X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ823

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:00:01.69ID:sLhaDqa5
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980 踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ822
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566451843/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ153
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566324040/

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part405
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566983642/
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:26:06.42ID:2zyYMznx
くだらない質問なんだけど、エアコンの室外機から出る風を
外気が入り込まないように工夫して室内に引き込んだ場合
室内機からの冷風と室外機からの温風が釣り合って
室温はエアコンを付けないときと同じ温度に保たれる?

極端な話が密閉された実験室の中にエアコンと室外機の両方を設置して
スイッチオンした場合
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:04:26.88ID:phLWP4R0
>>73
エアコンは室内の熱を「熱をよく伝える(熱しやすく冷めやすい)ガスを利用して屋外に逃がす」ことによって冷やしている。
なので、その「室外に捨てる熱」を室内に「逃がす」ということは、捨てたはずの熱を戻していることになる。

エアコンの場合「熱を捨てるために必要なエネルギー」のほうが「熱を捨てることによって消えていくエネルギー」より多いので、空気の流れを循環させたらどんどん室内の温度が上がる。
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:07.85ID:Fmf5xaxa
>>71
部屋の中に室外機も全部置いた場合、コンプレッサー、送風機、電子回路から出る熱で部屋はどんどん暑くなる
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:28.80ID:2zyYMznx
>>74
> 「熱を捨てるために必要なエネルギー」のほうが
>「熱を捨てることによって消えていくエネルギー」より多い

そうなのか
だからほとんどの家やビルでエアコン使うとヒートアイランド現象が起きるのかな
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:24.87ID:GilqdPLh
>>71
ヒートポンプシステムによって本来の使い方なら外に出ていく熱が還流してきてその分は釣り合うとして、
ヒートポンプシステムを稼働するための電気なりのエネルギーが熱に変換された分が増えるので、温度は上がる。
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:37:22.77ID:bRZvepAZ
>>71
室外機から出る熱の方が強いので、部屋の温度は上昇する
今の科学の力では、マイナス10を作る時にプラス11〜12の逆負荷が必要になる
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:25:08.21ID:4dg/2ZRk
天空の城ラピュタでムスカに「ゴミのようだ」と言われて落ちていった人々やムスカは皆、空から落ちて死んじゃったんですか?
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:10:46.14ID:hxjLrul9
白米炊いたら餃子の羽みたいなのができちゃうんだけどこれなぜ? 水分量ミス?安い炊飯器だから?
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:35:15.57ID:tfgOqH/W
>>83
米を水分につけて熱を加えると化学変化が起こってご飯に変わる
このとき、米のでんぷんが変質して外に流出すると餃子の羽もどきが出来上がる
炊飯器、米の種類は問わない
鍋炊きだとできにくい

ちなみに保温状態を長く続けるとさらにでんぷんが変化して劣化するので、長時間の保温はよくない
かといって冷蔵はさらにでんぷんを糊に戻して旨味が消えるので良くない
炊いた米はすぐ食べるか、冷凍保存しよう
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:37:43.31ID:LRbXYhwU
>>83
いわゆる「おねば」が乾いた状態、実は甘味やうま味成分が含まれている
気になる場合は、水を気持ち少な目に炊くと良い
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:16:38.92ID:SX5Je+Os
昔の日本って双子を忌み嫌う風習というか風潮があったようだけど、海外でもそうだったんでしょうか?
映画の仮面の男で王太子の双子の兄弟が幽閉されてるのを観てちょっと気になりました
それともあれは王族だから相続云々をややこしくしないための自然な措置で縁起がどうとかはかんけいないんでしょうか?
ハプスブルク家とかあんだけ数産みまくってるんだから双子の記録が一個くらいあってもいいのに
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:45:28.27ID:JntxKsNk
常に口紅やリップを塗らないといけないくらい唇が乾いています
塗りすぎが良くないと思い、何も塗らなかったりリップなどを替えたりしても変化がありません
何か解決策があれば教えてほしいです
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:56:50.13ID:56Cji/Uv
ホテルの宿泊予約をJTBのサイトから取った(安かったから)のですが、大丈夫ですよね?
そのホテルに直接予約しないと何かリスクありますか?世間知らずですいません
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:57:58.10ID:lP4WynCn
嫌なことがありました。どうしたら心を回復できますか?
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:01:06.02ID:umEEozRp
どうせ力など無いのだから酒の力を借りてみるのもいいさ
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:01:19.17ID:tfgOqH/W
>>86
海外でもだいたい嫌われた
理由は呪われてるとか悪魔の子とか親殺しになるとか時代・文化で変わる

実際問題、昔はただでさ出産は命がけなのに双子となるとリスクが上がる
子供を産める貴重な女が死ぬのも惜しいし、生まれた子が貧弱でどっちも育たないのも惜しいし、
生まれた後に手間も金も倍かかるし、それなりの家だと継承権や財産問題が勃発する
いろいろ余裕がない社会で双子ってのは重荷なので不吉の象徴になったんだろう
(ただし聖なる子として歓迎していた文化もある)
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:07:46.01ID:nZbVXrtm
一方通行の標識と、左折可の標識って色が違うけど、どうやって見分けたらいい?
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:08:26.25ID:umEEozRp
?見分けられないのか?
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:51:32.56ID:auIDVrRu
>>99
色違うだろ。
しかし常時左折可とか黄色矢印とか意外に知らんやつがいるのな。
首都高速の東池袋出口の左折方向が常時左折可なんだが、右折用の信号変わるの待ってるアホがよくいて、後ろにつくとホーンで追い散らしていいものか迷う。
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:58:28.98ID:Nk7ULKNE
先日仕事の話しで先方の希望で休日の喫茶店(大きな駅の地下鉄にある)に行ってきた。
マダムのグループや他の若い人達が大きな声で話してたりしてそれなりにうるさかった。
先方は聞き取れないくらいの小さな声で話してて、自分は齟齬の無いようハキハキ話してたら(そりゃコンプラに触れる部分はぼかしたり小さな声にしたり調整したり)
すると、先方が「君はまだ若いから分からないだろうけど、ビジネスの場において最も重要なのは小さな声で話す事だよ。
覚えておきなさいと言われた。
声の大小の使い分けはあるとしても、そんなビジネスマナーって存在するんですか?
なので、もう帰れよテメーって小声で言ったら全く聞こえて無かったです。
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:11:00.84ID:YMgtrYJl
>>47
だよね
本籍地のこと言ってるんだろうね

結婚するときは夫も妻それぞれが親の戸籍を出て新しく戸籍を作るのに
その人の書き方だと戦前みたいに妻が夫の家の戸籍に入るみたいに聞こえる
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:23:22.90ID:Nk7ULKNE
>>105
ホント相手の職場の応接室にしてくれれば良かったと思います
丁度その駅の土地に先方が仕事で行ってて、自分もその駅が仕事の話しのあと何処に行くにしても利便性が良かったので
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:41:18.38ID:hvAg8iO8
>>103
今の時代だと小さい声はビジネスマナー違反だよ
そらー、周囲に筒抜けになるくらいの大声はあかんけれど
相手にも聞こえないくらいの小声だと、色々なミスが発生するからね
俺様マナーを押し付けて周囲からは持て余されていそう
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:02:45.30ID:Nk7ULKNE
>>107
良かった!
質問しつつもそれはおかしいって言って欲しかったし、本当にそんなマナーがあるなら自分の世間知らずを反省して気をつけたかったので。
周りがうるさいとはいえ物凄く小さな声で喋るので
聞き漏らしの無いようにしっかり聞いてたら、どうしても会話がワンテンポずれてしまって
「君は1度人の言った事を自分の中で咀嚼して返答するタイプなのかな?(笑)」って小馬鹿にされてイラっときました。
余談でその後、帰り道で他府県から来た観光客がこっちに●●があるんよー!って逆方向に歩き出したのを、逆ですよ!こっちですって案内したらジュース奢って貰えたのと
物凄く集中して話し聞いてたお陰か、イラつきはあったもののめちゃくちゃ疲れて帰ってお風呂後に即寝出来た事ですね・・・
0109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:27.82ID:Nk7ULKNE
昔は小さな声で話すビジネスマナーってあったんですか?
先方は30代後半くらいかと思いますが。
後出しですみませんが仕事の話しとはいえ、休日に言われたので出先だったんで私服でそのまま喫茶店に行ったんです。
先方に良い鞄使ってるね。それエルメスのクロコダイルでかなり高いでしょうって言われたので、先方さんも良い時計してらっしゃいますよね。
どこのブランドなんですか?って聞いたら、人の持ち物のブランドを聞いて値踏みするのは失礼だから辞めた方が良い。
もう少し社会勉強しなさいとカウンターされたんですけど、これはどちらが悪いというよりも壊滅的に相性が悪いだけなんでしょうか。
嫌われてるのかと思いきやまた仕事の話を私としたいと連絡来たのでお断りしましたが・・・
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:23:48.25ID:Jwkk1LIy
>>97
俗に言う「左折可」とは、正式には「信号にかかわらず左折可」なので、必ず信号のある交差点の左折方向の車線とセット
通行帯をよく見れば、左折ルートには自動車用の信号機がないはず

>>102
もちろん知ってると思うけど、道交法を忠実に守るならホーンを鳴らすのは違反
最近は後続車の挙動が社会問題になってみんなピリピリしてるので、じっと待つのが安全
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:37:07.03ID:2zyYMznx
炊飯器の内釜のコーティングが部分的にちょっとだけ剥がれてしまったのですが
このまま使っても問題ないですか?
内釜だけ買い換えようと思ったら2万円もするので(本体は37000円)
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:40:45.32ID:phLWP4R0
>>111
衛生上問題はないとされてる。

ただ、そのうちそこから剥がれが広がっていくし、焦げ付きやすくはなる。

なにかぶつけて意図的に剥げができた、というのでもない場合は、耐久性の限界が来始めた(寿命が近い)と考えたほうがいい。
(もし新品で買って間もないのなら、初期不良)
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:43:01.13ID:GvAVhbQ4
↑ 「フッ素樹脂の危険性」でググれ!
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:51:32.79ID:dmrYIshn
>>113
メーカーは「フッ素樹脂コーティングの微細な破片を万が一食べてしまうようなことがあっても危険はありません」とは謳ってる。

でも「ほんの小さなものを一回だけ間違って飲み込んでしまった」とかではなく、継続的に口に入れてしまっている・・・とかいうのは、
120%完璧に安全・・・ってことにはならないだろうな。

かけたところからパリパリ剥がれてくるようならまるごと買い換えるなり釜だけ新しくするなりしたほうがいいかと。
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:55:17.03ID:let++k9a
シンクが広くて蛇口が伸びないタイプなんですが、シンクのはしまで流したいときにおすすめの方法があれば教えてください
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:00:40.96ID:let++k9a
毎回だと面倒なんです
蛇口が伸びるようになる拡張でもあったらなぁと思って聞いてみました
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:04:16.99ID:dmrYIshn
一時代・・・いやもう二時代とか三時代とか前かもしれんけど、まあともかくそういう時代の単純な蛇口だと、
適当なサイズの合うビニールホース蛇口に付けちゃえばそれで・・・というとこだったけど、最近のシステムキッチンだとそうは行かないよなぁ。

ホームセンターの水回りコーナー行けばなにか上手い具合にいいものがある、かもしれない。
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:55:29.48ID:4cPK5Fr1
たいがいの男性は魅力的な女性と接すると頭がぼおっとして論理的な思考に弊害が発生すると思いますが、あたまがぼおっとするのを防ぐいい方法はありませんか。
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:23:05.84ID:GXrXe6TH
>>96
すごく納得しました!
詳しくありがとうございました。
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:07:13.86ID:cgHLBgl8
ふと、その昔疑問だったことを
質問します
メーテルのパンツ見えてる(メーテル)でお馴染みの
銀河鉄道999のメーテル

 質)メーテルのパンツって…、何色でどんなんだったんですか?
白のレース?やはり、黒のモフモフ?

どこかの星で、機械人間の身体をケープコートかポンチョ平げて見せたシーンありましたよね
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:29.72ID:K8nEAfGq
引っ越した先の賃貸の水道の蛇口が低すぎて辛いです
何か改善する方法は無いでしょうか?

今まで住んでた場所は築2年で水回りの高さが高かったみたいで
特に気にならなかったのですが、引越し先は築30年で、物凄く低い…
毎日食器の洗い物で腰が痛くなります、賃貸なのでどうしようもないでしょうか?
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:14:47.71ID:x+JWqmSu
ゆうちょのデビットカードであるMijicaカードを手に入れました
早速amazonで登録して使おうと思ったのですが代金の支払いが出来ません
Mijicaカードには三千円分の現金が入っているにもかかわらず、です
一体どうすれば使えるのですか?
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:50.33ID:r/njNI8i
>>128
蛇口が低くて辛いなら、スワンパイプ、自在パイプ、フレキパイプと呼ばれるような、逆Uの字にできるパイプに取り替えてみては?
レンチ1つで付け替えられるし、退去の時は戻せば良い。
流し台が低くて辛いなら、流し台に引っ掛けて、お腹部分を寄りかからせる枕みたいなやつを見たことあるよ。
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:03.40ID:K8nEAfGq
>>130
前にパイプ椅子に座ったりしたんですが、逆にシンクが高くなったり
洗いカゴに皿を移動させるのが苦痛で難しかったです…すみません
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:00.73ID:K8nEAfGq
>>132
ググってみました、こんなのがあるんですね
レンチ一つで変えられて、退去の際は戻すとは良いかもしれないです
流し台も凄く低いので、調べてみます
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:50:05.22ID:4KOKZ1eh
眞子様や佳子様と比べて、悠仁様や愛子様の肉声がテレビでめったに流れないのはなぜでしょうか?
こないだのブータン訪問の際に初めて悠仁様の声を聴きましたが、愛子様の声はまだ一度も聞いたことがありません
まだ年少ということで特別に保護してるから?
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:02:26.21ID:GvAVhbQ4
>>139

機械人間だから、必要無いだろ
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:08:20.24ID:wZ+UqBu1
虫に刺されて水膨れになる場合、どんな虫なんでしょうか?
数か所刺されて水膨れになったんですが、
ダニとか蚊ならこんなことはなかったので、
何の虫が湧いてるのか知りたいです
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:13:15.93ID:VLj1xlYI
ゆうちょATMからの振込は何時まで可能ですか
また15時過ぎた場合は先方が確認取れるのは翌日何時からですか
教えてください
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:22:17.01ID:doBvTVkh
>>143
通称やけど虫という1センチほどのハネカクシの一種
あるいはブヨなどが、水ぶくれができたり激しく腫れる虫刺されとして有名
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:27:10.43ID:doBvTVkh
>>141
昭和の頃は慣習的に、未成年皇族の映像に音声はなかったよ
年寄りからすると、最近は若宮様のお声も聞けてありがたいと感じる
2年後に敬宮殿下の成年式だね、肉声の会見とドレス姿が楽しみだ
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:18.36ID:jujNYAMX
イギリス王室に詳しい方 教えてください。
「ヨ−ク公爵」爵位は「国王か女王の存命中の次男に与えられる」とあり、
現在のヨ−ク公はエリザベス女王の次男アンドリュー王子です。
今後、女王が亡くなって皇太子がチャールズ三世として即位したら
「国王の次男」はヘンリー王子になります。
その時点で「ヨ−ク公」の爵位もヘンリー王子が貰えるのでしょうか?
それともアンドリュー王子が死ぬまでお預けなのでしょうか?
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:39:55.79ID:ZL8WuSbL
>>142>>141宛に見えてわろた

>>141
>>147の通りで、今も未成年皇族はあんまり公式の場で喋らせないみたいだけど
愛子様も入学式卒業式のタイミングとかで普通にコメントしてる映像があるよ
単独公務ができるようになれば、肉声が流れることも増えるんじゃないかな
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:31:10.18ID:obRcYoMp
>>141
それはあなたが見てないだけだからではないですか?自分が見てないだけなのに見たことがないと言うのは間違いです。
小さいときからテレビでちょいちょい喋ってるのが放送されてますよ。
悠仁様は
モルモットを抱くとき「どうやって持つんですか?」
ウサギに餌をやりながら「もっと食べたいよーって」
沖縄で山羊を見て「ヤギ、ちっちゃいヤギ」
戦没者の出身別の石碑を見て「東京はどこ?」
父親が叩いた太鼓のリズムをを「そうじゃないよ」
展覧会でランドセルを見て「お手紙いれるの?」
愛子様も避暑地に向かうときや入学式でしっかりしゃべっています。

もっとも子供に無理にしゃべらせなくてもいいと思います。昭和の紀宮清子様の肉声は21歳になってからでしたよ。
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:02:47.86ID:/wZQ7peM
新品のデスク(天然の木材にペンキで着色してある)の色を塗りかえるのですが、プライマー→ペンキ→ニスの工程で問題ないですか?
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:00:24.32ID:YMgZnVCN
さっきふと考えてたんだけど、日本って島国で狭い割になんか妙に人口が多い気がするんだけど気のせいなんだろうか?
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:48:23.00ID:oNnKmEJu
右脚の膝から下辺りがずっとしびれているような感覚が続くのですが、何故か理由がわかりません
現在無職なので、身体を休める時間は十二分にあります

理由が判る方居ましたら教えてくれたらありがたいです
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:13:42.54ID:1pzxEkE0
>>154
食べ物に恵まれていたからじゃないかな。
山の幸は、採集生活時代にはたいそう助けられただろうし、
海産物は、浅いところのものから深いところのものまで、
世界有数の豊かさを持っている。

んで、単位面積からの収穫がやたらと多い米が主食。
養える人口が多いからそれに沿う形で増えていった、と。
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:13:47.76ID:WObx9oma
>>157
診察しないで所見出せるエスパードクターは何処にもいませんな
脳の障害
脊髄
神経症外
糖尿
その他難病
可能性有はいくらでもありますので

確実なのは放置してはまず治らない
早め診断治療なら治る可能性も高く、安くつく

早めの受診をお勧めします

お大事に
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:25:33.63ID:mqdtpCXd
来年2月に東京から大分へ旅行しようと航空券見てるんですが、いま提示されてる料金より下がる(または上がる)可能性はあるのでしょうか?
(スカイチケットというアプリで見ています)
いまいち航空券の値段の変動の仕組みがよくわかっていません
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:41:45.39ID:BGgGRksI
>>154
国民皆保険制度あり
世界一の薬・医療機関あり・・中々死にませんしw
因みに主食の米の耕作面積では確か約4000万石(4000万人で本来は飽和)
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:44:30.53ID:oehGMbId
>>160
消費税のことがあるからねえ、上がる可能性のほうが高いだろうけど
増税バーゲンとかやってる時もあるからどっちもあるっしょ
でも旅行関係ってあんまりそういうタイミングでの値崩れってしづらいんだよね
航空券そのものの値段より、行った先の宿泊施設とか
レジャー施設の値段について考えたほうがいいかもよ
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:39:22.73ID:9cnTAQAS
>>157
>>159

椎間板ヘルニアでもそういう症状になる事があるな
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:50:51.27ID:Ns+XFNY0
>>153
塗料の種類と色は?
不透明のラッカーを塗るなら紙やすりで足付けしてそのままラッカー
つやを出したいならその上に透明ラッカー
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:05.52ID:5BmA6jTZ
今週から職場が完全禁煙になって、今後喫煙者は採用しませんってなったんだけども、俺一回もタバコを吸ったこと無いんだけど、タバコって吸うとどうなるん?
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:00:43.36ID:8SinjTrB
>>168
最初は煙いだけだが、我慢して吸っていると
脳にニコチン受容体ができドーパミンが発生して
多幸感、満足感、快感を与えるので
落ち着いたりストレスが緩和される
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:04:44.13ID:lXAsmOgL
結婚ってしなきゃいけないわけじゃないよな?

当方、二十代、未だに彼女ができたことがない
性格と顔ブサイク
結婚できないとしたくないが同居してるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況