X



最近知ってびっくりしたこと264

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:04:33.74ID:N9ECy+m5
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが実は青森出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・韓流タレントの画像を貼ること、またそのレスの相手をすること
・次スレは>>980あたりで立てましょう

※最近は1つの話題を数十レス、あるいは百レス以上、さらには次スレまで引きずる
「知識自慢大会」あるいは「相手を言い負かすまで続く持久戦」が目立ちますので
くれぐれも自重してください。ハッキリ言って迷惑です

前スレ
最近知ってびっくりしたこと263
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1547461981/
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:44:53.53ID:8YATeCBH
世界中の男に命令する!!女にお金を使うのは絶対に禁止にする!!
女にお金を使ったら強制収容所行きだ!  恋愛、結婚しないのは当たり前。

以下の事にお金を使うな!
風俗全般、デリヘル、ホテル派遣型ヘルス、店舗型ヘルス、ソープランド、飛田新地などセックスするところ。マットヘルス
絶対買春するな!本番デリヘル、アロマエステ、エステは手コキハンドフィニッシュありなし関係なく利用するな。真面目系不真面目系関係なく利用禁止
メンズエステも利用するな。 ライブチャット、SMクラブ、オナクラ、出会い系サイト、交際クラブ、ピンサロ、恋活&婚活サイト
ピンクコンパニオン、 モデルコンパニオンやレースクイーンに写真を撮りに行くのも禁止にする!カメラ小僧禁止!エロ本購入禁止
撮影会、高級DC、アダルトビデオも買うな!女にお金が入ってしまう。女の写真集も買うな!アイドルを応援するのも禁止!
ギャルのみ、パパ活などさせるな!女にとにかくお金を絶対に使うな。 お話ガール、 耳かきクラブ、添い寝クラブ
キャバクラ、ガールズバー、レンタル彼女、相席屋、愛人クラブ、 銀座クラブなどのホステスがいるクラブ。テレクラ,おっぱいパブ
ラウンジ、スナック、テレクラ、スーパーコンパニオン、派遣コンパニオン、キャンギャル、覗き部屋、ストリップ、出会い掲示板など。

とにかく女を稼がせないようにしろ!女を調子に乗らせすぎだ! 奴らは男が女にお金を使わなくなるのが一番困る。
1人でも多くの女を貧困女子に陥れろ!性犯罪もゼロにしろ!女は避けて避けて避けまくれ!女を見るな!
女には一切需要がない事を教えてやれ! 性欲強い奴はマメに自慰しろ!無料動画で充分だ! 本気を出せ!女にお金を使ってメリットはない!

女の生活費の足しになるのは今後一切禁止!!!!!意地でも女に近づくな!意地でも女を見るな!!女を避けまくれ!!
さっさと風俗やキャバクラを全滅させろ!1人でも多くの貧困女子を増やせ!! 女に一切 時間とお金を使わないのがお前らのこれからの使命だ。
これ以上 女を調子に乗らせるな!! つけあがらせるな!! 図に乗らせるな!! うぬぼれさせるな! 女を褒めるな!
これからは絶対に女にお金と時間を使うのは禁止! 女は避けてナンボの存在!!関わっても不幸になるだけ!男の幸せは女と関わらない事!
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:07.50ID:kFoTBTq5
名古屋の片隅だけど、住宅街の爺さんがやってるような個人経営のケーキ屋でもペイペイやり始めた
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:01:54.46ID:R3oRXhWn
>>646
国がいくらばら撒きやっても普及なんかさせられないだろうけど
民間が早いもの勝ちでやったら100億で普及するのな
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:42:51.97ID:fUDT5hc/
>>649
普通はレジ側に表示されて処理されるけど
ペイペイだとスマホ側でその金額を入力して相手に送信したということを
店員が「目視」で確認するだけで、その送信された支払い情報が
支払先に届いたかどうかの確認はしていない、ということ
おそらくは支払先に届いた、というレシート的な情報も
スマホに表示されてるんだろうけど、その確認もスマホ上での「目視」のみ
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:29:27.77ID:qjAWBw2B
利用者からも店舗からも手数料とらなかったらペイペイってどうやって運営されてんだろ?
早晩お試し期間は終了しました、って言ってくるような気がするのだが。
0661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:40:22.86ID:zIseYOsf
>>628
去年爆報THEフライデーで、骨髄提供した木下ほうかの再現ドラマで知った
最初は両親にも反対され、木下自身も一回は辞めようと思ったそう
手術前の一ヶ月間は大好きな酒も断って、絶対に風邪を引かないようにしてたそう
この番組を見る前に、矢部太郎の大家さんとぼくで、ババア死んだら遺産なんぼもらえるんや〜wみたいに
ゲスイキャラクターで登場してたのでw性格悪そうな木下ほうかがひっそり提供してた事に驚いた
0665おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:42:07.27ID:A1VOeRZs
歯の健康的なページでトマトジュースのpHが5.0と書いてあるのは全部嘘
ついでにほうれん草のpHが10ってのも嘘
どこを参照したのか知らんけど、トマトジュースで4.6以上は酸度足りなくて販売しちゃダメなレベル
検索して引っかかるほとんどの歯科医が誤情報上げてて情報リテラシー疑うわ
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:46:18.48ID:aHyt2sR3
そういや、レシートの画像送ると現金になるって始めたものの直ぐに換金停止したのがあったけど、あれ始めたやつどうしてるんだろう?
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:37:12.52ID:RN6LqEVt
>>651
ダミーのアプリを自分のスマホにダウンロードすんの?
もう少し考えてレスしろよ
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:39.39ID:kcgi1yyy
先週くらいにひっそりと「一太郎2019」が発売されていたこと。

10年くらい前ならヨドバシカメラやビックカメラの店頭にパッケージ山積みで
キャンペーンのおねえちゃんが景品配って大々的に売ってたのに。
いまはヨドもビックも店頭では取り寄せ品扱いで即納はネットショップだけみたいだ。
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:06:13.69ID:3g7W0oHc
一太郎はファイル形式があれだから
ファイル送られてきても困る人のほうが多いからな
いまさら買う人はあんまり居ないし売れないんだろう
本体であるATOKのほうが単体で売り出されてるから
そっちを買い続けてる人のほうが多いだろう
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:33:40.21ID:h+uHZaki
そもそもワードプロセッサ自体数年使ってないわ
メールや電子決済で仕事回るし
ワードももはやストレージの肥やし
0680おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:03:34.38ID:RTrQE1eT
義母が職場でも自宅PCでも未だに一太郎使ってるって聞いて衝撃受けた
職場(教師)では一太郎使ってる人多いって聞いて、更に衝撃
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:13:51.71ID:DquyJKIG
官公庁は一時期一太郎で制覇されたからね
MSがきてからも予算の都合なんかで、変更できずそのままずるずる来てるんだろう
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:23:21.80ID:C0YGlHRI
粉チーズは冷蔵庫に入れず常温保存した方がいいこと

冷蔵庫に入れると出し入れのたびに結露してダマになり劣化するそうだ
うそーんと思って粉チーズの表記見たら確かに「要冷蔵」なんて書いてないし
「高温多湿を避けて保存してください」とある
食卓の上でじゅうぶんなんや
別に低温が悪いわけではないので容器をジップロックに入れて保存して
冷蔵庫から出したら室温になじむまでジップロック開けずに待てば結露は
避けられるがさすがに面倒い
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:48.76ID:eIOOu986
>>680
原稿用紙に文字を入れていく感覚が染み付いている人には一太郎が手放せないのは分からんでもない。
WORDは罫線のある紙に字を書いていく感覚なんだよな。
職場のPCに一太郎は入ってないが、一太郎ビューワーってのが入ってる。二十年近く前に職場では一太郎とLotus1-2-3も使ってたから(今では滅多にないけど)当時のデータを読みたいとき用かな。
0686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:43.13ID:UG4n27J9
>>681
むかし某中央省庁のシステム担当部門で仕事してたんだけど、
ノンキャリしかいない末端の担当部屋まで浮川社長(当時)が挨拶回ってきてたからな。
もちろん挨拶に回ったからなんらかの影響があるものではないけど、あの営業力は凄かった。

いまは某中央省庁関係法人にいるけど、とうとう「一太郎」は業務用アプリケーションから外されてしまった。
ビューワだけ入れたから過去のデータも見られるだろ、という強引な仕切りだが、
ビューワで開いたって修正も保存もできねえだろがアホ担当が。
決裁とる起案用紙はWordより一太郎のほうが格段に作りやすいのだ。
0687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:44:18.98ID:JiXazLEK
>>686
NTTデータ?
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:10.73ID:ZQ42M3IK
ときどき訪問してる、ある板のスレがワッチョイ付きだったんだけど
ある日から突然ワッチョイが消えていた こんなのありなの?
0691おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:36.93ID:oeXJaVXU
一太郎は縦書き他日本語の装飾や編集がやりやすいのよ
そこは流石初めから日本語ワープロとして設計された国産ソフトだ
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:03:54.36ID:RX/3I23c
>>686
起案とか稟議とか、あらかじめ印刷したフォーマットに合わせてプリントアウトする
そういう役所の仕事の仕方が変なんだよ
保管期間をえらぶマルまで位置合わせして出力してるんで笑っちまった
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:14:41.53ID:3g7W0oHc
えっ
普通に印刷物に追加で記入を印刷するときは○も位置あわせして印刷するだろ
そこだけ手書きとかないない
0694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:21:37.34ID:oxsCxudx
手書き前提の紙に位置決めして出力するんじゃなくて、電子版フォーマット作るか、XMLみたいに記載内容だけ決めて細かいフォーマットは自由にするか、PCで作業するのに適したやり方は選択できるよね、って話じゃないか?
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:28:36.94ID:2oLHyCPQ
恥ずかしながら今さっきまで「恵体」って既存の日本語だと思ってた
ネットスラングなんだね
リアルで使う機会がなくてよかった
0696おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:29:13.45ID:l0tJ/pH4
だよね
予め印刷とか有り得ない
フォーマットは電子データとして保存してある事が大前提だわ
でも、いざ災害とかで電力が一切当分使えなくなった時の為にそうしてあるんだろうから、普段の不便は目を瞑らなくてはいけないのかな、お役所は
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:45:28.80ID:ilt/WHOF
最近はかなり電子化してきてるけどね
小さい団体の方が運用変えやすいのか電子化に積極的
官公庁は遅れてる
0700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:07.61ID:UG4n27J9
>>696
民間の事例は民間企業歴ないから知らんけど、役所は起案用紙の様式が規程マターだったし、
紙質がコピー用紙より厚い特別の紙だったんだよ。実務的には砂消しで消して書き直すのに都合がいい。

さすがにそうじゃないだろう、ってんで、最近は規程の様式の形になってれば枠ごとワープロ印刷でも通用することになった。
(ちょっと前まで「枠は赤色だろう」って言われてたが、経費節減とやらでモノクロでもよくなった)

でもうちの課には専用の起案用紙の在庫が1万枚くらいある。
「平成」と印刷されてるから平成のうちに使いきらなきゃいけないんだろうが、いくら役所マインドでもそんなになんでもかんでも起案はしない。
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:39.65ID:CMTMByb/
楽天市場が結構値段が高いこと
安いだろうという先入観があったけど、自分が欲しいものAmazonのほうが安いことがほとんど
しかも楽天市場は送料一律1000円とかも多い
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:44:17.28ID:kaTcIgGa
698みたいな感じで
店名をググってようやく行った人のブログが出るくらいで
全然お店の情報がネット上に無いけど
多くの有名人が予約入れる美味しいお店が在住の市内にあったこと
諭吉さんたくさん持って行かないといけない所だから行けないけどw
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:05:34.73ID:ryGNCZQq
最近見かけなくなった80年代人気だったトヨタのマークU。子供の頃よく見かけていて憧れだったけど、最近見かけたら屋根の高さがめちゃ低かった。
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:39:17.73ID:c73qSOV3
>>702
そもそも常温熟成したチーズを粉末にしただけだからさー
日本の気候がよろしくないだけで現地じゃ常温保存だし
0713おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:09:58.00ID:BjIHdtaR
フィフィ@FIFI_Egypt
私は問いたい、なぜ平成16年の警察の積極的介入を盛り込んだ児童虐待防止法改正に反対した蓮舫議員が、
今回の虐待死の件で現政権を責めることが出来るのか、私はその真意を問いたい。
あなたは本当に国民の側に向いているのですか?
それ以前に同じ親の立場として問いたい、なぜあの時反対したのですか?
0715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:01:50.43ID:OB9Oa7ph
>>581
実際に、独立戦争に参与すれども参加せずで、どさくさに紛れてイギリス領から離脱はしても、アメリカの原加盟十三州に入ってなくて、
ポンドも通用しない米ドルも発行させてもらえないで、アメリカに併合してもらうまで独自通貨を発行していた。
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:14:28.67ID:wdGEa1by
>>715
バーモントっつーと豚の死なない日って本を思い出すな
独自通貨って円天か?
0718おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:47:58.56ID:ML5joM1z
楽天グループの受り上げが一兆円突破したこと
スパムの多さやポイント改悪、楽天モール会員企業からの搾取などが
話題になるばかりでいいイメージがなかった
どんな人が楽天を利用しているのだろうか
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:17:36.15ID:waQ/6bQ9
そんなしゃちこほこばってというか主義的なこと考えなくても
Amazonやヨドバシやなんか使うのと同じように買うものがあってそこが安ければ使うだけだし
あえて使わないとか、使いたいから使うとか、そんなめんどうなこと考えてないよ
0721おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:07.36ID:i4mg0Hng
楽天市場、楽天カード、楽天証券、楽天銀行、楽天トラベル
結構使ってるなー
楽天市場はアマゾン、YAHOOと比較して安かったら買う
結果楽天が多くなってきた
0722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:58:19.11ID:nU0vcRex
>>704
いや、流石にこの若さでATL発症は極めて稀だし、HTLVは母子垂直感染が主で性行為での感染例は少ないぞ
普通に考えたら急性骨髄性白血病で、これは感染症じゃない
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:29:11.57ID:JZAiILfw
>>718
楽天のスパムはこの間とうとうデフォルトがチェックオフになったぞ
社長の拘りだったらしいがやっとイラつかせるだけで無意味ということに気がついたらしい
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:38:29.87ID:Bu2bFxRe
>>719
Yahoo!ショッピングでそれだわ
ソフトバンクユーザーなんでポイント10〜14倍とかだし
毎月末にソフトバンクから500〜2000ポイント送られてくるし
4K大型テレビ買った翌月に20000ポイント以上溜まってたりした
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:24:32.05ID:STJv6DzT
ソフバンからDoCoMoに変えたんだが
ヤフーショッピングのポイント10倍無くなったの痛いわ・・・あと雑誌無料も
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:01:32.12ID:FHejFsLr
Ymobileも同じ
ヤフーカード作ってスマホ代もヤフーカードで支払うだけでかなりのポイント

ヤフーショッピングで買うとポイント15倍とかなるし
毎月500円分ポイントもくれるし
アロマとか化粧品とか通販の方が安いのしか
買わなくてもあっという間に3ヶ月位で美味しいお米が買える位になる
それでまた3ヶ月でお米を無料で買っての繰り返し
しかもラインを経由しただけでラインポイントも貯まるし
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:01:59.31ID:/1gVlnP1
>>718
amazonのプレミアム誘導がひどすぎるのと去年から詐欺被害をよく聞くから
同じものがあるなら楽天にしてる
ヨドバシはものがあれば使うけど品切れが多くて
0728おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:08:36.44ID:Bu2bFxRe
>>727
Amazonは週三くらいで利用してるからプライム便利だわ
徒歩圏内にホームセンターもドラッグストアもないから
電球切れただけでAmazonで注文
俺みたいなユーザーがいるから宅配業界が悲鳴あげてるんだろうなと思うと少し反省
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:16:40.02ID:UFs5fZR6
国際政治学者の三浦瑠麗氏が生粋の日本人だったこと
喋り方は丁寧だがなんとなくイントネーションが日本人離れした感じだったのと、
見た目の感じや名前などから「日本語の上手な中国系の人」だと思っていた

学者や政治家との討論番組によく出ているけれど、三浦氏が喋りだすと周りが
黙って素直に聞き役に回るケースが多く、共演者や番組プロデューサー?らに
一目置かれているのかなと思わされる

ただ、他の人が喋ってる時に「ちょっとこれだけは言わせてもらいます」とか言って
強引に話に入ってくるくせに、逆のことをされたらすぐに「人の意見は最後まで
聞いてください」とか「まだ私が喋ってるんですよ」とか言うのはいただけない

基本的に話はわかりやすいし、上手だと思う
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:44.11ID:/1gVlnP1
>>728
好きで入ってるならそれはいいよね
入る気がないのに誤操作で入らせようとするシステムなんてストレスがたまるだけ
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:33:10.86ID:4T7ta272
親がテレビ見せなかったらしいよ
なんとか瑠璃さん
話し方とか知らず知らずに影響されるからねー
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:52:23.14ID:V1ypLj73
中国産のトキを日本で繁殖し、佐渡島で放鳥したら今では農業被害が出るほど個体数が増えていたこと
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:01:01.97ID:K/LvDC3o
少年サンデーのかりんのマウンドとかいう漫画のCMぼちぼち見かけるがなぜサンデーでこの漫画だけCMする?
と思ってたら原作者がわかさ生活社長。ブルベリアイCMの変わりみたいなものだったのか!
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:36.34ID:V1ypLj73
>>735
聞いてないとかで終わるんじゃなく、ちょっとでも関心あったら目の前の箱で調べてみたらどうなんだ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37377660V01C18A1CR8000/

2018/11/5 17:39
国の特別天然記念物トキが2008年9月に新潟県佐渡市で初めて放鳥されて10年が過ぎた。
トキがすみやすい環境を整備したこともあり、野生下に生息する個体数は推定約370羽にまで復活。
しかし遺伝的に近いため抵抗力の弱さが指摘されるほか、農業への被害も出ており、住民との共生という課題もある。

(中略)

一方、トキが稲の苗を踏み生育を妨げる「苗踏み」と呼ばれる被害も出た。
市は被害に遭った農家に補償金を支給。14〜16年に14件の被害が報告された。
被害が落ち着いたため17年に制度は廃止。
市の担当者は「近年は被害を補償することより、共生を理解してもらうことを重視している」と強調した。〔共同〕
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:09.49ID:jroqXrvo
葉牡丹が成長したら横じゃなく上に伸びていって、ちょっと小洒落たアフタヌーンティースタンドみたいになる事
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:00.37ID:4FbwnNZR
>>737
その文脈だと、
トキに人との共生が重要だと理解してもらって被害が落ち着いたので、
補償制度は17年に廃止されたと読めるな。
たぶん違うことを言ってるんだろうけど。
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:17.17ID:V1ypLj73
>>739
なるほど、その発想はなかった
たしかにそう読めなくもないな
まあこの話題の論点は農業被害という悪いニュースじゃなく、
それが発生するほどトキが復活した良いニュースだということは理解してもらえたと思う
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:39:35.56ID:CP4GHhlK
平成になるときの他の候補2つが修文(しゅうぶん)と正化(せいか)だったこと
ここまで分かりやすいダミーなら最初から平成だけでいい気がした
官房副長官が「平成でいかがでしょうか」と言ったときは総理も頷くだけで誰も何か言える空気じゃ無かったらしいけど毎回こういうものなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況