通学路の見守りボランティアの爺さんとかもジ〜っと凝視してくるね
子供が通らない時は暇なのか、全て不審者が前提なのかは知らないけど
とは言え爺さんだけでなく、若い世代でも同じなので、
ヤンキー(ニホンザル)と同じで目をそらしたら負けルールなのかも。

普通に考えると、
チラッと見る(または無関心から他人を見ない)→知り合いでもない→異常な点もない場合
すぐ視線を戻すのが健康な脳だと思うのだけど、
これが認知症で脳が委縮してたりすると、分析時間が多くかかるのかもしれない。