【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 115ボトル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:05:07.67ID:It5Kk1Bh
( ´_ゝ`)
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。

石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1562202834/

洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 111ボトル目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1559924691/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 112ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1561915653/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 113ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563508548/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 114ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1565349414/
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:31:09.89ID:W9Olbi52
猫の慢性肺疾患が続発してるけど。これだろ


◆体内に入ったマイクロカプセルがさまざまな病気の原因に!?

 これらの微小プラスチックは環境に放出され、生体内にも取り込まれながら地球全体に広がる。
その影響は土壌、河川、海洋、大気そして人間を含むあらゆる生命体に及ぶ。
例えば洗剤や香料に使われたマイクロカプセルは洗濯のたびに下水に放出され、海に流れ出る。人の肺にまで入り込み、喘息、気管支炎、肺がんなどを引き起こす場合もある。
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:24:14.72ID:WiqfWJu2
一度モ菌が繁殖して、部屋干し臭漂わせてる服って
アタック高浸透&ワイドハイターEXと50度のお湯で数時間浸け置きして、
ニュービーズ&ワイドハイターEXで洗っても臭い落ちなかったわ

どうしたもんか
ワイドハイターEXではなく、粉の酸素系漂白剤+50度お湯で浸け置きが必要かな?

それとももう塩素系か?
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:27:08.54ID:YV1qB9/t
豚肉や牛肉をビーカーなどにいれて
洗剤ごとにどうなるか、だれか、じっけん
してほしい。
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:52:56.54ID:dSkW4iny
柔軟剤強烈な奴って大抵騒音カスやヤニカスの基地害が多いから
直接関わらない方がいいぞ
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:00:52.16ID:KzWE6Xf+
混ぜて使って激臭って騒いでるのは、そりゃ混ぜるからでしょとしか思えない
例えどんな高価な香水でも自然物由来のエッセンシャルオイルでも、単品ならいい香りだけど
違う香り同士を混ぜたら強烈な悪臭になるのに
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:04:21.27ID:HetbjxOF
>>387
化学物質の成分の影響か知らんけど
自らの匂いでイライラしんてんじゃねぇの?ってぐらいに

車の煽り運転とかも車に糞キツイ芳香剤付けてんのを
密室状態の車の中で嗅ぎ続けてるのが原因だろと

>>368
まして油や蛋白質を分解してしまう様な代物をな
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:04:45.33ID:KzWE6Xf+
一応言っとくとエッセンシャルオイルの場合相性のいい組み合わせが無くはないけど、ちゃんとレシピがあるから
適当に混ぜたら悪臭になるよ、香りってかなり繊細だからね
いろんな香りをブレンドしてある洗剤同士を混ぜたら悪臭になって当たり前
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:11:50.41ID:R2MYVgvm
洗剤を混ぜて使う人がいる事自体驚きだし何でそんな事するのか理解出来ない
化学反応起こすからタブーでしょ普通
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:30:19.53ID:W9Olbi52
3500円以上する鰻屋に柔軟剤汚染家族が来たときにはビックリした。
半端じゃなくくせぇから席移動した。
香害な奴等はなに食っても同じだろ。テロリスト家族

予約した観劇とかに来たらどうすんだよ。
くせぇ
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:16:46.52ID:8duL/9+O
安いアパートだとほんとくさいやつ多い
玄関前玉ねぎ臭してたりな
0376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:08.12ID:8HNbaeyb
香害厨って海外行ったら発狂して死にそう。
向こうはもっと柔軟剤も香水も強烈だし、体臭強い人も日本より断然多いよ。
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:07:43.06ID:W9Olbi52
>>376
ここは無臭の国、日本なんだけど。
それも昔か

東京の電車は洗剤と柔軟剤に顔を突っ込んでるみたいな気分。
化学臭キチガイだらけ
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:12:17.84ID:8duL/9+O
>>377
玄関前にダンボールないけど?
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:28:42.84ID:NPeTDBBF
>>372
ここのレス鵜呑みにしたら、洗剤混ぜ混ぜするのが当たり前になっちゃうけどねw
自分は柔軟剤を使わんから、混ぜて使うなんてしない
何らかの悪臭発生して健康被害とか怖い
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:50:00.31ID:w3xapaSv
>>376
絶対住まないし外人と寝ないから問題ない
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:11:16.02ID:AEusTU18
>>376
香害クッサ乙
米人は温水で洗濯、高温で乾燥機だから柔軟剤の臭い飛ぶ
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:17:36.67ID:8duL/9+O
京都の安い旅館7割海外だった
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:31:41.91ID:I3WqrWwy
サラヤのヤシノミがちょうど良い
0386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:48.76ID:8HNbaeyb
>>383
アメリカ人に会ったことある?
ものすごいダウニー臭だよ?
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:18:17.69ID:d/ywu6uI
>>331
ナノックス青みたいな
最弱洗剤で落ちる汚れや臭いは
他の洗剤でも落ちる。
なお、ナノックス紫は
まだ試してないのでどの程度できる子
に生まれ変わってるかはわからん。
0388おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:19:36.66ID:d/ywu6uI
>>381
液体洗剤使うなら
酸素系漂白剤との併用は必須やろ。
0389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:56.75ID:d/ywu6uI
>>365
たぶん酸素系漂白剤の量が足りてない。
モ菌を殺すときは大さじ5杯くらい
バケツにたっぷり入れてるぜ。
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:37:43.49ID:OXG7qz9w
>>386
ここ日本だし
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:39:58.46ID:8HNbaeyb
日本から出たことのないガラパゴスばっかりだね
0393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:45:31.99ID:8HNbaeyb
狭い世界で生きてる奴に限って柔軟剤のにおいくらいでギャーギャーわめく
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:48:51.94ID:DjC78ONl
>>388
洗剤と漂白剤を併用する事については誰も全く問題にしてない
それはメーカーも推奨してる使い方だし
ここで自己流で洗剤をいろいろ混ぜてはクサイって騒いでる人について言ってる
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:23:57.59ID:Er68WCDo
>>393
お前が一番ギャーギャーわめいてるじゃん
中毒性あるんだろうな
強烈な柔軟剤臭がないと発狂しそう
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:25:59.00ID:QvYcHohE
洗剤入れて漂白剤入れて柔軟剤入れてビーズ入れてファブリックミスト振って。

さて何の匂い?
0401おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:08.00ID:B3i/oVpa
で、結局ジェルボールの中身ってなんなの?
cmじゃ液体でしょ?との問いに全然違うと答えてるけどなんなのかには言及してないんだよな
どう見ても液体だけど全然違うと言ってるんだから液体じゃないんでしょ?じゃあなんなの?
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:40.51ID:WKp0oFIG
>>393
日本以外の国は言うほど広い世界なのか?
アメリカの特定の州を出たことのないアメリカ人だってたくさんいるんだぜ

まずは柔軟剤の香害を撒き散らすのをやめてからほざけ
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:34.43ID:U96FqUWD
>>397
成分表には香料でひとくくりにされてるけど
香りの抽出、使用時の揮発ってアルコール系が使われてたりもするからねぇ
そりゃねぇ
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:15:27.47ID:5pXzU3Xn
くりぃむの日本人の3割しか知らない事で洗濯特集もしてた
夏は汗や皮脂汚れ落ちがいい粉末洗剤がいいってやってた
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:16:18.56ID:d/ywu6uI
>>365
もしかして液体の酸素系漂白剤使ってる?
粉末の酸素系漂白剤を試してな。
威力全然違うから。
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:21:53.35ID:iof/Xroi
>>365
過炭酸ナトリウムのつけおき洗い
洗濯使用量だと1リットル1グラムだから3グラムくらいがよいかと。カビとりは10グラムだけど、繊維が緩む。
漂白して大丈夫なら50度つけおき。これも繊維が緩むから常温複数回が良い。

界面活性剤カスがウジャウジャついてるから、それを落とさないと菌が落とせない。
柔軟剤カスも。
2回やって丁寧に濯いでカスを流して天日で干せば殺菌できる。
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:31.86ID://F0KKum
>>326
一昨年弱くらいまでどこのクリエイトでも置いていたのが生命線だったけどあるときからどこも謎の安洗剤になってしまった
以降粉は使ってない…
最後の空箱が空しく残ってるからいい加減捨てようとは思ってる
0409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:12:30.03ID:W9Olbi52
どいつもこいつも洗剤、柔軟剤くせぇ
東京は負け組だらけだからまさに底辺の臭い。
貧乏の香り撒き散らしまくり。

10メートル以内に5人いたらそよそよ臭ってくる。

アパートとか100%臭いし。
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:32:43.40ID:lwX5yUc7
>>197
俺も最初酸素系をこうそ系だと誤認識して読んでた
酸素系洗剤の文字を酵素の「酵」って脳が勝手に変換して見てた
もちろん酸素と酵素の漢字はそれぞれ知ってたんだけどね

多分洗剤に酸素??それ空気じゃん
酵素?なんか強力に落としてくれそうじゃんってのが頭にあって勘違いしてた
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:26:30.02ID:eO5xk3LW
>>405
それ最近実感したわ
ピンク汚れが気になったタオルを粉の方でつけおき洗いしたんだけどさっぱり落ちた
液体の方は普段から使ってるから違いがあるのか疑問だったけど全然威力が違うね
でも強力だけにダメージが気になるから普段使いはやっぱ液体選んじゃうけど
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:32:50.67ID:ZZi5lShD
>>404
みたみた
街頭インタビューでほとんどの人が「液体です」って答えてたね
粉の方がよく落ちるって聞いて「粉にします」って
ながら見だったからちゃんと見たかったなー
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:21:25.52ID:hXLfp8b/
ハミングネオってどっちがいい?
二つあるよね
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:37:11.01ID:EvCy7Hry
洗剤洗濯は邪道の吐き溜めみたいな合成界面活性剤カスだらけになる道。
親から子に受け継いでるんだよね。騙された情報をさ。

カスが残留するから、生乾きになる。
細菌とカビだらけだし。
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:40:02.70ID:OPqMANGI
>>410
1種類限定なら=粉末洗剤
2種類限定なら=液体洗剤+粉末酸素系漂白剤
3種類限定なら=液体洗剤+粉末酸素系漂白剤+液体酸素系漂白剤
なおブランド銘柄には本質的な違いはないから
安くて香料合うの選べば良いかと。

ちなわいは
アタック抗菌EXジェル+粉末シャボン玉酸素系+液体セブン酸素系
の3種類の組合せを汚れや天候に応じて使い分け。
アタック抗菌EXジェルは単に安いから使ってるだけで
これだけで洗うと天気の悪い時は生乾き臭でる。
ていうか1種類だけで洗って生乾き臭絶対出ない液体洗剤はないと思ってる。(我が家方式洗濯比)
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:43:43.15ID:CVKYFvkl
晴れた日に外干しするか、扇風機や除湿機つけて部屋干しすれば、
どんな洗剤で洗おうと臭わない。
洗剤のせいにするな。見直すべきは干し方だ。
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:01:20.31ID:hXLfp8b/
でかいハミング買おうかな
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:23:48.09ID:IBb0d6hX
湿疹やかぶれなどで石鹸そよかぜ、石鹸シャンプーやリンスに変えたら治った
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:27:46.56ID:tKafiehA
出た、石けん信者。

極端な香害厨や蛍光増白剤嫌いはたいがい石けん信者だから、ほんとうんざり。
自分たちの信条を押し付けるためにいろんなデマ撒き散らしたり、
ありもしない作り話でっちあげて不安を煽ったり、
やってることがカルトっぽいから石けん洗濯そのものは嫌いじゃなかったのに、
信者のせいで嫌いになったわ。
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:25:26.39ID:hXLfp8b/
>>422
作り話しはウンザリ
0425おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:52:42.49ID:byJ7chCD
肌荒れで皮膚科行ったら
液体せっけんではなく固形石鹸で洗えって言われた事あるからなんとも言えんな
まあスレチ
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:17:44.96ID:hXLfp8b/
>>425
このスレはスレチばかりやんいまさら
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:25:11.10ID:gG0cEb+6
>>410
洗濯洗剤 おすすめ ランキング
ってネットでぐぐれば
比較したやつでてくるよ
0429おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:29:40.75ID:gG0cEb+6
ナ○ックスってcmのわりには、テスト結果が
あまりよくないみたいだけど
なんでたいほされないの?(笑)
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:32:31.13ID:gG0cEb+6
ウタマロ石鹸とか汚れ落ちは好いのでしょ?
でも、石鹸を原料にした洗濯洗剤は
人気ないの?尾地が悪いの?
ネットでテストをした人のみると
アタックリセットが良さそうだけど
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:42:26.68ID:7ScKFzUz
>>409
逆。君の鼻が敏感すぎる。
で、大手の花王がハミングリンネ(無香料の柔軟剤)を出したが
結局あんまり売れてないみたいじゃないか。これの普及活動したらいいのにw

>>410
最終的には自分で使ってよかったものを使い続けるしかない。
とはいえ種類が多いので、まずは成分で絞る。(例えば蛍光増白剤無配合など)
その中から実際に使って良かったものを残すしかない。
自分の場合は、濃縮液体はナノックス、粉末はニュービーズかブルーダイヤ、にしている。
アタックゼロもセブンプレミアムも使ったがいまいちだった。
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:54:06.20ID:hXLfp8b/
今日洗濯したら玉ねぎくさいんだけど
九月入ってすぐに洗濯槽クリーナーしたのに
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:32:50.74ID:ePl7p77/
石鹸信者で石鹸嫌いになる気持ちわかる
石鹸に罪はないが牛乳石鹸とか見たくもない

>>430
石鹸洗濯は扱い悪いと洗濯槽が即カビまみれになるよ
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:22:30.98ID:7ScKFzUz
ウタマロ石鹸は形がいまいちだし、蛍光増白剤はいってるのがいまいち、安いけどね。
アタックプロEX石鹸はケースとブラシついていて、蛍光増白剤なしが良い、だが割高。
0437おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:49:30.98ID:9M70e7fu
石鹸信者は生協信者(共産主義信者)、マクロビ信者、有機野菜信者などと密接に結び付いてるからね
さらにEM菌信者、マグネシウム洗濯信者も併発してることが多い

子供がアトピーとかで、気を付けるのはアリだと思うけど
まずは食事と水道の塩素を気にした方がいいかもしれない
0438おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:47:42.09ID:OPqMANGI
>>432
液体洗剤のみで洗うにはまだ時期が早い
酸素系漂白剤を併用すべし
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:56:09.63ID:4lNCRt/i
粉の酸素系漂白剤で、9カ月ぶりに洗濯機掃除した。
やっぱ3カ月サボったからいつもよりワカメすごかった。
多いし大きいし。
これでスッキリ。
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:46:09.93ID:sa1Sjfx/
粉末洗剤に粉末酸素系漂白剤も常に使っても生乾き臭する時はする
上にもレスあったけど早く乾かすのが一番だと思った
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:42.46ID:+mZ5xLzq
先日新しいタオルを買いました。
注意書として、「柔軟剤は使用しないてください」とありましたが、柔軟剤使用しないでどうやって洗濯するのでしょうか?
0444おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:52:04.07ID:9M70e7fu
そらそうや
乾くまでの時間で決まるからな

ただ50度のお湯と酸素系漂白剤(粉)が
原因菌除去に効くって話だろう

しかし原因菌自体はそのへんにありふれてる菌だから
乾くまでに時間がかかると、新たに付着した菌が繊維に残った皮脂などを分解し
あの嫌な臭いを成果物として出すと
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:02:00.74ID:sY4cLDNU
>>443
洗剤で選択するんだよ知恵遅れ
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:13:28.11ID:unI16bto
>>446
柔軟剤使うとタオルのパイルが滑りやすくなって糸がほつれるんだよ
やたら糸がほつれてボロボロになるから俺はタオルには柔軟剤は全く使わなくなった
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:24:46.49ID:+mZ5xLzq
>>447
柔軟剤にそんなデメリットがあったんですね。
「柔軟剤は使わない」って人がいると
「おかしな人」「身だしなみに気を使わない人」
みたいに言われるのってどうしてでしょうか?
0450おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:39:25.21ID:unI16bto
>>448
別にそうでもないよ
柔軟剤なんて昔は使わなかったんだし
セーターとか化繊なんかは静電気が起こるから使うけど
それ以外は無駄だね
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:19:43.43ID:FUQdAKE9
>>448
そんなん十年前の話だろう
今は一周回って、逆に柔軟剤の害を考えるターン

主成分である第四アンモニア塩の害とキツい香料成分の害な
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:27:26.71ID:4pfDZIvN
今日ファブラッシュとデオクリンとフィトンが届いたー 無香料の効果に期待だわ
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:36:07.58ID:vqWPtIzR
>>404
テレビなんか信用できない。
大企業の広告費でなりたっているのだから
最近は犬nkまでも売り込みしてる感じする
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:38:03.39ID:vqWPtIzR
>>432
なんの洗剤よ?
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:45:08.10ID:vqWPtIzR
ひとりごと
洗剤洗剤の汚れ落ちテストをやる人が
いるけど、醤油とかカレーとか定番すぎる。
もっと、豚骨スープやこってり醤油スープとか
こってりみそスープも
テストに加えて欲しい。あと、焼き鳥のつけたれ。
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:50:29.50ID:u707Sjck
>>436
今日たまたま見たけどあのサイズだったらブルースティックの方がいいなw
買いやすいのならミヨシのマルセル
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:38:02.62ID:unI16bto
>>436
100均の2個入りのがいいよ
蛍光剤とか入ってないし
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:00:30.47ID:aYxjDi3v
アタックZEROはだめだ
ウルトラアタックNEOがいいわ
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:06:43.86ID:eorxkNUd
>>446
広げて思いっきりバフバフ振って干せば固くならないよ
柔軟剤を使った時より肌の水滴をグングン吸収してる感覚があるから自分はタオル類に柔軟剤は使わない
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:13:55.08ID:OPqMANGI
生乾き臭には
晴天の日のみ干せとか
扇風機つかえとか
除湿器つかえとか
乾燥機つかえとか
言う方々いるけど…
そういうの面倒だったり
無理だったりするから
粉末の酸素系漂白剤を入れて一発解決させるのです。
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:20:00.51ID:OPqMANGI
>>459
アタックゼロやナノックスみたいな
最弱洗剤には最弱ゆえの良さがあるかと
最弱アタックゼロと最強ワイドハイターEX粉末を
組合せれば洗濯の対応力がより広がりますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況