首相私邸襲撃の嶋田えり烈士(26)「我々は、奪われた物を奪い返す」 取調には口を閉じる
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586173996/

大惨事寸前だった!? 
東京・渋谷区富ヶ谷にある安倍晋三首相の私邸マンションの敷地内に自称三重県松阪市の会社員、嶋田えり容疑者(26)が4日午後11時ごろに侵入。
防犯センサーが反応し、庭にいたところを駆けつけた警察官に住居侵入の疑いで同日、現行犯逮捕された。
当時、安倍首相は在宅中だったが、けがはなかった。
女はガソリンに使う携行缶を持っていたといい、それが燃えていたらあの事件のようになっていたかもしれない。

女は「長年両親との関係に悩んでいた。逮捕されれば人生がリセットできると思った」と供述しているという。
もっとも侵入時にはガソリンの携行缶とナタ、催涙スプレーを持っており、マンションの外壁を乗り越えて、侵入していたのだからヤル気満々にみえる。

安倍首相が恨みを買っていたとしても不思議ではない。
直近では新型コロナウイルスの感染拡大による経済的損失への対策として現金の一律給付を求める世論が沸騰しているというのに、布マスク2枚の郵送を決定し批判された。
政府のコロナ対策に不満を持つ人は多く、怒りの矛先はトップに向きがちだ。
また、私邸で共に暮らしているはずの昭恵夫人も自粛ムードの中、立場を顧みずモデルの藤井リナやNEWSの手越祐也らとレストラン内とはいえ、花見宴会に興じていた疑惑にまみれている。

政治的な目的を持つテロリストだったのか? 
公安関係者は「嶋田えりという名前に聞き覚えはありません」と首をかしげる。
その上で、「政治的な主張をしているわけではないようです。テロなら犯行声明など訴えたい主張があってしかるべきでしょう」と話した。
主張のないテロ行為などあり得ないというわけだ。