X



友達をやめるとき139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:28:09.22ID:QP+P+dmj
「もうあなたには我慢できない!」
「縁の寿命が来た…」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。
投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。
荒れそうだと思った場合は無視&放置。

※注意!!※ 次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
友達をやめるとき138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1583521212/

Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
  CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
  FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
  どちらも板方言なので、多用は禁物。

「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」「チュプチュプしいもの」 「いかにもなリア話」
なども同様に控えてください。
「私が悪かったのかな」「こんな私って心狭い?」など、誘い受けもご遠慮を。
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:03:06.87ID:OxNBm/t6
>>1
乙です!!

中2のエピを書いた者です
昼間出掛けていて出遅れました

中2親子は母子家庭でコース料理を2人分注文するのに躊躇していました
そういう事情でしたので全部平らげて手持ち無沙汰にしてる中2に「良かったらこれ食べる?」という感じで何度も料理を譲りました
普通この時点で中2の親が自分たち用に何か料理を注文するのが常識的だと思いました

中2を連れて来た言い訳は「家にひとりで居たくないって娘がいうから連れて来たテヘ」
でした

私ら小梨2人は中2に素っ気なくするのも大人気ないと思い、気持ちを切り替えて(まぁ普通ですね)
幼少の頃の年賀状でしか見たこと無かった中2娘に「〇ちゃん大きくなったねぇ、部活動何してるの?」とか当たり障りのない話をしてました
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:36:24.63ID:hfz3MuNa
自分で何度も譲っといて中2を責めるのはちょっと違うと思う
嫌なら譲らなきゃいいし自分で注文してよと言えばいいじゃないか
ボッシーとか知ったことじゃないし
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:43:30.41ID:OxNBm/t6
>>4
責めるとするならば、
中2の親を責めてるんだよ
物欲しそうにしてるお金のない親子に「注文すれば?」とはとても言えないしね
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:24:19.04ID:k386vSxn
中2を責めるというか哀れに思うって感じかもな
この親だからそういう子に育つんだろって感じで
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:29:19.34ID:IkRsIwdU
>>3
母子家庭って前提が入るなら母親がどのくらいの稼ぎかによってちょっと印象変わるわ
始めから食べ物あてにして「奢ってもらえるかもよ」って感じなら嫌だね
「育ち盛りなんだから支払い気にせずに食べなよ」って言われるのを待ってたのかと思ってしまう
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:07:41.07ID:WtqGYCqI
「〇〇もついでに来ない?」と言って、
いつも「ついで」扱いにする奴。完全に人を
下に見てるんだなと思う。
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:28:17.25ID:XYCmaoxc
生活が大変な母子家庭だって知ってるのにコース料理か…
もちろんそんなに高く無い所を選んだんだろうけど、もう金銭感覚が合わなくなってないかな

あと、いくら中二でも「ママは着飾ってコース料理、私は独りでいつもの家ご飯か…」ってキツいんじゃない?
誰か預かってくれて「お母さんもたまには羽を伸ばさないと」とかフォローしてくれるならまだしも
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:56:16.77ID:WNSR8Uxo
前スレ後半からやたらとこの件について噛み付いてる奴いるね
誰も中2責めてないじゃん
小梨の自分から見ても親が非常識だわ
「若いっていいやろ?」とか下品すぎるし
中身が子供のままのBBAが子供育ててるんだろね
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:26:16.15ID:RVxmKCRg
>>9
養育費も貰ってなくて実家住まいでしたが、
親からの支援も無く、かなり生活が厳しそうでした

でも集まるのが2年ぶりだったので、せっかくだし美味しいもの食べよう!って意見が一致して集まりました
占い師から娘の事を「将来この子は女社長になる!大物実業家になる!」と言われたから将来私は左団扇やねん!親の私から見てもコイツは大物やと思う!
などという話を聞かされ続け、現実は私たちの料理をせしめてる姿にシラーっとして徐々にスレタイとなりました
スレを跨いでまで失礼しました
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:34:46.82ID:bd0FMqUz
俺が限界に来て縁を切ったのは飲み友達。
元々は地元の居酒屋で仲良くなって、他の飲み屋にも二人で行くようになった。
二人とも同じ地元とは別の店に行く頻度が上がり、そこの常連となり元々の常連とも仲良くなった。
だが一人、癖の悪いBBAが居てそれと俺が喧嘩になった。
飲み友達は俺と一緒の時はBBAの悪口を言っているくせに、俺が居ない時はBBA軍団に取り入っていた事が発覚。本人はバレてないと思ってたけど。
それで俺の態度が冷たくなると、他の中立の常連と俺を故意に外して別の店に行っている事も発覚。
ようは常に自分は誰からも良く思われたい八方美人。
因みにそいつは店のマスターからは嫌われていた。
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:21:01.96ID:InP7D6AJ
>>14
目くそ鼻くそにしか見えなかった。
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:22:06.96ID:2Ma7bqTy
>>14
最後の捨て台詞がステキ
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:50:34.27ID:VSMHFKkv
>>14
書き方だよなぁ

飲み屋で仲良くなった友達Aがいる
別の飲み屋にも一緒に行くようになった頃、そこの常連客Bと揉めた
AはBのことを悪く言いながら、俺がいない時はBと仲良くしてた
それに気付いた俺がAと疎遠にしたら、そいつはB含めそこの常連客と仲良くし始めた
マスターもBのことは嫌っていた

どう見てもめんどくさいのは報告者で、みんな大人だからはっきり言わずに適度な付き合い方してたのに一人でスネて飛び出しただけじゃん
AからしてみたらBと仲良くしたいのに報告者が揉め事起こしてめんどくさくなっただけに過ぎないと思う
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:25:44.67ID:xLfnk9+E
>>14
こういうお子さまみたいのっているんだな。飲み屋なんてそんなものだろうが。せいぜい金使えよ売り上げ上げてくれれば愛想良くなる。
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:19:14.97ID:FA+rzQt1
人間関係って片方が100%悪いってことはほぼないから
感情を入れちゃうとどっちもどっちに見えちゃうんだよね
ムカムカして口汚くなってしまうのかもしれないけど
一呼吸置いて説明してもらわないとわからないよ
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:26:02.61ID:Ks8PLEGb
人の悪口くらい誰だって言うよ
言わないのは言われたくない人だけ
どんなに仲のいいやつだって100%自分に不満を持ってないなんて言い切れない
言われたくないなら言われないような人になるしかない
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:44:32.09ID:DC2CCQwZ
学生時代の女友達3人で居酒屋に行った
そこに元同級生の男の子が奥さんと一緒に来ているのを1人(ボッシー)が発見し、
「A(元同級生)君に私らの勘定奢らせよう!!」と言い出した
私達は別にA君と仲が良かった訳でも無い(ただのクラスメート)、奢ってもらう理由が全くない、しかも奥さんと一緒に来てる、そもそも私達に奢ったとしてA君に何のメリットもない(私たちは美人でもない、むしろブス)のに、
「奢らせよう!!奢らせよう!!私声掛けてくる!!」と物凄い勢いで色めき立っていた
もう1人の友達(とてもケチ)は、奢ってもらえるんならラッキーかなぁ?と言ってる
とても耐えきれなくて「自分達が飲み食いした分は自分らで払うのが当たり前じゃない?なんでそこにA君関係あるの?」と言ったら、
「男に払わせないと!!」ってまだ食い下がって来た
「男って…付き合ってるわけでも結婚してる訳でもあるまいし、しかもA君奥さんと一緒だし!」と言ったら、
「じゃあ私ら2人の分だけA君に払って貰うわ!」と言うから「好きにしたら」と言って自分の勘定だけしてさっさと帰ってきた
縁を切って本当に良かったと思ってる
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:53:39.81ID:1BMsOcwK
まぁ奢るわけ無いわな
奥さんに激怒される
奢らせたかったんじゃなくてA君に気があったんじゃないの?
とにかく絡みたかったとか奥さんの前で仲良しアピールしたかったとかの勘違い行動じゃないかと
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:10:16.05ID:NqcLOmi5
>>32

その二人、明らかに異常。
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:55:56.81ID:PFvPzxHp
元同僚の話です。


入社当時から「先輩・上司と友達の区別があんまりついてない子だな」という印象はありました。
注意や指摘されるとパワハラ認定。
私はあえて注意をするタイプではなく、都合よく思われたのか懐かれてました。
遊んでるときはまあ無害ではあるんだけど、承認欲求が強くて自分が企画した遊びにみんなが来てほしい!って感じ。
移動はいつも私の車でガソリン代とかの話もなく、その子の家も遠いのによく呼ばれたり仕方なく送って行ったりしてました。
すでにちょっと負担だったけど、よく懐いてくれてて無碍にできませんでした。

人の気持ちより自分の「やりたい」が先で、特に付き合いのない先輩たちにもそこそこする誕生日プレゼントを押し付け、先輩たちも気を遣ってその子にお返しをしてました。
他にも自作イラスト(なんかオタク小学生みたいな下手な絵...)のグッズを会社の人に配ってて、みんな内心苦笑いでした。

取引先の人が匿名で発信活動(詳細は伏せます)してるのを人づてに聞いたときにはツイッターフォロー&コメント、仕事内容に関する話題や現在地をツイートしたり、その仕事をしてないとわかりえないことを匂わせまくってて引きました。
※職種と会社の体制上、公共の場での同業者バレするような発言は禁止されています。
特定されるぐらい情報出してるにも関わらず、会社や社内の人の悪口ツイート、さしてキャリアもないのに上から目線の仕事ツイートをしまくってました。

私が退職後、自分に非があって注意されてるのに逆恨みして、私のラインにツイッターのごとく一方的な愚痴を流してきました。
他にも自分は人の分までこれだけ仕事してるのに...(←実際は他の人もしてることです)みたいな見当外れな愚痴。
私が親しくしている先輩に対する愚痴。
こっちがレスしてもああ言えばこう言う状態...
私は退職しましたがその仕事は好きで誇りを持っていたので、その子の筋の通らない文句にもう限界でした。
私も自分の心におさめておくべきだったのですが、そのことを先輩に話してしまい、「◯◯◯が心を痛めてるよ」という話がその子の耳に入ったらしく、
「こんなん言われた!もう何も言わない...」とだけ完全に被害者面で一方的に言ってきました。

あっそ、と思いそれっきりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況