X



最近知ってびっくりしたこと273

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:10:17.30ID:72aEp27X
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが実は青森出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・韓流タレントの画像を貼ること、またそのレスの相手をすること
・次スレは>>980あたりで立てましょう

※最近は1つの話題を数十レス、あるいは百レス以上、さらには次スレまで引きずる
「知識自慢大会」あるいは「相手を言い負かすまで続く持久戦」が目立ちますので
くれぐれも自重してください。ハッキリ言って迷惑です

前スレ
最近知ってびっくりしたこと272
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1564538134/
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:08:43.52ID:9wQ8V3Hj
>>479
びっくりした!
ついでにググったらオリビアハッセーと布施明の結婚は
オリビアの方が布施明にゾッコンだったこと
逆だと思ってた
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:18:46.29ID:wbZOGLfJ
>>324
近場は全然違うよな
ちゅうごく zhung guo (Ch'un kwo)
かんこく han guk
チベット  bod (phuo)
インド bharat
フィリピン pilipinas
ブータン druk yul
パラオ belau


発音近いっちゃア近いけど
カンボジア kam pu chea
マーシャル majel
ミクロネシア 綴りでは判りにくいが「マイクロニシア」
マレシーシア 同上「マライシア」
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:48:30.63ID:dGHP8iuZ
>>324
インド
------
インドとはパキスタン辺りを指す
パキスタンが今のインド辺りまでを征服してインドムガール帝国を作った
これを欧州各国が征服し、今のインド辺りに英国が東インド貿易会社を設立
以後、欧州諸国はインドと呼び続け、日本もインドと呼び続けている

今のインドの国名はバーラト国
古代叙事詩マーハー・バラタのバラタと同じルーツの単語だ
バラタ人のバラタ国は、ぎりぎり今のインド
--
イメージ的には
第二次世界大戦後、日本列島側が東京国を名乗ったため
朝鮮半島が日本国(Japan)と呼ばれてる感じ
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:18:11.47ID:/iC7bClX
「君の名は」で有名になったRADWIMPSの「前前前世」はOPでもEDでもなく挿入歌だったこと
挿入歌がOPより有名になるとか凄いな
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:32:57.41ID:wbZOGLfJ
>>331
オリンピックって、公用語がフランス語なんだぜ。英語も準公用語扱い。実質的に英語の方が作業量多いというか殆ど英語でやって正文はフランス語。
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:47:46.98ID:wbZOGLfJ
>>343
イラン → イエメン → イギリス → イスラエル → インド インドネシア → ロシア → ハイチ → バハマ → バヌアツ → バルバドス → パナマ → パラオ 
→ パラグアイ →゛ パプアニューギニア → パキスタン → バングラデシュ バーレーン → ニカラグア → ニウエ → ニジェール → ボリビア → ボツワナ
→ ボスニアヘルツェゴビナ → ポルトガル → 香港→ ホンジュラス → ポーランド ベラルーシ → ドイツ → トリニダードトバゴ → トルクメニスタン → トルコ →
ドミニカ → トンガ → トーゴ ……
ってやるんか?
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:53:34.87ID:wbZOGLfJ
>>352
古事記の段でランク付けされてんじゃん。
身分・職位が世襲の世の中で、各氏族の出自と国の歴史の関わりを語ってんだよ、ナニナニ氏の族祖はどういう勲功でとか、皇室と縁戚関係で、とかいことが氏族の地位の正統性になってんだから
逆に遡って、有力氏族の族祖の地位=祖霊たる氏神の格付になるんだわ。
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:36:48.90ID:hZXiT46b
待ち時間3〜5分以外のカップラーメンがあったこと
蓋に待ち時間書いてないけど、まあ大体3分だしそれまではゆっくりしててもいっかと適当にお湯入れて待ってたんだけど
カップの側面眺めてたら作り方が載ってて2分30秒後お召し上がりくださいだってさ
慌てて召し上がった
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:58:22.82ID:wbZOGLfJ
>>373
マンジョッカ粉は澱粉の中でも底辺急に価格安いんだが。

土地条件選ばす熱帯ならどこでも栽培簡単、肥料農薬世話要らない、反収多い。
ここ重要、硬くて美味しくなくて、有毒で、小量を食べられるまで加工するのがクソ面倒臭い。
芋なんだけれど、猪や人間が掘って盗み食いすることが無い。

バナナやナッツやカカオやケーンは農園労働者や付近の住民に結構盗み食いされるけど
マッジョツカはその心配が要らない。獲れるだけぜーんぶ農園主が持つ加工場に運び込まれる。
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:01:13.76ID:q4AnrfOK
>>491
いまさら教科書にも書いてあることだが古事記は歴史書じゃない
古事記の本質は、殺人クーデターだった乙巳の変(大化の改新)で前権力者を倒した藤原氏が、
自分たちのクーデターを正当化するために歴史を美化粉飾したフィクション
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:03:56.74ID:AXAFhjM3
>>492
これ読んで、そういやクイックワンって1分でできるカップ麺あったなぁと思い出した。
80年代に売ってたなぁと思いつつ調べて見たら2000年代に再販されていて驚いた。
0500おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:28:43.74ID:wbZOGLfJ
>>485
バーラタの範囲は、アラカン山脈、ベンガル湾、アラビア海、ヒマラヤ山脈、ヒンドゥークシュ山脈で囲った範囲なので、
今の国でいうと、インド、ネパール、ブータン、パキスタン、バングラデシュの全域と、アフガニスタン、ミャンマー、中華人民共和国の一部にかかるくらいのところ。
ヒンドゥークシュ山脈が極東と中東の境なので、日米安全保障条約にある「極東有事」としてアフガニスタンの戦争に費用負担させられた。
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:32:39.83ID:wbZOGLfJ
>>486
劇場アニメは昔からそういうものだろ。「超時空要塞マクロス」の 「愛、おぼえていますか」も挿入歌だったし、
安田成美の歌う「風の谷のナウシカ」は、予告編だけで、本編には1フレーズも使われてないで。
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:50:46.19ID:UEnBxSPi
ナウシカも松本隆じゃなく宮崎パヤオが作詞していたら
本編に使われてたのかもしれんな
0505おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:17:06.59ID:LSSBaQpL
>>498
ヒトラーの独裁政権の種明かし、「我が闘争」には「大衆は女だ(女のようだ)」「女は物事を善悪でなく、好き嫌いで判断する」「選択肢はとんでもないものと、引き出したい結果の2つを示して自ら選んだかのように思わせて誘導しろ」とある

いまの自民党政権(チーム世耕)のタネ本といわれてる
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:58:19.79ID:zRJeJPIw
パヤオ作品の歌は印象に残るね
自分もナウシカ〜ポニョまで殆ど知ってる
けど毎回ハウルの動く城だけどんなだったか考え込んでしまう
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:00:58.52ID:ZrtPCbIj
>>499
土岐麻子トキシックラジオ 毎回毒入りなんだなあと思いながら聞いてる
公式には中毒性がある番組だと今知った
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:48:02.66ID:Riu/PGWK
>>514
東急ハンズ新宿店は所在地が渋谷区になって、渋谷区の地域振興券は使えたけど新宿区のは使えなかったんだよな
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:58:15.09ID:2qcRFTCh
「パナマ」は最後の音節にアクセントがあること。
U18の野球を見ていたら最後のAに点が付いていたので、調べたら本当に「パナマッ」と言うらしい。
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:31:46.79ID:oNl03N0G
>>508
自民党をヨイショして野党sageするネトウヨの書き込みが雇われてるのは有名だけど
一件5円だっけ
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:41:12.54ID:gPH00l9j
>>503
ナウシカは安田成美の歌唱力が酷すゲフン!
宮崎駿のイメージに合わなかったので、主題歌からキャンペーンソングに格下げされた
結果的にはアイドル路線を早々に諦めて
女優路線で成功したから、結果オーライ?
沢口靖子もデビュー当時にCD出したもの、ジャイアンコンサート状態で早々にアイドル路線から撤退していたな
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:44:02.82ID:BCeCgMph
新宿駅南口前の甲州街道からこっち側が新宿区で向こう側が渋谷区だよね
だから新しく出来たバスタ新宿って駅の改札口もあるバスターミナルら甲州街道の向こう側にあるので渋谷区
0528おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:54:14.64ID:O87bjr8S
>>520
アニメの「タッチ」も別の歌手で主題歌レコーディングしたらフジテレビ激怒レベルで、
ポニーキャニオンが責任とって持ち歌手で歌唱力が、ってんで岩崎良美で作り直した、という噂は本当だろうか。
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:33:17.16ID:vYnhdHvj
小田急線が横浜市内を通っていないこと
0533おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:36:57.55ID:cGVJA+dg
>>522
自民党ネットサポーターズクラブ(通称自民党ネトサポ)だね
自民党に登録をして無報酬でネット上で自民党の宣伝や政策を浸透させる(野党、対立勢力を攻撃するとは書いてないけど、やっちゃってるよね)
でも、トラブルが起きて訴えられたりしても自民党は一切責任を取らないって規約にあるんだよね

これが消費者や労働者なら違法無効だけど無報酬で勝手にやってるってスタンスだから、訴えられようが逮捕されようがネトサポ本人が爆死するだけっていう自民党にはおいし過ぎる仕組み
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 05:54:16.79ID:1IeM3Iby
>>527 もうデパートという業態そのものが消えてゆく最中なのだとおもうね。近所の柏ではそごうが
無くなって高島屋が独り勝ち状態なのだが、それでも生き残るためにいろいろやってるなあと判る。
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:26:12.33ID:IBfU5EQC
>>525
俺も小室のつくった「Follow me」がデビュー曲にして1曲のみと思っていたが
実際はその4年位前に「潮騒の詩」でデビューしていた。これはレコードで販売。
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:40:07.24ID:2zyYMznx
>>534
デパートで魅力があるのって地下の食品売り場だけだよね
どこのデパートも地下だけは混んでるし
いっそ、3階建てくらいの「食のデパート」にすればいいのにと思う
鮮魚と惣菜フロア、高級和洋菓子、珍味、お酒、高級コーヒーなんかのフロア
そしてレストラン街だけで十分
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:45:17.10ID:2yFb8e6o
大阪の阪神百貨店は、食関係だけで売上の半分以上を占めるそうだ (ハイブランドとか入ってる百貨店じゃないので…)
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:03:17.56ID:eRj2eres
>>543
外商だけならあんなごつい店舗必要ないよなあ
とはいえ店構えがしっかりしてないと御用聞きといったって信用得られなさそうだし、難しそうだ
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:19:56.83ID:2zyYMznx
何十年かしたら「日本で最後のデパート」が閉店する日が来るかもね
これまでに(ほぼ)絶滅した業種ってあったっけ?
職種なら和文タイピストがほぼ絶滅したけど
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:30:43.90ID:6MzFDZw3
my funny valentine はバレンタインの頃によくかかるから耳にした事があった
一般的にはチェット ベイカーのバージョンがよくかかるらしい
https://youtu.be/jvXywhJpOKs

昨日A O Rというラジオでコレを聞いたんだけど
チェット ベイカーという人が白人男性で
しかも本職はトランペットというのを知ってちょっとびっくりした
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:44:07.57ID:Atb7GHmZ
>>546
学歴が無くても稼げる筆頭だった炭鉱夫、中卒で就職なら必須だったそろばん(という職はないが)

和文タイピストはワープロ登場までは女性の花形職種
資格を持っていれば女性差別なんてどこ吹く風で、中央官庁から大手まで引く手あまただった
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:14:00.74ID:6MzFDZw3
>>546
絶滅
流し
活動弁士
電話交換手


絶滅危惧種
観光地の写真屋
街の映画館
ゲーセンの基盤業者
ドライブイン
ちんどん屋
空撮屋
ラジコンショップ
プラモ屋
おもちゃ屋
駅弁売

なんか寂しくなってきた
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:51:40.06ID:lrmFwqa0
>>542
食べ物=阪神のイメージは確かにある
手頃(百貨店比)でおいしいものが揃っていて試食もさせてくれるから
「こりゃ買わなきゃ」という気になると伊勢丹撤退の時に評価されていた

高級感の阪急、老舗高島屋、現代風の大丸、カジュアルなルクア
総合施設グランフロント
そんなところに「大阪にないものがここにある」と伊勢丹が乗り込めば失敗するよなあ
伊勢丹の後のルクアイーレはまずまず人が入ってるけど
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:17:53.79ID:iFsxN5pz
大阪といえばだけど、尼崎や西宮周辺の住民がどちらかというと大阪の方言や文化圏で生活をしていることを知らなかった
遠方民からすると兵庫=神戸のイメージだったので。
関西の人からすると当たり前の話だろうけども
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:52:12.83ID:1nRibiwj
甲子園好きだから西ノ宮が兵庫なのは知ってた
ても阪神間にあるのはわかるけど、どのあたりかはわからない
尼崎が大阪のすぐ隣っていうのはわかる
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:36:20.68ID:gUVyLuuo
>>549
仕事減ってもいいけど、世の中全体が楽になったんなら国民全員に薄〜くいくらか振り込まれるとか、もっと労働時間が短縮されればいいのに
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:01:33.35ID:LRDj0jPX
>>527
伊勢丹は一時期、新宿本店が受けたのでかなり勘違いして殿様商売になったからな
出入り業者の中には売り上げはあるものの、嫌気がさして撤退したところも多いし
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:16:32.38ID:6uZGdM48
>>552
方言の境界って、須磨のあたりから西が播州弁、住吉・御影から東が大阪弁で、神戸の中心域は緩衝帯のごちゃ混ぜ地域だよ。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:27:21.88ID:1ROZL+AR
デパートと言えば
西武所沢店がリニューアルして
ABCマートとビックカメラとJINSとユザワヤが入る
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:38:07.47ID:07rLpfS6
>>565
所沢って親戚が住んでてもう15年以上行ってないけど
何もなくてド田舎って印象しかなかったのに
最近なんか栄えちゃってすごいらしいね
自分が知ってる所沢は2000年前後だというのにヤンキーみたいな人がいたりして
年一で行く度に田舎っぷりに引いてたけどw
0568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:00:08.30ID:1ROZL+AR
>>567
グランエミオが出来たし駅ナカも工事中で来年出来る
駅直結の大型マンションも建設中
ヤンキーは見ないな

所沢西武は明日一部オープンだから行ってみる
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:52:59.84ID:LQbh3Bp4
創価学会というといまだに池田大作のイメージが強いけど、
大作はもう40年近く前に会長を辞めていて、次の4代目も
死去、その次の5代目が1981年から会長をやってたこと
(それですら40年近く前)

池田大作イメージが強すぎて4代目5代目が誰か全然わからない
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:17:35.80ID:k9vmjd4T
楽天ブックスの配送が基本的にゆうパケットなんだけど
ブックスに限らず楽天には「あす楽」という概念があって、
まあ「今これを注文したら明日にはお届けします」みたいな印
ブックスの場合は「午前中に注文の場合」という条件がまずある
そして自分は大阪なんだけども、午前中に注文したら当然あす楽該当と思って注文した
翌日着かないので、よく読んでみると「以下の地域に限る」みたいなのがあって
そういうのがあっても大阪だとまあ該当だろうと思っちゃうんだけど
西は「滋賀まで」なのだった
届かないから困るとか腹立つとか改善しろとかそういう話では全くなくて
え、自分それに該当してなかったんだ…wっていうのが大阪民としては割と新鮮な驚きだった
0571おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:38:52.92ID:u5mLV2R4
春の七草のひとつ、「セリ」。
セリの語源は、セリの仲間である「セロリ」からきているということ。
celery→セロリ→セルリ→セリ
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:45:05.39ID:u5mLV2R4
書き忘れ。
パセリ。これは「葉芹」→ハセリ→パセリ。
なるほど。
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:07:58.07ID:k9vmjd4T
>>577
そうなんだよね
バシッとでかく「あす楽」として
いかにも全国いや離島は除外ですけど風になってるのに
そんだけしか届かんのかいっていう
0580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:32:28.31ID:ZMamtlQf
特殊な配送条件といえば
アマゾンの中華グッズとかが関東のみ送料無料ってのが多くて
地方は送料かかるから買いにくかったけど
いつのまにか関東のみってのが無くなってて全国送料無料になってた
到着まで2〜3週間かかるけど
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:49.34ID:0OkElUVA
坂東太郎/筑紫次郎/四国三郎が日本三大暴れ川だったこと

日本三大河川とばかり思っていた
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:18:17.19ID:U1xcj+Xm
>>582
信濃川、利根川、石狩川の日本三大河川が規模もでかいから
暴れ方(水害)の方も日本三大だと思った、ってことでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況