X



バンコク住んでるねんけど質問ない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:24:23.32ID:XeodeOzB
上の方でも似たような質問ありましたけどもしタイで仕事見つけていい方で6万バーツとありましたけど、30代で英語もタイ語も出来なくても出来る仕事はあるのでしょうか?
経験は日本でしか役に立たないものです
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:17:21.36ID:wznIY3uo
言い方。
01391 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/04(金) 23:25:12.72ID:TWxxSAU1
>>135
よく言われるのがやはりコールセンター
月給30000THB
英語タイ語無理でも仕事はありますけどかなり不確実かと
さっきこんなツイートありましたね
https://i.imgur.com/ZDhPYwn.jpg
まさにこの通りだと思います
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:47:25.24ID:wS34QR7K
現地採用は給料安いよね。
給料安いから単身赴任駐在者の愛人になってる日本人女子も多いとかなんとか。
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:54:01.46ID:DL9YSZ0+
月10万で暮らせないなら
日本とそんなに変わらないじゃん

タイ語と英語話せてリゾートホテルとかに職はないのかな
01421 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/05(土) 00:41:24.84ID:o63DWdJZ
現採いうてもピンキリですけどね・・・
高級の減災もたくさんいますし
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:19:55.11ID:pL8280bT
>>132

>>134
の人が言うようにMBKにレザーブルゾンやら置いてあるよ。友達は安いからお土産に買ってた
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:26:12.48ID:zF40KuxB
まいにちしょくひどれくらい?
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:07:46.22ID:Z+KwJpqZ
駅とか街中にコインロッカーってある?
01461 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/06(日) 19:49:26.00ID:uGF/pATf
>>144
へいじつのぱたーん

あさなし
ひるやたいとかこんびなのぱんとか はちじゅうばーつ
よるたいりょうりれすとらん にひゃくばーつ

こんなところでしょうか
01471 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/06(日) 19:51:09.79ID:uGF/pATf
>>145
最近設置され始めてどんどん増えてますね
今はアソークのような中心部ならあります
01491 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:46.93ID:KsfMHAr9
>>148
僕が(主体)ですか?
彼女とか嫁とか絶対いらないと思ってるので、タイ人でも日本人でも対象にはなりませんね、、 w
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:39:07.26ID:PalVKX6z
タイ人女性ってどんな男が好きなの?
01521 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/08(火) 22:17:27.14ID:K/oCb1JI
>>150
ふざけずに真面目に書きます
・肌が白い
・お金がある
・日本人にとっては大袈裟なくらいレディファースト
・DVしない
そして151さんの言う通り浮気しない

東南アジアの男はやたら浮気するので浮気する男はめちゃくちゃ嫌いですねタイガールは
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:44:09.49ID:R9Nm2XIB
>>11で見たんだけど駐在員てことは
日本水準で給与もらって
タイの物価で生活ってことよね?
暮らし向きはどう?
01551 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/09(水) 02:09:49.72ID:dmxUtSUP
>>154
生活自体は快適ですよかなり。なんでもありますし。

正直タイ人にイラッとすることは少なくないですけどそれを含めてもそれなりに住みやすいです
あまりタイ暮らしが長くなると日本に帰れなくなりそうです
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:10:32.12ID:GhqDisBO
>>154が聞きたいのは
日本で住んでる場合に比べて贅沢できるかってことじゃないの
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:04.99ID:vfX0bF4V
タイ行きたいのですが入国審査で帰りの航空券ないとダメでしょうか?
前回の時には簡単に入国出来ましたが
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:02:35.83ID:BVY9STwD
前回大丈夫だったなら大丈夫だろw
ケースバイケースだから心配なら買っておくしかなかろう

他人の答えで安心するとかアホかと
01601 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/11(金) 01:07:29.33ID:ZhfRWEtq
>>154 >>156
その回答は難しいんですが、日本食とか輸入品を食べる、買うとなると日本での価格と同じかそれより高くなります
当たり前ですがタイ人と同じ暮らしをすれば(家賃2万円とかの家に住み、屋台の150円のバミーを食べる)お金は貯まります
どこで折り合いをつけるかが難しいんですけど、概ねお金には不自由しません

>>157
すいません、わかんないす。。
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:52:46.18ID:Qh+45AQZ
>>157
年間二回まで陸路入国できることになってるけど、
それ以前に航空会社が拒否すればアウトだから、航空会社、大使館に聞くのが確実
この手のことはタイやインドではちょくちょく変わるからこういうところで質問してもあまり意味はない
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:58:25.65ID:1/ers5FK
>>160
154です。
丁寧にありがとう
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:01:08.50ID:y96i3tus
>>161
航空会社、大使館に聞いたら
杓子定規に帰りの航空券を買うかビザ取れで終わりだわな

一般論で言えば帰りの航空券をチェックされたことなんてないが
いざチェックされたときに、5chガーって言われてもなんだよな
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:45:35.25ID:Qh+45AQZ
>>163
陸路入国の回数制限ができる前、俺は実際に片道チケットで成田発・バンコク着の便を
チェックイン拒否されたことはあった。回数制限があるなら逆にそのルール内で乗れるんだろうと思うが、
各所の公式ルールを参照しろとしか言い様がない
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:12:27.41ID:82Pwz1q9
>>164
昔、バンコクで往復一年オープン買ってたときはそんなだったな
わざわざバンコク発の正規チケット買って帰国後払い戻しを繰り返してたが

入国できなかったら自費で他国に出国しますみたいな誓約書書かされたときもあったな
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:26:34.89ID:Qh+45AQZ
>>165
BKK-NRT-BKK というチケットを買うとどうしても最後は片道だからな
乗れない時はそれ(=「バンコク発の正規チケット」)が一番手っ取り早い
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:02:36.58ID:uqC9tz/n
>>163
日本から片道で入る日本人があまりいないんだから、
チェックしない方が楽だということになるのが当たり前だろう
>>164>>165みたいなのは事前に拒否されてるわけだから
01701 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/15(火) 22:28:22.83ID:eMLCEqRn
>>167
いや、多いと思いますよ
カオサンとかバックパッカーの聖地と言われてますし
あんまりそういうエリア行かないんで僕自身は見かけないですけど
タイは比較的安全ですし一人旅しやすいかと
東南アジア旅行の入門編的な扱いされてません?

>>169
地震はないです
ただ雨季はスコールが多くて、スコールの後は道が川になりますw
こんな感じ
https://i.imgur.com/dMAA1rn.jpg
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:34:36.47ID:at2oXNaA
>>170
これはパタヤかな
水が引いてくると歩道に溺れたゴキや使用済み避妊具が打ち上げられてたりしてゾッとする
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:37:55.16ID:vzbtO4bv
>>169
バンコクで地震を体感したことはないけど、ミャンマーで大きな地震があったり
2004年のスマトラ沖地震による津波があったりで、南北ではそれなりに揺れることはあるだろうね
ちなみに2011年の大雨ではHDDやメモリの工場が操業不能になり、それらの価格が高騰した
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 03:02:11.09ID:wdifcnCh
雨期って日本の梅雨みたいなものかと思っていたけど違うらしいですね
毎日短時間にまとめてドバッと降るけど(スコール)あとは晴れてるって本当ですか?
01761 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/16(水) 22:52:32.97ID:VqX8kMEA
>>171
冠水しても水がきれいな日本は素晴らしいですね
タイは下水が灌水式?やなんやらで写真みたいな状態になった水には汚水もまじってるらしいです
だから足に傷があったりしたらそこから感染したりするらしい。。

>>174
その通りです
スコールの勢いはすごいです
01771 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/16(水) 23:05:26.41ID:VqX8kMEA
>>175
エリートかは知りませんが恵まれてるとは思います
給与は円とTHBで2本立て
家賃は会社負担、家事はメイドがする、運転手付きの車など
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:21:27.06ID:hXj0l3lV
>>175
日本で暮らしたいのが普通だから
わざわざ外国で働いてくれることに対するお手当だよ
本当のエリートはアメリカの駐在とかに行くわな
01791 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/16(水) 23:29:08.58ID:VqX8kMEA
アメリカの駐在がエリートで途上国の駐在はエリートじゃないとかいつの時代の認識ですか?w
あなたジジイ?
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:57:32.86ID:XzYOu0dy
その会社がどこの地域を重要視してるかだよね。
2、30年前は北米、欧州がエリートコースで東南アジアは出世コースから外れた人の溜まり場的な感はあったけど。
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:21.65ID:FMHiTSKw
>>181
178みたいな物言いするお前より
一つ一つの質問に丁寧に回答する
>>1さんの方を支持するよ俺は。
01851 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 03:56:12.13ID:T9TKugus
駐在がエリートとは言わない
ただ、アメリカの駐在はエリートで途上国の駐在はエリートじゃないみたいな前時代的な考えはおかしい
その根拠は?
ちなみに一昨年までシドニー駐在してました
01861 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 03:57:42.02ID:T9TKugus
>>184
その比較は難しいんですけ
ゴーゴーバーで比較すると少しパタヤの方が高いです
マッサージパーラーの比較だとパタヤの方が安いです
あとパタヤだとソイ6のようなバービアもたくさんあるので、、、やれることだけを考えると、パタヤの方が安いです
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:56:26.20ID:ANra4MSk
変なの湧いてるね
1さんじゃないけど、タイのGDPの多い県は愛知県と同じくらいらしい。
バンコクっても東京と変わらないほど大都会。
実際海外行けば途上国ってそこまで下に見ることもないと思う
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:36:20.38ID:9kEJS1V/
>>188
「途上国」という言葉を使ってるのは
>>1なんだよ
つまりタイ=途上国と定義したのは>>1本人だぞ
他の誰もタイが途上国だなんて言ってない
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:09:24.24ID:TbX2gCGo
今は新興国って言う。
タイはバンコクへの一極集中が凄いからバンコクは都会だけど、地方はのんびりしてて物価も安いね。
プーケットなんかは観光地でバンコクより最低賃金が高かったりする。
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:29:31.20ID:v2/R1IR0
>>189
OECDの定義でも世銀の定義でもIMFの定義でもタイは先進国ではないんだが
どの機関がタイを先進国としているのか教えてくれや
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:44:05.70ID:IxRi6KF9
>>191
このスレにおいて
誰もタイが先進国だとも言ってない
タイのことを発展途上国として言い始めたのはは1だということは事実であり
あなたの言ってることは論点ずらしに過ぎない
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:46:25.51ID:v2/R1IR0
論点はアメリカのエリートならそれに比べてタイの駐在がそうでないかということでしょ
それをタイが途上国じゃないとか論点のズレも甚だしい
国語できない子なのかな?
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:52:37.16ID:m0Uqt/Xe
突如現れたこのキチガイのように無理矢理イチャモンをつけるなら、
そもそも>>1は「アメリカの駐在」と「途上国の駐在」を比較はしているが、タイ=途上国とは言うてない
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:39:23.43ID:9Ztgpfmk
いきなりアメリカの話を出した>>178に対する対比でしょ
頭悪いのかな
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:47:38.11ID:fGZeLOO0
うっかり本音が出ちゃったんだろw
その後で、わざわざ去年まではシドニーだったと言ってるし
スレで親切に答えてくれてるんだからそれは別にいいだろ
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:42:35.35ID:VFsxxve+
なになにどうして荒れてるの
私のために争うのはやめて!
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:11:59.71ID:+JIfSgV6
>>197
いきなりではないだろ
(タイの)駐在員がエリートかどうかって話題の流れなんだから

それを受けた>>1の無知さ
と偽りの謙虚さが暴かれただけ
頭悪いのはお前だよ
02021 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 20:02:51.23ID:v2/R1IR0
いつわりの謙虚さw
何と戦ってるんだか
02031 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 20:05:09.70ID:9OH6q/S6
しまった自演がバレたあああああああああ
俺は若くしてシドニー駐在、バンコク駐在のエリートだああああああああああ
02041 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 20:05:32.13ID:9OH6q/S6
もうなんでも聞いてくれや
ケツのシワの数から犯罪歴まで
02061 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 20:16:47.49ID:9OH6q/S6
>>205
タイ。台湾。ベトナムなら大歓迎よ
欧米は一時帰国とかつらそうやからイヤ
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:03:30.59ID:VFsxxve+
好きな食べ物は?
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:10:45.37ID:w1hVtMK9
32なのにすでに2カ国駐在なんて会社のホープなんだね
羨ましい。
「以前シドニーに駐在してました」とか行ってみたい
02121 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 21:59:26.30ID:9OH6q/S6
>>209
日本のおにぎりが食べたい。。。

>>211
そろそろ衰えを感じてきました
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:40:28.38ID:+JIfSgV6
都合の悪いことには他人に成りすまして論点ずらしたまま、
しかも日本米のおにぎりなんてバックパッカーでも食ってるってのに
02151 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 22:55:49.44ID:9OH6q/S6
>>213
あります、ありますが固くてまずいんです。。
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:04:33.27ID:TLE3Ult0
何なの?このアンチ
気に入らないならわざわざ見に来なけりゃいいのに
と思ったけど
>>1を読む限り、>>1の「なんか話そう」の望み通りだからいいのかな。

好きなスレなんでできれば穏やかに進行して欲しいんだが。

>>212
日本のお米と海苔、伯方の塩を
仕送りしてもらって鍋で炊いておにぎり作りなはれ
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:07:04.57ID:e63QjcT0
駐在員ならタイ産日本米だろうと日本産の日本米だろうと自宅で好きなだけ食えるし、
スクンビットの日本食料理店が贅沢というほど恋しくなることもないわな
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:21:29.62ID:TLE3Ult0
>>219
考え方が幼稚
02211 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/18(金) 23:23:27.76ID:9OH6q/S6
違うねんみんな。。
日本のようにそこら中にあるセブンイレブンで、100円強でふわふわのおにぎりを食べられる環境が懐かしいんだ・・・
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:38:18.57ID:yHzXVgun
>>220
流れを読み返してみな
で、穏やかに進行させたい奴が煽り文句で言い捨てるのが
成熟した態度だと思っているのなら、それこそが幼稚な考えだと思うがね
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:48:20.55ID:e63QjcT0
俺もタイに二年くらい住んでたことがあるけど、その気持ちは理解できない
日本のセブンイレブンのお握りがふわふわという感覚なら、タイのFMでも711でも変わらないと思うわ
油でごまかした固いメシでしかない
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:50:05.16ID:e63QjcT0
ちょっと変だったな。訂正

油でごまかした固いメシでしかない 日本のセブンイレブンのお握りがふわふわという感覚なら、
タイのFMでも711でも変わらないと思うわ
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:56:35.15ID:TLE3Ult0
>>222
そっくりそのままお返しするよ
というか気に入らないなら来なけりゃいいだろうに
来ないでくれない?
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:11:09.73ID:DJILUyjF
>>225
そのまま返すと言われても、俺は、お前のように事実を指摘せずに一言で逃げるようなレスはしてないからな
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:28:37.08ID:PBMYgmRY
エリート云々の流れで>>1がキレ始めた、自演したというのが誉められたものじゃないのは確か。
それを抜きにして「嫌なら見るな」というのは火消しとして一番下手なやり方。
贔屓の引き倒しになるのは仕方あるまいね。
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:37:17.70ID:G8NLXRMY
エリートを否定されたのが相当悔しかったんだろ
それが見透かされたもんで、自演までしたけどバレましたってことで
軽くスルーしとけばよかったのにヤブヘビだわなw
02291 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/19(土) 00:45:53.48ID:B3fBwEM6
>>224
いやいや、タイのコンビニのおにぎりと日本のコンビニのおにぎりが同じレベルは絶対に肯定できない
日本のおにぎりのレベルの高さを侮り過ぎでは
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:26:03.47ID:remKKaZr
>日本のおにぎりのレベルの高さ

ここが違うな
小腹が空いてどうしても米が欲しい、でもコンビニしか選択肢がない、という時には助かるけど、
そうじゃなければ食う気にならない。その程度のレベル
02311 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/19(土) 01:49:08.58ID:B3fBwEM6
そうですか・・・
海外生活長いから日本のコンビニのおにぎりすらレベル高く感じるようになってるのかもしれませんね
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:08:17.80ID:I3SVVHiE
家の事はお手伝いさんがやってくれるのですすか? お手伝い雇うのが割と普通なタイいいなーって思います住みたい
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:16:35.58ID:vWExIQhN
確かメバンは働き口を確保する為に国が雇えって言うんだよな。
他人に家の中を触られるのが嫌って人も多いし、そんなに良いってもんでもないのかも。
02341 ◆uUxDtFju46
垢版 |
2019/10/19(土) 13:33:22.95ID:S+LFF19M
駐在の人はみんな雇ってますけど僕は雇ってません
おっしゃるとおり自分が家にいない間に知らない人がいろいろ触るの嫌なので
必要な家事と言っても洗濯アイロンくらいですしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況