X



買おう買おうと思っているが買っていないもの 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:34:42.00ID:xHoLIpEF
>>123
付けてるけどウチ(親父)が煽り運転加害者の方なんだよな…
そして俺は煽られたら拡声器で怒鳴ったりレーザーで攻撃する役割
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:52:23.71ID:6zp4Z3Ov
今のパナレコは無駄通信多くてUIが重いぞ
あと一画面の情報量がソニーにくらべて少なすぎる
>>108の言う通り老人でも、って視点なんだろうが普通に分かってるユーザーから見るとウザい
安心スマホみたいな感じ

>>110
キーワードはどのレコでもついてると思う。nasneくらいじゃねえかな、出来ないの
ただソニレコは更に進化してて、新作ドラマとかアニメをとりあえず軒並み勝手に予約してくれる機能になった
おかげでこの時期に番組表みる必要がない。自動にしないまでも、新作だけ纏めたメニューもあるし
ただHDDのサシカエとか全然できないけどな。SQvにしないとだめだ
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:35:00.78ID:o8mL6LVp
100均一にあるらしい孫の手みたいな
背中を叩くマッサージの道具きになる
今まで両手で背中をゴリゴリしてたら両手が凝ってしょーがない
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:18:36.69ID:a+8ZcyKY
発電機だな
災害が多かった時は買おうと思ってたんだけど色々出費が続いて結局買ってないわ
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:28.84ID:rC5VB8W3
発電機なんて重くて邪魔になるし、いざという時は使い物にならんぞ
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:14:27.97ID:CmEO+H7a
電気が長期間通じなくて
それでも自分だけは自宅にとどまってて、待ってさえいれば生活が戻る
なんて器用な災害例が思いつかない
しらんけどちっこい発電機なんて出ても1000や2000Wやそこらじゃねえの?
小売店で、千載一遇の好機を逃したくないとかならありそう
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:45:20.20ID:eiutYCnN
結局発電機はメンテナンスが大変なんだよな
ウチのは錆だらけだわアルミの部分は白くなってるし、もう動かんだろうな
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:25:54.79ID:a+8ZcyKY
ガソリンはまぁ普段車乗ってるから定期的に使うぐらいは出来るけど
発電機自体がいい値段するんだよなぁ
その金でホテル住まいしたほうがマシかも、と考えちゃうんだよね
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:37:46.27ID:VV1+xu7D
仮に真夏の旅行中に停電して冷蔵庫の中のもの全部ダメになっても被害総額は発電機の何分の一かなんで、そのリスク背負った方が安上がりなんだよな
まあ、旅行中に停電食らったら発電機あっても無意味なんだがw
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:57:37.40ID:bmw0r+Df
少し前のどっかのスレで地域一帯停電中にカーテン閉めて隠れて発電機回したと宣った奴がいたなぁ
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:02:16.00ID:bX5oMUw1
灯油はガスタービン。軽油はディーゼル
業務用サイズになるな
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:17:13.80ID:T8Qj2YeV
>>140
非常用を謳ったプロパンガスとかカセットコンロを燃料にする発電機もあるけどね。
いずれにしても屋内では絶対に使っちゃダメだし、普段から使わないと、いざ使おうという時にうまく動かないだろうね。
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:22:12.67ID:xHf2aptr
カセットコンロのボンベを使うタイプは1本の稼働時間短すぎない?
あれ見て候補から落ちたわ
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:32:38.41ID:Rbzco7it
パナの拭き掃除ロボ持ってて、結構いい
今HP見たら掃除機ロボのコンパクトサイズが出たんだな
実家でルンバ見てデカすぎて嫌だったけどパナのコンパクトは気になるな〜
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:19:00.16ID:huvMTmfD
Netflix加入しようしようと思ってまだしてない
今アマプラではまってる海外ドラマもある
映画好きだしNetflixも興味ある作品沢山あるんだけどついつい後回し
そうこうしていたら嵐のドキュメンタリー番組が始まったせいで
30日無料期間がなくなってしまったらしく、余計ハードル高くなってしまった
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:48:18.41ID:A+bJuK++
>>148
購入資金でためらってるようなら買わないほうがいいよ
買ったが最後、所持している間ずっと維持費がかかる
税金保険駐車場ガソリンその他メンテ費用は必ず出ていく
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:05:12.46ID:AILk/S66
>>149
そうだね。10年ぶりに買い替えようとして値段調べてびっくりしたよ。
カローラとか、以前はザ大衆車って感じでお手頃なイメージだったから。
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:12.13ID:amHCXtui
買い替えだったらリッタークラスの車がお手頃じゃないかと。
家族構成や用途によっては対象外かも知れないけど。
>>150自身の通勤用や買い物用であれば軽自動車でもokかも。

維持費用って車両本体価格に比例するよね、>>149
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:08:49.35ID:0lElmxEz
10年前に買った車種、同じクラスのものがモデルチェンジで内装がショボく、
排気量も下がってるけど、購入価格は50万ほど上がってる

なんでもかんでも物価が上がってるね
それでも品質維持して量をへらすリニューアルしてるならいいけど、品質下がってるリニュは困る
ティッシュやトイペはどこまで薄くなれば気が済むのか
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:43:17.68ID:68NT4h1N
ガステーブル。
もう20年使ってるので寿命を超えてると思うのだけど
「こんな症状が出たら買い換え時!」という項目に
1つも当てはまらないので迷う。
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:18:33.43ID:CIL2Y3Hu
>>153
家電でよく思う。
冷蔵庫は12年目で、電気屋行くと現行製品がキラキラ輝いて見えるけど、今のはちょうどいいサイズで使い慣れてるし、普通に冷えるし、特に不満は無いから買い換える最後の一押しみたいなのが無い。
消費電力は抑えられるのかなぁ。
それだけじゃなぁ。
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:26:03.93ID:NGKvMueF
>>155
同じ理由でウチのブラウン管テレビも現役だわ
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:40:08.56ID:3H3WbcT+
家電なら電子レンジが長持ちしてるなあ
少なくとも20年以上は使ってるんだけど、特別な不具合が出ないので買い替えるきっかけがない
温めにしか使ってないから、適当に安いの買っても今の不満(庫内が狭いとか)は解消されそうだけどなあ
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:57:45.02ID:UGHanVGi
10年以上経ってたら買い替えても満足できるよ
10年前の高級品より現行の廉価版のが進化してる
5年ていどだったらあまり感じないかもなあ
私はサンヨーの冷蔵庫から買い替えたら、生鮮の保ちが顎外れるレベルで変わってるのに驚いた
基本性能の上がりっぷり&側のサイズそこまで上がってないのに容量ずっと上がったのも満足
冷蔵庫なのにタッチパネルとかいろいろいらん機能もあるけど

調子に乗ってエアコンと洗濯機も買い替えたけど、エアコンは大正解だったけど洗濯機は失敗だったかな
脱水が阿呆で偏ったら延々と注水繰り返す
水を無駄に使うな、それより呼んでくれ
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:35:10.44ID:sa/WLG27
>>163
コウモリの刺身ですよ!もう
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:03:46.13ID:y10OnuKH
ソファー
買い換えたいんだけど今使ってるソファーの処分方法を考えると億劫になって先延ばしにしてる
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:43:31.11ID:ldw8eH+9
スマホ(;´д`)
もうすぐ5年目だけど故障する前に買い換えたほうがいいのか。
古くなると困ることあるのか?
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:25:17.14ID:Bgbo6gV+
>>168
まずバッテリーが劣化して来ない?versionが古い型だと対応しないサイトやアプリが出てくるね。不便をかんじないなら急ぐこともないと思うけど。
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:07:31.84ID:60Mye/Sj
スマホの買い替え、確かに。
春だから新機種出るだろうな〜って待ち構えているんだけど、5Gの影響なのか気に入った機種が無く、買い替えタイミングが見当たらない。
5G対応機種が出たとしても10万円超えるだろうし、そんな物買えるわけないから手頃な機種を早く出せと思ってる。
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:51:30.60ID:lRqnM9RE
電子レンジは上位機買うとやっぱムラがねえぞ
食品指定してのオートと温度監視オートが全然違う
冷凍肉の解凍も、ちゃんと色変わらずに生になるとか
あと古いレンジだと牛乳が吹きこぼれるって多かったな
オーブンいらないから、とかって無理に専用機買うのは一番愚か
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:04:16.21ID:bqAA8DyM
>>168
故障以前にアップデートがなくなったら終わり

日本は技適のせいでサポート期間が短い
(技適適用させてると金かかるからメーカーは古いのはやめてしまう)
5年だったらそろそろアップデートがなくなってもおかしくない
自機のOS最終アップデートがいつだったか、今のOSの最新バージョンはいつなのか、
確認して長いこと更新きてないなら買い替えたほうがいい
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:22:00.84ID:wnvOhDvn
センゴクアラジンのストーブ
毎年品切れで買えなくて、今期は暖冬で先延ばしのまま買いそびれ。
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:21:16.89ID:0a8zavXn
『据え置き型の除湿機』
毎年、梅雨時〜夏になると「エアコンが有るから、まいっか…」となる。。
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:05:46.58ID:8liY/2j2
>>155
電気毛布壊れて寒いこと
2年で壊れた 今時は冬物安いはず
電気店の前で、開くの待ってるが
先に、ドン・キホーテで一応無ければこれにする
これは、待てないな
じっくり決めている場合じゃない
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:06:47.41ID:8liY/2j2
冬バーゲンのせいか、いつもより混んでる
コロナ休なのか?
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:57:43.93ID:RTkY6yVK
>>172
あんまりOSアップデートしてないで、一気にあげるとえらいトラブる事多いしな

しかし現状古いスマホでなんの問題も無いやつは
別にそのままでもよかろう
普通はOSが古いとできない事が増えてきて不足感がでてくるんだが、それがないってことは多分必要ないんだろう
おそらく自分でアプリなんてほとんど入れてないんだろう
普通はまず古いOSだと動かないアプリが出てくるが、それが起きてないっぽいからな
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:56:18.20ID:Tmkokwsb
マスクのゴム
寝る時にガーゼマスクをしているのだが肌触りがとても良いのが数枚あり
そればかり使っていたらゴムが伸びきっていた
普通のゴムで換えてみたが優しさが足りず不満に思い調べたところ
マスクゴムという物を知り買おうと思っていたらこの騒ぎで品切れとなってしまった
0181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:48:19.63ID:FQHjVl/I
>>179
電話とメールしか使ってないようなヤツのスマホに
極秘情報があるとでも思うかw
有象無象の庶民のメアド程度がすげえ極秘情報と思ってる阿呆もいるっぽいけどな
どっちかっつーとお前がスマホのセキュリティ破られた、で具体的に何がどうなるか分かってない口だとは思う
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:37:06.64ID:RezZje5Z
トイレットペーパーが無いから、
漏らしっぱなし
結構快感!
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:58:28.79ID:z9yO9iE0
トイレで大小を済まし尻を拭かないことと、パンツを履いたまま漏らすこと
これはまったく別問題なのでは?
ボブは訝しんだ
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:12:40.87ID:RZb2aQCh
女子に見られながらの放尿が堪らなくいい〜
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 13:52:17.53ID:3RO0q+3l
爪切り
一家に一個あれば十分という認識があるが使いたい時に限って家族が使ってる。自分専用のがほしい。

冠婚葬祭など改まった場で使えるカバン
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:23:56.04ID:phIKhwJd
爪切りを使い回しか、家族と言えども無理だわ。
もしかして、お茶碗や湯飲み、お箸等の食器類も家族共用なのかな。
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:56:09.01ID:Q/3KyqUG
>>190
湯飲み以外は共用だな
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 04:05:38.66ID:6hTQe4Ks
まあ食器はガッツリ洗えるからな
俺も爪切りとか耳かきとか個人で用意してるわ
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 04:46:56.75ID:KAPH/kIq
爪が欠けやすいので出先ですぐに調整出来るように自分用の爪切り持ってる
10年以上前に当時の日本製品特集かなんかで取り上げられてたフェザーの爪切り買って使ってるけど
自分専用だからなのか今でも切れ味いい
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:01:51.16ID:/pVqWt7o
我が家も(嫁、子供)耳かきは共用だけど、よく考えたら歯ブラシは当たり前のように個別なのに、耳かきが共用なのに疑いを持った事が無かった。
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:49:03.44ID:XwiAobgE
>>198
俺しか使ってないからなあ
嫁は肌に悪いからと、子供と共に手で洗ってる。
ただ使おうと思えば、俺が洗い終わって、まだ泡が残ってるのでも平気らしい。
逆に、それは平気なのに歯ブラシは凄い勢いで拒絶される。
まして上記のような泡が残ってる状態は吐き気すらするとまで言われた。
子供が使ったのでも嫌だって。
まあ俺も敬遠するけど。
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:29:50.31ID:ozPTzz4v
みみみずむし…
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:44:23.24ID:BBr++EBR
カトラリーは口にいれるもんでも気にならんわ
歯ブラシは汚いモノを直接こすりとる、って印象だからだろ
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:20:53.53ID:KsLDlayv
カトラリーは簡単に洗えるけどブラシは根元とか洗えないからなあ
俺は除菌液に漬けてるけど物理的には洗えてない
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:36:05.87ID:DvKA/i2b
iPhone11pro

iPhone8がボロボロだから新しいのを買うぞと思ってるけど8の軽さに指紋認証が好きで決心がつかない。いつかは限界が来るんだから遅かれ早かれ変える事になるのにね。
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:41:21.63ID:2evzZFnn
たこ焼きプレート
南部鉄器の
これでたこ焼きのみならず、ミートボールもキレイに作れるらしい
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:56:37.89ID:GiwNoXUS
>>208
南部鉄器はいいよね。何でも美味しく出来る。南部鉄瓶で沸かしたお湯は円やかで珈琲も違ってくる。たこ焼きプレート欲しいな、自分も。
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:17:02.49ID:XBaWTWfD
>>215
俺も1570が崩壊して100万くらい含み損だわ
一緒に耐えようぜ…
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:25:11.58ID:IPaYG7BH
>>212
南部鉄器のフライパンで普通のホットケーキミックスで作った
ホットケーキがめちゃめちゃおいしかった。
外カリカリで中ふわふわ、バターとシロップがよく染みて最高。

鉄瓶も欲しいなぁ
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:34:34.76ID:dyOiAnNt
>>218
そのホットケーキを買おう買おうと思ってるw 美味しいね
南部鉄器のセット(浅・深・弦つき大鍋・ジンギスカン・天ぷら)、鉄瓶とフライパンは別で買ったの。煮物もタモリさんレシピのすき焼き最高。
オリーブオイルだけで揚げた天ぷらが美味し過ぎて、ノンフライオーブン使わなくなっちゃった。
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:39:00.80ID:dyOiAnNt
>>219
手入れしてればそうならないよ。中にお湯入れっ放しにすると、冷める時に錆びるの。鉄だから錆が出たら、お茶っ葉をグツグツすれば錆びは落ちる。
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:31:30.65ID:dyOiAnNt
非ヘム鉄サプリメントの過剰摂取は要注意だけど、鍋や鉄瓶の使用で過剰はあり得ないよ。
鉄分は蓄積量が少ないと吸収率upするけど、そうでない場合は吸収率も下がるものだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況