X



【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 112ボトル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:27:33.07ID:4BUk0KB5
( ´_ゝ`)
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。

石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530337321/

洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 111ボトル目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1559924691/
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:19:47.84ID:mQaWrVSf
柔軟剤とか洗剤の一般的には良い匂いと感じる匂いって、そんなに嫌と感じる人が居るのでしょうか?
香水かけてるわけじゃないし普通に売ってる物を使ってるだけなのに、香害なんて言われたらどうしたらいいか分からない
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:20:31.76ID:/c59NWbM
一年間タンスの肥やしになってた夏物
襟首がなんとなく黄色かったからナノックス使ったらきれいになった
ヌービーズ粉と洗い比べてみたがうちの場合はナノ
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:53:26.00ID:LAJsAjTY
柔軟剤そのものは完全無臭で嫌な匂いを全て消し去って着た後も汗とかを無効化し続ける最強の柔軟剤欲しい
0109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:39:36.36ID:aL3hzb6W
アマの定期お得便の中にハイジアの超特大1300g×2個が入っててビビった
先月酔っ払って注文したかもしれない記憶を確かめるために履歴見たらなんと2個で572円だったw
しかし普段粉メインだから1年以上持ちそうだわ
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:44:58.44ID:I2FTFaIu
>>76
それやってる。かなりいい!
ただし、ピュッピュの時にちっちゃいシャボン玉が出てくる時あるけど。
詰め替え20袋買い占めたからしばらく大丈夫だけど、なくなる前にゼロが改善されるといいなー
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:45:23.25ID:Rb2+O4zv
生乾きの臭いがするのは洗剤だけのせいではない、桶で単独で洗って乾かせば分かる
洗濯物単体に蓄積した汚れや雑菌、洗濯槽の裏に溜まった汚れや雑菌、カビ
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:31:38.90ID:nAuxb4n5
うちはアタックゼロ使っても臭い気にならなかったけど、洗濯機買い替えたばっかりだからなんかな
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:40:37.95ID:mt7zsl3H
自分の体感だとナノックスは食べこぼしにすごく効果を発揮すると思う
漬け落ちすると今まで使ったどの洗剤よりよく落ちるしテレビCMは伊達じゃないと思った
但しうちでは生乾き臭には効果なかった
酸素系漂白剤に漬け置きした後で洗っても柔軟剤をいろいろ替えても駄目だった
粉末洗剤にしたらいっぺんに解決したから梅雨どきは液体洗剤は封印する事にした

>>117
生乾き臭って強力になると濡れるたび臭うようになるのが嫌だよね
お湯使って漂白剤に漬け置きした後に、粉末洗剤で洗ったら臭わなくなるから試してみて
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:43:21.20ID:/n6nATBK
たいがい洗濯機が原因だと思うけどね
何年使ってるか、毎回ちゃんと乾燥させてるか、月1洗濯槽を漂白してるか
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:49:49.52ID:mt7zsl3H
>>122
でも同じ洗濯機使用で、洗濯槽クリーナーは使ってなくて洗剤変えただけだよ
干してる場所も同じ室内だし
だけど粉末にしたら洗いあがりもいい臭いだし、干してる間も乾燥した洗濯ものも一切臭わなくなった
ナノックス使用時は、酷い時は洗い上がりでも生乾き臭してたからな
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:01:43.38ID:qLaZRpVx
大企業の体力ってすげえな
あんなゴミ商品を営業力でゴリ押し出来るんだからな
洗うと家系ラーメンの匂いがする洗剤なんて前代未聞だわ
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:26:16.76ID:cHUOweyS
アタックゼロ今まで使った洗剤の中で一番好きな香りだし汚れ落ちも良い方だと思うけど消臭力はあまり無かった
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:45:04.36ID:HAHyo0Ru
うちはワイドハイター粉と併用して、30分の浸け置き洗いしていたせいか、特に不満は無かったな
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:20:29.98ID:IdFbvcmp
Zeroコケて花王もだいぶ株下げたな
Neoが順調だったのに充分検証しないまま発表するのが早かったんだろうね
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:44:50.46ID:zp7UesOv
俺はナノックスとブライトストロング
定期的に塩素系漂白剤での洗濯もしている
そして洗濯後は洗濯機をよく乾燥させ年1程度の清掃
通年部屋干し&扇風機で生乾き臭は無し
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:29.56ID:kdIlHmPY
部屋干し臭い言うてる奴らに乾燥機を使うって言う選択肢はないのか?
電気代なんて大した事無いぞ
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:39.34ID:wsfaMVLy
戻ってくる生乾き臭に関しては、洗剤を変えたり天日干しするより
アイロンで熱消毒が一番効果的
だから上で書かれている乾燥機使用(高温になるタイプ)は利にかなっている
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:17:08.16ID:zp7UesOv
金属が使われてなければ電子レンジも有効

けど洗濯機に臭いの原因があると再び臭うようになるから洗濯機の状態を改善しないとね
特に柔軟剤を使う人は要注意
柔軟剤は最後のすすぎの時に投入されそのまま脱水になるから洗濯終了後は洗濯槽に柔軟剤の成分が残ったままになりカビが発生しやすくなる

できれば洗濯終了後洗剤のみで洗濯から脱水まで一通り空運転して柔軟剤成分を洗い流す事をお勧めする
水だけだと柔軟剤成分はほとんど落ちない
終了後は蓋を開けることを忘れずに
さらにできれば扇風機などで洗濯層を強制的に乾燥させればなお良い
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:24:19.17ID:d5+lKOgl
>>105
粉を熟知している者にはすぐ分かる

嘘をつくな液体坊やw
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:50:19.35ID:IcZMNEyY
>>137
嘘だと思うならどうぞ嘘だと思っていてください
あなたがどう思おうが私はナノックスで黄ばみが白くなりました
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:53:18.84ID:kdIlHmPY
>>134
大体臭い臭い言うてんのはタオルか肌着だし、タンブラー乾燥出来ない奴は浴室乾燥や除湿機を使うとか幾らでも方法はある
オマエ文句言いたいだけじゃん見苦しい
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:08:26.58ID:d5+lKOgl
>>138
と、いう夢を見ましたw

液体マニアはほんとたちが悪いな
こういう嘘をたんたんとばらまく。
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:33:45.30ID:LUgg11YZ
>>140
粉の方が洗浄力が高いと言う事は知っているよ

多分こういう事だと思う
あなたの着用した衣類の汚れは液体洗剤では歯が立たない
だから液体洗剤はクソという結論になる

うん正解だと思う
汚れが落ちない洗剤なんて洗剤としての価値はゼロだからね
ただそれはあなたにとっての洗剤の価値観てだけの事
私を含め多くの人は液体洗剤で事足りてしまう程度の汚れというだけの事

なんだかあなたのレスの部分だけ黄ばんで見える気がするなぁ
なんてねw
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:47:26.46ID:/2GXxMu0
>>139
浴室乾燥も除湿器もないから乾燥機できない物は仕方なく扇風機で風当ててるよ
洗剤のスレだし洗剤で対応できることなら試してみたいじゃない
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:01:53.91ID:QKIhs/33
アタックゼロで4、5回洗濯したんだけど悪い噂のようにはならないんだけど
確かに残り香がキツいというのはあるかもしれん
でも粉ボールドやアリエールのジェルボールの方がもっと残り香キツかったから許容範囲だろうと思う
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:53:30.93ID:d5+lKOgl
>>143

液体房は相手する価値ないと思ったが、
ここは訂正しておかないとな。

>私を含め多くの人は液体洗剤で事足りてしまう

事足りてないから不満タラタラ言ってんだろ?このスレ伸びているんだろ?
製品が入れ替わり立代り出てくるんだろ?
バカなの?死ぬの?

多くの人は事足りてるんじゃなくて、
多くの人は蒙昧なのでCMに流されるまま使っているから
不満だし、スレ伸びるし、やたら製品が出ては消えしてるんだよ。

どさくさに紛れて、多くの人が事足りているとかに
もっていこうとするこの卑怯な言い回し方も液体房の特徴なw
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:08:59.18ID:r0/cnubW
>>147
その香りの許容範囲に個人差が大きいって話ですよ。
無理な人には何言っても無理だし、大丈夫な人にも何言っても無駄。
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:40:02.42ID:Z71OtY2u
>>139
ZEROに変えたら乾燥機や除湿機も買えってか?
そこまでして必死にZEROを使う必要ねーだろw
生干臭しない洗剤に変えたほうが安くて早いだろ
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:46.39ID:9MduF3/Z
>>148
液体洗剤への憧れの裏返しだね

あなたが着た衣類の汚れは液体洗剤では歯が立たない
これだけ
毎日洗っているのに脇の下が黄ばんでてそれを周りの人から指摘されちゃった過去でもあるんだろうね
ガンバッ!
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:34:47.18ID:QKIhs/33
花王が新しいものを発明した時は必ず大騒ぎになるよな
健康エコナの時もヘルシア緑茶の時も健康被害がうんたらかんたら言われてた
今回のアタックゼロ騒動も新開発のバイオIOSが他メーカーにとってかなりの脅威なんだろうと思う
ヘタな粉よりも汚れ落ちいいからね
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:44:44.22ID:/3EXlfJ6
ヌービーズの特売が無いなぁ
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:47:49.11ID:QKIhs/33
自転車の荷台にゴム紐で特大の無りんトップを括り付けて買い物から帰ってくる母ちゃんの姿が懐かしい
スプーン一杯のアタックが発売されてからはその労力から解放されてずっとアタックだったな
物珍しさに俺がアタック触ろうとしたら「それ普通の洗剤やないから触ったらいかん」怒られたものよ
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:45:57.32ID:tfUwWYJf
生乾き臭がする人って、部屋干しするときただ部屋に濡れた洗濯物ぶら下げてるのかな?

最低限、エアコンとか扇風機、除湿機とか使わないんだったら、
生乾きになって当然だと思うけど。
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:02:04.16ID:Z71OtY2u
ZERO擁護マンはなぜ意図的に

「ZEROに変えたら」

をスルーすんの
みんな普段から生干臭で困ってるんじゃなくて
「ZEROに変えたら急に生干臭がしだした」事に
困ってんだろ
いつまで上から目線で干し方洗い方言ってんの
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:15:21.80ID:GEaTyf6O
逆に考えればZEROに変えてみて生乾き臭がしなければ洗剤以外の洗濯環境が適切って事になるな
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:17:20.28ID:kdIlHmPY
>>152
俺はZEROの話なんかこれっぽっちもしてないんだがw
俺はneo緑の在庫消化中なんで未だZEROは使った事無いし、在庫が切れたら普通にZEROに移行すると思うけどね
なんでもZEROの悪口に聞こえるのは、ZEROが欠陥品であるという自覚があってファビョってるメーカーさんなのか?単なるキチガイなのか?

>>163
気にならない人がいるって事はそういう事だと思うから、答えは出てるんじゃないの?
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:46:24.09ID:Z71OtY2u
前スレで書き込みしてた生干臭する派はみんなちゃんと
気を使って洗濯してるとは言ってたやん
信じる信じないでいえば気にならない派がいうことが
本当かどうかも同じように疑わないとダメじゃねーの

今までしないものがZEROに変えたとたんなんだから
洗剤に原因あるって考えるほうがよっぽど正解に近い
んじゃねーの
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:06:04.82ID:GEaTyf6O
ZEROに変えた事で異臭がするようになったのならZEROが原因である可能性は極めて高い
だから他の洗剤に変える、といった事では芸がない
せっかく洗濯洗剤界の猛者達が集まっているのだからここはひとつもう一歩踏み込んで考えてみようじゃないか

ZEROに変えた事で何が変化し臭いが出るようになるのか?
臭い菌が落としきれない?ZEROそのものが発生源?
洗濯槽裏側の潜在菌を刺激してしまいそれが衣類に付着?

可能性は色々考えられるがひとりでは全てを検証する事は難しい
ここまで書いて飽きてきたから興味がある人は試してここに結果を挙げてくれ
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:10:36.46ID:mt7zsl3H
>>161
洗濯の方法は変えずに液体を粉末に変えただけで生乾き臭しなくなったと書いた者ですが
洗い方干し方は全く同じ
洗濯槽クリーナーも使用しておらず、ただ洗剤を粉末にしただけで臭いしなくなったから言ってんだけど?
ちなみにエアコンの除湿はかけてる
あとゼロではなくナノックスだがw
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:46:58.14ID:QKIhs/33
ゼロに変えても生乾き臭なんて全くしなかった
香料の匂いは気になるがわたし的には嫌いな匂いではないので問題なかった
それよりも汚れ落ちに感動した
こういっちゃあれかもしれんが今まで使ってた粉のニュービーズよりもキレイになる気がする
別にゼロを使い続けるか分からないし無理に褒め称えてるわけじゃないけど事実なんだからしょうがない
生乾き臭に関しては環境によるところが大きいんだと思う
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:37:37.85ID:o0WjmvBS
液体の合成洗剤では汚れが落ちてない人と洗濯槽が汚染されてる人が
この時期、乾燥に時間がかかると生乾き臭がするだけの話。
タオル単体が臭う人、洗濯物全体が臭う人でも違ってくる。

ゼロだからとか関係無い。もちろんいつもと同じ事をして臭うんだから不満だろうけど。
よく汚す子供や肉体労働してる人が居る家庭は別の物を選べばいい。
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:44:44.55ID:73bFq5Vq
ソフランのアイスミント、普段行かない店でやっと見つけて嬉しい
よくぞ売れ残っていてくれた……
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:39:01.72ID:W2UB10U0
アタックゼロは素晴らしいって毎日書き込んでる人は同一人物だよ。
アタックゼロが好評だと書き込むのがお仕事みたいよ。
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:03:40.42ID:aYpSgaBp
>>176
臭いの感じ方って人に依って全然違うということを理解しましょうね
洗剤の話では無いけど、周りの人と臭いの話題になった時にそれぞれ感想違うかったりしますよ

それとも自分は感じないから皆同じじゃないとダメだ!っていうキッズなのかな?
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:16:19.84ID:oqKp7NUk
ゼロは生乾き臭しないって言ってる人、もしかしてしないんじゃなくて分かんないんじゃないの。
ワキガの奴って自分じゃあワキガの臭いに気付かないってよく言うじゃん。

たまに生乾き臭させて堂々と街歩いてるクッセエ奴いるけど、あれも自分じゃあ気付いてないのかもなw
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:57:08.01ID:aYpSgaBp
>>186
煽りじゃなく人に依って気になる臭いの種類が違うのって有りますよね。
生乾き臭や洗剤臭耐性が強い人ある意味羨ましい…
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:25.95ID:QVo1CXmj
多く汗かいた時はニュービーズ
気軽な時はZEROのポンプに入れたNeo+ワイドハイターex
ランドリンクラシックフローラル

これで無敵
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:50:33.55ID:mt7zsl3H
>>191
昔なつかし「酵素パワーのトップ」だよ、赤い箱の無リントップって言われてるやつ
成分表示を見てみたけど漂白剤は入ってない
もう何年も前に、使わないからあげるとか言って実家の親に押し付けられた
蛍光剤入ってるのが嫌で使ってなくて、大掃除の時の雑巾洗うのにでも使おうと思って置いてあったやつだけど
前スレで粉末洗剤勧められて、家にあるのこれしかないから試しに使ってみたら完全に生乾き臭消えて感動した
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:22:01.94ID:WrTJcjLp
今日初めてアタックzero使った
いいねぇこのスプレー
ピュッ!ピュッ!って感じで出るのがたまらない
毎日使うタオルとか比較的軽めな物を洗うのにいいね
これで洗うと柔らかいし柔軟剤は要らないと思う
というかこれを使う時は柔軟剤を使いたくない
ピュッ!ピュッ!だけで済ませたいからね
スプレー式柔軟剤が出たらまた考えるけど
柔軟剤までスプレー式にしたら花王製品以外売れなくなっちゃうだろうね
ヘビーな汚れのパンティなんかはやっぱり粉アタックで洗わないと気持ち悪いかな
ちょっとスレ見てみたけどゼロは評判悪いんだね
もしかして普通のお洗濯に使ってるの?
これはその日、顔を洗ったタオルを洗うのに使うような洗剤でしょ
服を洗うのに向いてない
これに限らず液体洗剤はみんなそうだけど
普通のお洗濯には粉しかない
だからアタックバイオ、アタックリセットクリアは絶対に必要なんだよね
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:25:47.22ID:JvfwQgvu
タオルって、手を洗った後やお風呂に入った後に使うから汚れ自体はたいした事ない筈だけど
濡れてる時間が長いからか、生乾き臭は一番出やすいような
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:40:22.32ID:IJi0o99S
>>196
抗菌剤入ってた気がするから、この時期他の柔軟剤と一緒に入れてる

2ヶ月ぶりに洗濯槽の掃除したー
粉だとカスが多いがする
明日からまたスッキリ洗濯だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況