X



スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問317

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:12:10.91ID:8FnGtfpT
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ (現在、URLが存在しないと出ます)
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566813985/
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:00:18.73ID:e1TbgFPr
>>799
特別養子縁組みで検索
現代日本で医療の手を一切借りずに出産することは無理なので、生母Dは特定されるが
Dが出産直後に手放す、B&Eが特別養子として受け入れる、そういう法的手段を取ることは可能
人道的にどう、ということは置いといて
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:10:49.05ID:ZzDDThkg
>>799
出生児の母と法的な婚姻関係にあって法的に父と推定される者が嫡出否認の訴えを提起して認められれば、
血縁上の父が認知することができるんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況