X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part427

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:07:09.32ID:v9xzzljL
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part426
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590246932/
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:43:45.12ID:Vyx4nNRn
>>726
無言でススーっとゆっくりスライドして消えた
ゴミ出しに行く時とかたまに会う事あるけど、なんで覗こうと思ったんだろうか
顔も知らない隣人じゃあるまいし

因みに洗濯干しは早朝なので音を立てないように気を使っていたし、洗剤柔軟剤は無香料の物を使っている
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:52:09.15ID:2/GmA0pS
アキバのショップでレジで商品を受け取っていたらレジの前に陳列してる別の商品に手を伸ばしてくる若い男が。
黙って人の前に手を出してくるのは失礼だよ。と注意したが、連れてた彼女に「怒られちゃったw」と聞き入れない。
その後も俺の足元に有る商品に手を出して挑発して来たがそこは我慢した。
店を出てスマホ弄ってたらそいつらが通り睨んで来たので、流石に腹が立って「なんか文句有るのか?」と。
向こうは他人の目の前に手を出した事は失礼とは思ってないようで
「なんでお前の言うこと聞かないといかんのじゃ!」
「それはお前の感想やろ!」
「キショイんじゃ!」
と一触触発な感じに。
向こうの彼女が止めたからそのまま解散したけど、他人の目の前に手を出してくるのはダメだよね。
0731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:11:15.85ID:Q21w8nTM
>>728
隣もたまたまベランダに出ていて、あなたがそれだけ音を殺してるもんだから気付かなかったんじゃない?
で、向こうも気配を感じてふと隙間を見たらあなたがいて目が合ったって流れっぽい
ようはどちらも同じ感覚だったんだよきっとw
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:43:16.30ID:hC5i+kcd
昨日、両親との関わりについて書き込んだ者です。
ようやくあぼーん表示を消せまして、みなさんのレスを見ることができました。

両親が心配する気持ちもわかります。彼は収入が5万の月もあれば30万の月もあるので、安定した職に長年就いている人からすれば、不安になりますよね…。
加えて、今の世の中の状況で依頼は壊滅…飲食店やイベンターさんを相手にすることが多かったので、ほぼ収入0。なので彼は必死にバイトしてます。その現状を見て「それ見たことか」っていう感じなのかもしれないですね。

吐き出せてちょっとスッキリしました。
0735おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:15:49.80ID:oE4yN7o0
>>730
彼女の前で恥かかされたと思ったんじゃないの?
正しいこと言ってるのかもしれないけど、
そこは軽く睨むくらいにしておいたらいいと思うよ
無用なトラブルの素だ
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:19:56.80ID:ZplyxWRJ
>>730
ボクシングジムに行きましょう
殴るのも殴られるのも慣れておいた方がいい
アキバの女連れのチンピラなら凹って女をゲットできますよ
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:32:38.01ID:hC5i+kcd
>>734
30万(プラス私の収入12万)もあれば、2人だし激安賃貸だし、貯金しても悠々自適に暮らせますよ。
……月に30万って結構な額だと思うんだけど、これで子育てとかになると足りないのでしょうね。
平均的には月に15〜18万くらいかな、それプラスバイトの収入なのでハッキリと把握してるわけじゃないけど、2人で暮らすのには満足だよ。
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:50:10.02ID:V49aXWOh
>>737
年齢にはよるけど、月30万なら「30万『もある』」でもいい
5万の月もあっての30万は「最高でも30万『しかない』」になる
家庭や子供の有無に関わらず、普通はそう認識する
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:04:06.10ID:hC5i+kcd
>>739
年齢はフェイク入れてるけど、私は20前半、彼は30。手取り12万の私からすれば彼はすごい額を稼いでるし、本業の傍らバイトまでしてくれてる。
最高でも30万ってかなりの額だと思ってるけど…年齢的な感覚・認識の違いなのね。
0741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:13:19.47ID:hC5i+kcd
>>738
家賃も安い、物価も安い田舎だし、生活していくには充分だよ。
その、男が稼ぐ!とか、男だから!っていうのが私は理解できないんだ。専業主婦になる訳でもないし、女性も働く社会なんだし。うちの場合は彼が在宅なので、掃除とか洗濯は任せちゃってるし。
やりたいことを仕事にして、それでお金もらえるなんて最高じゃん!!って思いなんだけど…親世代はそれを受け入れてくれなくてしんどいな、って話でした。
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:26:08.53ID:LrbbRipW
>>735

まぁ、恥かかされたと思ったんだろうけど、今時の若い人たちの間じゃ他人の目の前に黙って手を出すのは失礼って感覚ないのかね。
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:26:22.65ID:d1dHXla3
>>740田舎でも、周りや自分がその年収をゆうに越える様になると急に怖くなるよ…周りと生活格差が出てくるし5年10年20年先を見据えた計画貯金とかしだすからなおさら気付かされる。周りと比べずに頑張って欲しい。
0746おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:31:26.02ID:TCRZRhFl
>>741
親世代じゃなくて同世代でもその考えを受け入れられない人はいると思うよ
お相手の世代だけど、私がまずそう思うもの
男が稼ぐ!とかの問題じゃなくてお相手の収入の不安定さがまず怖い
恋人として付き合うならまだマシだけどずっと一緒にいるならまず選ばない
あなたは頑なに年齢的なことにしたがるけどそういうことじゃないんだよ
0747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:38:46.95ID:FIp9ofFp
>>740
雑な計算だけど先月5万だったけど今月は30万稼げたよ!ってなっても月平均17.5万しか稼げてないからね
客観的な相対評価的にはあなたの稼ぎと変わらないどころか、下手したら不安定な分あなた以下だよ
稼げないからバイトしてるわけだし、彼氏だから盲目的になってんのかも知れないけどもう少し冷静に考えた方がいいよ
きちんと冷静に考えた結果、自分が一馬力ででも支える!っていうならあなたの人生だし止めないけど
0748おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:10:42.66ID:wMKVhU79
先輩にミス指摘されるとき
(そこまで言うことないじゃん)
とか
(あなたには言われたくない)
って思ってしまうのだけどミスする自分が悪いのでそこは受け入れつつ先輩がミスしたとき指摘してやりたい
でも嫌われてもいいってーか既に嫌われてるのに嫌われたら怖いみたいな気持ちあるし
言い方を考えるにもどういうふうに言えばいいんだろうとか思っちゃう
そういうの躊躇なく言えるようになるにはどうしたらいいですか?
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:13:24.85ID:LrbbRipW
>>748

あなたが先輩のミスを指摘する役割(必要)が有るかどうかから考えてみたら?
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:46:36.99ID:wMKVhU79
>>749
職場です
ただ学校の部活等でも同じことが起こったら同じ不満を持っていたと思います
そのように聞くということは社会人と学生で振る舞いが違ってくるということですか?
どのように考えているのか教えてください
>>750
その役割(必要)が無い場合ってどういうことですか?
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:50:32.35ID:TCRZRhFl
>>748

>(そこまで言うことないじゃん)
先輩からしたらそこまで言うようなレベルの話だったのでしょ
あなたと先輩とは違う人間なのだからどんな言い方しようがそれは先輩の勝手
ひとりでそれにモヤモヤしてるのがあなた

>(あなたには言われたくない)
言われたくなきゃあなたがミスしなきゃいいだけ

>先輩がミスしたとき指摘してやりたい
完全に逆恨み
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:52:44.86ID:TCRZRhFl
>>751
あなたは後輩なんでしょ?
後輩がわざわざ先輩のミスを指摘する場面ってないような気がするけど
大抵そういう時は先輩の上司にあたる人か指摘するなり指導するなりする
あなたがやる事じゃない
0754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:55:29.15ID:c3oGwtVo
>>751
社会人でしょ?
職場での職務規定、責任の有る上司先輩と
学校の先輩の区別もつかないんですか?

上司先輩の指導指摘に従えないかつ揚げ足取り取りたいなど
お子様ですよ
社会人なら少し大人になりなさいな
勉強ドリンクして誰にも認められる能力付ければ
立場もついてきます
当たり前の話です
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:58:48.69ID:LrbbRipW
>>751

先輩がミスした場合、それを指摘する役割は誰なのかって事。
先輩の先輩が指摘することになっているのか、誰でも気づいた人が言う事になってるのか。
その前提条件が分からないと助言しづらい。
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:11:53.72ID:b2xyiLxG
>>748=751
真面目だったら理不尽な怒られ方しても自分が悪いし、で終わるし、
普通の人なら「そこまで言わなくていいじゃん」と友人や同僚に愚痴って終わる。
やらかしたミスと指摘された内容がわからんから何とも言いがたいが、
仕返ししてやりたいって思考を持つ人は、反省をしない人間が多い印象。

実際、反省よりも先輩にこう言ってやりたいってしか考えてないでしょ?
そんなのは知らないうちに態度にも出るから、当たりがキツくなるのも当然。
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:46:38.79ID:p6/KuJIk
>>741
感覚やばいでしょ
どんな地域でも30万でボーナス無しはかなり社会的地位が低いよ…
しかも少ない時は5万?あなたはあなたで12万だし…
年収は300万以下と150万くらい?
役職のない私が一人で稼ぐ額より少ないよ…
額の問題以前に向上心のない世間知らずで、それを恥じてもいない彼氏が哀れ
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:54:08.66ID:p6/KuJIk
>>756
自分が何をして何を言われたか、じゃなくて自分がどう思ったかしか言わない人は自分に非がある事を無意識に自覚しててなかったことにしようとするタイプだよ
他人を悪いことにすれば自分の非は帳消しになるとか考えてる
事情を把握しても「でも私は言われて嫌だった」とか「傷付けられた」とか言うから話にならん
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:07:11.47ID:LrbbRipW
>>757

逆にミスに気付いても教えてあげなければ仕返しになる思えばいいのにね。
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:38:04.34ID:wMKVhU79
みなさんレスありがとうございます
>>752
先輩は違う人間でどんな言い方も勝手で、その一方で同じことをやり返すのは逆恨みっていうのはトンデモ理論だと思いました
あなたはもしじぶんが先輩だったらお姫様かなんかと勘違いしてるんですか?怖いです
>>753
そんなことはないです
少人数で作業する日もありますし
あとそこで他の上司がだんまりだからといって
「上司が叱るのが仕事でしょ?私?私は後輩だから怖くて言えなくても仕方ないし」
っていう風に思うのもズルくないっていうのもあります
0762おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:53:19.07ID:wMKVhU79
>>754
指導指摘に従えないなど私がいつそう書きましたか?
なんとなくそういうありがちな返答来るの想像できたので
「社会人と学生でどう違うんですか?教えてください」
と聞いたのに
「社会人と学生は違います〜以下云々」
って返答するなんてすごい大人様だなぁって思いました
>>755
それについて思うんですけど
みんななんとなく会社の空気で
(この人なら言いやすい、言っても大丈夫)
(言わなくても直接の責任がないから大丈夫)
って感じになってませんか?
うちの職場だけでしょうか?
でもそれなら私が気付いたから言う、でも間違いではないと思っています
それがダメな職場ではないと思っています
答えになってなかったらすみません
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:59:00.80ID:wMKVhU79
>>756
その普通の人の友達にグチるって考え方こそ、変わろうとせず、慰めてもらって終わりっていう
それこそそれで反省しててエラいでしょなんて顔するのが恥ずかしいと思います
(後半に関しては反論ないです…)
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:59:38.41ID:TCRZRhFl
>>761
ごめんね、あなたの話してる事の方が私には理解できなくてトンデモ理論だなって感じます
もし自分が先輩だったらお姫様か云々のくだりも、なぜそんな考えに至るのか全然わからない

でもあなたのレスを見て思ったのは、言われた内容についてではなく、言われたということに強く反応してるという点
ミスを指摘されたのなら、普通の社会人は指摘された内容の方をまず考えるよ
プライベートならあなたのような反応になるのもわかるけど
仕事上での事だというのを忘れないで、今後の対応を考えてください
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:02:07.81ID:wMKVhU79
あと>>756に言いたいのはここいわゆる愚痴スレなんだから(私は相談としての文面で書いたからアレだけど)慰めてもらうのが解決への道ならかわいそうによって頭なでるくらいしてもいいじゃんねっていう
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:05:36.57ID:wMKVhU79
>>757
それもありがちな返答だと思うんですけど
ミスをなくすのと見つけたミスを指摘するのって別に一方に手をつけたら一方ができなくなるというものではないと思うのですが
逆に聞きたいのですがあなたがそういう指摘をしてる場合って自分の仕事が疎かになってるのですか?
ならばそれこそ仕事をしてくださいっていう話です
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:06:43.00ID:TCRZRhFl
>>766
愚痴もOKだけどタイトルにあるとおり相談スレでもあるよ
あなたが自分で言うように相談としての文体で書いたのなら解決策が提示されるのは予想される流れではないかな
勝手に自分の中でスレを定義してその通りにならなかったというレスをするのは変だよ
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:12:22.43ID:lBLPfdrZ
>>767
私は他人に興味薄いから人のミスの指摘はあまりしないな
まわり全体に不利益になるなら言うけど
もう面倒だからその都度そんな言い方はひどいと思います!あなたに言われたくありません!ってぶつかって揉めてくればいいじゃない
あなたの正義が許さないんでしょ
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:13:18.50ID:LrbbRipW
>>762

それは御社内のルール次第だから後輩が先輩のミスを指摘して良いルールなら指摘しても良いんでしょう。
ただ、先輩のプライドを傷つけない様に言うのは中々、難しいよね。
て言うのは下から指摘されてカチっと来ないのは、その下の人間と良好な関係かつどこか自分より上の部分が有ると認めてる時だと思うんだよな。
あなたの場合はどちらも満たしてないから、やるならガチンコでバトルするつもりでなる事になると思う。
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:14:14.70ID:wMKVhU79
>>765
お姫様かよって言い方は間違いでしたか?
どんな言い方するのも勝手だけど、同じことされたら逆恨みっていうのがあなたの感覚で言うならば「普通」ってやつなんですかね?
それもそれでどうなんだかって話です

あと
「言われたことより内容を気にしろ」
って言うならそれは既に1番最初に私自身がそういう旨のことは言っています
だからそれこそ私が先輩に内容のある指摘をするのは何ら問題はなくて
「でもためらっちゃうんだけどこの気持ちは間違いだよね…」
っていう私に
「そんなことないよ?」
っていう助言が必要だったんじゃないんですかっていう話なんですけど
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:14:48.38ID:TCRZRhFl
>>769
最初のレスにもあるけど、それはそれで嫌みたいだよ
言い方がわからんだとか嫌われたら嫌だとか書いてある
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:20:52.30ID:TCRZRhFl
>>771
あなたの中で返してほしい言葉が既に決まっているのなら、顔もわからない他人がレスする場に書き込むより、あなたのことをよく知っている人に向かって話す方が適当だと思うよ

あと、同じことされたら逆恨みというのは意味を取り違えているよ
先輩はあなたのミスを直して欲しいと考えて指摘している
しかしあなたがやろうとしているのは、先輩からの指摘が理不尽だから私もやってやるぞという意識からの指摘
人はそれを逆恨みと言うのです

それと、指摘された内容を受け入れているならいつまでもその指摘について思い悩むことは無いと思うよ
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:21:19.97ID:b2xyiLxG
>>766
いやぁ…そういう言い草(態度)だから先輩も人一倍怒るんじゃないかな?
つーか、普通なら愚痴って慰めてもらうって読み取れちゃったか。で、あなたの事も慰めて欲しいと。
愚痴る事で気持ちの整理と切り替えができるもんなんだよ、大抵の人は。
ずっと返信見てるととにかく他人を言い負かしたくて仕方ないみたいだね。
まぁこんなスレだった好きなだけ好きなようにやっても構わないけど、
実生活だったら飲み込む事も覚えた方がいいよ。
社会なんて理不尽だらけなもんさ…
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:22:36.15ID:wMKVhU79
>>768
スレを定義してっていうけど愚痴は慰めてもらって解決するのがふつーとか言ったのは私じゃないし
それに対して言うほどあなた方慰めてるかしら?ってなんか笑えちゃって
ごめんね、この流れでややこしいこと言って
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:26:55.44ID:3YL2IsCs
>>748
> どうしたらいいですか?
と聞いておいて、実は吉牛してほしかっただけとは、おじさんビックリしちゃったよ
※吉牛=よしよし、ぎゅーっと慰めてもらうスラング
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:28:20.39ID:TCRZRhFl
>>776
あのね、あなたは結局ここにいる人に何を求めているんだろう
最初は、己の気持ちを躊躇なく言えるようになるにはどうしたらいいですか?と相談を持ちかけている
しかし実は愚痴を聞いて欲しかったのであり、それについて慰めのひとつもないのかとモヤモヤしている
結局どうして欲しかったの

私はあなたの発言を文章としては理解していると思うが心情や考え方という観点からは理解しきれない
あなたの求めているものをくれる人がこの場に現れるといいね
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:55.48ID:wmeMkqtV
ID:TCRZRhFlは自分は相談のていで書きこんでても愚痴だと受け取ってよしよし大変だネかわいそかわいそってしろや!って言ってるだけだよか
お前こそお姫様かよ
現状、姫じゃなくて仕事もろくにできんのに屁理屈にもならない我儘垂れ流しのゴミカスのくせに
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:37:13.31ID:wMKVhU79
>>774
> あなたの中で返してほしい言葉が既に決まっているのなら
うーんそうとられたらそれもそれで困るんですけど
(でもこれは私の書き方が悪いのかな?)
例えば私に対してレス結構ついたけど否定するにも言い方とか理由って違ってくるじゃない?
そういうことが人の話を聞くってことじゃないかなって思うんだけど
>>775
言ったことに言い返されたからって話する気ないでしょ?怒っても仕方ないでしょ?っていうのはブーメランだと思うんですけど
あと理不尽っていうのはそりゃそうですよ
だからどうにかしたいねって話したいのに
「言われても仕方ないことしたわけじゃん」
とか返されるとそこはもう最初のレスの半分くらいのとこでそう言ってますから!ってなる…
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:38:14.75ID:hC5i+kcd
>>758
うーん…何で伝わらないんだろ…
だって、言ってしまえばお笑い芸人だって、画家とかのアーティストだって収入は不安定でしょ?歩合制のお給料の人もわんさかいるし、そういう人がいるから世の中回ってる訳で…
私は正社員だから副業できないけど、支出を抑えればいいだけの話だし。
多分私の価値観が人と違いすぎるんだろうね。

彼はやりたいことを仕事にしたから、私はそれを支えるって覚悟決めて同棲したし…今のところ不便は特にないし…

ここまでの流れでわかったのは、私は結構変な人なんだなってことかなぁ。
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:40:14.66ID:wMKVhU79
>>778
>しかし実は愚痴を聞いて欲しかったのであり、それについて慰めのひとつもないのかとモヤモヤしている
ちがうちがう
それが私以外に対してみんなできてるの?って皮肉っただけだよ
だからそこは謝るから
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:44:45.81ID:H0y2gKEH
>>782
> お互いに選択小梨宣言してるのでこのまま結婚はせず暮らすつもり。
これを貫くなら、いわゆる「内縁関係」として同棲を続ければ良いさ
別に子供もいらない、将来設計も特にない(家がほしいなどもなさそう)
刹那的に二人の世界を構築するなら両親との関係は目をつぶって、我が道を行けば?
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:46:28.55ID:TCRZRhFl
>>782
同棲ひいてはこの先もずっと一緒にいる、人生をともにすると考えた時に、収入の不安定さは大きなネックになるからね
恋人関係にある時の熱はずっと続くわけじゃない、その最中にある人はそれが永続的だと信じて疑わないが
ふと熱が覚めて恋愛が友愛に近いものに変わった時に、生活の安定しない相手をそれでも支えてやっていけるのかと
今はそれでいいけど、何十年も先になっても本気でそう言い切れるのかなっていう
0787おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:03:11.20ID:oeYG21tT
>>782
>>747これだわ
変わってるんじゃなくて現実が見えてないだけだね
支え合うんじゃなくてあなた1人で支える気概が無いならやめた方が良い案件
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:06:32.71ID:wjz1RImG
>>786
それは最初のレスに書いたからわからないならがんばって読んでほしいです
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:12:32.86ID:wjz1RImG
言われたことに関してそれはどうなんだって部分があったらそう返すじゃん?
それが続くじゃん?
それで
「言い返すのに必死で何がしたいわけ?」
なんて言われたらさ
むしろこんなに無駄にレスが続いてるのはそちらの落ち度では?ってなる

あ、これは愚痴です
でも慰めとかしないでいいし相談じゃないからアドバイスとかも大丈夫です
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:13:57.00ID:wJx51Soc
>>782
必ず男が支えろとは思わないけど
あんたたちはどっちかがコケたときにどっちも支えられないほどの底辺だと自覚した方がいい
フリーランスって怪我とか病気したとき収入ゼロだぞ?あんたの12万で支えられんの?
しかも国保とか年金とか払ったら手取り200万切るじゃん
あんたみたいなのは変わった人なのではなく頭が悪いお花畑ちゃんって言うんだ
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:15:15.19ID:b2xyiLxG
>>781
>>748
>先輩がミスしたとき指摘してやりたい
>でも嫌われてもいいってーか既に嫌われてるのに嫌われたら怖いみたいな気持ちあるし
>言い方を考えるにもどういうふうに言えばいいんだろうとか思っちゃう
>そういうの躊躇なく言えるようになるにはどうしたらいいですか?

まぁ元は先輩がミスった時に関係性が壊れない言葉を知りたい・言えるようになりたいって事だよね。
事務的に「先輩、ここミスってますよ」でいいんじゃないの? さらっと。
先輩にどんな風に言われたかわからないけど、同じように言い返したら関係悪化は確実だからねぇ。
あんまり事務的すぎると慇懃無礼になるが、その辺は職場の雰囲気見ながらさじ加減を調節するしかないな。
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:21:15.55ID:wjz1RImG
>>789
わかっててあげるつもりもなくて
「結局ほしいものはなに?」
って聞くんだ
変なの
まぁ変なのって思ったのは今に始まったことじゃないけど
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:27:25.76ID:wjz1RImG
レスに必死こいて真面目な回答スルーしてしまってすみません
>>770
そうですね
自分自身
(ミスしてるくせに言われたくない!)
って気持ちがあってそれが正しいと思っているので逆に相手に対してそう思われたりしたくないっていうのがあります
一度殴ったのを殴り返したらあとはお互い殴り放題で究極それをやったら先に死ぬのは自分の方で
でももうすでに殴られてるし、殴られたことに対して被害者ヅラできないのでこっちもやり返さなきゃって思うんですけど
思ってはいるけどそういう場面に遭遇したとき言葉に詰まっちゃって
「間違ってるんで直しときますねー」
とか
「これ大丈夫ですか?」
とかやんわり気にしてませんノーカンですって態度取っちゃう自分がイヤで変えたいです
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:28:55.77ID:TCRZRhFl
>>794
最初の文をしっかり読んだ上で何レスも書き込んでいたから、今更頑張って読んでくれと言われるとは思わなくてさ…
何が欲しいの?というのは、最初のレスを何度読んでも、その後のレスを見ても、あなたの求めるものが見えてこなかったから素直に聞いてみたよ
欲しかったものは受け取れた?
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:39:33.70ID:p6/KuJIk
>>782
考えが幼くて常識もない
人のレベルに達してないから人と合わないんであって、価値観が違うというわけではないんだよ
みんなが料理をしようとしてるのにあなたはまだレトルトを茹でることしかできないって感じ
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:42:21.26ID:p6/KuJIk
>>783
言われたことが悔しくて言い返すのに精一杯って感じだなぁ
否定されるのが嫌いなだけで屁理屈並べて「私は悪くない」って駄々をこねてる子供みたい
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:46:17.41ID:TCRZRhFl
>>795
真面目な回答スルーしてしまって?

私も真面目に回答してるわw
おふざけのために10レス以上もするほど暇じゃないぞ…
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:48:04.47ID:3o/PRkAn
最初の>>748はさ
ミスの指摘は受け入れつつ
先輩がミスした時には自分が注意したい
それは仕返しの意味でもある
でもそれで嫌われるのは嫌だ
でも己の溜飲が下がるから、そこまで言わんでもいいことを
そこまで言いたいんだけどどうしたらいいか
っていう話じゃん
そもそもがおかしい話なんだよね
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:49:17.91ID:9yTluh3v
>>795
ミスしない人なんかいないよ
先輩でも後輩でも、お互い責めず貶めずフォローし合えたら良いよね
大事なのは会社全体の仕事が滞りなく進めばいいんだから

あなたに後輩は居ないの?居なくてもこれからできるよね?
じゃああなたは後輩に対して、件の先輩みたいなもの言いはしないようにしようよ
そういうギスギスしない空気を作る側に立とうよ
一朝一夕にはできないけど、あなたのその
「やんわり気にしてませんノーカンですって態度」は続けるべきと思う
誰に対してもね
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:58:13.94ID:3o/PRkAn
>>782
変な人じゃなくて現実が見えていない人
月30万+12万なら2人でやりくりして生きていけるでしょう
でも月5万+12万の月は今どうしてる?
彼がバイトをして25万を補填できてる?
年収に直したら彼は平均の400万強を稼げてる?
結婚して一緒に暮らして、今月は月10万しか稼げなかったと言われても
笑顔で受け入れてやりくりできる?
月の支出が足が出てもボーナスで補填とかできないわけでしょ?
そんな不安定な生活が見えてるなら、親御さんは許すわけがないやね
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:10:15.04ID:wjz1RImG
>>801
それは私が後輩や先輩を傷つけない方法で私が傷つかない方法はないのかなって思うし
自分自身そんなんだから相手に一方的にミスばかりしてる人って見られるのかなって考えたら改めた方がいいかなって思っていて
(優しいこと言ってくれてるのにすみません)
ここでもそうだけど
「ミスしたことに関しては言われた側の問題だし言う側の勝手」
ってなりがちだから
(そこで「でも逆に指摘するときは気をつけようね」がセットになるからそういう人って自己中ってなるわけで)
そもそも向こうがやんわり言ってくれたらこっちだってそういう気持ちにならないわけだけど
でも向こうが一方的に変わってくれる方法ってあるんですか?ってなってしまう
そういう解決策があるんだったら教えてほしいです
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:20:27.64ID:3o/PRkAn
>>803
ずけずけ言ってくる人を変えたいって話だったら
人を変えるなんてできないんだからそれはあなたが傲慢
そういう自分とは合わない相手ともやっていかないといけないのが職場における人間関係
あなたができるのは、できるだけミスを減らして自分が言われないように守ること
ただ、先輩の注意の仕方が言い過ぎな気がしますっていう話なら、先輩を飛び越えて上の上司に持ちかけてもいいかもしれないけど
その時は問題として提起することになるので
波風立てずもできないし、事実確認してあなたがやっぱり悪いとなったら責められるのも承知でやるんだね
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:20:45.94ID:9yTluh3v
>>803
>向こうが一方的に変わってくれる方法ってあるんですか?
あなたが「ミスした人を責めない。やんわり言う」
「原因は究明しても、その人を蔑まない」
「誰でもミスはするのだからお互い優しく指摘し合う」という
職場の雰囲気を作れば、その人も職場に合わせるようになるよ

「こういうやり方をすれば今すぐ態度が変わる」なんて手段はないな
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:21:36.09ID:wjz1RImG
>>782
「愛さえあればお金なんてなくてもやってける」
って言いますけど
「愛があるなら困らない程度のお金稼げるくらい頑張ろうよ」
って思う人のが
「看取るつもりで愛する」
って人より
「私が死ぬ瞬間まで側にいてほしい」
って人が多いって話で
後悔したとき自分は変だったって思えばよくて今の時点でそう思わないなら周りがおかしい!って思っておけばいいと思う
(まぁ私はお金が無いのはつらいですけど)
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:22:40.61ID:2Tu2CGYT
もうよくね?同じ話しかしてないしプライドだけ高そうで、まず本当に先輩がミスしたのが嘘だったりそいつのミスが自業自得でしかない場合議論自体が無駄だよ
だって具体的な内容がいちども出てないじゃん
なんでこんなの相手してんの?
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:31:34.59ID:YAsQFN7z
>>791

>そう返すじゃん?
>それが続くじゃん?

○○じゃん(笑)
○○じゃん(笑)

底辺無教養丸出しの文章ですね(笑)
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:39:02.40ID:9yTluh3v
>>810
え?うちの医者もこんな感じで喋るけど。
心カテ名人で医局長だけど。
特に無教養な文章には読めないよ
文章も破綻してないし。

あなたの周囲でそういう喋り方をする人が無教養な人なのかな?
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:47:10.43ID:TslMlvfn
ID変わってると思うけど。

事実今生活できてるし、周りに事実婚の人いるから違和感も何もなかったし。
彼は今バイト中心だけど、私と同じくらい稼いではいるよ。加えてちょこちょこ依頼ももらえるようになってきたから、多分今月は2人合わせて30万くらいかな。そこから家賃4万、光熱費雑費諸々引いても余裕で生活できる。
彼の収入があんまりない時は確かにカツカツだけど。
誰かが書いてたけど家を持つつもりもないし、小梨でいくし、2人で生活するのには十分過ぎる。
私の親が心配する理由もわかるよ?安定を望むのは誰しもそうだろうけど、それで職業差別するのは違うじゃない。
私の頭がお花畑って思われるくらい幼稚に見えるのは理解した。
本当にさ、実際生活してて何ら問題ないのよ。
みんながみんな一般企業に勤めて普通の暮らし、普通の暮らしって言ってたら、経済回らないじゃん。色んな仕事があるんだしさ。
荒れさせちゃってごめんなさい。
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:50:19.75ID:TCRZRhFl
>>816
職業差別じゃなくて心配してるだけなんじゃないの
可愛い娘が苦労する可能性の高い人生送るのを黙って見ている親はいない
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:59:44.18ID:TCRZRhFl
ごめんwもうすぐ仕事行くから多分これが最後w
夜勤なんだわ

職場の人間関係の人も、同棲相手の問題の人も、いろんな考えの人がいるなと勉強になった
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:01:18.97ID:xPYon8qN
>>816
子供や家に払うお金が少なく済んでも、働けなくなってからもお金は必要だからね
子家有りの既婚だろうが子家無しの未婚だろうがそこは同じどころかさらにハードル高いからね
親は不安定だから反対なんじゃなくて目前のみ大丈夫ならOKじゃないのをよく分かってるから反対するんだよ
早く頭冷えるといいね
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:07:28.11ID:+Shl06/i
>>822
ほおお、夜勤とな?
ハテ、おかしいのお?

20時台以降の夜勤当日の人間が昼の12時から今の時間まで5chに入り浸って粘着レスできるものかのお?

夜勤に就いたことがない嘘つき丸出しのレスじゃのお

もしくはテレワーク夜勤なのかのお?
それならば居眠りしても何の問題も無いのお〜オ

いずれにしても>>822とかいう嘘つきBBAはほんに頭が悪いものよのお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況