X



何を書いても構いませんので@生活全般板 1094

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:55:46.36ID:IseBK/5l
     ∧w/)
    彡・ \
    彡ヽ__)つ
ドドド (つ  /
⌒))  /  ⌒)  ((⌒
))⌒ヽ(ノ ̄しノ⌒(⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★政治コピペや連投荒らし禁止、並びに荒らしに触ることは禁止です★
次スレは>>970が立てましょう

前スレ
何を書いても構いませんので@生活全般板 1093
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590551167/
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:47.09ID:/uVwKX3i
【公金】 安倍「うおおおぉぉぉ、経済を回せ!!」の正体がコレ、謎の団体769億円で受託→電通749億で再受託→パソナ、トランスコスモス再々受託
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591024964/

給付金受託団体、国から14件1600億円 再委託9件
https://www.asahi.com/articles/ASN616744N61ULFA022.html
6月1日
 中小企業などを支援する持続化給付金の事業で、手続き業務全体を受託した民間団体「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」が、過去に経済産業省の計14件の事業(総額約1600億円)を受託していたことがわかった。
 そのうち少なくとも7件では協議会だけが入札をしていたという。

■給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円
 協議会は今回の給付金事業を含む9件(総額約1500億円)について、設立に関わったとされる広告大手の電通や人材派遣大手のパソナなどに再委託していた。
 9件の再委託費は総額約800億円で、差額約700億円の使い道について説明が求められそうだ。
 再委託を受けた企業・団体のなかで、電通はグループ会社の電通ワークスの分を含め、件数や金額が大きい。
 自らが関わる協議会を通すことで、企業名が出にくい形で多額の公的事業を受託していたことになる。

■電通はパソナに再々委託
 給付金事業をめぐっては、業務を協議会から再委託された電通が、パソナやITサービス業のトランスコスモスに再々委託していたことも判明した。
 協議会が入札時に経産省に提出した資料には、電通に再委託をすることは記載していたものの、再々委託についての詳しい説明はなかったという。
 内訳や費用などは不明で、巨額の税金を使う事業のお金の流れが見えにくくなっている。
 野党側は1日に経産省からヒア…
               .
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:17.12ID:/uVwKX3i
>>305続き
26
お友達経済を回すためこのあと3000億用意されている

観光割引、事務費が3000億円 「高すぎる」と野党が問題視 (※GO TO 旅行キャンペーン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/758ea0ace7462ae9aefd64448c68131321c121e9
5/29
 新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた観光・飲食業を支援する政府のキャンペーンを巡り、外部への事務委託費が最大約3千億円と見込まれることが分かった。
 予算総額1兆6794億円の約2割を占める可能性があり、立憲民主、国民民主などの野党会派が29日開いた合同部会では「事業者に恩恵が行き届かない恐れがある」と問題視する声が出た。

43
最後は10兆円。安倍の都合でどうにでもなる

巨大予備費10兆円、どう使われる? 与党も「政府の勝手気まま」を警戒 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200530/k00/00m/010/129000c
6月1日
 政府が2020年度の2次補正予算案に盛り込んだ10兆円の予備費を巡って、与野党から「政府の自由に使えるお金ではない」との指摘が相次いでいる。
 政府は新型コロナウイルス感染の「第2波」に備えた緊急経費と位置づけており、与野党とも必要性には一定の理解を示している。
 だが、一度予算が成立してしまえば、国会は事前のチェックができないため、予算案審議の過程でどこまで使途を「制限」できるかが焦点となりそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況