両親がパチンコ屋に2日と開かず行きます。
一応お金は家庭を困窮させる程ではなくあくまで「趣味」の範囲らしいのですがそれにしても行き過ぎるというか。
今までも「〇時から用事があるから帰ってきてね!」と言えばちゃんと戻ってきていたしそういう意味では私たち(姉と私達)になにか被害らしい被害があったことはありません。
ただただ「はぁ……またか……」て感じだったんですが今回コロナ騒動がありさすがに辞めて欲しいと伝えるんですが
「誰とも話さないし飛沫避けもある、タバコのせいで空調もいい。台が空けば触れる所を店員がアルコール?か何かで頻繁に消毒している。むしろお前が晩飯の買い物に言ったりするほうが危険」とパチンコ安全説を唱えますがこれは事実でしょうか?
それだったら70間近の両親を1日パチンコに突っ込んどくのも逆にありかなと思うようになりました。
実際パチンコ屋さんは『3つの密』にあてはまらないんですか?