X



最近知ってびっくりしたこと265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミスタービックリ
垢版 |
2019/02/22(金) 21:11:14.44ID:X08MQXjI
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが実は青森出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・韓流タレントの画像を貼ること、またそのレスの相手をすること
・次スレは>>980あたりで立てましょう

※最近は1つの話題を数十レス、あるいは百レス以上、さらには次スレまで引きずる
「知識自慢大会」あるいは「相手を言い負かすまで続く持久戦」が目立ちますので
くれぐれも自重してください。ハッキリ言って迷惑です
最近知ってびっくりしたこと264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1549173873/
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:03:02.77ID:VBdg4zo3
朝ドラの女優が奥田エイジの娘だということ
母親も女優だけどそっちはほとんど知らないので別にびっくりしなかった
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:08:47.97ID:LboyoQ0K
宗教話とか歴史話がずっと続いてたんで、来るぞ来るぞと思ってたら案の定、宗教と現政権話をするいつものヤツが釣られててワロタ
昨日は他のレスに埋もれて活躍できなかったなw
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:36:09.58ID:kVCLsBrf
安藤和津は女優ではないけど活字先行のエッセイストでもなく、タレントというかフリーのキャスター的な人がなんとなく文章も書くようになったような感じ
阿川佐和子に似てるような違うような
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:38:41.98ID:VBdg4zo3
>>754
サンクス。母親も女優なのは柄本明の息子の方だった

ついでにもうひとつ。「フルハウス」の女優がいつの間にか「ロリ・ロックリン」と表記されたこと
放送当時は「ロリー・ローリン」だったはずだと、今調べたらLori Loughlin なのな
英語のニュース観たら「ロフリン」と言ってるわで、どうももやもやする
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:45:26.47ID:K+YEvBHS
安藤和津はwikiによるとタレントでエッセイストだよ
奥田瑛二の娘とは思えないほどブッサイク。
つうか、あの朝ドラは安藤サクラと岸井ゆきののブスいじりがすごい。
脇役に松下奈緒と内田有紀と松坂慶子ってまるで人種が違うほど差が大きい。
安藤サクラの演技が素晴らしいとか行ってる奴が多いけど個人的には派手に騒ぐだけで見てられない演技だと思う。
0762おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:58:43.46ID:i0XkeutF
>>753
来た、来た、自民党ネトサポw

安倍にB層とバカにされ、麻生に貧民呼ばわりされてもどこまでもヨイショし続けるとかすごいね
お金ももらえないし、何かあって訴えられたりしても自民党は何もしてくれないんだってね
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:36:16.54ID:xOX36BJ3
奥田瑛二も雰囲気がカッコいいだけで鼻とかぶっさいくで美形では決してないからね〜ものすごく色気があって魅力的な人だけど
娘が美人にならないのはまぁ仕方がないw

松下奈緒内田有紀松坂慶子は美しすぎるwww比較が可哀想だな
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:46:33.58ID:VpICPehi
>>760
>>763
松下奈緒は神々しいほどの美人だと思う(貧乳だけど)
よくあんな女優を脇役に配したものだとある意味感心
安藤サクラは大人しく喋る演技は好きだけどちょっと騒ぎすぎ
「万引き家族」のフルヌードセクロス場面はフェロモン全開だったからその落差がすごい
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:58:16.29ID:DASF0mjK
>>752
母親は犬養毅の孫と言ってたけど、妾の子供
ただ、子供の頃からものすごいお嬢様っぷりだったのは本当
母親と2人で70年代に世界旅行、各地大使館主催のパーティーでもてなされる、とか
犬養を名乗るな、と本家筋から言われてた
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:59:39.14ID:VpFbPCY8
朝ドラ一切みてないけど
こないだ昼の再放送で数分みたら
なんか家に帰ってきても仕事で悩んでる兄ちゃんに
お父ちゃんががんばったんやから
簡単にできるわけないやろみたいなこと怒鳴ってた
そんな偉そうに出来るお前は何者やねんっていうイメージ
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:52:53.61ID:VpICPehi
>>766
それでも、いやだからこそかも知れないけど、奥田瑛二がド貧乏のときに
縁日で買ってくれた500円の指輪を今でも大事に嵌めてるんだよね
あと、最近は知らんけど奥田瑛二はモテモテだったから浮気相手から
「あんたなんかより私の方が彼を幸せにできる」って直接言われたりすると
「どうぞどうぞ」とその女の元へ行かせるんだけど、必ず数ヶ月で戻って来てしまったそうだ
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:58:14.65ID:VpICPehi
>>768
あれは朝ドラ見てないとわからんけど、若い頃からずっと
貧乏で辛い思いをしながらも夫を信じ続けてずっと支えてきて
一文無しになっても夫を信じて自分が働いて家族を養い
ラーメンの開発にも全面的に協力したうえにいくつもヒントを出して
(それが成功に繋がった)ので、夫婦の共同開発とも言えるのに
自分は何もしてないとすべて夫の手柄にしているからいいのです
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:00:07.40ID:DASF0mjK
史実は全然違うってのは最近知ってびっくり
百福さんが台湾人というのは知ってたけど、ドラマ上の池田信用組合は本当は華僑の組合だったとか
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:01:50.01ID:76/ZoO+z
朝ドラの安藤サクラ、大声出したり変な顔したりでうるさいんだけど、ああいうキャラを演じてるの?
それとも、いろんな役であんな風になるの?
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:10.36ID:G1quwsy+
ピエール瀧が出演しこれから公開される予定の映画作品の中に「麻雀放浪記2020」というのがあった
「麻雀放浪記」といえば個人的に黒澤映画を除けば邦画ベスト3に入る作品だ
もしやそれのリメイクなのか?と思って調べたら・・・

主人公が1945年から2020年にタイムスリップしてくるという映画だと知りびっくり
しかも現代とは違う別の2020年だという
オリジナルは全編モノクロで戦後の雰囲気を出した映画でありSF要素なんて皆無だったのに
どうしてこんな映画作ろうと思ったんだ
ベッキーも出てるみたいだし永久に公開しなくていいわw
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:25:02.63ID:VpICPehi
>>775
「万引き家族」と「百円の恋」ではそんなことなかった
「百円の恋」のボクシングシーンは圧巻だったよ
でもお相手が新井浩文だから封印なんだろうなー、残念
俺も「まんぷく」のコミカルな演技は苦手
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:09.19ID:k60b493/
あの映画の影響で、まったく世代がかすらないのにカラオケで「東京の花売り娘」を
謳って変人扱いされたわ
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:37:02.00ID:lwj0YxvV
>>782
創作なのはわかるが、よりによって大事な部分変えたなと思う
そしてそのことに意味があるのかと
なんだったらマッサンの嫁がガイジンじゃなかったみたいな感じ
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:16:57.62ID:lwj0YxvV
>>785
教えてくれてどうも
でも隠す理由にはならない気がする
むしろ中国に気を使ったとかのほうが納得するかな

ところで台湾にも奥さんと子供いたんだね
0787おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:21.42ID:iLxTB3BI
>>776
麻雀放浪記いいよね
キャストはみんないいけど、特に出目徳の高品格がいい
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:54:06.43ID:4RxwHZpJ
>>759
ボブ・ディランも初めは表記がボブ・ダイラン、
スタンリー・キューブリックもカブリックだったらしいね

マーティン・スコセッシなんか、
スコシーシ、スコセーシ、スコシージ、スコセシー、スコルセーゼ と表記がバラバラで
本人が来日した時に配給会社が発音を確かめて以降にやっとスコセッシに統一されたとか
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:04:56.44ID:VpICPehi
>>788
レーガン大統領も最初はリーガンだったけど「リー」の響きに
冷たいイメージがあるので「レーガン」に変わったんだっけ
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:41.32ID:+QlIbTZZ
パククネもパククンヘにしてたところもあったし、習近平は今でも朝日はシーチンピンで、読売はシージンピン
エドベリとエドバーグとか、エムバペかムバッペかとか、もうわけわからん
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:13:52.64ID:/XN3Z5KM
流れに乗らせてもらおう。

アメリカにErich Kunzelという指揮者がいて、エリック・カンゼルと読むんだが、
当初はなぜかドイツ人扱いでエーリッヒ・クンツェルと呼ばれていた。
(まあ、綴りだけ見ればドイツ人と思われても仕方ないけど)

しかも、両者は別人として認識されていたため、レコード雑誌の新譜紹介で、
エリック・カンゼルとエーリッヒ・クンツェルが混在していたりもした。
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:35.97ID:+QlIbTZZ
本人の意向とかあるからややこしいんだよな
杉田かおるの婚約相手?みたいなのが鮎川義介の子孫だとかいうから、あいかわって読むのかと思ったらあゆかわ
なんでだろと思って調べてみたら、もともとあゆかわだけどあいかわとも呼ばれてた、ってのもあった
違う説もあった
わけがわからん
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:40.13ID:dzyjPfhf
俺は映画監督のクシシュトフ・キェシロフスキが覚えられない
キシュシトフだっけ?クシュシトフ?キシェロフスキ?
ってなる
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:25:59.27ID:QoXR+4JM
>>776
その映画、チャランポランタンて音楽ユニットの片方も出てるんだけど、
チャランポランタンは逃げ恥でもオープニング主題歌やったのにまったく話題にならず、
映画初主演でも公開が暗礁に乗り上げ、いまいち運が無いなとファンじゃないのに残念に思った映画だ。
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:31:12.75ID:hu33NXzK
>>797
リーガンは財務長官だろ。
報道官はブレイディ。暗殺未遂の流れ弾で半身不随になって、名目的には在任したまま実務は副報道官がやってた。
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:13:29.25ID:K+YEvBHS
名前の読み仮名って戸籍のどこにもないからどんなに読み方を変えても法的には問題ないんだね。
もちろんパスポートの英語表記なんかは正確じゃないといけないけど、それも一番最初に自分で決めた書き方で統一すれば問題ない。
例えば中島なんかも「なかしま」でも「中島」でも「ちゅうとう」でも自分の好きなように変えてずっと使って周りに認められればそれで構わない。

でもマイナンバーについてはどうなんだろう?わからん
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:09:12.25ID:MLLLbweC
首都大学東京が東京都立大学になるそうな。
つきつめて、東京都が設立運営するものについては、首都+種類+東京 形式でなんでも名前つければいいのに。
都営地下鉄は首都地下鉄東京とか、東京都営水道は首都水道東京とか、新宿にある双子ビルは首都庁舎東京とかいうふうに。
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:16:52.86ID:vsPqtgyV
後ろから修飾するのが新しい感じだったんだろうね
新銀行東京とか
政治家はいまだにチーム安倍とか言うもんね
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:44:38.75ID:fuVsKpva
ツイッターで「息子(中学生)の部活の顧問に、4月のスケジュールのことでメールしたら〜」的なのを読んで
子供の部活の顧問とメールでやりとりせにゃいかんのか!とビックリした
30年ほど前の自分が中学生の頃は携帯もないし、顧問というか子供の部活に対してそういう距離感で接しなきゃいけない感じはまずなかった
今は特に運動部とかは少年野球みたいに、親も結構部活に関わるみたいだし大変だなあ
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:28:02.73ID:5tySNxV1
>>817
レギュラーの子の親は立場や発言力が強くて
そうでない子の親はおとなしくしてる、なんていうの読むとウヘーってなる
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:01:38.30ID:vaETUF/d
>>821
大陸はシベリア高気圧の周期がほぼ一週間なので大変大味な変化、
日本は海洋の影響があり複雑

平成28年2月21日(日) NHK総合TVによると、過去30年間の2月から3月までの
寒温のデータを調べたところ、一番多いのは「一寒一温」で、「三寒四温」は6回しか
ないという結果であった。
詳細は
@一寒一温・36回
A二寒一温・22回
B一寒二温・19回
C三寒一温・18回
D一寒三温・14回
 :
K三寒四温・6回
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:23:06.67ID:5LtoNkZO
>>822
ほう、と納得仕掛けたのだが、1サイクル2日で済む一寒一温と7日かかる三寒四温を出現頻度だけで比べるのはフェアじゃない気がする
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:16:37.99ID:NYHzgA+p
沖縄の美ら海水族館の読み方が「ちゅらかいすいぞくかん」だったこと
ずっと「みら」か「びら」のどっちかと思ってた
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:23:06.23ID:pk6A8WC1
>>825
沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、
沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。
「チュらうみ」とは沖縄の言葉で「清[きよ]ら(しい)海」という意味。
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:39:44.45ID:TDYWZ38a
そういえば今の朝ドラで、よくレギュラーキャラがだべってる喫茶店のマダム役ってモダンチョキチョキズの人じゃないんだってね。

顔面センター気味で関西弁を喋るおばちゃんはみんな濱田マリに見えるわ。
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:49:17.01ID:A+9orL95
>>825は心臓に悪い野郎だな
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:58:58.40ID:edWFlG0u
>>825へのレス、サンクスです
ちゅらうみすいぞくかん、だったのか
自分の誤解だったようで申し訳ないです
そして、ご指摘どうもありがとうございます
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:27:51.56ID:9Vk17JkR
>>833
サンカンシオン(三寒四温)だね
あれは婦人+子供服屋だよ
ナチュラルとホッコリとカジュアルと色々足して割ったようなテイスト
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 04:58:08.60ID:UQueme45
セブンイレブンに弁当を買いに行ったら、雑誌コーナーに枕が売ってた
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:42:50.83ID:pyo4PgQa
>>825
美ら海水族館は那覇近辺と思ってる奴も多い
帰りの飛行機までまだ時間あるから観に行こうかと行って
ググって愕然としたり地元民に訊いて失笑されるとか

半日つぶすくらいでないと行けない
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:44:51.17ID:lBm7PUC/
>>828
濱田マリの声を聞いてもミラクルひかるじゃないのか
と思ってしまう俺がいるこの日本
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:20:49.80ID:pSjHAn8n
>>836
もろあったわそれ
仕事の用事で那覇行って、帰りが午後3時の便だったから
10時にホテルをチェックアウトする際に「飛行機まで時間があるから
美ら海水族館に寄っていきたいのですが、タクシーでいくらくらい掛かりますか?」と
聞いたときにフロントの人が笑いを堪えていたのを見逃さなかった
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:24:59.60ID:pSjHAn8n
>>840-841
新宿のホテルを10時にチェックアウトする際に「3時の便でまだ時間があるから
熱海という場所に行ってみたい」と言ってるようなもんなんだな
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:35:03.28ID:b6hxPZrz
>>822
一寒一温て三寒三温、四寒四温くらいなもんで
それがちょっと暖かい日が増えたかなーくらいな感覚から生まれたとかじゃないのかな。厳密なのかな…
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:40:51.40ID:kFaKFlAS
アクセス方法見てきて笑った

那覇空港から、車で約2時間(高速道路利用)
バス(高速バス使用)で約3時間

>>842
朝6時に出れば午前中3時間半は見れる!
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:59:51.63ID:veC8sXW6
>>838
連続7日のうち一回しか気温が変わらないイベントそのものの場合の数が少ないので、ランダムに気温が上下すると仮定しても三寒四温は稀な状態だ
比較するのなら、「一寒一温に比べて希」ではなくて、「理論上の出現頻度より優位に少ない」か、「中国大陸での出現頻度より少ない」で説明するのが妥当だ
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:04:30.61ID:DCA2nGJz
ピエール瀧の両親は、電気グルーヴのライブで知り合って結婚したこと
0850おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:09:37.59ID:DCA2nGJz
>>620
成仏してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況