X



あなたの知っているまったく役立たない雑学73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:04:05.70ID:w1o6uuSF
ちなみに昆虫の体重あたりエネルギー効率は非常に良好なため
成人男性なら、一日手のひら一杯の蛆虫食えば
カロリー的には生きていける
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:50.38ID:O8nJOxCq
なんか興味わいてきた
この頃普通の食に飽きてきたからな
しかし異性から見て虫食ってる人間をどう思うかが問題だ
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:21:39.62ID:bnNlEfFe
>>736
(国鉄の頃は安倍晋三はまだバッチもついてないんだよなあ)
そして国鉄解体した中曽根も今日はニュースで持ちきりだ
ちなみに総理経験者で100歳越えはいままで1人だけだった
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:09:49.00ID:T9/sRgXV
>>747
だから鳥の食料にぴったりなんだな
鳥は飛行にたくさんのエネルギーが必要だから動物性の食事をしないとすぐガス欠になる
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:14:16.18ID:klTXYMAN
>>747
動物園で飼ってるオオアリクイ、野生のはアリを1日に茶碗一杯くらい食べれば満腹なのに、動物園では、ヨーグルトやらミンチやらペットフード等など混ぜたの2リットルくらいを1日に2回与えてたな。
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:06:02.64ID:zQLt8UaG
北は北海道、南は九州沖縄まで47都道府県全てで有感地震になったのは1885年からの観測史上一回だけ
それも東日本大震災の三陸沖ではない
って書いてる途中に地震が来てめっちゃびびった
(2015年小笠原西方沖地震、マグニチュードは8.1(当初値は8.5)震源の深さは681キロ
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 03:43:56.30ID:pZpVd4Ws
>>744
>ふーん、じゃあ、いつから赤字が始まったか知ってんだろ

ずっと黒だって最初に言われてたろw
いつから赤字なのか示してみろよw

>しかも、調所のやったことを「盛り返した」とかデタラメ
言ってるけ

救世主でもなんでもない、戊辰戦争の武器代稼いだくらいだろw

県立図書館で藩の資料読めって言われたろ?
読んできたか?
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:12:26.74ID:BTs+8UJA
幕府の政策だから江戸時代の諸藩なんてどっこも火の車なのは常識。
ただし、幕府に報告せず抜け荷や金山銀山を持ってヘソくりをして、帳簿より潤ってたのも常識。
どや顔でたった一人の功績だと吹聴してまわってるのなんか滑稽だわ。
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:14:49.66ID:IWi7plJ9
>>763
あんたはもう何回も聞かれてるのに無視してるけど
調所が登場する前までに薩摩藩は年13万両の収入で500万両の借金、利子の支払いだけで80万両もあったってのも嘘なの?
教科書や歴史書、Wikipediaにも載ってるけど?
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:26:12.07ID:u0wyUKZP
>>784
はぁ?
過去レスを読め
それは通説を無視して煽り同然の珍説に対してだろ
それにお前が読みたくないならスルーしろってのは5ちゃんのルールだがそこは都合よくルール無視で他人様にご指導とかw
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:43:13.27ID:t4IRUVxG
>>784は第三者じゃなかろうか。
つか、当事者はその議論だから言い争いにふさわしい板でスレ見つけるか
スレ立ててそこでやるべきじゃないか。
さすがに長すぎる。
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:01:56.48ID:u0wyUKZP
>>786
言い合ってる本人より、ドヤ顔で仕切りに出てくる管理人気取りのアホの方にイラッとする
その手の人間はそういう空気を読まずに自分は正義だ、言い返してくるやつは許さないって感じがまたムカつくんだよ
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:04:49.77ID:8SIoMTZQ
>>776
>>781
が逃げずに説明すればいいだけ
もちろん証拠を揃えてな
偉そうな事を言っていても幕末期に島津の財政が火の車だったことも調所が踏み倒し同然な強攻策を取ったことも
全て嘘で創作だとする根拠も自信も無いから逃げ続けている卑怯者
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:35:18.33ID:jtm4BHVR
とりあえず幕末の薩摩藩の財政の話はNG
これ以上続ける奴は切り捨て御免ということで違う話を誰かよろしく
アッキ―号と地震の話を出したのでしばらくネタ切れ
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:49:14.82ID:g0Wu/DSZ
>>787
正義マンに何を言ってもだろうけどさ
理屈を言えば読みたくないレスはスルーってのはひろゆきも言ってるし5ちゃん全体の大ルール
薩摩の話はスレの趣旨に沿ったレスじゃないとまで言えないけど何度もしつこいから止めようよってのはローカルルールでしかないからね
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:50:45.27ID:g0Wu/DSZ
>>792
つか、スルーしろって教えてもさらに絡んできて自分の思う通りにさせようとしてる方もかなりのおバカさんw
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:55:44.95ID:3n3SXoFk
中世ヨーロッパには「トイレ屋」と言う職業があった

道端に樽を置いて、ダブダブのマントを着て道行く人に声をかける
もよおした人は樽に腰掛けて用を足すワケだが
その間、客をマントで覆って見えなくする
…そのままじゃ気まずいので、最中は軽妙なお喋りをしたり、痔の薬を売ったりしたそうな

だんだん廃れていったのだが
その理由が、公衆便所が整備されたからではなく
通行人が所構わず排泄する様になったかららしい
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:53:51.11ID:jtm4BHVR
>>796
そういう話を聞くと欧州が文化的だとはあんまり思えないよねえ
21世紀になっても公衆トイレでは日本のほうがきれいだってのはよく聞く話だし
…その割に欧州メインの日本人添乗員は日本嫌いが多い印象を受けるが
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:54:29.27ID:ReMPqrA+
「アストロ球団」の作者は、野球を全く知らない状態で編集部から「巨人の星に勝てる漫画を描け」と言われた

開き直った結果がアレ
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:05:16.97ID:ReMPqrA+
>>798
まぁ、環境に合わせて金稼ぐ方法見つけるあたりは「文化的」と言えるかもしれないけどw

中世都市部の道は、馬車が走るため
投げ捨てた汚物やゴミは全部道の中央に集まったらしい
貴族は基本的に道を歩かないけど、一般の紳士淑女が道を横断する時には
「渡し屋」に金払って抱えて貰ったそうな

ちなみに、前述した通り貴族は道を歩かないため
「ハイヒールは汚物を踏まないためのもの」と言う雑学は間違いになる
あれは本来、男性が馬に乗るためのもの
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:32:50.69ID:EtuJm/Cv
>>793
どんだけカマチョなんだよ
大した人間でもないくせにいちいちおまえの報告なんて書くな

>>797
あんた、どうでもいいこと書いて嬉しい?
生き甲斐感じてんならがんばれよ
ヒマ人さんw
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:39:23.80ID:EtuJm/Cv
>>798
そういうの目くそ鼻くそ
日本だって90年代まで東京、大阪の繁華街で立ちションなんかよくあったし、80年代頃までは長距離列車の中なんて通路にゴミの山が出来てた(いまでも新幹線のデッキにはゴミが山積みになってることも)
それについ最近まで屋形船のトイレはたれ流し、特急列車も線路の上に糞便を垂れ流していた
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:05.02ID:IWOMSCAI
福島県はいびつな形している。
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:46:31.71ID:NtUdmxwo
>>806
他人のせいにする前に適当なこと書いた自分が反省しろw
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:01:28.76ID:Yn6Ka7xy
>>805
これの特集の番組見たな
昔の県境がそこまであって、由来の神社があるんだよな
参道の幅80センチが福島県になってたはず
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:00:08.13ID:qPTXdkb0
まぁ既出だとは思うが、道産子の俺が東京住んでビックリした事

ヤキトリの肉は全部鶏肉だったこと
ブタジルをトンジルと言っていること
ハラサッテルが通じないこと
ウルカスも通じないこと
家庭にキムチや塩辛や明太子やイクラが常備されてないこと
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:19:01.54ID:yMBiS8Zp
あとオカルトになるが、苫小牧で40〜50年位前にUFO目撃情報が相次いだ
それも、空になんとなく光ってるな。程度じゃなく、ギュン!と現れて数秒ビカビカと目の前で光り、一瞬にして空に飛んで行くというSFのような現れ方
それは1人2人の目撃者では無く、大体の苫小牧人が見ている
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:34:22.56ID:LzW+Dk4H
「あれ?あのポスターどこにいった?」
「え、あそこにハラサッテルじゃん」

「あ!このハガキもう切手ハラサッテル!」

「ごめん…核スイッチ間違って腕でオササッタ」
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:43:25.03ID:LzW+Dk4H
俺「すいませーん。鶏のヤキトリ下さい」
A「いやぁ俺はヤキトリは豚派だわ」
B「ヤキトリで鶏は外道だろ」
A「てかよく考えるとヤキトリって、名前にトリ入ってるなwww」
B「だからって鶏のヤキトリ食う奴は幼稚すぎるwww単純すぎよなww」
俺「…あ、やっぱ普通のヤキトリください」
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:16:05.57ID:i0cYqh39
>>790
創作だとは一言もいってないけど、江戸時代の帳簿は表高と実高があって、ほとんどの藩が幕府に安く報告してたのは事実
額面通り受け止めてるのはピュアだって言われてんだろ
だから県立図書館資料読めって言われてんの分かんねーのか?
薩摩藩じゃなくてもテメーの住んでる藩でいいから読んでから出直せよダボ
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:36:55.01ID:mzC56DZw
ツタンカーメンの黄金のマスクについていくつかの本を見て調べたらざっと見ただけでも4パターンの存在を確認。
具体的には表面がピカピカに磨かれたようなタイプで眉が上がってるのと上がってないのの2つ、
つや消しタイプので左肩の模様が違うタイプの2つの合計4タイプ。
レプリカが本物と思い込まれて掲載されているのではなかろうか
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:26:54.90ID:M37BhVIe
>>824
あんたが強弁してるのは一般論
薩摩藩の話をしろ
調所が登用される前までの藩の500万両の債務、年利支払い80万両はどう説明するんだ?
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:13:24.18ID:/786ZGnm
>>826
その時代時代の「伝ツタンカーメン」とされたマスクってことなんでないの
日本なら源頼朝・足利尊氏みたいな

最近のは母ちゃんがマジックで名前書いてくれた痕が見つかったんだと思うよ
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:24:36.00ID:1IWPRIfo
>>824
自分の間違いを絶対認めないタイプだな
こんな例外がある、こんな話がある、と本題との関係には触れずにしつこく食い下がリ続ける
そのうち相手が呆れて相手が消えるのを待つ

そうすれば自分の間違いに直面しないで済む=オレサマの勝ちぃ!っていう心の病
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:29:38.14ID:XHnz+YWz
論点がずれてるだけでどっちも事実なんだろ

論点が違うのに食いついたやつのほうが悪いんだけどね
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:40:51.28ID:UJsNwisf
>>830
あのな、詭弁術の典型に論点ずらしってのがある訳よ
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:21:48.48ID:AznwRz3b
島津が赤字だったことは否定するのに、幕末期の赤字財政を調所が踏み倒し同然の強硬策で立て直したって定説は否定しない、できないでいるからな。
だから論点をずらして逃げ続けるしかない、卑怯者。
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:55:50.86ID:99GAMCod
そうだー!
日本が期限切れニダー!
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:56:22.49ID:99GAMCod
期限ニダー!

誤爆
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:03:54.43ID:nsPysOps
>>833
赤字ってか謀反の軍資金貯める為の作戦なんだから、財政を建て直したってのは建前でしょ。そこ理解しないで噛みついてるから「ピュアかよw」って馬鹿にされてるの。
悪者にされちゃった可哀想な人、じゃなく本当に悪者。
官軍か逆賊かどちらかの視点でも変わるけど、中立から見たらただの悪人。
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:12:10.30ID:WUgDdS2u
>>841
「建前でしょ」って、なんでそこは推測なの?
結局、明確に否定するだけの根拠は無いんだね。
レスの大半が誹謗中傷で埋められてる事から悔しくて仕方ないのは、よく分かった。
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:06:08.77ID:Fp7N1rTT
>>842
そのしらべどころさんの本を書いたのは誰だと思ってるの?
藩の公式記録読んだの?

>明確に否定するだけの根拠は無いんだね
だから悪者になった、という事実からそう感じ取れないほどボンクラなの?
英雄視してるのは新政府側であって、旧幕府側または中立視点だとしらべどころはただの悪人だけど?
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:16:49.83ID:xjx4FrIC
>>842
そいつただのテロリストじゃん。
そこまで持ち上げる、且つ、しつこく粘着するとこを見ると鹿児島県民かな?
島津支配になってから大陸貿易もやってるし、サトウキビや琉球通しての金儲けなんて戦国からやってるわ。
どこで財政が破綻したのか言ってみろよw
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:23:23.67ID:xjx4FrIC
時期的にホットな例えで忠臣蔵だけど、吉良の善人悪人と一緒だな。
領民は良き殿だというが、敵方から見ればボス級の悪人。
中立視点でも悪人。
田沼意次は悪人じゃなく敏腕。
チンギス・ハンは日本人。
天草四郎はプリンス豊臣。
徳川家光はキチガイ。
徳川綱吉はキチガイじゃなくて切れ者。
徳川吉宗は好色の大男。
遠山の金さんは作り話。
水戸黄門はチンピラ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況