三菱自動車がEclipseというSUVを発売したことについて

Eclipseは日本では「(日)食 (月)食」の意味で捉えられてるけど、英語圏ではどうやら(名声)の失墜、衰え、
かげりを意味するそうだね。 そも日食、月食を彼らは縁起の悪いもの、悪いことの予兆、、
負のイメージととらえているそうだ。なのになぜ三菱はこんな嫌なイメージの名称を車に付けたかなあ?
英米の人から見たら、首をかしげると思う。日本人にはどうせわかるはずもないと思ったのか?
コンセプトワーカーは語彙の意味をちゃんと理解していたのだろうか?事故が多発しそうな暗い印象に
なると読んだ人ははたしていどれだけいるのかね?