X



今じゃ考えられない昭和の生活◆92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:28:23.48ID:d32VxZ7e
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1542975485
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:31:35.89ID:d32VxZ7e
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:22.75ID:7yrMIj7i
年末年始もGWも盆も若者を中心にみんな海外に行ってるよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている

それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/
アベノミクスで若者は海外旅行 90年代水準に戻る [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537857243/
日本人の間で旅行がブーム、海外旅行過去最高 JTB調査 北欧が人気 お前らどこ行く? [757977227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545096965/

【図解】日本人出国者数、2018年8月は7.7%増で200万人超え、1月からの累計は1237万人に ―日本政府観光局(速報)
http://www.travelvoice.jp/20180919-117853

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html


(日本人出国者数)
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成27年 16,213,789人
平成28年 17,116,420人
平成29年 17,889,282人
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:30:49.04ID:/lrod+6n
太股で男を魅了すると紅白に出られた

キャンディーズ「暑中お見舞い申し上げます」
桜田淳子「気まぐれヴィーナス」
石川秀美「愛の呪文」
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:44:32.34ID:gZD+byCg
昭和は64年まであったが初めと終わりはともに1週間しかなかった。
よって実質62年だ。
でも、62年間はあまりにも長すぎた。

ノスタルジーは必要だ。
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:55:01.74ID:+6v7fP4D
平成は、短かった印象。はじまりから今まで全部思い出せると言えるくらいの感覚。
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:48:43.73ID:+sdx9WzF
昭和の頃って昭和45年位まではどの家庭でも女性の
洗髪は週に3回ぐらいだったような気がする。
朝シャンが流行りだしてから毎日の洗髪の習慣になったような…
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:08:34.74ID:MxgQuBEV
>>11
銭湯では、入浴料のほかに洗髪料ってのがあって、髪を洗うときだけ洗髪料も払って木の札受け取って入ることになってた。
風呂に入っても髪は洗わないことがあったってこったね。
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:47:16.57ID:9qB2eXw+
昭和50年頃、うちでは冬は1日おきに風呂に入っていた。
洗髪は週1回ぐらいだったように記憶している。
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:53:36.54ID:LsTea69Q
家の田舎はJSに巫女のコスプレさせて数人で祭りの寄付金の回収させてた。

今でもやってるかは知らんがあり得ない
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:30:25.28ID:2eGdTH/z
60年代には頭皮に優しいシャンプーが普及してなくて
石鹸で髪洗ってたりしたから毎日洗うと逆に髪に良くなかったんじゃないか?
0017おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:35:33.25ID:W0xyqfaQ
昭和30年代位まで御歯黒してた婆さんがいたってのは本当なの?
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:34:26.37ID:GWtHsz16
ああいうのって若い頃覚えた習慣をずっとやってる
今で言えば片山さつきが聖子ちゃんカットしているようなものだったのだろうか
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:39:40.41ID:eb61GfdS
今思えば昭和50年代ごろまでの年寄りは和服を着ていたんだよな。
今時着物を着る年寄りはほとんどいなくなってきた。
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 05:47:20.20ID:c99sDja6
さすがに50年代になると、ラッタッタや軽自動車でのお買い物が一般化する前(前期)でも、割烹着でのお買い物は「おばちゃん」「おばあちゃん」のアイコンって感じだったけどなぁ、おれのまわりでは。
自分の母親世代(30〜40代)は、よそゆきとまではいかないが、サザエさんみたいスタイルだったと思った。
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:10:03.24ID:q52O9snh
>>11
風呂の水は2晩は使った
風呂桶にはこびり付いた垢
洗剤で風呂桶を洗うのは1週間に一回
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:10:52.00ID:FZNLe3Eo
追い焚きできなかったから最後に入る時はもうぬるくなってたな
で、冬は水道が凍って断水するから水でうめることができず積もった雪を湯船に入れてうめてた
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:26:14.83ID:j9+vNrqR
エプロンしたままスーパーで買い物する主婦も見なくなったな。
いまの主婦ってエプロンすらしないんじゃないか。
買い物で並んでいる時に、何買ってるのかカゴを見るけど、スナック
とジュースと出来合いのもんしか入っとらん。
油の処理がどうこう理由つけて揚げ物もしないし、あっためる
だけみたいなのしか食わせてないからエプロンの必要もないん
だろう。
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:13.88ID:eQhwCGG3
♪上條(恒彦)さんは掛け毛布〜
♪下條(アトム)さんは敷き毛布〜
って電気毛布のCMを思い出す

♪どちらもナショナルの「ゆめ」
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:50:15.55ID:UD1mD8Pc
>>25
昭和の話ではなくて恐縮だが、小さい子連れで買いに行った時、カゴの中身が買いそびれた酒類と子供のお菓子だけだった
レジ打ちしてもらいながら、子供に「ダメな親子みたいだねー」と話しかけたら、レジのお姉さんが吹いてた
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:15.24ID:xuQ9yAbJ
昔は、お中元とかにかつおぶしパックみたいなのを贈ったりしたが、いまそんなの貰っても
リンダ困っちゃうだろうな。
つうか、小学生くらいの子供を持つ親は夕食に味噌汁なんか作らないだろう。もちろんその
残りを出す、あさの味噌汁もない。
そやけど、若者の味噌汁離れとは言わんなぁ。
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:34.77ID:h87IccuE
鰹節そのものは困るけど鰹節パックは色々使い手あるよ
うどんそばに入れてもいいし、ご飯にかけてもいい
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:50.53ID:up6NGpOC
>>39
小さい子、特に1人目の子持ちなら、むしろオーガニックがどうのとかで拗れさせやすいよ
「子供には良いものを!」とか言ってな
自分が求める100点満点の育児が所詮幻想に過ぎないと理解するのは2人目以降だ
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:34:50.52ID:YeWwJnhj
なんていうのか忘れたけど給食に三角形の容器に入った牛乳やコーヒー牛乳があったな。
テトラポッド?
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:16:36.00ID:LBQiuYam
お満々のことを「テトラちゃん」と呼んでいた時代(世代)があった
(下の毛が三角形ぽい形に生えているからであろう)
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:27:36.34ID:AGc5JX+m
とんかつは洋食だった
そしてナイフとフォークで食べていた
(包丁で切って出す店もあったけどね)
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 03:30:48.00ID:sEEQFwrc
こちらはど田舎だが、昭和は典型的な農作業で腰の曲がった老人がいたが、今は田舎ですらそういう老人がいなくなったな。
力仕事しない世代が老人になっているんだなと感じる。
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:42:24.98ID:QM6BelXo
トンカツが純西洋食というなら戦前、30年代の話かな。

俺の子供の頃の40年代で、大衆食堂の一般的メニューだったし、トンカツ屋の店構えもレストランというかんじじゃなく、オムレツやシチューとは違う、洋食にも和食にも中華にも入らない料理だと思っていた。
後に言う無国籍料理というイメージかな
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:48:17.77ID:QM6BelXo
>>56
(1案)こういうフェイク史学を教科書会社が発信し、被虐史観に導いていくのか!
(2案)ついに初代ファミコンを知らない世代が教科書を執筆するようになったのか!
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:29:31.55ID:ZECtC0LA
>>60
テレビのケーブルは別として、これツインビーでしょ?
ツインビーの特性でコントローラ逆さまにして持つ裏技があるの知らない?
俺は知らないけど
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:24:57.58ID:nvYvinin
ファミコンブームの頃やってたTVドラマでおばあちゃんと孫がファミコンしてるシーンがあって
おばあちゃんはゲームが強いという設定だったのだが
おばあちゃんは左手にコントローラーをのせて右人差し指だけで操作してた
年配の役者や監督はファミコンを知らず若いスタッフは怖くて指摘できなかったんだろな
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:38:46.71ID:AGc5JX+m
Vに繋がる線が出ていないのは、撮影上しょうがないとして
コントローラーが逆ってのはなぁ

ちなみにファミコン世代だがファミコンを含めゲーム機は所有していないのだが
最近のゲーム機のコントローラーってどうなっているの?
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:03:17.36ID:APFgAYgq
このスレで語るべき家庭用テレビゲームとはテレビテニスとかテレビ野球ゲームではなかろうか
単一のゲームしか遊べない上にグラはしょぼい
ファミコンが出た当時は家庭用でここまで来たかと驚いた
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:43:21.45ID:iPZXfYSQ
電源スイッチが入ってない
電源ケーブルがない
RFケーブルがない
コントローラーが逆
コントローラーの線がカセットに掛かってる(プー)
机からはみ出しておいてある(プー)

ファミコンの発売日が1983年、スーファミが1990年11月だからそこはまあ許す
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:32:36.82ID:dO2PRuIw
テレビゲーム8とか15とか持ってたけど
ブロック崩しが来たときの衝撃と言ったら!!

だって一人でも遊べるんだもん!!
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 06:34:42.46ID:XNrDzte5
インベーダー前のアーケードゲームはサーカスが1番人気
ブロックよりもサーカスだった
その前がレーシングで元祖ビデオゲームがテニス
その前がピンボールか10円博打のアナログ時代

エアホッケーのゴールにガムテープ貼って、50円で飽きるまでプレイしていたことは言うまでもない
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:34:13.97ID:zt/x1jtq
ブックマッチ(紙製のマッチ)見なくなったなあ
マッチ自体ウチは仏壇でしか使わんのでめったに触らんが
初めブックマッチの火の付け方知らんで往生してたわ
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:29:04.00ID:XNrDzte5
山田スミ子と言えばキン松〜寛松〜利松〜、ヘ〜エ〜で、赤フン姿の谷茂と木村あきらがエア水泳をやりながら伝次郎!だったな
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:49:19.63ID:OXgngZ9B
昭和40年前後の学生運動が盛んなときは大学がしょっちゅう休講になったようですが
(朝ドラ情報)、講義がないから出席日数が足りなくて単位が取れない学生はいなかったのですか?
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:30.79ID:lZC06pwx
自分の通っていた高校でも、学生運動ブームの時は立て看板立てて、期末テストを中止せよ、何何打破!などとやっていたらしい。
頭そんなに良くない普通の学校なんだがな。
10年くらい後に入学した自分等は全く何にも知らない流行り歌やスポーツくらいしか興味の無いアホアホ高校生だった。
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:36:59.50ID:17l31p5i
>>74
確か、当時は名前さえ書けば単位くれる試験とか、内容どーでもいいから提出すればOKなレポートとかの法規的措置があったと聴いたが。
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:22:57.80ID:lZC06pwx
朝ドラとやらに、浅間さんそう事件は出てこなかったん?
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:11:16.67ID:1vFJfG/V
>>73
逆にスーパー銭湯というか、スパなんとかってのが増えてる
温泉が多い地域のせいか、減った銭湯より増えた入浴施設の方が多い感じ
大抵ビン牛乳の自販機が置いてあったりする
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:58:03.42ID:AWdkoYsB
明治のフルーツ牛乳は終わるけど
小岩井のフルーツ牛乳はまだ製造してくれるっていうから
それに期待かなあ
どこかで出会えるといいなあ
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:51.14ID:QCDtEVe7
>>83
森山良子と混同してて、リンク開いて???ってなった



銭湯は減ってるけどスーパー銭湯は増えてるような
フルーツ牛乳飲みたくなった
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:28:16.26ID:oMNCDkmT
昭和では、日本映画つまらない洋画じゃないとダメだ、と言われていたな。
今は日本映画の方がうけているんだろう?
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:53:06.75ID:Gti6H3rw
>>86
アホ
180→200→180やぞ

あと単位もリットルは現在は義務教育で大文字Lを使う事になっている
昭和の頃は小文字lの筆記体unicode+2113だったのだが
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:44:14.82ID:f0tsfghx
>>92
日本映画は粗製乱造し過ぎた時期があったからなー
一時期は大半がクソ下らない映画だった
さらに角川映画が出てきてからはとにかくアイドルが出てりゃOKみたいな映画も増えたし
実際には洋画にも下らない映画は多いけど、日本まで持ってくるのは選りすぐりだから
面白いのが多いのは当たり前かと
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:41:21.99ID:BAcc+3Jo
日本映画は2本立てが多かった。1回の入場で2本見られた。これを同時上映と言った。
週末のテレビ欄、こと夕刊のテレビ欄は下の部分は映画の広告で埋まっていた。

わかるかなぁ、わかんねえだろうな。
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:44:59.73ID:7jG50Xxu
久しぶりにのぶりんをテレビで見た。
のぶりんとびわりんはラジオ番組のパーソナリティーをつとめていた。
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:25:14.56ID:f0tsfghx
>>95
大林宣彦の「ハウス」を観に行ったらクソ過ぎて腹立ったけど
同時上映の無名の映画が面白くてトントンだった記憶
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:38:28.69ID:izxwy4kA
大林映画はそのチープさと少女の裸を愛でるものなので、その覚悟無しで観ちゃうと厳しいわなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています