母の性格が最近気に障る

「女なんだから」「年下なんだから」と
表に出ない、自分の意見を言わない
でしゃばらず男性や年長者に従う
我々娘たちにも、そのように教育してきた。

父が亡くなった後、
「これからはあんたたちが好きにしていい」
「お母さんは年寄りだから、この家のことは若いあんたたちが引っ張っていきなさい」
…けど実際は「娘が娘自身の意思で母の希望と同じ選択をする」
これ以外を選ぶと、母が「これだけ一生懸命育てたのに、家族のために尽くしたのに」
「私可哀想、報われない、誰にもわかってもらえない」
そんなふうに悲しみ、延々と愚痴り
自分の思い通りになるまで黙らないのが気に障る…

もしも男兄弟が居たら、どうなってたのかな…