>>582
視聴者が脚本も演出もないガチのドキュメンタリーだと思っていたということですか
それなら自殺などせずに「あのキャラは演出に応じたまでです」とか言えばよかったのに、と思います

>>583
ネットでもテレビ等のマスコミでもSNSでのバッシングを非難する声しか流れてないです
和田アキ子が「演出を本気に解釈されてバッシングされるのはもうコリゴリだ」と言ってたくらいです
自殺していろんな人(実母も含めて)に悲しい思いをさせたり迷惑を掛けたりするくらいなら
契約を打ち切って「あれは演出ですから」と言えばよかったんじゃないかと思うのですが

自殺する人(鬱状態の人)の精神状態が普通ではないのはわかりますけど

そもそもテラスハウスを見たことがないのでわからないのですが(概要は知ってます)
毎回の放映の最後に出演者全員が談笑しながら「今日のあの喧嘩はリアリティあったねー」とかやればよかったんですかね
例えがすごく悪いですけど洋物のSM系のポルノ動画の最後にある「お芝居なんですよー」をアピールするための談笑みたいに