X



些細だけど気に障ったこと Part248

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:15:27.46ID:jwOxc5OT
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだべよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1546770178/
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:26:18.22ID:4sLjpxFb
>>5
加害者こそ晒せよって思うけど、容疑者段階だと、より慎重にならざるを得ない
+センセーショナルな事件ほど目を引くビジュアルが欲しいってのがあるだろうからね
被害者の人権は生死不問にすべきだと思うんだけど、法改正はやろうともしないか後回しが続くだろうな
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:51:14.95ID:F0talDBy
>子供の友達を車に乗せて降ろす時、1人だけスライドドアを閉めない子がいる

前スレ終わりくらいのネタだけど、その子の家は車が無いんじゃないか?
俺は田舎だが珍しく車のない家だったので、車のことに無知だった。
(教習所に行って、アクセルとブレーキとクラッチのペダル3つがあると
初めて知って焦った。アクセルとブレーキしか知らなかったくらい)
その子もそうじゃないだろうか。
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:59:13.91ID:BXguClo7
逆に家のは自動でドア閉まる車だとか。
トイレも自宅のが自動水洗だと出先で流さないとかあるよね。
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:13.57ID:7fD4z75D
そういったことを知らない子供にきちんと教えるのも大人の役目だよな
他人の子でも自分の車に乗せるならなおさらな
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:16:26.35ID:vaV5fmZh
某大型書店の女性の店員の爪が、ネイルなどはしてなくて素の爪なんだけど
伸びている白いところが5mmくらいあって、ちょっとギョッとしてしまった
ネイルベッド(ピンクのところ)が短いために、指の先端に合わせたら白いところが多くなってしまうタイプもいるけど
その人はそこまでではなく、その5mmはほぼ指から出ているくらいの伸び方だった
普段はネイルしていて隠れてしまうのかもしれないけど
やっぱり白いところが5mmくらいあるのってちょっと不潔っぽく思えてしまう
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:47:35.85ID:wDIOm9m3
レジで前に並んでいたオッサン
その前の客が精算済ませてカゴをサッカー台に持っていく時に
精算中のオッサンのカゴまで持っていこうとした
オッサンがおいそれ俺のだ!と引き止めたところまではいいけど
その後もなに考えてんだとかいつまでもグチグチ言い続けてうっとおしかった
袋詰めしている他の客が目を離した隙に1つ2つくすねるヤツはいるらしいけど
悪意でなくボンヤリしてそのカゴも自分のものと錯覚したんだろうくらいの想像はできんのかと
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:07:32.61ID:m3PCueXV
>>8
自動で閉められるドアの車に乗せてもらった時に自分で閉めたら、ドアが痛むから閉めないで〜
て言われた事がある。もしかしたら彼もそんな経験をしてるかもね。
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:48:17.13ID:YuHJE6HQ
近鉄特急が高の原や西ノ京に停まる事。
何なら丹波橋も要らない。
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:40:22.56ID:L7VcsATK
>>11
わかる
人によって気になるポイントと目にもはいらないようなポイントと分かれると思うけど、
私も白い伸びてる爪がゾワッとくるくらい苦手
(ジェルやネイルしていたほうが気にならない)
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:47:29.76ID:usKGu+s8
隣接地で住宅建築の最中なんだけど、大工が嫁さんと子供連れてきてるっぽい
で、子供が金槌もって柱を叩きまくって、嫁さんがそれをスマホで撮影してる
端材で遊ばせるならまだしも、なんかもやもやするなぁ…
まぁ子供の力なんて大した事ないだろうから大丈夫なんだろうけどさ
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:02:40.81ID:48bwzugP
足悪いから駅の階段を手刷りに掴まって降りないと危ないんだけど
一番下で立ち止まってて降りるのに邪魔なババアが居てな
こっちに気が付いたら避けてくれるかと期待してたが最後まで通路開けてくれなかったな
降りる側の階段を使ってるんだからこっちは正しい訳だし
手刷り離して横に避けるって難しいんだわ
頭来たから通り抜けるときに「邪魔」って言ってやったぜ
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:28:44.24ID:aqG+PoKQ
漫画の話で恐縮だが「キングダム」売れてるとはいえ
最近は引き延ばしにしか見えん。
史実では長平の戦い以降、趙は下り坂で秦に対抗できなくなってる
はずが、漫画ではここ一年くらい互角のいい戦いをしてる。
趙、韓、楚、魏などは領土を削られる一方のはずなんだが。

>>19
膝痛めると階段降りるのが辛いんだよな。
俺も最近痛めたから分かる。
そのばばあはどいたら負けとでも思ってるんじゃ?
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:35:49.20ID:e/nPJqk0
>>19
すごくわかる
目が悪くて階段危ないから登り降りの側の手すりを使うんだけど、逆流しといて動かない人居るし
毎度困るわ
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:47:29.13ID:wY1qRKv5
>>20 どんな漫画でも人気が出てくるとひきのばしになるからな
もともと、史実に空白ある武将を主人公にしてるところでなんとでもなる、って始まりなんだから
どうでもいいわって感じでしかないw
個人的には大昔に読んだ赤龍王のおかげで秦が好きじゃないから、これが人気あることが気に障るw
といっても歴史ものが好きだから読んじゃってるわけですけどね
0026おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:31.90ID:mhmWU2Z9
映画館で、上映前の予告が流れてる時にずっと喋ってる母娘が近くにいて嫌な予感がしてたら
上映開始後はしばらくの間ガサガサと音を立ててお菓子を食べててとても不快だった
おまけにスマホを光らせるし
ああいう人って、自分の周りで迷惑してる人がいるんだろうなっていう発想がそもそも無いのだと思う
悪気が無い
今流行りの発達障害にカテゴライズされるのでは
0027おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:48:14.51ID:aqG+PoKQ
>>22
それにしても、最近のキングダムはまるでイランイラク戦争
みたいにだらだら戦ってるだけでメリハリもないのが気に触る。
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:53:44.19ID:uAMYtYJ1
ダイソーで買った手袋が妙に指が短いと思ってたら、
指先オープンの手袋だった。
こんなの開発したやつ馬鹿じゃないの?
指先むき出しだなんてただ寒いだけじゃないかよ。
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:43:12.16ID:T/sWIHpn
地元でも名医で評判の歯医者があるんだけど、コロコロ診療時間変えるのがムカつく。
前は「学生さん、会社員の方も通っていただけるように」って午前8:30〜12:00、午後15:00〜21:00だったのが
午前9:00〜 午後20:00までになったり、また午前8:30〜に戻したり、
午後は18:00までに短縮したり、現在は午前10:00〜13:30、午後16:00〜20:30とか。
虫歯も歯周病も今のところないから定期検診か銀歯が取れた時くらいしか行かないけど
行くたびに診療時間が変わっててイライラする。
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:19.41ID:XjOOYc7O
>>28
手袋してたらスマホ使えない。
俺は右手の人差し指、中指、親指の先だけ露出してるタイプを使ってるが。
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:25.97ID:SnTLR3VO
きのう出勤するのに車で首都高走ってたら、前で1車線が事故で規制されてる。
3台くらい追突して止まってて、警察官がいて、警察が置いたのか首都高会社が置いたのか知らんが車の後ろで発炎筒焚いて横の車線に誘導している。

…衝突事故現場で直火焚いたら危ないだろ、ってのは現代においてはすでに常識ではなくなったのか?
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:28.68ID:l57yYhtu
障害者雇用施設で就労してるが、ちょっとウケ狙って
バカ共の居る中でタオルで口元を隠し「ひとつ上の男」の真似をしたのに
無反応でドッチラケになってしまった
少しは何か言えよ、こっちが惨めじゃねぇか
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:34.67ID:FojO/Aen
>>34
離れた場所の漏れガソリンに引火する危険よりも、停車中の事故車にトラックが全力で突っ込んで来る危険のほうが遥かに大きいのが現代の常識。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています