X



最近知ってびっくりしたこと280

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:45:53.79ID:VxecpnMo
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが実は青森出身だった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・次スレは>>980あたりで立てましょう
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)

前スレ
最近知ってびっくりしたこと278
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1576796788/l50
最近知ってびっくりしたこと279
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1578910173/
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:23:43.63ID:WAGoDQVM
>>595
適合の打診があると、その人からの返事があるまで
次の人に打診できないみたいだから
無視じゃなくて返事はしてあげて
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:02:45.38ID:B89ilufp
>>596
20年くらい前に当時の彼氏が骨髄バンク経由でドナーになったけど
コーディネーターの人に過去に事故があったって話されてたよ黙ってると後で問題になるから説明されたらしいけど過去に事故があったことも了承してないとドナーになれなかったよ
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:12:51.37ID:bYwz0b6q
>>601

それはPSPじゃなかった?
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:01:15.51ID:t9aYQpcz
いろんなメディアで骨髄バンク、臓器移植に協力を!などと言うならそれにふさわしい対応くらいして欲しいと思った。
あんたみたいなのは沢山いるんだからさーみたいなクソ冷たいのは詐欺だ。
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:02:43.84ID:jlJfDHPu
Q. 骨髄移植で過去に死亡事例はありますか?

A. 日本の骨髄バンクを介しての骨髄採取では、死亡事例は発生していません。しかし、過去に海外で3件(血縁者間2例、非血縁者間1例)、日本で1件(血縁者間)のドナーの死亡事例が報告されています。
https://www.jmdp.or.jp/sp/qa/regist/q_4.html
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:05:29.04ID:jlJfDHPu
20年以上前だと思うけど
男性の双子の片割れが白血病になりもう片方から移植することになった
が、手術でドナーが死亡、患者もしばらくして亡くなったという話は覚えてる
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:01.42ID:maM3t2c+
英ジョンソン首相が悪化と聞くと、志村の急速な悪化を連想させ、このウイルスの怖さを
実感する。本人も「どうせ数日の安静で」と思っていただろう態度だったけど、それが
こんなに短期間で病状を進行させる。失礼だけど黒沢が心配になった。
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:53.60ID:4+EetHig
欧米だと閉経後の白人女性にまれに見られるけど、日本じゃ聞かないね
鉄の過剰摂取はヘモクロマトーシスより便秘の方が遥かに怖いよ
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:31:39.09ID:ZTFB43yU
ドナー提供は木下ほうかがやってた再現ドラマをテレビで見た
両親に反対されたり、いざ提供が決まったら風邪にも気をつけないといけない
手術の日まで大好きな酒もずっと絶ってたと言ってた
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:18:04.45ID:EBYfNwkv
>>615
ちょい前に、陸上競技で特に持久走型の競技の選手に鉄剤の注射が流行ったことがあって、問題になってたことあったよなあ。
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:13:17.13ID:uUCL3BKn
>>612
適合者が複数人いたとして効率のために数人いっぺんに声を掛けて覚悟をさせてから
あ、やっぱごめん、先にOKくれた人がいたからいいわとか言われたら決心した人に大失礼
提供前に悩みもするだろうに先着順で決定とかになったら善意の提供者も怒るでしかし
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:51:58.87ID:4+EetHig
>>624
経口投与だと鉄の吸収は極めて悪いからね
貧血治療の鉄剤とか、1日1グラムくらい飲むけど90%以上はそのまま出てきちゃうので、黒くてカチカチのうんこが出る
それを静注なんてしたらそりゃあね
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:29:19.03ID:Kwau213g
>>625
教えてくれてありがとう。
確かに先着だからってドナーの最終決断が早まる訳でもないし、それを期待すべきでもない。それはとても解る。
ドナー登録する際も勿論覚悟してのことではあるけど、その際の充分なリスク説明が必要なのかもね更に。
広く伝えて確かな分母を確保することも大事だと思う。
0634【B:74 W:87 H:104 (A cup)】
垢版 |
2020/04/07(火) 20:30:06.37ID:LAX2Ewhn
インフルエンザの検査が禁止されてること
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:40:45.82ID:4+EetHig
医師会が控えるよう要請しただけで、禁止されてねえぞ
インフル検査には鼻粘膜を綿棒でこすって検体を得るけど、その際にかなりの確率でくしゃみが出る
この飛沫で医療者が新型コロナウイルスに感染するのを防ぐ目的で、「ゴーグルなど防護措置が取れない場合には」インフルエンザ検査を省略して抗インフル薬を処方できるようにしてほしい、と要請したと言う話だ
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:22:05.87ID:6CpHIPjd
いわゆるスペイン風邪は世界で感染6億人(当時の人口の3人に1人が感染)、
死者が4000万から5000万人、日本の死者も39万人とも48万人ともいわれているらしい
中世の時代ならいざ知らず、これがたった100年前の出来事
スペイン風邪の名前くらいは知ってたけど、正直こんなにでかい被害を出してたとは思わなかった
第一次世界大戦で亡くなった人よりスペイン風邪で亡くなった人の方がはるかに多かった
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:22:16.37ID:YplmwA5t
はなまるうどんで天丼が食べたくてご飯と天ぷらを頼んだ
でも天丼のタレは付いてこないしテーブルにも置いてない
仕方ないので店員に頼んだら天丼のタレではなく天つゆ持って来やがった
ここって天丼のタレないの?
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:44:56.31ID:j6FBsTiv
>>532
コロナの検査施設を作ったら
「こんなもの要らない!」って住民にぶっ壊されたってニュースもやってたな
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:13:12.30ID:g9k0RzS8
福岡県民だが
天つゆはあんまり色ついてない(希釈前の白だしくらい)サラサラの出し汁で
天丼のタレは粘り気がある甘い麺つゆみたいな感じよ。
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:13:16.21ID:pMUj6pZM
カリフォルニア州立大学にRobert H. Lustigという人種差別主義者のクズがいること

https://www.youtube.com/watch?v=dBnniua6-oM

この動画の25分からとんでもlないこと言ってる
「1966年に佐賀大学の高崎が高果糖コーンシロップを発明した
私が思うにこれ(高果糖コーンシロップによりアメリカ人が生活習慣病になっていること)
は太平洋戦争で日本が負けたことへの復讐だ
しかし災いは日本へも帰っている 高果糖コーンシロップは日本人をも生活習慣病に
しているのだ すべて(の厄災)は本州に帰る)」

このRobert H. Lustigって男は人種差別主義者のクズ
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:25:15.85ID:9wMOjkX1
天丼てんやって首都圏以外は県に1〜5件しかないんだな
でも思ったよりいろんな県に出店してて変な広がり方してる
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:34:33.02ID:5ccaxT20
>>645
うちも西日本だが天つゆよりは濃いよ
天つゆをそのままかけたら
天ぷらやごはんにまとわりつくとかじゃなくて
ビショビショって感じにになるやん
0655おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:20:08.96ID:4q/H885g
>>653
食ってやってもええで
0661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:27:13.65ID:f9yD8xx9
東丸の「ちょっとどんぶり」のサイトを見ると、天とじ丼は「ちょっとどんぶり(うすくち)」で作ってるな
つまり、卵でとじないなら片栗入れないとダメってことなんだろう
天つゆとは全然違う
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:37:44.73ID:WIvwzajU
家で作るときも普通に天つゆで作ってるわw
シャビシャビになるほどかけないし
甘だれのやつも分かるけど外で食べるのもどちらもあると思うよ
0663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:40:13.77ID:PCsMhtNG
>>661
さすがに片栗粉入れるのは一般的ではないと思うぞw甘だれのトロミは煮詰めてトロミ出してるだけで片栗粉ではない
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:20:50.52ID:iFOyskZY
>>667
ポエムですから
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:56:41.87ID:xcW7uyoy
職場でマスク配布の話題になって、若い子が布マスクってどのくらい保つんでしょうね?って言うので
学校で給食用と掃除用で毎日幾つか交互に使って少なくとも一学期間は買い替えとかしなくなかった?
買い換えるのは気分の問題で破れた訳じゃなかったし。
って言ったらその子にも他の人にも驚かれたことに驚いた。
給食当番も?って聞いたら配膳の服はあったけどマスクはしないし食べるのにも白衣着ないとか
当番では使ったけど他の子や掃除の時はしなかったとか。地域によって違うのね(千葉県出身 40代)。
因みにおろしたてのガーゼマスクはハリがあって違和感あるけど何度か洗うとふわふわで気持ちいいです。
今の状況だと手洗いがいいのかしれないけど洗濯機でガンガン洗っても耐久性的には大丈夫です。
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:00:21.37ID:ExLzr8BB
はだれ雪もおなじなのかもね。
誰が歌ってたかは知らないけど(男性歌手)、○○雪を連呼する歌もあったね。
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:26:00.82ID:yXieDGLb
>>673
食べる時に当番でない人も白衣着るの?
うちは当番のみ白衣+帽子だった(マスクなし)
地域によって違いがあるのかな
ちなみに小学校は白衣
中学校は割烹着だった気がする
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:03.22ID:n5+uwxEH
天丼の話題を最初に書いたものだが天丼のたれが全国共通じゃないことにまたまたびっくり
天つゆもいいけどご飯のおかずにするならあの甘くてドロッとした天丼のタレじゃないとダメよ
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:08:10.64ID:xcW7uyoy
>>676
小学校の時ですけど当番でなくても食べる時に着ましたね。薄いので給食袋に入りました。
体操服売ってるような店で買ったと思います。
服の汚れ防止でしょうね。シミがついたまま午後を過ごし家に帰って洗うまでに落ちにくくなるしからかいのネタにもなるし。
(食事用の)白衣なら漂白も出来るから。食べてる時に汚した人はいなかったと思いますが。
0687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:41:27.91ID:CTI4Ygos
インフルエンザ菌というものがあって、それはインフルエンザの原因菌ではないこと
インフルエンザはウイルスだしな
昔インフルエンザが菌だと思われてた時代に命名されてそのまんまなんだとか
0691おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:03:34.77ID:MSmgiZSo
みんなが車で出かけないなかかな
そういえば交通事故のニュースも
聞かなくなったような気がする
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:44:32.85ID:2d31QQA7
杏さんのエッセイ面白くて買ったな
毎年、年賀状のイラストも描いてるらしいね
結婚前の本だから今はわからないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況