条文化されたルールと実際の現実とで隔たりがあるというのは十分わかる
自分がよりベストな状況判断をしたり融通をきかせた結果、ルールから逸脱することは多くの人が経験することだと思う
それでもそのルールに違反してそれを問われた場合、減点なり反則金なり課せられるのも現実

信号のない横断歩道で張り込みしてるパトカーの目の前で「歩行者が待機してたけど、自分は止まるほうが危険だと思って通過しました」で免れることはできない