X



【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 120ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:02:22.72ID:cuUCkL/e
無香料の洗濯洗剤って無印良品とファーファと?無香料洗剤って香料ないだけで汚れ落ちとかは普通なんだろか?
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:02:03.87ID:lrbDbytF
シャボン玉スノールは犬臭かった
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:37:10.58ID:OQmeB8Vi
>>533
ナノックスニオイ専用とレノアオードリュクスが何故かセットになって
地元のチェーン薬局で棚が作られていた、あのセットで売れてんのかな?
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:10:08.61ID:lrbDbytF
>>548
うちの近所のドラックストアなぜか
レノアコーナーあって独占してる
しかしソフラン手に取る人多い気がするなあ
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:16:21.92ID:/GW3xIke
>>545
ヤシノミ、無印は洗浄力高そう、ファーファフリーアンドはやや低そう。

香りで誤魔化さないから、本当の衣類の状態が分かるから、人気はないのかもね。
自分が臭いって認める事になるし。
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:31:16.61ID:/GW3xIke
香害厨だけど、販売コーナーは手早くチェックする。
高残香性の製品はどれもたいして売れてない気がする。商品数が多過ぎてバランス取れて売れてるという意味。
減り方からフレアフレグランスが売れてるかな

まあすぐ補充するから

洗剤だけどダニアリエールは全然売れてない。買うのが恥ずかしいもんな
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:55:06.56ID:BtscluAr
>>553
無香料洗剤に対する印象操作ですねー
香り苦手なら、無香料洗剤を勧めず、やっぱり炭酸ナントカに持っていきたいからでしょうかねー
無香料洗剤を勧めない理由に正面から答えてくださいよー
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:57.28ID:2OSG+gQm
レノアオードリュクスイノセントが好きなのに実質値上げしちゃって代替探しるんだけど、

イロカか、フレアフレグランスの中に似たようなやつってない?

ムスク系が好きです
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:15:11.38ID:/GW3xIke
ヤシノミ濃縮洗剤
無印良品の洗剤
ファーファ Free&(フリーアンド)香りのない洗剤
遠心力21(微香性)

香害厨なので、これは超オススメですよ。
何回も商品名は書いてます。
これで洗濯してくれる人が増えてくれるなら、過炭酸ナトリウムなど使わなくていいです。

積極的に進めない理由。これは企業名が分かるから。

あなたは、言うでしょう?
○○○○の関係者だろ。ウゼー、消えろ。
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:42.21ID:wubj3lb9
>>560
・洗剤は微香性でも臭いって言ってましたよね?
・濃縮液体の無香料しかあげてないね。非濃縮の液体で無香料もあったのに。
・香料という一面でしか洗剤を見ていない。汚れ落ちや価格など他の要素は一切無視のようだ。
>>553では自分で使わず成分だけで洗浄能力が弱そう高そうと想像だけで言っている。
実際に使ったことはないのでは?
・過去スレで洗剤に混ぜて使いましょう、みたいなことをいっていたから、やはり過炭酸やセスキ炭酸の業者では?
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:53.55ID:xIPw5Sqo
>>559
レノア臭い
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:23:36.49ID:CWmiouQN
洗剤使わないから成分から推測してヤシノミ濃縮とファーファフリーアンドとしての評価。

ヤシノミ濃縮はアルカリ性、陰イオン界面活性剤+非イオン界面活性剤+両性界面活性剤
汗皮脂などタンパク質汚れにも強く、油脂汚れも高洗浄力。アルカリ+界面活性剤の効果。
酵素が入ってないのでタンパク質汚れに対して若干弱いが、酵素が残留しないので低刺激。

ファーファフリーアンドは中性、非イオン界面活性剤+両性界面活性剤
油脂汚れには高洗浄力、酵素でタンパク質汚れに強い。
洗濯物を入れて水を入れると微弱に酸性側になることを想定して、両性界面活性剤が抗菌効果を発揮+第四級アンモニウム塩で抗菌。
弱い洗浄力を抗菌で補う。


遠心力21の微香性は実際に使用者が居て、乾いた衣類は分からない。
ペアリング消臭を採用している微香性とは違う。

非濃縮の無香料洗剤は知りません。是非おしえてください。
ファブラッシュは香りがすると誰か書いてました。自分には判断力不可能。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:40:41.43ID:Qnj7eXtP
中性洗剤だめやわ
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:30:31.46ID:T4IV+FON
自動水位見てたら全然服が浸かってないのに
回っててホント無能だわ
うちの洗濯機
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:45:46.60ID:tW/y9iii
いやある程度たくさんならまだしも
目視で30リットルくらい必要なのわかるのに
20リットルくらいで
回ってて笑う
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 06:09:53.19ID:bdqOTqni
自動はできるだけ無駄なく節水するように設定されてる
気に入らないならマニュアルで水位決定すればいいでしょ
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:15:06.42ID:AhzmzBUe
いつの間にかゼロが抗菌仕様に。
ボトルもスリムに、液の粘度が下がってさらっとなった。殆どの洗剤が抗菌化を謳う中、そうせざるを得なかったのか。
自分は必要に応じてブライトストロングを足したりして使ってた。
抗菌剤など入れたくない時もあるし今まではそうした需要を考えて抗菌剤入れてなかったんだろうと推測してたが
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:17:51.32ID:M6bIBrGr
>>573
スタート、一時停止ボタンを押して水量が少ないなと思っても
一旦、電源を切って2回目をやると水量増えるよw
でも、撹拌しながら上からも水が出てかかってるけどね
最初から沈めたかったら手で押したらいい
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:42:04.17ID:FNUmoS6x
>>569,572
洗濯機のカタログを見ていると、最初は高濃度の洗剤で汚れを落とすため少ない水でかきまぜて
そのあと水を増やして撹拌するようなことをする洗濯機もあるみたいだね
汚れ落ちがいいならいいかも。でもこすりすぎて服や布が痛むとかあると心配
(洗濯機によっては水を増やす設定もあるみたいだけど)

>>577
さらっとなったのは入れやすいとか溶けやすいとかありそう
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:08:14.24ID:KjDvROA1
ドラム用って泡立ちを抑えてるだけでしょ。
ミネラルオイルを入れるか、石鹸を少量入れたらドラム用
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:07.21ID:+XHJ3rBK
>>582
各店舗在庫がなくなり次第順次切り替えだからね
下手くそな発注の店だと旧製品が余って新製品はしばらく来ない
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:59:05.43ID:DP2T8YzV
>>296
アタックゼロの肝になってた新開発の界面活性剤ってヒドロキシなんとかってやつの方だよね?
それの割合が下がってるということは、新しいアタックゼロは、独自性を放棄して従来型の洗剤に近づいたということ?
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:11:29.52ID:O06UXEyN
5月のリニューアル(もう売ってるけどw)で、どうにかなるんじゃないの?
でもゼロリニュ後みたいな抗菌より、ネオみたいな漂白剤インのほうが好き
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:16:20.79ID:ldogNUfD
>>587
組成の順番変わった例は過去にハイジアがある。
原因はニオイ 改良後はあんまりクレームがなくなった
あと、粘度が高いとクレーム多いな 液だれとかで
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:26:57.58ID:QvX8PS73
近くのコンビニにアリエールのリビングドライ3Dが200円弱、詰め替え34個入が500円弱で処分で売ってたから買ってきたわ。安けりゃいいよ。
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:22:33.01ID:gQQvbfpg
> 組成の順番変わった例は過去にハイジアがある。
> あと、粘度が高いとクレーム多いな 液だれとかで


ライオンのお客様センターの関係者を自白ってことかね。
まあそんな感じだよね。
クレームが多いって。一般的な表現ではないし。
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:24:26.46ID:C/gZ8YZg
ナノックスニオイかなり残るね
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:45:34.18ID:U8RGNsLv
ナノックスの匂い強いからすすぎでビーズとか柔軟剤入れてもあんまり匂い付けできないから
洗剤は無香料のやつに変えようかなと思う
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 05:56:34.29ID:k9XLWgNM
ナノックスのプッシュ式買って、ボトルの方のキャップで計ったら8回じゃなくて7回で1杯だった
プッシュ式に書いてある8回だとボトルキャップですり切り1杯になっちゃうがボトルの方はすり切りではなく1番上の目盛りで1杯なのだが…
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:02:59.16ID:KKkCLn0/
アタックスーパークリアとあう柔軟剤ないかな?
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:12:02.46ID:n3oXYkqs
店頭に残ってるハミングファインDeo買いだめしないと…

新商品は割高なだけで魅力を感じないし
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:36:10.71ID:nZN4IyKq
直近50レスしかざっと見てないんだけど
アタック抗菌EX Wパワーの買い置きがなくなりそう
何を使えば良さそうだろう?
住人の皆様のお知恵を借りたい
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:14:34.76ID:KKkCLn0/
ソフランのホワイトハーブいいね
母ちゃんが家に来たとき買ってきてくれた
ナイス母ちゃん
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:48:06.11ID:NLEnSeIj
ソフランは欲しい条件が全部入ってるが
果たして…
10年以上使った事無いけど売れてるんだな
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 01:26:18.94ID:tmpRByDt
>>603
にいろいろ答えてくれてありがとう
縦型洗濯機で100%部屋干しに除湿機使用
そんなにひどい汚れ物はないという情報も付加
引き続き情報求めてます
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:37:13.65ID:i27IQzMa
近所でトップクリアリキッド液体がかなり安くなってたんだけど
新製品でも出るの?
税抜360円→198円
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:56:29.35ID:/g7F9tyu
単にアタックゼロリニュでボトル198円で売っているから対抗なんじゃないの?(詰め替え高いから長期的に損)
ナノックスボトル198円で売っているお店もあった(アタゼロ400g、ナノ450gだからナノのほうがお得)
どちらも使ったが香りは対して気にならないし、においをにおいで隠している感じもしない
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:56:13.57ID:Pg5FY1GA
アタックゼロは詰め替え買うより198円のボトル買う方がお得なんだよね。
新規の使用者を開拓するためだろうか。
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:55:33.85ID:x5zPnGlr
うん東京だけらしい
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:16:11.72ID:/HNaMaUI
吸引を推奨させる人には気をつけたほうがいい。

国民生活センター
[2020年4月9日:公表]
柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(2020年)

一部抜粋
香りの強いタイプの柔軟仕上げ剤を表示の2倍量使用すると、表示量通りに使用した場合と比較して、TVOCは顕著に上昇しました。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200409_2.html


・TVOC総揮発性有機化合物

・TVOC揮発性有機化合物
具体例としてはトルエン、ベンゼン、フロン類、ジクロロメタンなどを指し、これらは溶剤、燃料として重要な物質であることから、幅広く使用されている。
しかし、環境中へ放出されると、公害などの健康被害を引き起こす。
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:12.63ID:xV3ITjJT
アマゾンのレビュー見ると人気の液体洗剤って匂いがキツいってレビューが多いなぁ
アタック、ナノックス、アリエール
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:44:38.61ID:jCyLHYpd
>>544
キャップの大きさが全然違うから気がついたんですよ
ドラム式5kg 一般55Lの場合
アタックゼロは49g
アタックNeo抗菌EX Wパワーは20g

2倍じゃなくて、2.5倍でした
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:46:26.35ID:OYS5Ju8N
>>622
アタックゼロは30Lで10gで0.4杯、55Lは0.8杯だから20gで同じだよ
何か勘違いしてると思うよ
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:45:09.06ID:xLxiOcub
>>614
混在してるし、店によって無かったりするね
とりあえず買ってきた。まだ残ってるのを使い切らなければ…
柔軟剤はどれにしようかな…ソフランプレミアム消臭はリニューアル?
レノアの部屋干しのは今のところ好き。
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:34:28.66ID:jCyLHYpd
>>623
>>624
アタックゼロではなくて、アタック 抗菌EX スーパークリアジェルでした

思いっきり勘違いして、ご迷惑おかけしました
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:46:56.20ID:OAdNR6ip
アタックZERO使った時の洗い上がりってどう?

自分の場合、洗剤入れ忘れたんじゃないかってぐらい臭い落ちが良くないんだよな…
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:16:39.47ID:xLxiOcub
>>629
それって今のリニューアル後の話だよね?
それだったら嫌だなぁw
さっき古いのと並べてみたらデザインがほとんど同じで
もしかして間違ったのかと焦ったが、右下に抗菌マークがあった。
キャップの計量が白く見やすくなって、詰め替え時に外から
見やすいように縦筋で透けて見えるように改良されてるね
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:57:06.45ID:sQaczFiM
ホワイトハーブはシトラスの香りして
いいよねバスタオル吹くとき近づけると香る程度でいいね
洗剤はアタックスーパークリア
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:32:53.74ID:70fqy/nw
子育て中の人は国民生活センターの情報を良く読んだほうがいいです。


国民生活センター
[2020年4月9日:公表]
柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(2020年)

一部抜粋
香りの強いタイプの柔軟仕上げ剤を表示の2倍量使用すると、表示量通りに使用した場合と比較して、TVOCは顕著に上昇しました。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200409_2.html


・TVOC総揮発性有機化合物

・VOC揮発性有機化合物
具体例としてはトルエン、ベンゼン、フロン類、ジクロロメタンなどを指し、これらは溶剤、燃料として重要な物質であることから、幅広く使用されている。
しかし、環境中へ放出されると、公害などの健康被害を引き起こす。
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:35:05.28ID:ae2LsvWL
>>630
洗濯してから着る服も、洗濯し忘れて2回目着るような感覚…
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:29:51.57ID:rzx3QnOm
>>615
東京人は馬鹿だから今度は洗濯洗剤が無くなるぞ!とデマを流したらあっという間になくなって切り替え完了するだろ
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:26:24.88ID:ovifDD6P
ニュービーズ フラワーリュクスの香り気に入ってたのに何でコロコロ変えちゃうんだろう
使ってる人間の事なんて全く考えないんだろうな…
新しいやつのテスター嗅いでみたけどあんまりいい香りじゃなかった
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:49:28.56ID:70fqy/nw
香りのカプセルの製品は香りに慣れて、嗅覚鈍麻(麻痺)、嗅盲に陥りやすいので、製品をコロコロコロコロ変える。

香りの慣れは企業サイトでも注意喚起されてます。
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:55:36.33ID:70fqy/nw
揮発性有機化合物の一部のシンナー、トルエン依存症は昔の不良のイメージで嫌がられてたけど。
今の時代は揮発性有機化合物の吸引がおしゃれなのかな。

TVOCの数値が出せないほどだったのか。顕著に上昇とある。
詳細は数年後かな。
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:01:18.05ID:MPwZo2Ay
ハミングファイン デオドラントEX ボトルが早速158円で安売りされてたわ。
あのボトルの形、あんま好きじゃないのよねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況