X



些細だけど気に障ったこと Part261

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:49:15.11ID:cAeVA591
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part260
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1580729747/
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:55:16.65ID:ngaNNr+s
>>943
キム黒電話師匠体型。
新しいのは耐荷重150kgにしたぜ。どっちにしても中華製品だからホントかどうかわからんけど。
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:22:18.51ID:ngaNNr+s
>>945
そりゃちゃんと計算して出してるならそうだろうけどさ。
あっちの製品が80kgならうちはネジ3本多いから150kgアルヨー、とかで決めてそうじゃね? なんとなく。
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:11:27.46ID:oILqoKht
近所のパン屋
コロナ前はレジに立つたびに手を消毒スプレーで消毒してた(ただし客が連続するときは初回しか消毒しない)
コロナ後は薄いゴム手袋をするようになった(消毒スプレー使わなくなった)
どうなんやろ無菌ゴム手袋みたいなのあるんか?
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:17:39.86ID:2PpBk0wN
>>949
製造流通の過程で無菌であることが担保されたのはあるかもしれないけど、
開封して使用した段階で一緒じゃね
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:15:35.88ID:oILqoKht
>>950
やっぱそうだわな開けたら一緒だよね
裸のパンの側を不特定多数の人が通ってる時点で無菌殺菌関係意味ないのかも
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:08:40.12ID:fqvCgWLA
コンビニなどでレジに並ぶ印のある通路の方からレジに向かうと、隣の通路(こっちの方がレジに直行できるが印はない)の奴がこちらを一瞥すらせずにレジに直行
大抵イヤホンしていて周りが見えてない奴
店員も同じタイミングで来たから目の前に商品出した奴優先でやるし
まったく同じタイミングで並べば当然こちらが優先だよな?
0957おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:05:09.34ID:MMO3EP5v
印は次の人が並ぶためのものであってレジに客がいないならどこから来ようが早い者勝ちで問題ないだろ
0959おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:15:28.48ID:IjN4FgVB
自分もこの>>958解釈だった
でも並ぶ位置だから>>957みたいな考えもあるのか、ふむ
本当にまったく同じタイミングでレジに行って相手の方がレジに近いから早く着いてモヤッとした
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:53:13.70ID:MMO3EP5v
>>958
レジに客がいたから印の場所にいた(もしくはわざわざそこを経由した)んじゃなくて、誰もいない状態でたまたま2方向から客が来てそのうちの片方の足元に印があったってだけだろ
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:58:34.62ID:MMO3EP5v
追加

逆にもし誰もいない状態のレジに先に着いた客がいて、その直後に印のある通路から歩いてくる客が来たら「そっちが先です」なんて言う店員はいないだろ
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:41:01.33ID:QdItE8VP
この前まさしくそんな状態に出くわした
自分が印側
レジは元々無人だった
でもまあその人終わってからでいいやと思って待ってたら、レジの人が「すみません、あちらから並んでる方がお先です」と言ってくれたよ
後でいいですって譲ったけど
多分、店のルール上は印が優先なんじゃない?
0965おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:56:04.23ID:K4OMJn+T
デジタル放送全盛のこの時代にリモート出演だの頑張ろう動画だのみたいな素人が撮った画質の悪いテレビ画面を毎日のように見せられてるとだんだんスレタイ
0966おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:16:26.02ID:2b50C0YM
印に先に並んだ人が優先だと思う
でも、印を踏まずに直接レジに行った人も
分かってて直接行ったわけじゃないかも?
それを考えると、客に分かり辛い印を貼ってる
店のせいだと思う
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:07:00.26ID:v7ZnX+uD
>>966
私も印最優先だと思うから、レジ行く時に印に人が居ないか確認してからお願いしてるよ
ただ印の位置とか店員の考え方も含めお店によって運用ルールは微妙に違ってそうだとは思う
0969おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:12:39.77ID:v7ZnX+uD
>>968
鉢合わせになることは普通に起こるから、そうなった時は店員がスマートに対処してくれれば良いよね
0970おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:04:48.17ID:zWmw9JeX
>>966
↑並んだときの話なんて一切してないのにこうやって勝手に解釈したり文章読めない奴って絶対出てくるよなw
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:55:56.62ID:zWmw9JeX
見に来たら970踏んでたみたいなので次スレ立ててやろうかと思ったらバカがわざわざ命令口調でウザ絡みしてるのがスレタイで完全にやる気なくなった

>>974
自演で数レス潰してるヒマ人のお前が立てろバーカwww
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:00:03.73ID:Wn0T6C8E
あれ?まだ立ててないの?
0983おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:23:25.80ID:YFpWjuFL
>>980
乙です

細いカーブの山道ですれ違う際に
タイミング悪く対抗車に1メートルほどバックして退避可能スペースで待ってもらい
こちらがギリギリすり抜けるしか無い状況で
対抗車が必要最低限しか下がってくれなかったため
こちらがサイドミラーをたたんでガードレール(ガードレール側はちょっとした崖っぷち)を擦らないか冷や冷やしながらすり抜けていたところ
相手のジャージメガネの男性が窓を開けてこちらの後部座席ウインドウ外側をガンガン叩いて
「人がわざわざ待ってやってんだから礼ぐらい言えやゴラア」と文句を言ってきたのがスレタイ

交わし終わってからお礼クラクションなりしようと思っていたし
面倒だったから窓開けてすみませんありがとうございますと謝ったけど
相手はかわす最中ミラーも畳んでくれないし
あと30cm下がってくれていたら余裕でかわせたんですが
こちらは対抗車確認してから進んでたのにこっちを確認してから急に猛スピードで退避可能場所超えて詰めてこようとしたのあなたですよね?
女に譲って意地でも下がりたくないってか
車が見るからにそっちの感じだったから当たり屋されなくて良かったと思っておきます
0984おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:09:27.90ID:usLbMG/E
行方不明者の情報を市内に流すにしても
ゆっくり声で詳細を言うってどうなんだろ
何となく茶化してるように聞こえてしまうわ
0985おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:43:07.25ID:7GMuxutY
反響したり近隣のスピーカーから遅れて伝わってくる音声が干渉したりして聞きとれないから、ああいう喋りかたでやってんじゃね
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:32:35.20ID:s7XgS1Q+
普段通院してる内科が遠いので近所の個人の内科に行ってきたのだけど、窓が沢山あるのに
入り口も窓も開いてなくて三密状態になっていたこと
ぼちぼち人いたし換気してくれよ…お年寄りもいたぞ
換気してほしいと言えなかった自分にも情けなかった

>>980
おつです
0988おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:33:41.62ID:Ps6YbrC2
佐川急便の配達員にイラッとした
こっちは女の一人暮らしで、部屋の中が丸見えにならないように、配達がきたらドアを細めに開いてる
ペンと伝票、荷物を受け取るときにさらに開いて受け取りやすいようにしてるんだけど、
さっききたオジサンはドアをがっつり開いて肘で固定しながら伝票や荷物を渡された

もう少し気遣ってほしかった
0989おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:43:01.94ID:X0aSVvVL
頼んだピザを届けに来た配送員は如何にもクソヤンキーがバイトしてるって感じだったな
言葉遣いはかろうじて敬語だったけど仕方なく言ってるのがもろに伝わってきた
0994おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:02:01.09ID:6N6vAe0B
手数料35%だもんな
1,000円の料理が1,350円
そこまでして食いたいとは思わないし35%も手数料くれてやろうとも思わない
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:21:17.32ID:alR6zBnS
>>994
高いんだな。
俺の勤務先のビルにUBERが来るようになったんだが、都心部で
ほとんどの店が休みで、やむにやまれず注文してるんだろうな。
開いてるの一部のコンビニくらいしかない。
0996おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:38:36.67ID:rp7dmrxw
てか宅配で飲食頼むと1500円以上とか最低料金以下はだめってなってるところ多いわけだから
そこから考えたら普通なんだけどね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 12時間 48分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況