>>677
「手に職」というのをどんなものをイメージしているかだな。

伝統工芸の職人とかは当時既に未来がないし、そもそもそんなに「口」がない。
理容師とかになったって全員が就職できるようなキャパは業界にない。

昔も今も常に人手不足の業界ってのはあるが、そういうところは当時も今も「正社員」ではなく契約社員やバイトが主体だから、その時就職したとて不安定なのは同じだ。