X



【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 106ボトル目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:35.09ID:tXus4kkR
( ´_ゝ`)
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。

石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530337321/

洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 105ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1541832184/
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:04:58.17ID:lPCu/Bsf
洋服の油汚れに強い洗剤ありませんか?
油が染み込ませてある服の油を落としたいのですが60度のお湯にセスキ炭酸ソーダと食器洗剤でつけ置きして手洗い、
お湯で洗えるコインランドリーに持って行って3回洗濯しましたがまだ油っぽい気がしています
010484
垢版 |
2019/01/15(火) 00:30:34.93ID:ArhL3Yu2
>>101
ありがとう
ちょっと驚いたけど使ってみたい気もするわ
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:56:28.70ID:7BFBjecn
アタックネオ青とハミングDEO EXってどう?
自分では防臭と清潔感ある香りで気に入ってる
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:20:49.35ID:1HhvBnC9
染みこませた油に効くかどうかやったことないけど私なら石鹸で煮洗いする

次の洗剤はウルトラホワイト買おうって決めてるけど買い置きのアタックリセットパワーがなくならないわ ウルトラホワイトも汚れにつよいらしいから楽しみだ
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:19:25.22ID:aiMmM9Du
フリースは他の素材と比べると静電気発生しやすいよね
ミューネの柔軟剤使ったときはひどかったな
バチバチって大きい音がしたしめっちゃ痛かった
今使ってる柔軟剤たちはそうでもないんだけど
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:19:12.30ID:Z7pJx5yp
スレチかもしれんが液体洗剤の注ぎ口を上手いこと外せる方法ってないんかな
違う洗剤詰め替えたくて洗ってみたんだが、注ぎ口の中側?に水が溜まって逆さまにしても中でちゃぷちゃぷ言ってる
0123おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:34:45.34ID:GDGZvIMS
>>122
放置乾燥
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:33:41.84ID:KuavDyMo
>>124
酸素系でも色落ちするよ
塩素系みたいに脱色レベルじゃないってだけ

粉末は綿や化繊なら使えるけどよく溶かすこと
粉が残ってるとその部分だけ色落ちして斑点になる
液体なら毛にも使えるし溶け残らないので液体の方が無難
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 04:37:00.19ID:9AfOoGVB
>>121
ならエマールやアクロンのが…
個人的に今のナノックスの香りは好きじゃないんだよね
不評だったけど前の方が好きだった(合う柔軟剤がもう売ってない部屋干しソフランくらいしか無いけど)
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:43:00.55ID:If5d727J
エマールって毛糸だめなんだよね
だからおしゃれ着用ははボールド使ってるわ
すごくいい匂い
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:55:47.44ID:C7+m5MqM
>>134
なんか勘違いしてるけどベッキーのシトラスのじゃないよ、クリスタルフルーティって記載されてた頃のナノックス
今のクリスタルソープは本当に好きじゃないね、線香っぽい曇った柑橘の臭いでソープ感無さすぎて
不評なハレタの香りの方が私的にまだ好きな方向性だわ、あっちも今のナノックスほどではないけど線香っぽい曇った感じはあるが
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:43:01.03ID:+N6N3p5B
すすぎ1回ということでファーファ奈良使ってみた
普通の下着とかはいいけどタオルは雑菌臭出たわ
ハレタや部屋干しトップの時は明らかに出ない匂い
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:20:17.19ID:Kbsi9L3J
ファーファ奈良特売してたから迷ったけど、ファーファ液体は汚れ落ち悪いイメージしかないからやめといた。
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:34:27.08ID:Kbsi9L3J
ちゃうで!大仏の香りやで!
と言いたいとこだが、毎年恒例の桜の香り。
ファーファトリップ奈良らしい。
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 04:31:20.11ID:bZ1PeRmO
奈良www
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:33:04.56ID:xoEXREG7
そういや百人一首に、いにしえの奈良の都の八重桜〜みたいなのがあったな
自分的には奈良=寺社仏閣=線香、お香のイメージだったわ…
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:45:48.45ID:qKoRlwdz
吉野って、京都の外れの方だと思ってたw
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:10:30.16ID:TZxDKVE5
特に今の時期だけど 

バケツに一杯45度ぐらいのやや熱めのお湯に洗剤一回分入れて溶かし それを洗濯機に入れて水たして洗ってる 
勿論そのときにバケツに汚れキツめのモノ入れたりもしてる 

部屋干しトップやアリエール(どちらも粉末)いれると細かな泡がシュワーっと出るんだよね 


雛形あきこの旦那が部屋干しトップはお湯でやらないと意味がないと言っててそれ遂行してるけど やっぱりイイね! 
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:36:29.88ID:TZxDKVE5
>>159
粉の場合で漂白剤入ってやつは40度以上のお湯でやらないとほとんど意味がないらしいね

洗剤が溶けるってことだけじゃなく効果を発しないらしい 
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:37:26.46ID:S22SVK6Q
俺は年間通して40度のお湯で洗っている。
リセットパワーとジョイを入れ、3分回して、
30分そのまま浸け置き、
その後本洗い。
黄ばみも臭みも全くない。
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:40:20.84ID:S22SVK6Q
>>160
それは間違いだ、経験済み。
水でもそれなりの効果はある。

水よりお湯の方が汚れ落ちがいいのは当たり前。
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:52:45.62ID:TZxDKVE5
>>162
いや 粉末の酸素系漂白剤が入ってる洗剤の場合は特にお湯でやらないとその意味がないんだよ

漂白剤が入ってない洗剤だったらお湯も水も顕著な差は無いが 
漂白剤入の洗剤の場合 お湯でやると劇的に違う お湯だとミクロな泡が出るんだ 
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:55:02.21ID:TZxDKVE5
>>161
ドイチェ人に日本の生乾き臭を嗅がせるとびっくりするみたいね 
「嗅いだこと無い臭い」だからなんだそうだ 

なんでドイチェには生乾き臭をが存在しないのか?それは洗濯はつねに60度のお湯で洗うように作られてて 

(お湯洗濯なのは理由はあまり覚えてないけど水だと硬水すぎるから洗剤が溶けないとかうまく洗えないんだそうだ)
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:56:12.38ID:C8NBJIZE
つけ置き試してみようかな
撹拌だけでも香り残りやとけ残り多少差が
あるね洗剤はトップ赤 ブライトW
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:13:43.91ID:S22SVK6Q
>>166

消える、洗剤なしでも浸け置きで匂いは消える。
その後普通に洗濯すればね。

俺も本音は60度のお湯を使って洗いたい。
60度にリセットパワーとジョイだったら最強だからね。
だが残念ながらビートウォッシュはそのように作られていない。


漂白は洗面台に60度のお湯を張ってやってる。
もちろん粉末ね。
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:26:13.44ID:LdEAXU+l
>>163
漂白剤入りの洗剤は、水でも多少効果が出るよう添加剤が入っている
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:15:21.05ID:7lYKx+zl
60度のお湯で常時洗うとか
電気代とガス代凄そうだけどな
そもそも日本は一回着たら
汚れてようがなかろうが原則洗濯なんで
洗剤も洗浄条件も他の国よりは能力低くて当然
マグネシウム洗濯なんてもんが脚光浴びちゃうのは
それでほとんどの人は十分だからだよね
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:49:50.86ID:U0hkMS96
>>174
お前また来たのかw
マグネシウムばばあはすぐ分かるんだよ。
ステマ自演ババアは消えろ
何が脚光を浴びてるだw
もう二度と来るなよ、カスババア。
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:54:48.56ID:jWXaYW57
洗剤を変えたら、普段から悩んでる身体中の痒みから解放された。
洗剤との相性って本当にあるんだなと実感してしまった。
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:27:56.53ID:Y+HoLzS2
粉と漂白剤を洗濯層に入れる
10分撹拌→服を入れて水位調節
30分つけ置き
あとは通常通り洗濯
生乾きないな
お湯なら尚いいと思うが
自分の場合バケツリレーだから
毎回はキツイ
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:22.82ID:0mfOq5x4
>>182
いや、マグネシウム洗濯は否定派だよ
ホントに汚れ落ちないもん
ただ、ああいう物が大手を振って販売出来る状況が
日本の洗濯事情なんだよね、て話
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:26:48.01ID:0mfOq5x4
>>186
このスレでは圧倒的にライオン否定派が多いが
匂いの強さではライオンと花王はどっこいだろう
ライオンも花王も根強いアンチいるけど
残念ながらライオンは汚れ落ちもそこそこだから
アンチが幅をきかせやすいし
肯定派も強く出づらい
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:09:31.05ID:adx7IuaG
トップクリアリキッドがすすぎ1回になるね
今まですすぎ2回だから敬遠してたけど試してみようかな
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:25.02ID:adx7IuaG
クリアリキッドすすぎ一回になるとナノックスとの棲み分け(メーカーとしてのPRの仕方)はどうするんだろ?
どっちも汚れ落ちが売りなんだよね?
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:08:14.29ID:cuERtCXK
いやいやクリリキは臭いよ
アリエールは強烈な臭いだけど
クリリキは独特で具合が悪くなる臭さ

部屋干しトップ粉の匂いにしてくれたら買う
0198183
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:08.98ID:2lzO5Y2C
>>185
粉末タイプのボールドからミヨシの粉末石鹸に変えました。
慣れないうちは溶け残りや泡立ち不足に悩まされましたが、
自宅の洗濯機のクセが分かればすぐに慣れますよ。
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:35:50.30ID:YQBb2ePZ
>>198
ありがとうございます
アラウを使ってたのですが石鹸かすに悩まされ合成洗剤に戻したところでした
ミヨシの液体は以前使ってた事もあるのですが、次は粉末も検討してみます
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:13:15.39ID:IR6Px2mr
クリリキ臭いとまでは言いたくないが使いたくない香りの強さ
香り続くトップも強烈、ライオンは共通してどっしりした重いかおりがする
それは台所用洗剤トイレ用洗剤にも共通
P&Gは目鼻につんとくる香りの強さで使いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況