中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を討った事件が「大化の改新」ではなく「乙巳の変」になってたこと
おっさんの俺が学生の頃は入鹿を討った事件+その後の社会制度の変革を合わせたものが
大化の改新と習った
鎌倉幕府成立が1192年から1185年に変わったり、聖徳太子が厩戸王に変わったり、
徳川綱吉の評価が名君に変わったり、坂本龍馬や高野長英が教科書から消えたりっていうのは
割とリアルタイムで知ってたけど、乙巳の変は本当に最近まで知らなかったので驚いた