X



【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 120ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:26:19.96ID:hBT3mzNZ
香りのカプセルを使用してる人で、ゼロみたいな洗剤を無臭だと言う人はいますよ。
香料が入ってないと言う。
気がつかないで嗅覚が麻痺してる人はたくさんいると思う。
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:51:12.53ID:8WNVuG3d
洗浄力で細菌の養分になる汚れを除去しようとしたが失敗したので除菌剤混ぜたって
結局失敗なんだろうな
除菌剤入ってない旧製品がハケたら再度リニューアルって宣伝するの?
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:14:10.42ID:ZtRG6xjE
ネオの抗菌普通に売ってるから買ってみた
ノーマルよりも安いのなんで?
コロナたくさん出てる地域だからかなとは思うんだが、、、

あと洗剤じゃないけどリセッシュの詰め替え用がファブリーズ詰め替え用と同じ値段になってる
コロナ前はリセッシュ叩き売りしてたのになあ
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:54:57.85ID:ek852OBu
ZEROの匂いは何かと例えられるようなものじゃないぞ
自然界にはない化学物質で合成した匂いだ
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:55:55.86ID:Mj47eMt3
>>487
旧版ゼロは好きなかおりじゃないなぁ
シャンプーのスーパーマイルドなら好き
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:18:05.45ID:4JoX+VwO
ホームセンター明日みてくるかな
ゼロきになるなあ
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:19:26.87ID:4JoX+VwO
アタックバイオジェルもたしかシソみたいな
香りだよな
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 04:57:15.92ID:aKGbZ+pJ
みんな不思議に思わないのかな。
日本国民の衣服の汚れ自体を戦後くらいからさかのぼって今までを比較したら、今が汚れてないはず。汗皮脂、泥など。

洗剤は進化を続けてるはずなのに洗濯物の不満は一向に解決しない。

汚れと捉えてない人が多いけど、自分の感覚的にケミカル汚れは今がピークを突っ走ってる。
この汚れを洗浄できないから不満が一向に解決されない。
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:06.71ID:4JoX+VwO
トップナノックスとか改良しないのか?
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:37:46.62ID:TN5CvNwC
>>495
臭いのマナーそのものが年々基準が厳しくなってる
昔はみんな少しずつ臭かっただろ
友達の服とか家とか独特の臭いしたろ
0499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:17:22.77ID:4JoX+VwO
ライオンで新しい商品でないのか?
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:42:36.33ID:aKGbZ+pJ
>>498
そうですかね?
今は特にケミカル臭が凄いですよ。
3〜5メートル匂いを放ってる人があちこちに沢山いますけど?
下水、汚水マンホールから合成香料の匂いが上がってき漂ってます。

合成香料で匂いを隠すのが香りのマナーなんですか?

>昔はみんな少しずつ臭かっただろ
これだと自分より嗅覚が繊細なはずなので、今が分かってると思います。立場的に否定したい気持ちも理解してます。

日本石鹸洗剤工業会
知っておきたい香りのマナー
洗剤側の工業会の見解。これを是非読んでください
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:04:42.07ID:4JoX+VwO
おばさん消えな
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:28:07.83ID:/LWNrAtX
ジムウェア 汗臭さ残ってる時があって、ネット検索で見つけた「アリエール スポーツ」ボトル、詰め替え2袋買った。早速、使ってみたら家族から大ブーイング、洗濯中も臭すぎる!気分が悪くなった。
翌日、他のメーカーのものと交換した。どこかで書いてあった、最近のP&Gはカメムシ臭よりと、洗濯物に臭いでみて、確かにそんな感じもするなと。ちょっぴり残念な今日この頃でした。
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:55:21.51ID:HACxc9Q4
洗剤や柔軟剤が臭いと思う人はけっこういると思うけど、テレビとかはスポンサーの関係で香害についてはだんまり
残念な世の中になった
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:49:35.32ID:4JoX+VwO
>>506
アリエール臭いよな
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:53:49.23ID:J2PiTJPN
また香害厨が大暴れしてるわー これらの人は話し合いもできないし無理

無香料洗剤や無香料柔軟剤を使えならわかるけど、そういう主張もしてこない
無香料でも原料臭がするってもう無理
0512おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:00:49.51ID:oJVvG0BY
アタックスーパークリア生乾き臭なかった
しばらくこれで様子かな
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:50:26.76ID:gWEHGz0D
レノアがまたマイチェンっぽい。濡れ戻り臭を防ぐってやつに。

あとレノア リセットってシリーズも発売。

種類増えすぎ…
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:11:56.95ID:cX7uUdcF
レノアがドラッグストアの売り場の良い場所を占拠するから、なんか嫌
割を食ったファーファとかファンスとかが消えていく
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:12:28.66ID:ui68W07d
P&Gって次から次に
ダニ除けとかアンチエイジングとか
消費者が食いつきそうなものを出すけど
本当に効果はあるの?
ビッグマウスな会社のイメージしかないw
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:22:46.11ID:8DG1W447
全く同じ成分で新製品を販売すると、新製品が売れます。
成分からいまいちにリニューアルされていても新製品は売れます。
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:19:26.32ID:8DG1W447
最後に残る匂いは分子結合が強く容易に分解しない。
まあ柔軟剤は原料臭気だと思われます。

昔の微香性柔軟剤や、衣料品店で標準設定でニットなどに使われている無香性柔軟剤など、今のそこらで漂ってるも根本は同じ匂いがします。
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:42:40.97ID:04Mocl/x
シャンプーのスーパーマイルドとか、ソフトインワンとか
そういう優しく爽やかな香りの洗剤があっても良いんじゃないかと思うんだけど、ないんだよなあ
アタックバイオジェルが近い気がしたんだけど、実際使ってみるとなんか違う
クリアリキッドってどんな香りですか?
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:50:55.32ID:ixtWFkn2
ZERO抗菌ボトル198円で売ってたら買ってきた
原液嗅いでみただけだけどそんなにきつい匂いではないかな
ヘアトニックみたいな匂いだけど
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:28:20.05ID:AFrP555v
>>522
全部無臭化と記載されているので、マイクロカプセルに機能剤が入ったタイプでペアリング消臭の可能性が高いです。
香料の原液を嗅ぐ事になると思うので優しいのが好みだとキツイと感じると思う。

柔軟剤ですがソフランプレミアム消臭やレノア本格消臭のタイプかと。

ペアリング消臭 エステー
https://products.st-c.co.jp/plus/question/answer/03.html
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:06:09.57ID:+BjHXY64
>>522
フローラル系の香りかな
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:13:40.63ID:04Mocl/x
>>524
へええ〜こういう仕組みなんだ
初めて知ったよ、ありがとう

>>526
名前の響きからフローラルは思いつかなかったな
レスありがとう
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:07:15.97ID:XsnJVXU+
明日は天気がいいみたいだから、去年買ったゼロでシーツや枕カバー洗おうかな
目盛りは見づらいくらいでウチは生乾き臭はしなかったから特に不満は無かったけど
出始めに一回買ったきりだった…
0533おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:21.46ID:+BjHXY64
ナノックスニオイ用なかなか好きなかおりだだぜ
0538おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:16:43.65ID:55haKJ+u
>>525
ピンクの方、臭いんだもん
洗い上がりはさっぱりしてて良いんだけどさ。
液体白は粉ビーズと全く同じ香りにしたら浮気しない自信あるのに
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:19:38.14ID:WK+jy6Ow
>>536
夏限定とは書かれてないけど夏しか売れなさげ
香りが良くても冬に小汗かいてスースーは寒いだろうからなぁ
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:04:31.81ID:iwKU7ZCQ
>>213
アタックゼロはアタックNeo抗菌EX Wパワーの2倍以上の量を使う
それプラスワイドハイターEX併用

実質大幅値上げですね
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:02:22.72ID:cuUCkL/e
無香料の洗濯洗剤って無印良品とファーファと?無香料洗剤って香料ないだけで汚れ落ちとかは普通なんだろか?
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:02:03.87ID:lrbDbytF
シャボン玉スノールは犬臭かった
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:37:10.58ID:OQmeB8Vi
>>533
ナノックスニオイ専用とレノアオードリュクスが何故かセットになって
地元のチェーン薬局で棚が作られていた、あのセットで売れてんのかな?
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:10:08.61ID:lrbDbytF
>>548
うちの近所のドラックストアなぜか
レノアコーナーあって独占してる
しかしソフラン手に取る人多い気がするなあ
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:16:21.92ID:/GW3xIke
>>545
ヤシノミ、無印は洗浄力高そう、ファーファフリーアンドはやや低そう。

香りで誤魔化さないから、本当の衣類の状態が分かるから、人気はないのかもね。
自分が臭いって認める事になるし。
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:31:16.61ID:/GW3xIke
香害厨だけど、販売コーナーは手早くチェックする。
高残香性の製品はどれもたいして売れてない気がする。商品数が多過ぎてバランス取れて売れてるという意味。
減り方からフレアフレグランスが売れてるかな

まあすぐ補充するから

洗剤だけどダニアリエールは全然売れてない。買うのが恥ずかしいもんな
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:55:06.56ID:BtscluAr
>>553
無香料洗剤に対する印象操作ですねー
香り苦手なら、無香料洗剤を勧めず、やっぱり炭酸ナントカに持っていきたいからでしょうかねー
無香料洗剤を勧めない理由に正面から答えてくださいよー
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:57.28ID:2OSG+gQm
レノアオードリュクスイノセントが好きなのに実質値上げしちゃって代替探しるんだけど、

イロカか、フレアフレグランスの中に似たようなやつってない?

ムスク系が好きです
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:15:11.38ID:/GW3xIke
ヤシノミ濃縮洗剤
無印良品の洗剤
ファーファ Free&(フリーアンド)香りのない洗剤
遠心力21(微香性)

香害厨なので、これは超オススメですよ。
何回も商品名は書いてます。
これで洗濯してくれる人が増えてくれるなら、過炭酸ナトリウムなど使わなくていいです。

積極的に進めない理由。これは企業名が分かるから。

あなたは、言うでしょう?
○○○○の関係者だろ。ウゼー、消えろ。
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:42.21ID:wubj3lb9
>>560
・洗剤は微香性でも臭いって言ってましたよね?
・濃縮液体の無香料しかあげてないね。非濃縮の液体で無香料もあったのに。
・香料という一面でしか洗剤を見ていない。汚れ落ちや価格など他の要素は一切無視のようだ。
>>553では自分で使わず成分だけで洗浄能力が弱そう高そうと想像だけで言っている。
実際に使ったことはないのでは?
・過去スレで洗剤に混ぜて使いましょう、みたいなことをいっていたから、やはり過炭酸やセスキ炭酸の業者では?
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:53.55ID:xIPw5Sqo
>>559
レノア臭い
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:23:36.49ID:CWmiouQN
洗剤使わないから成分から推測してヤシノミ濃縮とファーファフリーアンドとしての評価。

ヤシノミ濃縮はアルカリ性、陰イオン界面活性剤+非イオン界面活性剤+両性界面活性剤
汗皮脂などタンパク質汚れにも強く、油脂汚れも高洗浄力。アルカリ+界面活性剤の効果。
酵素が入ってないのでタンパク質汚れに対して若干弱いが、酵素が残留しないので低刺激。

ファーファフリーアンドは中性、非イオン界面活性剤+両性界面活性剤
油脂汚れには高洗浄力、酵素でタンパク質汚れに強い。
洗濯物を入れて水を入れると微弱に酸性側になることを想定して、両性界面活性剤が抗菌効果を発揮+第四級アンモニウム塩で抗菌。
弱い洗浄力を抗菌で補う。


遠心力21の微香性は実際に使用者が居て、乾いた衣類は分からない。
ペアリング消臭を採用している微香性とは違う。

非濃縮の無香料洗剤は知りません。是非おしえてください。
ファブラッシュは香りがすると誰か書いてました。自分には判断力不可能。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:40:41.43ID:Qnj7eXtP
中性洗剤だめやわ
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:30:31.46ID:T4IV+FON
自動水位見てたら全然服が浸かってないのに
回っててホント無能だわ
うちの洗濯機
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:45:46.60ID:tW/y9iii
いやある程度たくさんならまだしも
目視で30リットルくらい必要なのわかるのに
20リットルくらいで
回ってて笑う
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 06:09:53.19ID:bdqOTqni
自動はできるだけ無駄なく節水するように設定されてる
気に入らないならマニュアルで水位決定すればいいでしょ
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:15:06.42ID:AhzmzBUe
いつの間にかゼロが抗菌仕様に。
ボトルもスリムに、液の粘度が下がってさらっとなった。殆どの洗剤が抗菌化を謳う中、そうせざるを得なかったのか。
自分は必要に応じてブライトストロングを足したりして使ってた。
抗菌剤など入れたくない時もあるし今まではそうした需要を考えて抗菌剤入れてなかったんだろうと推測してたが
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:17:51.32ID:M6bIBrGr
>>573
スタート、一時停止ボタンを押して水量が少ないなと思っても
一旦、電源を切って2回目をやると水量増えるよw
でも、撹拌しながら上からも水が出てかかってるけどね
最初から沈めたかったら手で押したらいい
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:42:04.17ID:FNUmoS6x
>>569,572
洗濯機のカタログを見ていると、最初は高濃度の洗剤で汚れを落とすため少ない水でかきまぜて
そのあと水を増やして撹拌するようなことをする洗濯機もあるみたいだね
汚れ落ちがいいならいいかも。でもこすりすぎて服や布が痛むとかあると心配
(洗濯機によっては水を増やす設定もあるみたいだけど)

>>577
さらっとなったのは入れやすいとか溶けやすいとかありそう
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:08:14.24ID:KjDvROA1
ドラム用って泡立ちを抑えてるだけでしょ。
ミネラルオイルを入れるか、石鹸を少量入れたらドラム用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況