X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ846

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:33:13.76ID:+omst1iN
日常生活で必要な疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ844
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1592025881/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ159
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1589306178/

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part428
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1592992880/

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ845
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1593076964/
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:05:25.16ID:XOjd404b
>>850
四輪のようにパワステやブレーキ倍力装置が
切れたりするわけでもないし、
エンブレも効くっちゃ効くけどアクセル全閉にするのと
そんなに変わらない。
試すのは勧めないけど、そんなに影響なさそうだよなぁ。
一方4輪はマジで危ないので絶対やらないこと。
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:07:55.84ID:jhfhq0AX
「マジで危ない」って、クルマってフェールセーフになってないの?
安全対策できてないってことになるよね
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:23:16.64ID:/QhZkNeX
ハーモニカをやってみたいのですが自宅だとやっぱうるさすぎますか?

タオルで巻きまくったら静かになったりしませんか?
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:35:09.31ID:cS/BBmvP
敷きパッドについて
冬用のラビット毛と夏用のひんやりパイル地しか持ってなくていつも今の時期はパイル地を使ってます
でも梅雨寒の夜は寒くて眠れません
長袖を着たり毛布をかけたりしても体が冷たくてだめです
店や通販で敷きパッドを探しても今だともうひんやり冷感のしかヒットしません
夏や冬以外の時季に使える敷きパッドってあるんでしょうか
ネットで探したいので素材名を教えてください
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:38:47.67ID:XOjd404b
パワステがなくてもステアリングは切れるし、ブレーキブースターなくても重いけど一応ブレーキはかかるよ。
あとエンジン切れても短時間は油圧でアシスト残ってるぼい。
>>852 ボタンでエンジンかけるような最近の車はどうか知らないけど、昔の車はこのフェイルには完全にはセーフではないと思う。
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:03:44.55ID:E3iOps7c
>>854
綿パイル、敷きパッドで検索すればコットン素材のものが沢山ありますよ
ほどよく保温性があって汗も吸ってくれるのでオールシーズン使えます
でもそこまで冷えて眠れないと言うのは寝具の問題だけではないように思います
貧血か、かなりの運動不足だったりしませんか?
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:05:58.82ID:E0As5GPP
どっちやねんw

まあ強烈なエンブレはかからないんだね

でも80km走行中にギアを1stに落としたら死亡事故だろうな
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:06:43.12ID:E0As5GPP
この時期部屋干し用の洗剤を使って洗濯してるんだけどこうすると洗濯物が臭わない
しかしいい香りのする柔軟剤を使うと臭う

これって柔軟剤は香りづけ成分はあるが消臭の邪魔をしてるってこと?
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:08:48.88ID:E0As5GPP
使ってる柔軟剤はソフラン、ソフランアロマリッチ、フレアフレグランス

どれも部屋干し用ではない

というか部屋干し用柔軟剤というのは多分ない

この時期は柔軟剤使うと臭くなるのだろうか?
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:36:14.73ID:cS/BBmvP
>>857
>>862
ありがとうございます!
綿とガーゼは暖かそうです
寒がりなので綿起毛というのが良さそうです
運動不足はおっしゃる通りです
毎年我慢してきましたがこれでこの時季も乗り越えられます
助かりました
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:51.33ID:EEGlhY/X
ヨーロッパ、アメリカの女性って
昔からすごい胸とか肩とか出す服着るけど
どういう感覚なのかなって不思議
正装もカジュアルも基本的に乳房が見えてるじゃんと思う

まあ日本人も丸出し、韓国人も丸出しみたいな時期はあったようだし
日本も二十年とか前だとタンクトップよりキャミソールが主流なんだよね
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:44:43.37ID:EEGlhY/X
質問としてはあんなに乳出してみんな見ないの?ってことだな
不謹慎な感じにならないのが不思議
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:56:23.39ID:3kATb25y
>>864
ヨーロッパ、アメリカ人から見ると
ミニスカやショートパンツで生足出しまくってる日本女性を見ると
うわー、ビッチじゃん!と思うらしい。
その辺は文化の違いやね。
0868おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:22:43.94ID:BlsQ6qq1
キムチ鍋を作ろうとしたら間違えてキムチ漬けの素を買ってしまいました。キムチ鍋に使えますか?
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:25:21.58ID:jhfhq0AX
>>867
そういうの、面白いというか興味深いね。
フォーマルドレスだって、下着クラスの細い肩紐のドレスで、デコルテとか谷間とか、露出すごいよね。
そういうのって欧米人の文化だから、たしかにコーカソイドが着してもヤラしく感じない。思い込みかもしれないけど
露出が多いほどちゃんと相応のフォーマル感がある
けど、衣服がそのままでモンゴロイドの日本人女性が着ると、男性目線ではどうしてもエロく思ってしまう。
ディナーショーの女性歌手とか、洋楽器の演奏のおねえさんとか。
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:34:02.32ID:jhfhq0AX
>>865
自分も同じ疑問を思う。
文化の相違はいったん置いておいて、胸元の露出が過激だったたりノーブラポッチだったりして
男性はどう思うのだろう。また逆に男がガン見しても、女性側は日本人ほどの嫌悪感は無かったりするのかな。
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:02.09ID:E0As5GPP
俺もすげー疑問だわ


それにアメリカはレイプ大国でしょ
なのに皆乳出してるし謎過ぎる

脚は向こうの奴らも出してるでしょ
だから日本人見てもビッチなんて思わんだろ


フィリピンに旅行した時女性がみんな薄いキャミで乳首が浮いてる子もいたが
あれはまだ暑いからわかるがアメリカやヨーロッパは謎

15世紀でも乳出してるしそういう文化なんだろうけどではなぜそういう文化が最初から
あったかってのはマジ謎
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:55.58ID:I0tZpPRf
>>848
元々別個の会社がバンダイグループに吸収されてバンプレストって名前になった
今はゲームはバンダイナムコゲームスがやってるからバンプレストはゲーセンのプライズ事業しかやってない
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:17:50.74ID:6jKlN7N6
野菜嫌いな人って本当に野菜食べなくても気分的に平気なの?
緑色の葉っぱのようなもの食べないとちゃんと一食々べた気がしないんだれど
そうでなくて肉・穀物・芋・玉子で満足してしまえる人もいるのか?
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:43:23.98ID:3kATb25y
>>875
平気みたいよ。
私の友達が野菜嫌いで一緒にビュッフェとか行っても野菜は一切取ってこない。
メロンだけは食べてたけど。
で、栄養偏ってるとは思ってるようで、中年に差し掛かり体の不調が増えたらしく
最近健康のためにサプリメントを飲むようになったと言ってて、そのサプリを見ると黒酢。
いや、オメーの場合は青汁飲んだ方が良いぞ。と言ってもなんか怪訝な顔だけされてスルーされた。
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:53:28.02ID:VaAYgV60
嫌いな野菜を食べるのも苦しいし、今のままで病気になっても苦しい
その人の人生だから好きにすればいいと思うよ
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:08:33.31ID:HSu4bl/z
>>868
使えるよ
鍋汁用と違って出汁成分があるわけじゃないから
味に深みを出したいなら薄い出汁を作ってからキムチの素を入れるといいかな
出汁なくてもそのままでもうまいよ
入れる量の調整だけ気をつけてな
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:13:03.01ID:Iws6aL0z
電池が液漏れしてたので換えたけど拭き残しがあった場合に新しい電池が速攻で液漏れ
という事はあり得ますか?
液漏れの液は新しい電池を液漏れさせるような悪影響がありますか?というのが知りたいです
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:23:12.92ID:X/aiba/2
>>879
同じように液漏れすることはないけど、残った電解液は金属を腐食させるので液漏れ以外の原因でまた故障する
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:32:40.32ID:7beElW4N
帰国子女とか外国帰りとかでその上ほんとに現地人に聞いたとかじゃない限り欧米人の乳出し脚出しの謎はわからんのではないか
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:30:19.40ID:JZcREBFu
>>881
このスレに書いてること半分くらいはファンタジーだぞ
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:48:40.60ID:NX0jkYfv
定員が400人の開成高校は現役と
浪人を併せて180人が東大に合格して
います。
つうことは220人は東大に落ちて
私大に行ってるのですか?
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:06:09.69ID:7beElW4N
>>885
東大以外の医学部も多いけど
なかには浪人もせずにSFCとか居るぞ
麻布から早稲田の教育も見た
まあ数学科なんでギリギリOKかも
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:06:21.80ID:JHsRyp0+
駅前のタクシー乗り場でもう1時間半ほど待ってるんだけど30分ほど前に1台来ただけなんだけど
これってもう来ないの?
遅れながらも来んの?
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:09:33.19ID:zQt/zkjQ
>>888
それ、タクシー居ないやつよ
いちおうタクシー会社に電話してみたら?

自分とこの最寄りは繁忙期に西口ばっかりとかはあるんだよな
東口には全然来ないで一時間とか
冬だと死ぬから統一した方がいいと思うんだけどね
そんなに西口東口で道順に差はないし
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:40:41.75ID:JHsRyp0+
奇跡的にタクシー来て帰れた
前に並んでた2人、もう数分待てば乗れたのにw
もっともタクシーを待たないで徒歩で帰った場合の時間と同じ帰宅時間だけど
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:18:00.85ID:OBXGw336
心身の不調から生活保護の受給を考えていますが
かかりつけの病院が指定医療機関に該当するのか不安です。
電話で病院事務の人に聞いて大丈夫でしょうか?
あとその病院は居住地区から見て県外にあるのですが
他の近隣の医療機関を勧められる場合があるのでしょうか?
仮に指定医療機関でなかった場合、そこに通って手術による根治を行う為、
バイトでもして食いつなぐつもりですが
上述の質問をしたことで病院側の心証が悪くならないかなぁって心配です
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:23:14.68ID:LZnukHAn
>>891
医療機関の心証は問題ないと思います。

指定医療機関に該当するか等は福祉事務所に聞いてみては?
居住地が県境近くだと、隣県の施設の方が近くて利用しているケースもありそうな気がします。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:38:43.49ID:woanaHOv
>>874
バンプレストにはバンプレストの社員がいるの?


あと>>871
>>872
も頼む

昔英語教師がアメリカはスカートで映画館いくだけでもレイプされるつってたな
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:14:42.09ID:cLXn2mUR
>>875
野菜一切ダメ、口に淹れても喉通らずにえずく。
もし食べれても体調崩す。
こんな感じなので気分的でいうと野菜が目に入らない方がいい。
とはいえ他の人が食べてるものにはどうとも思わない。

なに食べれば満足というのはなくウィダーで生きていければそれが一番幸せ。
実際休みのは朝昼晩ウィダーもある。

ちなみに下記とか自分でも理由分からない
・キャベツは食べれない
・お好み焼きのキャベツなら我慢して食べれる(ソースだくだく
・広島焼きのキャベツは食べれない(ソースだくだく


>>876
私も同じ感じになるかな。
まず野菜ジュースは野菜生活みたいな甘いだけのものなら大丈夫だけど一日分の〜とか野菜っぽくなると受付けない。
そんな人に青汁とかこいつ何も考えてないな、となる。
の前に野菜ネタは何年も何年もみんな同じ事しか言わないから面倒で面倒で相手したくない。

ちなみに肉と米で生きてきて35歳46kg痩せ型で健康診断はA、もしくは痩せすぎ。
でもさすがに年齢的に早死コースで焦る。
何度かチャレンジしてるけど克服できないんだよね。

一番困るのは娘が食べるのにパパが食べれないという状況かな…

野菜食べれる方が幸せだと思うし、お金や薬で治るなら頼りたい。
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:36:05.68ID:qmHQO8mB
>>896
35歳・娘持ちならば、防音的にそれなりの家に住んでいないのだろうか
部屋で家族にハーモニカを吹いてもらい、お前さんが外で音漏れするかどうか確認する方が早い
そうでなければ河川敷、公園、カラオケルーム、自分の車の中
0900おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:33:52.26ID:cxtl3Nut
藤井聡太棋聖がタイトル獲得したのってどれくらい凄いことなんですか?
野球に例えて教えてもらえるとありがたいです
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:49:43.50ID:5Y0goDFm
中学二年でプロ野球に入団して、高校三年生でタイトル獲得
竜王ならホームラン王、
名人なら最多勝
棋王だから打率打点最多安打のどれか、
もしくは、防御率、最多セーブ、最高勝率のどれか
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:51:00.19ID:mfT8XNNJ
80過ぎの母がだんだん惚けてきて、気が付いたら衣替えもできてなくて、
衣類を揃えないといけないのですが、何歳になってもブラジャーはするものですか?
付け外しが面倒なのか、あまり付けてない気がします。
着替えの楽な代わりのものなんてありますか?
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:05:13.72ID:IWco+AVB
>>904
ブラトップみたいなカップつきインナーでいいけど
婆さんで腹の辺まで垂れてたら意味ないな
スポブラみたいに胸にゴムバンド入ってるのもある
0906愛知の人
垢版 |
2020/07/18(土) 10:08:45.23ID:F7sH+D1G
書店の事で聞きたい事があります。
名古屋駅前には三省堂書店があり中区栄にはジュンク堂があります。
三省堂書店やジュンク堂には、地元書店にはない、ごく簡単に言えば「より専門的」な分厚い書物があります。
「こんな本あるんだ?」という新しい発見ですね。
良くも悪くも、お金の無駄使いをしかねないという。

こういう大型書店ってどうやってそういう本を仕入れるんですか?
逆に小さい本屋ってどうしてそういうのが置いていないんですか?
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:12:27.62ID:hSL6tf0C
>>906
仕入れは店主、店員のセレクション
小規模店舗で売上率悪い本おいたらその分のスペースに売れる本置くとこなくなるでしょ
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:35:42.56ID:IdUb2zdN
>>897
その逆パターンだ。

オーダーバイキング形式の焼肉屋で叩き胡瓜を2回目注文して「腹が勿体ない」と同席の友人に言われる。
「そんなに胡瓜好きなのか?」と問われて「別に胡瓜でなくてもいい」と、キャベツ注文して焼かずに齧って呆れられた。

自宅の冷蔵庫にキャベツ常備。小腹が減ると塩舐めながら毟ったキャベツ齧ったりする。
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:48:15.25ID:ubD6UFYU
他社の秘書のことを「お秘書様」っていうのは正しい言い方ですか?

自分の感覚だと、“お”をつけることに違和感があって、「秘書の方」「秘書の○○様」っていう表現をしているのですが、
50代の先輩がいつもそう呼ぶので気になりました
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:47:17.22ID:lnDtt0vd
家の床が茶色なのですが白い床に憧れます
賃貸なのと床面の形が変わっているので貼るフローリングなどは使えません
カーペットなどで床のイメージを変えたいのですが掃除機がなくなるべく布は置きたくありません
この場合にいいアイデアなどあるでしょうか?
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:56:44.37ID:LZnukHAn
>>912
お社長様とは言わないのでは。
秘書も肩書なので、社長に置き換えて考えたらよいかと。
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:11:46.54ID:RbNBpewo
>>914
白い床の物件に引っ越せばいいんじゃね。
ものは置きたくありません色は変えたいです、って無茶いうのも大概にしろ
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:12:39.75ID:IdUb2zdN
>>906
どうやってっていうなら、問屋(出版取次)に注文。
書籍・雑誌は、再販価格維持で或る種の販売委託のようなものなので、問屋・小売(書店)に在庫リスクは無い。
従って、出版社・問屋が店頭に置かせてくれというものはスペースの許す限り置いてやれる。
逆に言うと、発行数の少ない本は、置いても売れないような店への出荷を拒否するような慣行が出来てしまっている。
置いたところで売れず返品されてきては、紙代と管理費ばかり嵩むから、その種の本の販売実績の乏しい店には
確実に売れて返品されい客注文以外は配本しないということをやる。
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:15:09.31ID:IdUb2zdN
>>914
リノリウムシート
というのを敷く。がんばって部屋の形に合わせてカットして敷いてくれ。
端っこは剥がせるタイプり両面テープで固定
0921おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:18:08.52ID:R5MEy+T+
>>906
分厚い2万くらいする、例えば医学専門書を田舎のちっこい本屋が置いてて売れると思うか?
>>907の言う通り、店舗面積には限りがある
その空間にワンピースおいとけばさくっとはけると思わねえか?

ざっくり言うと日本は日販トーハンって二つの本問屋がある
ここに注文をいれれば、在庫さえあれば日本中どこでも取り寄せは可能
漫画や雑誌
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:20:10.34ID:R5MEy+T+
おしちゃった
メジャーな漫画や雑誌は問屋アソートで勝手に送られてくる
本屋は売れるモンだけ目立つとこに並べて、売れないのは何だったら即返品だ
定価販売かつ流通が限られるから、まったく無勉強な年寄りでも経営できてたんだが
無料配達の通販のおかげで、この殿様商売のスタイルが崩壊してる
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:49:54.95ID:ZaUrZWST
>>916
もう出てるけど方法はいろいろあるしそんなにおかしくもないだろ
答えがなければ引っ込んでればいいのに

掃除機ないなら洗えるカーペットとかもある
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:22:27.85ID:W5vxDtgI
アメリカ人 どんなデヴでもショートパンツとか履いてるのに日本人にはそんな発想するとか面白いね
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:31:19.49ID:4YcwCQtC
携帯の他社乗り換えってどうやるの?
auからドコモに変えたいんだがドコモでau解約もしてくれるの?
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:32:32.06ID:cLXn2mUR
>>899
ありがとう。
まだやってみたいなーという程度で、amazonでハーモニカ眺めてる感じです。

防音は普通だろうけど大きい音鳴らすとたぶん迷惑。
と思うんだけど手元になくて音量がいまいち分からなくて。

なので小さくするための方法はないのかなーと。
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:35:08.79ID:cLXn2mUR
>>909
キャベツ齧ってたりするのはいつもうらやましいと思ってるよ。
お通しでキャベツ食べてたりとかいいなーと思ってる。
口はなんと言うか分からんけどね。
0932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:14:59.44ID:x7FwEofH
お菓子を袋に包装するとき脱酸素材を入れて真空パックして1週間日持ちするとすると、
脱酸素材を入れずに真空パックだけだと何日日持ちしますか?
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:54:55.40ID:S7adBd8a
普通の人はどんなに苦しくても
自殺はしません
なぜなら人生苦、生活苦よりも
死の恐怖の方が大きいからです
自殺する人は大半がうつ病と
思いますが、どういう要因で死の
恐怖がなくなるのでしょうか?
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:01:02.04ID:J+6HhKxK
>>937
生きてるほうが恐怖だからじゃないかな
親が言ってたけど自殺する人は死ぬことに憑りつかれるんだって
頭の中に死ぬことしかなくなっちゃう
自分がそうなったらまず死ぬことを考えるのをやめることが大事
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:31:50.86ID:IdUb2zdN
>>935
セールスとおしゃべりするの大好きなので、とりあえず出る。
買う気は全くないので、最初に、今はその種のものは全く買おうと思わないけれど話だけは聞いてもいいよ、と断り入れて相手に判断任せる。
10に2くらいはそこで電話切られてしまうけれど、8割くらいは話し始めるよ。
質問とか雑談とか交えながら、和気藹々と話が弾むけれど、「いかがですか」と効かれて、「面白いとは思うけれど、最初に言ったとおり買う気は無い」って応えると、
めっちゃ機嫌悪くするね。
話は聴く、買う気はない、って最初から言ってるのに、なんて怒るかな?
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:07:00.82ID:B0TVXR3K
「死亡。死因は遺族の意向で公表されない」ので自殺以外の理由ってあるんですか?
また即「死因は自殺と見られる」と公開されるケースとの違いは?
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:13:35.68ID:cLXn2mUR
>>937
@自殺が頭にあるけど頭がモヤモヤしてよくわからない
よく考えることができない(ボーッとしてる) まま飛んじゃったりする。
鬱とか双極とか。

A現実逃避、会社に行けない家にいれないどうしたらいいかわからない→頭パニック(パニ症ではなく)→条件があえば。
鬱的なものとか。

B周りから殺すぞタヒね消えろ云々を一日中言われるx病気が改善する日までor死ぬまで。
統失。

C絶望。やっぱ耐えれる人も耐えれない人もいる。


他にもあるから上記だけが正しいわけでもないけど。
ちなみに一般的に思われてる鬱は死にたくても行動に出れないから双極(躁鬱)の方が自殺率高い。
数値的に取ると患者数が全然違うから分かりにくいけどね。

ちなみに私は@躁状態から鬱へ落ちるあたりはボーッとして何しだすかわからない。
C障害とのネットワークあると仲間が突然死んだりするから他の仲間も落ちる人多数で負のスパイラル。
大きめの特例(雇用率のための障害者用のない社会)にいるけど退社者含めると年一人くらい自殺ある。
ちなみに冬が多いので冬になるのが怖かったりする。
前触れないんだもん。
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:25:03.33ID:8OZjGtnc
>>948
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県、富山県、石川県、山梨県、滋賀県、鳥取県、島根県、宮崎県
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:30:09.74ID:kqnicYCF
歯茎が腫れて血がドバドバ出ます
歯医者の予約はしたんですが
それまでそこは磨かないほうがいいんでしょうか?
歯ブラシ当てるだけで痛みがあって出血します
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:36:10.56ID:tCUX3pWF
夜勤の仕事してんだけど、仕事の帰りにコンビニに寄ってアイス買って帰るのが日課なんだけどさ、コンビニの店員がすげぇ態度悪いんやけどこういうのってコンビニのお客様窓口に電話なりメールなりしたら解決するもんなん?

やり過ぎなのか?態度が悪いってそんなことで電話するのも。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況