麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、
政府が緊急経済対策の一環として検討する国民への現金給付に関し
「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」
と述べ、全国民に配るのではなく、
対象を線引きする必要があるとの認識を示した。

商品券を配布する案については「商品券は貯金にお金が行かない」として、
一定の消費刺激効果があると指摘。
「リーマン・ショックの時はお金がなかったが、今回はお金が回らないのが問題で、回す方法をどうするかだ」と話し、
効果的な景気下支え策が必要と強調した。
これが一国の政治家のいうことか??この国の政治家は国民の生命と財産など本当は
どうなってもいいのだ!自分達はコロナになどかかって死なないそもそもそれが間違いのもとだ。彼らに制裁を加える方法がある。コロナ陽性とでた人間がただ永田町
を歩けばそれでよいのだ。その数が多ければ多いほど永田町の議員がコロナに感染
する可能性が高くなる。もし警察に職質でもうけたら一言いってやればよい。「コロナにかかるのが嫌だったそこをどけ」とwもしかしたら君たちは一人でもこの国の
歴史を変えることができるかもしれないんだ。黙って死を待つ必要などない。