X



【引っ越し】引越のテクニック 33【就職・転勤】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:06:17.80ID:V/Wh3jH2
引越しに関しての質問をしたり経験談を語るスレです

引越し費用の相場の相談は多分誰かが教えてくれます
でも質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれません

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか>>2-10 くらいに

前スレ
【引っ越し】引越のテクニック 32【就職・転勤】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1551515746/
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:27:07.59ID:PXgym1aC
■主な引っ越し業者 
赤帽 http://www.akabou.jp/&;#160;
天草引越センター http://www.amakusa-ex.co.jp/&;#160;
アリさんマークの引越社 http://www.2626.co.jp/&;#160;
アーク引越センター http://www.0003.co.jp/&;#160;
孫悟空マークのArk引越センター http://www.wing.exp.am/ark/&;#160;
アート引越センター http://www.the0123.com/&;#160;
クロネコヤマト引越センター http://www.008008.jp/&;#160;
サカイ引越センター http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/&;#160;
西濃運輸 カンガルーの引越 http://www.seino.co.jp/seino/service/solution/#moving&;#160;
西武運輸 http://www.seibu-unyu.co.jp/trans/hikko0.html&;#160;
第一貨物 http://www.daiichi-kamotsu.co.jp/e1307.html&;#160;
ダック引越センター http://www.88888.co.jp/&;#160;
日本通運 http://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/index.html&;#160;
JRC日本引越センター http://www.jrc-co.co.jp/&;#160;
ハート引越センター http://www.hikkoshi8100.com/&;#160;
ハトのマークの引越センター http://www.hato.or.jp/&;#160;
福山通運 http://www1.fukutsu.co.jp/service/move.html&;#160;
三八五引越センター http://www.0385.co.jp/&;#160;
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:28:48.67ID:PXgym1aC
■見積もりについて
合見積もりは必須です あまり値引きを行わない業者もありますが 
営業マンと作業員は基本的に別部門の人間です 
値段が安くなったからと言って作業の質そのものが落ちる事は有り得ません 

あーと・ぺりかん・くろねこ…この辺は値引きはあまり期待出来ません 
あーく・だっく・あり・ぱんだ…この辺りは結構値引きしてくれます 

基本は引越し専門か運送屋を両立しているかによります 
ちなみに大手運送屋のさがわ・せいのう等は作業内容があまり丁寧ではありません 
やめた方が無難でしょう 
特にさがわは法人事務所移転向きで個人引っ越しに向きません
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 03:25:14.20ID:DQ65Tdc1
相見積もりで来てもらうんもあれなんで電話である程度金額聞いた
一人暮らしでもやたら荷物多いんで2トントラック2名で換算
1社目5万
2社目3-4万

2社目にするかと思ったがもう2社入れて訪問見積もりで金額確定させようと動く
1社目は金額が高すぎるのでここで断念

電話で聞いてなかったところが44,000円提示 この時点で2社目で聞いてた3万はない 頑張っても4万だろうがそこは電話で答えてるだけで実際訪問したら金額変えそう

どうするか悩んでたら「時は金なりです。見積もりの対応で30分使うぐらいならここで決めて準備に入りませんか?」

殺し文句だね この時点で頑張っても4000円しか下げれない 最悪の場合下げ幅がない恐れもある
次の見積もりに来るまで30分 対応で30分 1時間と計算

俺の今の会社の給与を時給換算すると1933円

4000円下がれば利益確定だが2000円だと時給換算でトントン かといって無理して下げる交渉もしたくなく他社金額を伝えた上で相手に金額提示させたいと

42,000円だとあまり意味はなく正直4,000円の交渉で時間使うくらいなら払った方が早い タク代で4,000円なら出すしここでケチる意味がないと断念

学生とかでお金の方が大事なら粘るだろうが社会人になると時間の方取るよなあ
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:45.83ID:kYjXxXee
ダンボールの荷造りが大変、各種手続きも多すぎる
よくできるよね世の中の人々は
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:41:30.36ID:5USyCsOy
>>5
引っ越し3日くらい前から半泣きになりながらやってるよ
同棲してる彼女ともめっちゃ険悪になるし。毎回おれの荷物が多いのに詰めきれないからとかなんとか
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:07:47.19ID:KHQ1xp74
一番最初に聞いた所に訪問して貰い、「他所で4万が最安。税込で3万台に出来るなら、もう残りの見積りは全部断って即決します」
って言うとアッサリ下がる事も有る
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:24:04.82ID:XGRVvrON
>>5
やるしかないので仕事と思ってリスト化しちゃうのが一番
進捗チェック出来るようにカレンダーに書くとか紙にして壁に貼ると確実
今はネットでダウンロード出来るのもあるしね
まあなるべく余裕ある日程組んで早めに予定立てるのが結局一番楽だと思うわ…
そうすれば粗大ゴミも自治体の回収に悠々出せる
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:07:25.32ID:jvMxz9yr
5ですが、引っ越しって本当に大変なんだけどあまりその大変さを語ってる場がなくて
けっこう世の中の人、難なくこなすんだなと思ったんですよ
汚部屋にしてしまう人、面倒くさがりな人って1人でこのタスクこなせないと思うんだけど
金払って、完全おまかせパックにしてるのかな?
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:25:37.01ID:lFwidJOq
引っ越しは距離とか広さの違いが大変やったわ
真夏・真冬は暑さ寒さの対策必要やし
冷蔵庫も前日から電源落とさなアカンしな
旅行の用意をして残り全部詰めたらええんやけど、どうしても必要なものが出てくるんよな
段ボールは上部のテープせんと置いてた
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:50:18.36ID:cia+5DEp
汚部屋の清掃は引越業務じゃないからゴミの仕分けとか言われてもリアクションに困るんだよね
とにかくダンボールに全部ぶちこんで運んでくれって事なら出来るけど、洗い物をシンクや洗濯機に山積みにしてる奴とかマジで正気を疑う
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:28:01.49ID:aCA/2OSw
>>10
金に余裕があれば業者の出してきた見積り、15万ならさらに10-15万のせればエプロンおばさんが詰めて完全おまかせできるよ

金持ちになったらこの引っ越しやりたいとおもって25年経つけどおまかせパック、つかえねぇ。余裕なくて

同棲だとほんと引っ越しが修羅場になるぜー
お互いの部屋がひとつになるニコイチならいいけど二人すんでるのを引っ越しだととにかくおわらねぇ、荷物少ない女からすると段ボールつめられないものは捨てろよって感覚らしいから。
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:06:09.49ID:N4rHN2If
>>10
一人暮らし→実家に帰る とか
都度家具家電などを大量に捨てて行くタイプの人は回収業者のトラックに来てもらってたよ
最低3万位かかるけど物の処分は1回で済むからかなり楽になる
粗大ゴミで重いもの運び出して腰痛めたりする危険を考えたらそれも悪くないと思う

まあでも捨てるものはピックアップして早めに対処しておけば、メインの荷造り自体は前日の突貫でもなんとかなるよ
普通に生活してるレベルなら大変なのは食器くらい、あと何かしらのコレクション品とか
衣装ケースは服入れたままでも運んで貰えるし
楽にするコツはとにかく事前に出来るだけ捨てて身軽にすることだよね
それが分かってても忙しいとなかなか出来ないんだけど
0017おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:22:27.20ID:Y8Tz9cas
宅急便でダンボール15個、家財宅急便で洗濯機1台を運んで2.5Kだったんだけど、赤帽に頼んだほうが安かったかな?
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:14:20.66ID:EoFALGiy
少しずつダンボールの荷造りをしていたが、残り時間的に本気を出さないと
ならなくなってきた
ゴミも大量に出た、ゴミ回収業者はそれを仕事にしてるからいいとして
地球にはもうしわけないね
1人の人間が生きて、こんなにゴミが出てしまう
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:56:29.15ID:GAVdB1Mk
教えてください。
来る3月末、引っ越しとしては最も繁忙期に引っ越しの予定です。

家族4名、東京→福岡、荷物はおそらく4tトラック1台場合によってはプラスアルファ。

某大手業者2社の見積もりはそれぞれ80万円、100万円でした。直感的には高いと感じたのですが、引っ越し難民という言葉が囁かれる今の時代、相場はそんなものでしょうか?時間はまだ少し余裕があると認識してますが、もう少し他社の相見積もり頑張るべきでしょうか?
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:34:46.08ID:qCZFjZqf
今年の情勢はまだ読めないが、ヤマトが本格的な引越再開をしない限りは前年並みになる可能性が高い
3月末の土日で朝から来て欲しいとか、絶対に譲れない条件が有るならさっさと予約してしまった方が良い
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:45:06.53ID:Ubj9WQXB
23です。
やっぱり厳しい情勢なんですね。

3月中旬以降なら曜日時間は融通きくのですが、最初に来て80万円で見積もり出した営業マンが
「この時期ウチより安く出せるとこはないと思いますよ」と自信ありげに言っていたのが気になってまして。

相見積もりは基本と思うので中小業者にももう少し聞きますが、あまり粘らないようにします。

荷物減らしておけば違うのかもですけど、見積もり前に断捨離もタイミング厳しいですし、荷物減らしたところでどれほど引っ越し代が下がるのかも素人には見えませんし、もっともっと早くから動かないとダメですね、、、

とは言っても当方勤め人なので転勤を言われるタイミングからは仕方なかったのですが。対策は普段から荷物は増やさないことのみ、なのかもしれません。
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:45:16.72ID:2WmqBjcD
ちょっと極端だが、物件見に行ってその日のうちに契約、2〜3日の間に入居って可能だろうか?
とにかくできるだけ早く引っ越したいんだが。
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:13:43.78ID:zE8p37HN
今時期で見積もり来てくれるのが羨ましい
どこも3月末は法人契約で押さえられてて見積もりすら来てくれない
うちも法人契約だけど、法人としての契約を会社が引越会社と締結してないから個人と同じ扱いになるらしい
もう少し遅くなればその法人契約枠が空くんだろうけどさっさと決めてしまいたい
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:35:49.32ID:/M6CQ7aM
転勤時期が被り過ぎなんだよな
卒業入学だけは仕方ないが…
公務員だけでも移動時期ずらせないものか
各電力会社なんかは上手く時期ずらしてるんだから、やれない筈は無いんだけどね
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:39:48.61ID:w0U8uf+j
幸せ!ボンビーガール上京ガールの引っ越しにガチ密着2時間SP★9
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:31.40ID:HtkQvli6
3月に一人暮らしから婚約者と同居になるんだが、ほとんどの荷物は自分で運べるから
きついのは洗濯機冷蔵庫ベッドくらい。
これだけ赤帽に頼むか単身パック的なのにすれば2万くらいで済ませられるかな。
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:04:29.52ID:7gPQPyna
そんなもんだよ
「悩んだ箱」を作るといいらしい
1年間その箱を開けずに生活できたらまぁいらんってことだわな
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:53:33.97ID:sbe28OgN
遠距離引っ越しが始めてで全く相場が分からないので、相談に乗ってもらえるとありがたいです。

兵庫→千葉への引っ越し

結婚のための引っ越しなので
引っ越し先から車で10分程の所に相手のお家(1R)があり、そちらにも寄ってもらう。

日取りが2月初旬の平日で、
荷物料はどこも2トン車

出てきた値段は11万円

少し高く感じるのですがどうでしょう?

賃貸で初期費用が30万円越えてるので辛くて少しでも安くしたいです…

皆さんならいくらで納得しますか…?
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:37:13.49ID:WX0tZJ0w
広島→長崎の3月中旬に引っ越します
当初下旬に引っ越しする予定で見積りしましたが、サガワ→100万 アート→65万との事でした
引っ越し時期が中旬に変更になっても金額的にはほとんど変わらない感じですか?
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:39:22.74ID:luCgi/w8
単身者ですが転勤に伴い、3月末に茨城県内から茨城県内への引越し予定です
新居の住居決まってないんですけど、見積もり取ったほうがいいですか?

一括引っ越し見積もりサイトが安くなっていいってネットに書いてあったんですが、見積もりサイトには新住所の入力欄があって、私は使えなさそう
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:53:56.68ID:/DJy5GGV
>>44
2月初旬平日ってとこでもうちょいいけそうな気もするけど大体そんなもんかなって印象
何社か見積もりとって一番安かったのがそれ?
単身パックにおさまるようにするとかすれば安くなりそうだけど荷物多めなのかな

>>49
一括サイトはおすすめしないっていうのはさておき、エレありなしとかで追加料金発生すると思うけど3月末なら見積もりとって予約しとくべき
大体の引っ越し先地域絞って3、4社決めて直接電話したほうがいいと思うけど
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:05:55.42ID:luCgi/w8
>>50
一括サイトはメールや電話がたくさん来るようなのでやめました

今見積もりしたら、アー○で14万2000円の見積もりだったんですけど、妥当ですか?
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:09:00.90ID:MdsxB8OA
名古屋→那覇での引っ越しを4月初頭に行います。荷物は2トン車分。
これ、100万コースでしょうか?
大型家財は全部処分するしかないですかね。
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:32:03.18ID:TNWIxPYb
>>51
荷物料とか日とか他の条件が分からんからなんともw
単身県内移動ってだけ見るとちょい高いなと思うけど3月末だから普通の2トン車ならそれくらい出されてもおかしくないかなって感じ
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:33.67ID:rTt1Ljxb
アークで3月の引っ越しで即決にしたのはいいんだけど、フリー便だった
決めた時はよく知らなかったけど、調べたら午後便より良くないんだな
独身だし遅くなる事自体は問題ないと思うんだけど、フリー便を体験した人いる?作業の質とかどうだった?
0055おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:55:22.59ID:rbwsOGrT
とうとうヤマトが単身引越が本格的に再開か
ぶっちゃけ繁忙期に少量物の引越はいらないからな
良い事だ
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:22:45.11ID:pzqnDOBz
引っ越し先の社宅が3月中旬までわからない状態なのですが、
恐らく関西から東京への引っ越しです。
単身パックは1週間ほどで用意し、引っ越し先まで届くかわかる人おられますか?
単身パックか宅急便かで悩んでいます。
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:23:30.93ID:32uZt20h
網をカットできるぐらいのカッターさえあれば、網とゴムとゴムを押さえるローラーで1000円ぐらいで自分で直せるはず
つべにも張り替えのDIYの動画あるよ
めんどいなら敷金で清算
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:28:31.44ID:XZbQOzBy
2月中頃に夫婦二人で今の2DKマンションから車で27分の3階建ての戸建てに引っ越しする予定ですが
2階リビングに細い階段と小さめの窓しかなく吊り上げでソファや冷蔵庫を入れる事になりそうです
サカイでの見積が24万だったのですが妥当な金額でしょうか?
現地見積は契約しないと出来ないとも言われました
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:55:02.76ID:NR7J6y7J
高い気がするけど荷造りやらエアコン工事やら何かしらオプション付けてるんじゃないの

小さめの窓しか無かったら吊り上げても入らないよね?
まぁバルコニーが有ってそこから吊るんだろうけど、家族用冷蔵庫ならクレーン車手配するんじゃね?(2F吊りなら+20000円程度のオプション)

3階建てで階段幅ケチってたら大物殆んど吊り上げとかで、作業の難易度は高そう

取り敢えず情報が少な過ぎて何とも言えないわ
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:40.41ID:XZbQOzBy
>>63
ありがとうございます、オプション何もつけてないんです
バルコニーが道路に面していなく車が入れないのでクレーム車も使わないみたいなんですよね
建売買ったんですけど階段の幅とか考えてなくて本当困りました
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:56:52.93ID:NR7J6y7J
フリー便はガチで運次第
9時開始、13〜15時開始、15〜18時開始、終わったクルーが行く、みたいな枠が有るんだけどフリーは最後の時間帯に組み込まれる事が多い
前の作業で荷造り全然してないとか、トラブルが有るとどんどん開始時間が遅くなる
勿論、会社としては無駄に残業代払いたくないから早く開始させたいんだけど、上手くいかない事も有る

最悪、19〜21時とかに作業開始とかね
早く来てくれる事を祈るしかない
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:11.22ID:NR7J6y7J
>>65
オプション無しで物量が4t車以内なら少し高いとは思う
道幅狭くてピストン輸送出来ない距離となると、2t車2台で高目の料金設定になってる可能性も有る
何れにせよ引越屋が安売りしたくなる条件では無い

取り敢えずもう1〜2社見積りしてからでも返事は遅くないと思う
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:25:15.35ID:jc6DVs7x
>>66
なるほどなるほど
やっぱ最後に来るから作業員の人疲れ切ってるのかな?
適当に作業やられるのは嫌だなあ
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:44:10.65ID:F6S6KSta
フリー便はほんと運だね
遅れると従業員も疲れ切って機嫌悪かったりするしな

もっと小さい業者で頼んだ時の話だけど
大幅に遅れた理由が前の客荷物多すぎで積みきれず結局追加車出す羽目になったそうで
余程うんざりしたのか、作業中のちょっとした質問に対する答えなんかも結構感じ悪かった記憶ある
作業は一応過不足無かったからその場は収まったけど
後日前の客と間違えてうちに追加料金の請求電話が来るという嫌ーなおまけ付きw
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:27:43.78ID:3W11aiRZ
もう引っ越し終わった者だけど50キロの距離だったのだが夕方積み込みで翌日午前着だった
これがスタンダードみたいなことを言われたんだが、ある程度の距離があると午前積み込みしてくるないのか?
また数年したら引っ越しすると思うのでまた夕方積み込みになるなら覚悟しておかないと
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:56:57.14ID:7GHwkJ1P
午前積みしたら午後からそのトラックが使えなくなるよね
使えなくなる半日分を料金に上乗せして良いなら午前積みそのものは可能な筈
具体的には5割増し位で
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:50:02.45ID:DX3RmYZb
>>69
ちょうどアークのフリー便で引っ越したけど11〜14時頃に伺いますって連絡が一週間前にあって、
当日11時半すぎに来たよ
これから伺いますとの連絡あり
作業は丁寧であっという間に持ってってくれた
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:10:03.89ID:8MDFdZ3v
明後日引っ越しなのになんも、詰めてない
誰かやる気スイッチ押してくれ
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:41:01.29ID:YDrsNvlD
当日朝九時(引っ越し開始時刻)に
馴染みの引っ越し屋に
「ご覧の通りまだ終わってません!
 すみませんがロフトベッドで
 どうにか時間を稼がせてください!!!!!」
って土下座した
その節はありがとうございました
ア(略)どの
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:35:39.72ID:gs02/x2M
せっかく語り合っててもテンプレが充実・更新されていかないのは勿体ないので
まとめウィキでも作りながらスレを進めて欲しいな。
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:29:10.10ID:PT+HApyF
>>72
午前希望なら料金上乗せならとかそういう話には一切ならず
ここ最近は夕方積みの翌朝になるんですよねって言い切られたよ
2社見積もりとったんだけど2社とも同じこと言われた。
8月だったからかなぁ
今月はそれほど混んで無いと言ってたんだけどね
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:47:41.48ID:oEIpq9WL
>>79
どうしても朝からやって欲しいんです!料金が余分に掛かっても構いません!
って粘った?

よく有る話だと、
「午後14時の飛行機で移動したいので、どうしても朝一からじゃないと困るんです。
会社からもその条件で業者を探せと言われてて…ああ、費用は会社持ちなんで」
みたいな感じで相談していたら結果は違ったんじゃないのかな
そうなれば、引越屋の営業も上司に相談する流れになった可能性は有るよ

勿論、イレギュラーな対応なので絶体では無いけれどね
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:28:22.70ID:k7YtPft5
>>74だけど荷造り終わりました
やる気スイッチ押してくれた人ありがとうまじで
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:22:10.12ID:Cuj+jZ1z
俺まだ契約書類を返送したばっかなのに必要最低限の荷物だけ残して全部ダンボール詰めたわw
楽しみすぎる。家具家電全部新しく買うからお金かかりまくるけど
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:00:26.87ID:WtdgTruc
3月引越の見積もりもらって高いっていってるとそのうちどこの会社にも引越引き受けてもらえなくなるね
見積もりすら作らない寄越さない業者が殆んどだから、作ってもらえるだけ有り難いと思わないとね
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:41:04.68ID:CJojB3lo
転勤の引っ越し代を会社が負担するってところから、引っ越し費用って高くなってるよ
経費はもちろんかかってるけど、2t車と肉体労働者3人で1日20万売り上げるって結構な暴利だ
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:40.99ID:iThysnAW
そんな事言ってたらスキー場で1皿1500円のカレー食えないだろ
年末年始の温泉旅館なんて通常期の5倍になってる

需要が高まる時に値段を上げるのは珍しい事じゃない
嫌ならほんの数週間時期をずらせば良い
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:38:35.63ID:rADtMZqL
>>87
いや、普通だし
2トントラックだってレンタルしたら1日二万はかかるし、三人肉体労働は一人15000円は費用になる
ガソリンやスケジュール合わせ、色々な経費に会社の儲け
20万は別に高くない
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:57:21.00ID:jCBCcFp+
3月中旬引越し予定
いくつか見積もり依頼中だが、アー○はその時期は受付不可、サ○イは引越し日の1ヶ月前からしか見積もり依頼できないそうだ
クロネコの例もあるしアー○はまだわかるが、サ○イの対応は意味不明….こんなもん?
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:34:54.57ID:+Tc3O/x8
>>91
伏せ字にする必要がまったく分からんが
1ヶ月前なら見積りできる後者の方がまったくできない前者よりましじゃない?
LINEでの見積りも3月15日〜4月15日まで割り引きしないようになってるからその時期の引っ越しは極力避けろって事だよね
1ヶ月前なら予約できるって確定してる訳でもないし、安いところ探したい気持ちも分かるけどある程度妥協しないとみんな埋まって引っ越しが大変になるから気をつけてね
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:14:13.18ID:kJPqqWzE
住所も決まっていない、異動があるかもしれないのたらればや冷やかしで問い合わせや訪問見積もり依頼してくる数が多過ぎて相手にしたくない
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:28:52.19ID:dHNe3wCl
ブレックスとかいう業者の小さなお引越しってシステム
どうやら手伝わないといけないっぽいけど13000円
アリだよな
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:28:15.63ID:RKx0w9qn
本人が納得してるなら良いんじゃないの
全ては条件次第だから

物量、資材、人員、移動距離、建造物、道路状況…
良い引越だったら報告してくれ
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:50:07.30ID:9mcnbuva
>>95
見てみた
近距離限定だけど2トン車だから赤帽より積めるし
軽トラ借りて友達に頼むこと考えたらかなりいいと思う
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:20:49.99ID:XJXgoeju
来月フリー便で頼んでしまった...
安く済んだ分殺伐とした雰囲気にならないか心配だわ
0100おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:42:55.69ID:irrP/inM
日頃、重いもの持ってない人は毎日何十キロの家具を運んでる人と
一緒に作業しても足手まといになるよ
業者2名いるなら、依頼者はダンボール運ぶだけでいいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況