X



スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問317

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:12:10.91ID:8FnGtfpT
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ (現在、URLが存在しないと出ます)
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566813985/
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:46.86ID:utrWI7tq
退院するときって、前日に言われるんですか?
当日はさすがにないですよね?

家族が入院中で、退院日に色々準備することがあるので普通はいつかなぁと
0778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:11:27.93ID:9+afDPc+
>>775
一応、退院予定日や目安は(経過が順調ならば)事前に伝えられる
前日や当日の朝の検査や診察次第で、帰れるか帰れないか最終決定
たいていは予定の日に帰れるが、気になる所見が見つかると帰してくれない
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:37:41.62ID:pGb8IpIW
例えば2時間の映画制作と連続ドラマ1クールで10時間制作を比べたら断然ドラマの方が放送時間長いけど
それだけロケ撮影や編集が映画より労力とコストが掛かるの?
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:27:01.88ID:ONfh5A0e
>>779
逆ですね
まず予算ありきです
テレビドラマと映画で制作するための予算が違う(映画のほうが多い)
限られた予算と時間で長い撮影を行わなければならないので
テレビドラマの監督はある程度こだわりを捨てて撮りきらなければならないのに対し
映画監督は十分こだわってワンシーンを撮ることができる
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:27:27.18ID:t/8HGc7+
>>775
当日に言われる事もある
たとえば「明日の検査結果が良ければその日のうちに退院できる」
というような容態だったら、退院が決まったら即日退院、となる

でもまあ、普通は患者の都合も聞いて、翌日になったりするので
当日退院になるのは、だいたい患者本人が早く退院したいんで!
って希望した場合が多いね
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:24:50.10ID:pGb8IpIW
>>780
なるほど・・・それじゃあ
テレビドラマはお金を掛けず時間をかける
映画はお金をかけて時間を掛けない
という解釈ですか?
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:10:13.97ID:rLYDIL9k
みんな最初はそんなもんだし、不慣れな人も当たり前に居るものだと思ってるから、別に
5、6回もやってるとちょっと大丈夫かと思うけど
0789おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:11:27.97ID:D0uqFOX0
そういや俺も免許取ってすぐに彼女とドライブ行ったとき
バックで何度も入れようとして全然入らずに彼女に呆れられたっけ
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:10:42.10ID:3w+MifpS
車と車の間ならすんなり停められるけど
サイドに車が停まってないとずれる
白線に上手く入れられない
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:50:59.86ID:GtCu3uob
2回切り返すのは普通だと思う
1回目でだいたい入れてみて少しずれてるから2回目で真ん中に修正する

もし1回目で入れることもできないなら
バックを開始するときの自分の車の位置と
駐車位置との関係の取り方が毎回違ってると思う

左側に駐車する場合ちゃんと左側に寄せてから頭を右に振って
バックするときに左側を中心に見て
自分の車と駐車している隣の車との距離を50~60センチぐらい取るようにして下がっていけば
自動的に駐車できるはず
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:39:41.47ID:U9KlE+3j
>>794
すり抜けして前に出る行為が頻繁したから。

そんなん作る前に想定できただろという問いは無意味なのでしないようにお願いします
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:14:52.20ID:M0hnJwuD
重婚が犯罪なのは、1人の人間が複数の人間との婚姻届を出した場合だけですよね?
当事者どうしが合意の上で一夫多妻、一妻多夫、あるいは多夫多妻の家族を作って暮らすのは
法的には何ら問題はないんですよね?

またこういう生活をしているときに、生まれた子供が実際の親とは違う人の籍に入れるのは違法でしょうか?
たとえば、A〜Cの男3人とD〜Fの女3人の合計6人が共同生活をしていて
便宜上、婚姻届けはA-D、B-E、C-Fで出したものの性行為の相手は特定せず
D〜Fが妊娠、出産したときに、Dが出産した子供をA-D夫婦ではなくB-E夫婦の子供として出生届を出すのは違法?
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:48:39.51ID:M0hnJwuD
>>798
「でもこの子の父親は間違いなくBなんです」って主張してもダメなんだろうか?
あくまでも婚姻関係にある男性の子供になっちゃうのかな?
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:00:18.73ID:e1TbgFPr
>>799
特別養子縁組みで検索
現代日本で医療の手を一切借りずに出産することは無理なので、生母Dは特定されるが
Dが出産直後に手放す、B&Eが特別養子として受け入れる、そういう法的手段を取ることは可能
人道的にどう、ということは置いといて
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:10:49.05ID:ZzDDThkg
>>799
出生児の母と法的な婚姻関係にあって法的に父と推定される者が嫡出否認の訴えを提起して認められれば、
血縁上の父が認知することができるんじゃないかな。
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:06:34.10ID:Gj7chmLz
海外への船便で食べ物を送りたいのですが虫が怖いので食べ物用の防虫剤はないものかと探しています
その国に届くのは4週間前後かかりそうです
食べ物に使える防虫剤をご存知の方がいれば教えてください
ネット検索しましたが見つかりませんでした
市販品以外でも防虫できる方法があれば教えてくれると助かります
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:07:24.75ID:PZOxHYPn
>>803
食品は完全密封されてないのかな?されていれば虫はつかないはず
パッケージだけで心配ならジップロックに入れるとか、乾燥唐辛子を一緒に入れるとか
米のように中から湧くタイプの食品?
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:03:25.68ID:x+JKAU57
具なしのコッペパンが売っているスーパーコンビニ等ってありませんか?
大き目の学校給食に出てくるようなのです
自分で具材を挟んで食べたいのですが、売っている物はジャムマーガリンとか入っていてプレーンってないんですよね
スリットパン6個入りとかだと小さくて。
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:28:04.18ID:q6hyqU2k
普通のスーパーやドラッグストアで小さめのが4〜5個入ったのをたまに見かけたけど今もあるかは知らん
0807803
垢版 |
2019/12/06(金) 18:35:14.43ID:Gj7chmLz
>>804
食品はカップラーメンやチョコ系のお菓子で完全密封されてるので大丈夫そうですね
スーパーに乾燥唐辛子があれば念のため入れてみようと思います
心配しすぎたみたいですね、ありがとうございました
0809803
垢版 |
2019/12/06(金) 19:20:10.10ID:Gj7chmLz
>>808
わかりました!ありがとう
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:36:56.05ID:ycYMEyu9
>>805
スーパーにベーカリーが入ってるなら
頼めば予約販売という形で完成前のコッペパンを売ってもらえるんじゃないかな

大きさなどの指定は難しいだろうけど
途中段階のものは対応してもらえるかと
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:12:24.73ID:QGfeRIJi
大山のぶ代ってまだ生きてるんだっけ?
0815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:49.63ID:gxbgBEUZ
大山のぶ代は認知症を発症してからも
台本渡してマイクの前に座らせたら、その時だけはまともになる
て期間が長かったそうだ
医者も仕事をしていた方が良いからと
認知症を抱えながら仕事は続けていたが
やがてそれも無理になって引退状態に
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:55:21.96ID:HlAnz7dM
リチウムイオンバッテリーの充電ランプで完了が分かる物がありますが
これは充電完了後に外さないと過充電とかって事があるのですか?
完了数時間に気付いたら外す、で問題ないですか?
自宅で使う物でケータイ、ダイソン掃除機、ブラウン電動歯ブラシです
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 04:36:24.32ID:QPPBjfee
>>817
あるかどうかは機器によるので各説明書を読んでください

大手メーカーの商品なら充電終わったら止まると思うけどね
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:15:04.41ID:BSL2/hbU
>>817
その辺のものならちゃんと止まるから問題ない
ただ満充電状態でつなぎっぱなしは良くないので気づいたら外した方が良い
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:30.44ID:YhpVEYhR
満充電になったら充電は止まるように制御されてるのがリチウムイオンバッテリじゃないの?
機器の設計の問題じゃなくて、バッテリセルの仕様として。
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:43:15.02ID:7oIcNEj1
山村とかのド田舎でお巡りさんがそこに住んでるような駐在所って
お巡りさんはいつ休むんでしょう?どんな僻地の駐在所でも
複数の警官がいるんでしょうか?(住んでる人以外は通いとかで)
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:56:10.35ID:LbBs6cyw
>>821
だいたい交番の建物の中に仮眠室がついてるよ
夜とか勤務時間外は交番に、最寄りの中心的な警察署に
直通の電話だけ置いてあって、用がある人がそれで警察を呼ぶ
駐在所の人は呼ばれてきた職員によって起こされたり電話で起こされたりする
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:24:27.69ID:Ara3kLE5
>>821
うちの地域にもあるけど、家族で赴任してくる
数年サイクルで転勤がある
住居と駐在所が隣接、お巡りさんがパトロールに出ている時や就寝中などは
最寄りの警察署への直通電話で対応、駐在所は出入り自由で机に電話がある状態
ものすごい緊急事態は休憩時間や公休日でも、叩き起こされるんじゃないかな?(幸い、そんな事件は聞いたことがない)
駐在さんが長期休暇を取るときは、最寄り署から派遣された人が交代で番をしているよ
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:35:38.18ID:7oIcNEj1
>>825
普段の非番の日は駐在所が不在状態ってことですか?
週一くらいは非番があるのではないかと思うのですが
そもそもそういう駐在所があるような土地はそれほど緊急性の高い事件は起きないってことですかね
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:44:26.13ID:Ara3kLE5
>>826
駐在さんも非番と言えども、隣接する住居側にいるからね
非番とは名ばかりの、実際は待機に近い状態なのかもしれない
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:02:54.87ID:jPnUogdx
山村・ど田舎なんて緊急性のある事件なんて起きないし仮に起きても駐在さん一人じゃどうにもならないから本部から応援が来るだけ
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:57.29ID:5eO0Q7Wx
近所のスーパーは、輸入牛の薄切り肉100g 98円、ステーキ肉100g 128円
輸入豚のコマ肉100g 68円、ブラジル産鶏モモ肉100g 58円でいつも売ってて
特売だとさらに10〜20円くらい安くなるのですが、これって全国平均と比べても安い方でしょうか?
ここしか行かないので比較対象がありませんが、友人は皆安いと驚いています
それぞれ国産だと1.5〜2倍になります。黒毛和牛のステーキ肉は流石に100g 798円とかします
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:41:48.98ID:sqCQ9qVZ
>>830
牛は安めだね、豚・鳥は輸入品ならそんなもの
産地に近いと国産豚こま98円、国産鳥もも88円、同じく鳥むね58円だから地域性かも
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:54:03.39ID:6T/SWcI/
うへ〜よくそんな肉食えるね
格安輸入肉なんか、からだに毒素掻き込んでるようなもんやん恐ろしい
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:59:27.76ID:5eO0Q7Wx
>>831-832
安いけれどもびっくりするほどではないと言うことですね
コープデリを始めたものの、安いと言われていたお肉がそれほどでもなく
それでも友人や知人は安いというので、地域差なのでしょうね

>>833
ちゃんとアンガスビーフなので大丈夫
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:25:25.39ID:5eO0Q7Wx
食べ物関連でもう一つ教えてください
ヨーグルトってLG21だとかR1だとかいろんな種類がありますけど
一緒に食べても大丈夫なんでしょうか?
それとも一緒に食べるのは一種類にすべき?
あるいは一種類を食べ続けてるときは他のは食べたらダメとかありますか?
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:38:41.23ID:tpFAZc+F
>>835
一緒に食べても問題ない
ただあなたが何かの効果を期待しているなら
1つだけを1週間くらい続けた方がいいって医者が言ってた
人によって合うものが違うから
結果が出ないなら別のに替えてみればいいって
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:37:27.05ID:W8FZ8ejR
昔の学校の英語の先生の中には電子辞書を嫌う先生が多かったですが、今の学校はどうですか?現役の学生に聞きたいです
今の時代的にそんな先生はいなくなってると予想してますが
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:55:02.85ID:/6EBbxww
皮膚科によく行くんですが、診察は1分もかからず殆ど薬を貰うためだけでした
この間行ったときに受付で「処方箋だけお願いします」って言ってる人が居たんですが薬だけ貰うなんてことが出来たんですか?
だいたいどこの病院もそうなんですか?
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:28.18ID:sqCQ9qVZ
>>838
教科書が重くなっている、置き勉不可などの影響もあり
高校入学の時点で学校斡旋の電子辞書購入申し込みチラシが配られるぐらいだから、世の時流は電子>紙
ちなみに工業科は関数電卓、商業科は簿記用の桁数が大きい電卓が斡旋品、保険付きw
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:48.61ID:sqCQ9qVZ
>>839
試しに言ってみれば良いじゃん
慢性的症状なら、そういう処方(厳密には違法)している皮膚科もある
急性的な疾患で、医師が効き目を確認したい場合は診察を受けざるをえない
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:45:25.44ID:gTO3C/a3
歯医者で大学病院への紹介状を書いてもらったんですが、これって期限とかあるんですか?
平日なんてなかなか時間取れないですし、もしかしたら行けないかもしれません
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:03:33.98ID:Ss8A5Naq
>>843
明確な期限はないが、さまざまな書類の期限に準じて2〜3ヶ月が目安
それを過ぎていても提出して使うことは可能だが、中の情報は古くなっている
行けなかったら、文書料が無駄になるだけ
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:20:06.10ID:pRxwNt18
よくまとめサイトで「結婚前に相手の身辺調査をしたら○○な事がわかった〜」とか見るけど、何故そこまでわかるのか謎。
逮捕歴や借財の有無はまだしも、
家族環境、交友関係、異性遍歴、社内での評判、学生時代のいじめ等…無関係の探偵がどうやって調べるんだろう。
今のご時世、知らない人に「誰々さんについて教えてください」って聞かれたら誰だって警戒するし、調べてる事が本人にバレそうなのに。
相談者を騙ったストーカーに悪用されないのかも疑問。
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:39:26.37ID:Ne5M0Mm8
>>846
「餅は杵つき」ってくらいだから探偵はもうあの手この手で調べるんだよ
調査料もべらぼうに取るし
聞き方のコツとかもあって上手に聞き出せば実は喋りたいって人が結構いるから情報は集まるそうだ
何しろ、普通の家庭なら探偵雇ったりしないでしょ?
探偵雇ってまで素行調査やるのはそれなりの家柄か金持ちだから
そういう家庭との縁組みが決まった女性なんてやっかむ女友達が山ほどいるわけだし
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:47.87ID:DDM9lbkG
よく外国で、盗難にあうもので一番多いのが携帯電話っていうけど
あんなもの盗んでどうするの?
だってデータいっぱい入ってるよね?GPSで場所までわかったりするし
すぐ捕まっちゃうと思うんだけど

それともあれってデータ抜いたら真っ白になるものなの?
復活とかできないの?
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:42:19.65ID:DDM9lbkG
>>856
即レスありがとうございます
ええと、それなら日本では携帯電話が盗難にあっても
すぐ足がつくってことですか?
外国なら足がつかない?

聞いた話ですが、アメリカやイギリスとかの先進国でも
携帯電話の盗難には、現金同様に注意しなきゃいけないそうですが
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:24:33.35ID:Ne5M0Mm8
>>857
もしかして知ってたらゴメンなさいだけど
携帯電話の情報は全部SIMカードに入っているのでそのカードを抜いてしまえば足は付かない
そのカードを入れたままでも機内モードにしておけばGPSで探知されることはない
日本でも最近は規制掛かったから高くなったけど、元々海外だと携帯電話、特にスマホは普通に10万円くらいする高級品なのです
欲しいのはSIMカードじゃなくて携帯本体なのでそれを奪って売りさばくと
フィリピンだったか、携帯電話ショップに強盗が入ったという通報に何故か50人くらいの警官が駆けつけて
その大半が携帯電話を盗んで行ったという事件があったくらい高級品
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:27:11.39ID:Ne5M0Mm8
>>857
追記
アメリカやイギリスは知らないけど、イタリアは人前でスマホをいじるなと言われるので
同じ位アメリカやイギリスも危ないのかも知れないです
前に防犯カメラの映像を流してたの見たけど、スマホ持って歩いてる女の子の元に男の子が寄っていって
手を出したら何も躊躇せずにスマホを渡していて、まるで友達同士でスマホの貸し借りやってるみたいだったけど実は強盗だとのこと
スマホを寄越せと手を出してちょっとでも躊躇すると刺されたり撃たれたりするので遭遇した時点でアウト
他にも観光バスの窓際に座ってスマホいじってたら外から気付かれないように寄ってきた若者が窓際でジャンプして乗客のスマホを奪ってた
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:36:03.95ID:DDM9lbkG
>>858>>859
そうなんですね、恥ずかしながら知りませんでした
3DSみたいに、本体にいろいろ入力するからソフト抜いても
それらのデータは本体に残ると思ってました

じゃあ、人前で堂々とスマホいじったり、席取り目的でテーブルに置きっぱなしで
その場を離れても盗まれない日本って、相当安全なんですね
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:24:20.17ID:Ne5M0Mm8
>>860
落としたスマホが戻って来るというのは欧米から見ると奇跡みたいね
まあ最近はそうじゃないケースも増えたけど
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:25:24.50ID:JxcFmuzR
>>839
薬だけでも医師に面通しするけど待ち時間は減る
医院によって条件があるかと
処方に変更がないとか継続して来てるとか
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:45:48.67ID:RXV+dP/I
>>860
この間も外国の動画で
道端でスマホをいじってい男性が通りすがりのバイクに
スマホを引ったくられる、てのがワイドショーで紹介されていた
日本に来た外国人が、忘れ物や落とし物が高確率で戻ってくるのに感激するそうだ
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:50:30.60ID:2ZHbq9XE
近所のスーパー鮮魚はケースに出す時点で半額シール貼って並べているのですが
1 スペイン産本マグロ中トロは半額で100gあたり490円は相場と比較して安いのか(バーコードは100gあたり980円)
2 初めから半額シール貼って販売するのは全く違法にならないのか
回答よろしくお願いします
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:57:04.25ID:hSXmVhEQ
>>864
1.全国のチラシが見られるサイトがあるのでご覧下さい
地域差も大きいので一概に比較できません

2.二重価格表示に該当する可能性があります。消費者庁のサイトをご覧下さい
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 02:27:41.96ID:vhFJEeBC
>>864
例えばチラシに「日替わり特売、今日は豚肉全品50%OFF」という場合だと、初めから値引きもあり
柵(さく)で鮪のトロは 〜1,280円/100g程度なので金額的には妥当
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 02:43:56.14ID:OmknZAaY
>>864
前日以前に売った物もすべて含め、最初から全部にシールが貼ってあったら違法
過去に同じ商品を、シールを貼らずに店頭に出した実績が一度でもあれば合法(その時は1個も売れてなくても)

だけど、立証するのは困難だと思うから、本当に摘発するのはほぼ不可能
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:54:01.97ID:AQUMY6jC
自分の思い違いかもしれないのですが、
人の影と違って山が海や湖などの水に映る影は、長さがあまり変わらない?気がします
写真で見ると大体、本体の山と水鏡の山、同じっぽい大きさのような・・・
なにか、人や小さなものの影とは理屈が違うのでしょうか?
山 水に映る影 長さ 変わらない でググりましたがわかりません。
詳しい方いましたらどうぞ教えてください。
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:09:51.20ID:OmknZAaY
>>869
夕方になると人の影がどんどん長くなるのは、太陽が動くから
湖や山は動かないから、水面に反射して見える風景は大きさが変わらない
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:39:57.85ID:6p8eSxa6
>>867
近所のスーパーも和牛は毎日全部半額シールが貼ってあるわ
前日には並んでなかった和牛パックを朝一番に並べてるの見たけど
最初から「半額」のシールが貼ってあった
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:21:35.75ID:OmknZAaY
>>871
それは違法の可能性があるけど、今のままでは金銭的に損をしているとか、逆にそれを改めさせて自分にメリットがあるかよく考えてみて
たとえ通報しても自分達に何も利益がなく、気分の問題だけなら放置するのが普通ですね
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:28:31.79ID:AQUMY6jC
>>870
そうだったんですね、ありがとうございます!すごく納得しました。
水面に反射して見える影と、太陽でできる影を
自分はごっちゃにしていたんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況