今まで子供の頃から辛いものが大好きだった。
(テレビでやってるような超激辛挑戦でなく、ほどほどに辛い物ね)

子供時代から、タバスコ、カラシ、わさび、七味唐辛子、一味唐辛子、その他、辛い調味料は欠かさずだった。

なのに、35歳を過ぎてから辛いものを食べるとよく、
めまい、立ちくらみ、その後めまいからの気持ち悪さ吐き気することがある。 すぐ治るめまいもあれば、しばらく立ち上がれずもある。家ではすぐ横になってしばらくすれば治るけど、
横になれない外ではしばらくトイレにひきこもったことあり。

唐辛子の激辛とかでなく、この前、寿司屋のわさび多め寿司でもそうなった。 (普通にあるメニューで辛すぎて問題でも何でもない)
わさびなんて幼児から好きで食べてきたものなのに。

35歳過ぎてから辛い物食べた瞬間にこれがよく起こるようになり、

今日も家で作ったホットドックにかけた、チューブの和カラシたっぷりめで、クラーーッときてこうなった。こんなの幼児時代から食べてきたレベルのカラシ量なのに。

このままじゃ大好きな辛い食べ物好きに普通に食べられない!

同じ症状の人周りにいないんだけど、辛い物食べると、めまい、立ちくらみなんて、昔はなくていきなりなんて、これは絶対おかしいから病院行ったほうがいいかな。