X



友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時55引目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:40:44.66ID:3lHYqUFv
友達をやめはしなかったものの、 自分の中で激しくどん引きしたり、
一線ひくようになった友達、でもまだ友達、な人のスレ。

ちょっと引いただけなら友達関係の愚痴スレへ。
絶縁したなら友達をやめるスレへどうぞ。

「そんな友人と付き合うお前も馬鹿」「いくじなし!」
などと言うのは簡単ですが、人それぞれの事情も汲んでからにしてね(´・ω・)

次スレは
>>980
よろしく

前スレ
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時54引目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1560078356/
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:30:26.00ID:/01eANUb
>>139
身体を壊して無職とあるけど、食事や、まして旅行なんて行けるくらい元気なんだ。
その友達、お金の心配を装って、実は身体の心配をしていた、とか無いかな??
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:35:24.46ID:BD+G9bX2
えっ普通にイラッとくると思うけどなんでこんな叩かれてんの?
たしかにこの人プライド高そうだし体壊したのか元気なのかいまいちよくわからんけど
金ないんだと愚痴ってる友達なら食事の金額とか一応確認するけどそれ以外だと大丈夫なんて聞かない
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:51:13.83ID:wF83Ldxj
これでイラッと来る人は余裕がなさ過ぎると思う
仕事を辞めたら収入は途絶えるわけだし、相手は他に収入があるなんて知らないのに、貧乏人扱いしやがってマウント取りたいだけなんだろ?なんて奇抜なこと考えないよ普通
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:56:30.05ID:EDWHCY0Y
逆にいちいち他人に金がないとか下世話なこと言わんし、付き合いで言い出せない事もあるからな
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:19:33.57ID:elqEkkZm
あるサークル内で意気投合するようになったグループ。俺とA、B、そして紅一点のC子。
基本的にこの四人と流動的なメンバーが加わって最大十名くらいで月一の飲み会、二次会でカラオケなどやってた。
AとC子が特に仲が良くほとんど行動を共にする。(俺はC子にフラれたんだ。あはははは)

飲み会で非モテ同士でBと傷の舐めあいなんかしたくないので、
固定の彼女がいない俺は必死に誰か女性を誘っていた。
いざ飲み会となると十人近くに膨れ上がるのだが、俺が誘う女性とC子以外はみんな男。
俺もAも誘ってない。みんなBが誘ってきた男。
「男ばっかり誘うな!」と何度もたしなめるもののBはへらへらして効果がない。

男5、女2のいびつな飲み会になった時、Bが連れてきた男二人は微妙な空気を察して一次会で帰った。
残ったのは俺、A、B、C子、俺が連れてきた女性D子の五人。

カラオケに移動するときは当然俺とD子、AとC子が肩を並べて歩く格好だが、
相手のいないBはAとC子の後ろについて間に割り込むような感じだった。
カラオケルームでは三つの椅子に分かれるのだが当然俺とD子、AとC子で、Bは孤独。
最後に記念撮影でA、D子、C子、俺の順に並び、Bにカメラを持たせた。
女子のポジションが入れ変わった理由は、Aが初対面のD子とも仲良くなりたかったため。

B「また俺だけ一人かよ…」とぼやいていたけど、それはオメーが自分で女を連れてこないのが悪いんじゃ。
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:31:20.17ID:Hx8hCXdm
>>130
お金の冗談を言う人ってほんと苦手だわ
私の友人も、私が財布を開けて確認してたら、よく「あっ、お小遣いくれるの!?」と言う人がいる
冗談でもウザいし、ないないwとか返すのも面倒になる
それ以外は付き合いに問題ないから離れるほどじゃないんだけど、その人の前ではなるべく財布を出さなくなった
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:24:42.43ID:YrXaLXmo
>>136
すっごく失礼だけど、勝手にクレクレされるかも?と気を回して
予防線張ってるつもりなのかも
相手のお金を心配する イコール 私はおごる気無いから、みたいな

>>154
そういう冗談言われたら、こちらも冗談で「最近財布のお金が
減ってるんだけど貴方だったの〜www?!」とか
真剣な表情で「ひょっとして、本当はお金に困ってるの?」
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:57:31.08ID:yFPzc/qK
>>156
あー、そういうことか
確かにそれなら周りに大企業勤務が多いの分かるわ
勘違いして、自分も同じレベルなんだから見下さないでってことね
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:37:12.91ID:2HT9tCDL
善意を貶してることじゃなくて、悪意と受け取ってその友人を貶そうとしてたから叩かれてるんだと思うよ
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:44:55.30ID:zQoIb5fE
>>136
その友達は善意のつもりかもしれないけど
確かにちょっとオカシイと私も読んでて違和感感じたよ。
お金の事は心配しなくても大丈夫だと何度も言ってるのに
毎回しつこく「大丈夫?」「大丈夫?」(本当はお金ないんでしょ?)を
いつまでも止めないのは上から見下ろした優しさというか
心配装って微妙にマウンティング臭を感じたよ。
0161136
垢版 |
2020/01/31(金) 14:58:05.25ID:Je/1Du5m
なんか荒らしてしまってすみません
年金とは障害年金のことなのかな?よくわからないけど年金は受給してません
過去やった仕事で定期収入が続いてる感じ
友達は気を回しすぎるところがあるけどいい人だし今でも友達だよ
マウント取られたとか悪意があったとは思ってない
でもまさに>>158で善意とわかっててもウザかった
この友達いい子なんだけどこういうところちょっとイラッとくるんだよな…ってことを書き込むスレだと思ってた

>>142 これはあるかも
>>148,155 それはないかな
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:43:20.57ID:ej2B6Up+
どんな立場ならイラっとするって言っていいんだ?
誰でも言っていいと思うけどなあそういうスレなんだし
自分も叩かれてる流れが理解できないけど不労所得がある人へのやっかみってことか?
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:27:51.16ID:ej2B6Up+
>>164
その気配りがうざいってことじゃねーの?
濡れ衣wってなんだよ
恋人いない時に友達からのろけられて「あっごめんあなた相手いないのにこんな話して…大丈夫?」とか繰り返し言われてもうざいだろ
本人は気配りのつもりでもマウントと取られてもおかしくない
金に限らず大丈夫って言ってることを何度も確認されるのはうざい
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:20:37.29ID:5AVtwtNj
食べ方が汚いとやはりダメだな

ご飯おかわり自由だからって
味噌カツ用の味噌をご飯に注ぐのはありえないよ・・・
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:28:29.40ID:oOUdc2nm
今の時期だから仕方ないけど、風邪っぽい人にコロナかよ移すなよーwくらいのイジりなら分かるがしつこく「うわ寄るなよ」「移るだろ」「消毒消毒」って一日中やってるのは引く
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:12:14.70ID:A+2fHQYN
友達が人生初の彼氏が出来てから2ヶ月、
一喜一憂しすぎでちょっとついていけない・・・
彼氏に今日は疲れてるからと8時半に寝られただけですっごい機嫌悪くなって
「8時半に寝るような人と結婚なんて出来ないよ!」と、たった1日なのに大袈裟だし
その上私にも八つ当たりして
それいくら思ってても友達に言う言葉?って思うことがいっぱい

私は結婚しててそろそろ子供と考えてるけど
彼氏のせいで機嫌悪くしてる友達は
「障害児産まないようにしてねー」とか平気で言ってくる

なんかもううんざり・・・
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:18:56.61ID:PGIOTYN3
>>173
初彼氏はしょうがない浮かれてるし少女漫画の主人公気取りだしって思ったけど最後のはダメだわ
あまりに失礼だときっぱり伝えた上でおしまいにした方がいい
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:59:04.21ID:VL+VT1Yl
>>173
友達があなたと同年代だと仮定してレスするけど
いくら初彼氏だからといっても、既に既婚の人がいるような年齢になってまでそういう感じの人って、私は耐えられない
しかも暴言にも程がある
私なら黙って付き合いやめるわ
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:43:03.28ID:rO0hyik/
>>173
初めての彼氏のことで一喜一憂はまだ解るけど、友達に八つ当たりするのは引くし最後の言葉なんか最低最悪
もう友達じゃない
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:59:44.19ID:pa8hzZrf
バイト仲間の友達がリーダーAからキツイこと言われて泣いてた
私もそのAには泣かされたことがあるので、「気持ちわかるわ。ひどいよね。もっと言い方があるのにね」と声をかけたら、「でも、Aさんだって立場もあるし、Aさんを悪く言うのは良くない」と、諭すように言われた
こっちは慰めようとしたんだがな
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:23:48.26ID:Q5pzRF+q
見ず知らずのかわいい女の子が横切った時に振りかえって周囲に聞こえるようにヒュ〜!とかやらかした友人A
昔のチンピラかよ
恥ずかしすぎる
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:06:22.39ID:DYdg60g6
>>179
それは慰めじゃなくて陰口への誘導
言い方について慰めるってことは怒られた理由については理不尽ではなかったんでしょ
怒られた理由について慰めてあげるといいと思う
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:54:14.29ID:izOx2Pk5
どうだろ、言い方はキツくても正当な理由で注意されてるんだとしたら内容に触れるのは泣き面に蜂じゃないかね、もしくは余計なお世話。
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:37:31.61ID:cB7FR8vR
そういうのこそ共感が役に立つんじゃないの?
私も失敗したことあるよ難しいよねあれ、みたいな
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:15:57.15ID:izOx2Pk5
あ、そう言う言い方もあるか。

ちょっと違うけど、旦那や彼氏の愚痴言って友人も賛同してくれたら「良い所もあるけど」と言いたくなるけどそれ言っちゃったら友人も引くよね。
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:23.03ID:NavRRafH
>>179とはちょっと違うかもしれないけど
さんざん人の悪口を言っておきながら、いざこっちが「それはひどいね」と理解を示した途端に「でもそんなに悪い人じゃないんだよ?」とか擁護しだす人っているよね
別にこっちもその人を貶めるつもりはなかったけど話の流れで相槌を打っただけなのに
いきなり掌返してこっちだけを悪者みたいにする人に対してモヤっとする
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:19:14.37ID:xwaAvAX0
>>186
・自分で言うのはいいけど人に言われたらムカつく
・誘導尋問して自分だけじゃないと安心したら相手にバトンタッチ

このどっちかかなあ
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:41.27ID:xnKD70fO
友人の一人が最近終始不機嫌なんだけど何なん
自分から誘ったくせにテンション低い、相づち打たない、勝手に進んでく
アホらしくて帰りにさよなら言われたとき返事せずに首だけ縦に振っておいた
せっかくの休みにストレス溜まるわ
しばらくソロ活動しよう
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:48:43.42ID:rXbGqwzw
>>186
昔の友達は、人の悪口言うんじゃなくて話の聞き手に悪口言わせるタイプだったな。
「〇〇さんがこんな事したんだけどどう思う?」みたいに質問系で愚痴ってきて
こっちが「その人ちょっと酷いねー!」と自分の代わりに非難させるよう誘導。
そして人に言わせるだけ言わせてから「でも、根は悪い人じゃないよ?」と
あれこれ愚痴ってた事なんかなかったような顔して最後に擁護する。
「悪口言ったのは私じゃありません。」と念押ししたいんだろうねw
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:24:32.24ID:aMgyn4LL
>>188
そういう人たまに聞くけど、あなたが私の機嫌をとりなさい、何か面白いことしなさいってことなのかな
子供じゃないんだから自分の機嫌は自分でとれって思うね
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:26:54.62ID:KX5II/3P
高校の時に同じ部活の1つ上の学年に好きな人がいた。
うちの学校では卒業式の日に好きな先輩にネクタイをもらうみたいな伝統?があって、友達にも「卒業式の日に先輩にネクタイお願いしてみる!」と宣言していた。

そして卒業式が終わって放課になり、先輩たちが写真撮ったりわちゃわちゃしてる中、私が先輩を探していたら、友達が「私子〜!」と走ってきて満面の笑みで「はい!先輩のネクタイ!」とネクタイを手渡して来た。
「え?!先輩の?!」と聞くと「そーだよー!昇降口で先輩見かけて、まだネクタイしてたから誰かに取られたらいけないと思って先に貰っておいたよ!」って。

自分で貰って出来ればその時に自分の気持ちを伝えようと思ってた私は、多分すごいテンションが下がって「え……あ、うん。自分で貰いに行こうと思ってたんだけど…ありがとう」と歯切れの悪いお礼を言って、結局そのまま帰宅した。

今でもたまーに、地元に帰ればその子とは数人で会う関係だけど今だに「あの時、私が代わりに先輩にネクタイ貰ってあげたんだよねーw」とか言われるから「本当は自分で貰いたかったんだけどね」と言うと
「何言ってんのw先輩モテてたから、私があの時あのタイミングで貰わなかったら先輩のネクタイは手に入らなかったよw」と言われる。

善意でやってくれたから、文句は言いたくないけど、その話をされるとモヤる…。
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:34:06.68ID:uB2bMAJu
>>192
友人の振る舞いはルール違反な気がするけど、それよりも気になることがある

そのネクタイ、ほんとうに先輩の?
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:47:48.49ID:gzyigwLl
>>192
そこは、◯◯ちゃんが先輩に話があるみたいなんで…みたいな感じで約束をとりつけるところでしょ
普段やらかしがちな私でもわかるわ
そういう、ズレた事しといて私って優しいよねとか思ってる人大嫌いだわ
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:55:00.30ID:r2O2+oO2
>今だに「あの時、私が代わりに先輩にネクタイ貰ってあげたんだよねーw」

当人が望んでた告白タイムをむしろ潰しておいて
今だにずっと恩に着せてくる所がウザいなw
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:24:12.19ID:I/xD4ybD
ただ単純にネクタイが欲しいんじゃなくて、例え断られたとしても先輩にネクタイくださいって自分で直接言う時間が欲しかったんだよね
結局友達のせいで貰えなかったのと一緒だよ
あんまりいつまでもしつこく言われるようならはっきり言っちゃってもいいと思うけど
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:11:09.83ID:7VdSARnv
>>192
>まだネクタイしてたから誰かに取られたらいけないと思って先に貰っておいたよ!

野暮な人だねえ
そういうことじゃないのに
読んでてこっちも悔しい気分になった
その人、今でも恩着せがましく言ってくるってことは、相変わらず的外れなことして迷惑かけてそう
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:24:12.75ID:+WQBe1zg
>>199
周りから褒められたいんだよ
そして投稿者は自分に頭が上がらないんだってアピールしたい
日頃誰の役にも立ってない人間がやりがち
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:28:34.31ID:47N0WHTe
誕生日プレゼントを渡しても感想もありがとうもない。もう渡さなくて良いかなー。自分の誕生日も辞退しないとなー。
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:47:30.88ID:+WQBe1zg
誕生日プレゼントもらっといてお礼言えないってヤバイな
よく誕生日、クリスマスのプレゼントとか引っ越しのお祝いとかボーナス貰った時に年下の子に奢ったりするんだけどお礼とかお返しのない子多い
見返り欲しくてやってるわけじゃないからあんまり気にしないんだけどホントは迷惑なのかなって思って今後は控えようと思ってる
自分が貰った時はモノによらず必ず手土産持って行ったりするんだけど当たり前のことじゃないんだな
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:49:48.33ID:cUzpxF5B
今どきそういう関わりって結構嫌われるからなあ重いからって
あと「奢る」の内容が飲み会とかだと奢ってようがパワハラの一種にもなりうるし
0207192
垢版 |
2020/02/04(火) 01:57:55.82ID:bMgVY3J2
>>192です。
ネクタイは先輩の物で間違いないです。
別の友達も一緒にいて見てたみたいだし、その子が先輩を見つけて、大勢の前で「先輩、ネクタイ下さい!」と言ったので、その子が先輩のことを好きだったと噂にもなったし、ネクタイにある特徴があるので先輩の物なのは間違いない。
当時は「あの子が〇〇先輩にネクタイ貰ってた!」って噂聞く度にモヤモヤしてた。

まさに>>197さんの通りで、先輩は他県の大学にスポーツ進学が決まってたので「付き合って下さい」じゃなくて「好きでした。先輩と部活出来て楽しかった。大学でも頑張ってください」って伝えたかったんだよね…。

付き合ってた訳でもないし、探して告白しよう!って気持ちを勝手にダウンさせたのも自分だしで、なんかその子に「その話はもうしないで!」って強く言えない自分がいるから余計にモヤモヤするだけなんでしょうけどね…。
そんなに引きずるなら、自分でもう一度探し出して行くべきだったのは分かってるけど、どうしてもそのネクタイ見たら「もういいや…」って気持ちが勝ってしまって。

感謝が足りないって思われてるのかな。
先輩が大学の部活でかなりいい成績を残した時も「先輩がプロになったら、このネクタイ〇〇選手のです!って自慢できるねーw」とか言ってたから、少なからず「感謝しろよ」の気持ちはあると思う。

察して慰めてくれる友達もいたけど、ここまでハッキリ愚痴れなかったから初めて書き出せてスッキリしました!
ありがとうございます。
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 03:24:52.97ID:kCzLiD/G
>>207
ごめん、しめようとしてるのにアレなんだけど、そんな奴、私なら友達関係切る覚悟で言ってやるなあ
「ほんと、まさかネクタイそのままもらってくるなんて思わなかったよw察しが悪いというか、気を利かせたつもりだろうけどすごく余計なお世話だったw」ってね
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:31:51.07ID:Rr6nhbu5
>>207
そのあたりの207の心情をまるでわかってなくて
「207ちゃんは先輩のネクタイが欲しいんだ!」って思い込んでの先走った行動なんだろうけどね
本人は善意と思ってるからタチ悪いよね
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:15:18.64ID:t4olpjXg
毎回勝手に自分の友達を連れてくる人がいて、久しぶりに会うからお互いの近況報告を兼ねて相談もしたいのに、知らない人が居ると何も話せなくなる。
自分は約束のたびに今度は2人でって強調してるけど、この人は〇〇の話題詳しいよとか、逆に〇〇の話聞きたいってとか理由をつけてくる。
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:54:25.92ID:H3968jWy
>>210
むしろ紹介してくれた人の方が優秀な場合があるから、本人の承諾もなしに勝手に人に相談事の内容をバラすようなやつはある程度人脈広げたら切った方がいい
連れてくるってことは「〇〇の相談したいって人がいる」とかあなたが何かの相談に強いと思われる経緯とかをベラベラ喋ってるってことだよね
相談事なんかしたら誰にバラされるかわかったもんじゃないよ
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:38:28.17ID:P2WOiJVG
ネクタイ貰いたいって言ったら本気でネクタイが欲しいんだと勘違いしていきなり持ってきた馬鹿w
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:42:35.82ID:eKLjrjPt
果たして本当に善意なのか
もし又皆の前で話題に出されたら「そんな事頼んでないのに…最後に直截話したかったなぁ…」って寂しげに呟いてみると良いよ
(皆の前でっていうのがポイント)

本人はモヤモヤして我慢してるのに周囲は「本人が文句言ってないんならいいんだろうな」って
誤解するし、文句を言っても善意でしたのに!とかなんで今頃とか言ってきそうだから
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:57:24.59ID:lpqOfc69
芸能人にサイン貰ったことあるんだけどものすげー嬉しかったんだよね
でもあれって他人から譲ってもらってもあんなに嬉しくなかったと思う
本人から貰わないと意味がない
ネクタイだって好きな人に直接貰いたいよね
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:30:04.87ID:glUS1j5d
またそいつが「私がもらってあげたんだよねー」って目の前で言ったら殴ってしまいそう
その場にいることはないけどww
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:42:20.24ID:4MZMBGxO
>>207
おつかれさま
ネクタイ自慢できるね、のくだりでこりゃ100%友人本人自己満足のための行動だと確信した
あなたのため、と言ってるけど嘘だね
ネクタイ盗られるかもしれないからご用心

>>210
親しい人だけで会いたいのに他人連れて来る人嫌だ
気を遣って話が薄まるし、個人を大事にされてない感じがするよね
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:37:29.66ID:Icq06Lsw
職場の友人の昔の話
今はなぜかそういう事は全くやらなくなったので友やめにはなってないけど

彼女が旅行先でお土産買ったとかで職場で皆に配る流れになって
その時よく「私子ちゃんにはあげなーいw」って言われた。(小学生か!)

もちろんそれは冗談で結局はくれるんだけどこちらとしては
くれたくないのなら別に要らないし(クッキー1個とかそんなもん)
あげるあげないでグダグダするのもくだらない
(めんどうなので「あげなーいw」って言われて「あ、いいよ」で
済ましたこともある。)

必ずじゃないけど数回くらいやられた
「あげなーいw」のあと私が特にリアクション取らなかった場合は
10分後くらいにくれたりするパターンが多かった気がする

今更聞くこともできないがあれはどういう心理で
どういう反応を期待していたんだろうと思う
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:55:36.95ID:zgDcQqRv
ツッコミ待ちでしょ
「なんでよー!w」って言って欲しいんだろうけどそれなりに信頼関係のある相手でないと寒々しいだけなのにね
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:05:11.81ID:u+Czng6n
コロコロと機嫌が変わる友達。会ってる時に機嫌が変わるのはまだ理解できるけど、最初から機嫌が悪い時は来るなよっていつも言ってる。なんで、クソ不機嫌なお前にみんなが気を使って話さないとダメなんだよ。俺らはお前の親じゃねーんだよ。
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:01:50.08ID:djPIsLkh
どんな事でも貴方にマウント取りたかったんだと。えーなんでちょうだいちょうだい!もう仕方ないなあ的な。そういう人には空気読まずに全部許容するといい。帰っちゃおうかな と言われたら うん分かったバイバイ 明日行けないかも 分かった キャンセルしとく等
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:49:50.01ID:ATkSSz1/
気が大きくなると浅い知識や間違い知識ドヤァ!する友人には困ってる
水を差すほどでも…と思ってスルーしたりする
あまりに大幅に間違えてる時は教える時もあるけど「えー?こうだよ」といってあんまり聞いてくれない
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:47:30.55ID:5pJK3b+Q
>>223
そういう人いるわ
例えば芸能人の出身地を間違って言ってるとかなら誰も困らないから、わざわざ突っ込まないでスルーだけど
どこかに行く話でも、乗り換えの駅や場所を間違ってるのに自信ありげに言うのがイラっとなる
聞いた人が信じてその通りに行ったらいけないから訂正するけど、本人は「えー、そうだっけw」と意に介さない
教えるなら自分が言うことに責任持てよと思う
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:36:06.00ID:ATkSSz1/
>>224
それ
聞いた人がその話に基づいて一生懸命考えてくれたりする展開にヒヤヒヤする
どうしたらあんないい加減な知識が蓄積するんだろう
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:36:30.67ID:ey3Wn+tt
友人の偏食がマジできつい
ファミレスでピザとコンポタージュ頼んでピザの上を具を退けて生地をコンポタージュにつけて偏食アピしながら食べるから食欲失せるし汚過ぎて引く、友達にゆるーく言ってみたがパンよりピザ生地が好きだかららしい自分1人の時にやってくれ
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:51:37.77ID:hv2gBCb/
胃が弱いらしいのに豚カツとか天ぷらとか頼んで衣はがして食べる友人思い出した
今日は食べられる気がしたけどやっぱり無理だったと
一緒に食べて話してたら嫌でも無残な姿の揚げ物が目に入る
かなり不愉快だけど相手の頼んだものだしな…と何も言えずに軽くお茶だけするようになった
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:21:36.35ID:Nt9ceh5i
食べ方が汚いってわけじゃないんだけど、箸を使うときにやたらと肘が動く人はなに?
持ち方が変なのかな…綺麗ではないけど指の形は間違ってなさそうなのに…
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:28:51.36ID:jMWWTePs
自慢しないと死ぬ病気なのか?って感じの友人

「私、自分の高学歴が凄いコンプレックスなんだよね…◯◯大学卒なんだけど」
「元彼は◯◯大学卒の医者だったの」
「今の彼はアメリカで◯◯取得してて、日本で初めて◯◯に挑戦してる人なんだけど、私的に仕事が上手くいくか心配で…◯◯取得しているとはいえ、日本初の前例のないことだからさ」
「でも彼の両親は私に会いたいみたいで、株主優待券の飛行機のチケット貰っちゃった。でも会うのまだ早いよね…?」

自慢されるのがイヤっていうより、凄いね〜羨ましい!って言わないといけない空気を漂わせる所がイヤだわw
何ていうか自虐風自慢に付き合わされる面倒くささ
昔は空気読んで、そんなことないよ〜羨ましい!って言ってたんだけど、彼女にはそれが心地良かったみたいで
どんどんエスカレートしてきた。
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 03:43:40.85ID:adWW1CO2
結局、はっきり言わないならいつまでもモヤモヤしてるといいよ。
自慢友人もそりゃ自慢しやすいからする訳で。
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:49:01.19ID:gC/u9HVM
ハッキリと自慢?と言っても、ちゃんと相手は「ふふ、羨ましがってる」くらいにしか思わないよ。
ネガティブにモテ自慢してくる子に「うーん、そのネガティブさがよく理解できないけど、喜んでるようにしか見えないよ」とハッキリ伝えた友達がいたんだけど、それすら「あの子には私の辛さが伝わらなくて…」みたいに私に報告してきて
内容聞くと「喜んでるみたいに思われて、モテない子には分からないよね…」みたいな言い回しだった。

別の友達は、その子のネガティブモテ自慢が始まると「ふーん、あ!そんな事よりさ〜」って、その子のモテ話しを聞き流した上で「そんな事」呼ばわりして、しょうもない話をしてたら「あの子はあんまり人の話し聞いてないよね」とご立腹だったから
褒めたり貶したりと、いちいち内容に反応しないで「自慢話しを聞いてない」ってのが1番効果的だったみたいで、その子には話して来なくなったって言ってた。
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:48:25.58ID:l+3wGLGT
その話オチある?って言い続けてればいいよ
羨ましいって思われたいんだろうから境遇の話にコメントするより話し方とか面白くなる話なのかってところを指摘するといいかもしれん
面白くならないなら別に聞きたくないって持っていける
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:41.43ID:IgqxdQCS
なまじ自虐風なだけに、慰めるために褒めてあげないとならない空気に
そういう時は毎回「そんなに卑屈になる事ないよー(棒)」「大変だろうけど頑張ってね!応援してるよ」
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:39.91ID:2HJTmxP5
そういう人は全肯定すると良いよ。
東大卒って言っても一応だし…そうだよねー理III出たわけじゃないもんね。と心底可哀想に同調する。そしたら反論してきて自爆するから。
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:37:54.35ID:YL3iwCBb
>>241
それいいな
あーわかる資格なんて持ってても知識使いこなせなければ意味ないもんねー、株主優待?プレミアムラウンジくらい使えないの?そんな人の両親なら会わない方がいいよね様子見しなきゃって言ってやりたい
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:49:44.59ID:IvSG90Xu
暇だから自分ならこう返すと考えてみた。
「私、自分の高学歴が凄いコンプレックスなんだよね…◯◯大学卒なんだけど」

学歴がすべてじゃないよ。聞かれない限り出身大学言わなくて良いしこれから仕事でキャリア積もう?


「元彼は◯◯大学卒の医者だったの」
別れなきゃ良かったね。今は他人だもんね。

「今の彼はアメリカで◯◯取得してて、日本で初めて◯◯に挑戦してる人なんだけど、私的に仕事が上手くいくか心配で…◯◯取得しているとはいえ、日本初の前例のないことだからさ」

心配だね。本当に良い事ならとっくに日本でも偉い人がやってるだろうから
前例ない事やってるってかなり不安だね。

「でも彼の両親は私に会いたいみたいで、株主優待券の飛行機のチケット貰っちゃった。でも会うのまだ早いよね…?」

株主優待で?ケチなのかな?ケチなお姑さんは苦労しそう。様子みたら?
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:24:09.29ID:590CxItj
馬鹿が暇になるとろくな事しないって意味で「小人閑居して不善を為す」って故事成語があるんだよ
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:57:02.12ID:Ji5JflqR
大学で仲良くなった友達と去年二人で夢の国に行ったときの話
友達はそこのネズミさんが大好きで並べば絶対会えるキャラグリに付き合ってほしいと言われたので行った
待ち時間は大体1時間くらいでそこそこ待つけど内装とか可愛いかったし写真を撮ったり話をしたりして待った
そして自分達の番が後少しというところまで来たとき友達が「じゃあ私子はこれでお願い」とペンとデジカメとあらかじめ土産屋で買ってたキャップを渡された
意味が分からずこれをどうすればいいのか聞くとまず友達が一人でキャラとツーショ撮って手持ちのグッズにサインをもらうから
その次に私がデジカメでキャラの単独写真を撮ってキャップにサインをもらってほしいとのことだった
写真もサインも1グループ1つだから友達と私は別々にするのがいいんだって
私はキャラと友達と私のスリーショットで撮るものと思ってたからショックだった
でも付き合ってくれと言われて承諾したのは私だしこんなもんかなと思って結局その通りにした
その後そのサイン入りのキャップを被って満足げに園内をまわる友人見てたらなんか悲しくなってせっかくの夢の国だけどテンションガタ落ちだった
勝手かもしれないけどこいつとはもう一緒に夢の国に来ないと誓った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況