第四級アンモニウム塩とかが、洗濯物をしっとりさせるんだよね
ツンとした刺激臭もある
0972おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:02:56.79ID:fGLYsmdI
洗濯機での過炭酸ナトリウムの洗濯は
40℃漬け置き20分で前後に1分程度の攪拌をしてすすぎ脱水。

自分は分量自体も減らして25〜30℃程度で緩やかに効かせつつ普通洗濯(攪拌による過酸化水素への刺激)。

40℃のほうが効いてると感じるので、そろそろやるかなって時はこっちが良いかも。
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:28:00.32ID:fGLYsmdI
CMからすると茶色い色の煙が出るほど臭いみたいだ。どのくらいの酷い臭いがするのだろうか?
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:28:04.30ID:fGLYsmdI
今の最新の洗濯機のすすぎが弱いのは節水などと言ってる人が居るけど、生乾き臭洗濯だよね。
0977おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:29:21.00ID:oRe24+Dn
自然派やナトリウムのみ洗濯派の攻撃的な大量の書き込みで
他の掲示板利用者が迷惑だと思っています。
香料がダメ→無香料洗剤は?→界面活性剤がダメ→なら洗濯できないよね→
石鹸や過炭酸ナトリウムだけで洗え→汚れ落ちない・洗濯失敗・高い・手間が面倒→
普通の洗剤のほうが安くて汚れ落ちるし手軽でいい→最初に戻る
で堂々巡りになるから石鹸やナトリウムの人は専用スレで議論してほしいです。
そしてこういうことを書くと、自然派ナトリウム派が議論にならない攻撃してくるのでどうしようもありません。
困っています。迷惑しています。
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:39:58.09ID:oRe24+Dn
あんまり詳しくないので、中途半端な意見になりますが。
・昔から洗剤反対派はいたようです。社会運動になったみたいですよ。
・昔は生協とかが中心になって社会運動なったみたいですね。よく知らないけど。
・洗剤内のリン酸は無リン化されたようです。
・下水道で高度処理されているから水質的には大丈夫なようです。
ttps://www.coopnet.jp/product/shouhin_seisaku/detergent.html
反対運動していたらしい生協側でもこういう意見のようです。
ttps://jsda.org/w/01_katud/a_seminar06.html
ttps://jsda.org/w/03_shiki/osentakunokagaku_5.html
昔はこうだったらしいです。
それで今更いろいろ書き込まれても困るのですが、どうしたいんですか?
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:19:00.67ID:m4VRvUtX
> 株式会社宮本製作所に対する景品表示法に基づく措置命令について
> 2021年04月27日
>
> 消費者庁は、本日、株式会社宮本製作所に対し、
> 同社が供給する「洗たくマグちゃん」と称する商品、「ベビーマグちゃん」と称する商品及び
> 「ランドリーマグちゃん」と称する商品に係る表示について、
> それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、
> 同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。

ttps://www.caa.go.jp/notice/entry/023999/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況