X



あなたの知っているまったく役立たない雑学72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:06:01.34ID:khVwICdE
頓死
0754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:10:44.53ID:9/m/3wRs
代官職は、大名と同規模の領地を
大名の1/10以下の人員で管理して
しかもお役人だから、軽犯罪以上の事件の裁判権は無くて、全部幕府にお伺いをたてる必要がある

3〜5年の短い任期中、手柄を立てるのではなく
減点方式の評価で「何事も無い」のが最重要で
代官職自体が更なる出世のためのステップに過ぎない

…この状況で、監視役のチェックを掻い潜りながら私腹を肥やす「悪代官」がいたら
そいつは超優秀な官僚って事になる
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:38:28.68ID:5UqyFXa4
監視役ってのは縮緬問屋の隠居だったり貧乏旗本の三男坊だったりだろ
あいつら優秀だからな
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:00:05.16ID:EwiLxR3S
>>754
何事も例年通りというのが重視されたからこそ、不作時の重課税感が半端なくて一揆につながる訳ですしね。
政治改革者が失脚した例は限りなし。
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:01:40.16ID:+NCPgAsY
「人は右」は戦後GHQの指導によって定められた。
(GHQは自動車も含めて右側通行に統一しようとしたが
これはなんとかはねのけた)
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:06:23.99ID:XO8kEljY
煮豚で臭み消しに使ったネギの青い部分を盛り付けてはいけない
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 03:58:49.01ID:dGtz+g13
>>763
たいていの人は左足より右足が長いから自然と左に寄ってしまうらしい
広大な平地を目隠ししてまっすぐ歩かせる実験では
九割くらいのが半時計回りに大きな円を描くように歩いていたよ
ソースは昔見たテレビ番組なのでほんとかはわからない
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:43:27.69ID:dGtz+g13
>>766
それだね!
歩みが片側に寄ってしまうほど左右の足の長さが違うってのも半信半疑だったし
蹴る力の左右差なら利き足で説明つくし
ありがとう
0771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:31:07.54ID:cJn+X6ds
ほとんどの人は腕と同じで利き脚は右。自分はサッカーしてて左でフリーキック蹴りたいから猛烈に左足を特訓した。結果、細やかなタッチは右、強烈なシュートは左が得意になった。
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:29.13ID:yxsjFjck
右利きよりも左利きのほうが社会では優位に立てる
右利きはほとんど右しか使えないが、左利きは大抵右も矯正しているので両利きも少なくない
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:12:27.58ID:vKEwC2+7
左右器用に使える両利きはほとんどいないと思う
俺は左利きを矯正させられて字だけは右だけど、他の用途には満足に使えない
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:02:49.85ID:/JR3NxHT
>>725
ちょっと遠いレスになってしまうが、ピアノを置くなら、

新宿駅なら南口と東口の間、甲州街道の高架下にあたる広場くらいがいいんじゃないかね
エスカレーターのそばとか

東京駅だと、丸の内側に広場がありそうだが、今はどうなんだっけ。
工事とかやってんの?
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:36.80ID:bzgY+VZM
>>772
左利きの方が平均寿命短いけどな

社会が右利き用に作られてるんで
細かいストレスが思い付かなかったからと言われている
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:37:55.21ID:ipwl+mVT
江國香織の小説に、男と食事中に手を繋ぎたいという理由で左手で食べられるよう練習する女が出てくる
0789おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:23:45.10ID:gkyta2dV
指名手配犯が逮捕され、取り調べを受けるために護送する旅費は
指名手配をかけた自治体の警察が支払う
(警視庁の指名手配犯が北海道で捕まったら警官・犯人の飛行機代は警視庁払い)
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:38:44.90ID:bAA/k/da
>>789
そりゃ捕まえたやつに用があるほうが依頼して護送が行われるわけだからね。
ちなみに被疑者の護送中の食事代も依頼したほうの負担。
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:48:17.30ID:gkyta2dV
>>790
被疑者の護送中の食事代は被疑者の自腹で、そいつに支払い能力が無いときは
依頼したほうの負担だったような。まあ聞きかじりですが。
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:59:06.23ID:dOu7QoAc
逮捕された時に取調室で食べるカツ丼は被疑者負担
「カツ丼食うか?」と聞かれて当然奢りだと思ったら、釈放の時に請求された
「食うか?」は、若造がベテラン刑事にからかわれたんだろうな
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:07:49.30ID:WxfcTtI5
792に関して昔から不思議なのだが、食べたくない=ハンスト決行、となるのではないかな。
身柄を拘束した以上、食料や寝床を提供するのは当然だろう。被疑者が手を付けずとも栄養となるものは用意せねばならない。

被疑者負担という件が国際的に漏れたら、また問題化するぞ。
そういう感覚は無いのかなぁ。
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:40:44.48ID:tc22/6FJ
勾留されてる人の食べ物は全部自腹だと思ってる?
まさかね
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:35:15.89ID:SuLI4RFz
>>793
要するに
朝昼晩の三食は普通に食事として出る
取り調べ中の飲食で、料金が発生する物に関しては被疑者の自己負担という事では無いだろうか
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:37:25.55ID:NkEWVu7v
>>795
大村雅「朗」。人の名前は正しく書こう。

2コーラスめの終わりからストリングスがギュンギュン入ってきて「心の中に最後の曲がかかぁるぅ〜」の太田裕美の舌っ足らずな歌声はサイコーだけどね。
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:41:25.83ID:rJ7EGtzP
柔道整体ってそんな感じにプロレス技かけられてるうちに
身体が楽になるという不思議技だねえ
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:37:13.70ID:cyya8dVW
即席ラーメン醤油味を二人で食べる時の技
醤油味と味噌味を一つずつ買って一緒に茹でて粉末スープを両方混ぜると
コクがある醤油味になる
サッポロ一番は味によって麺が違うから4個買って2個ずつ使う

わたしはみその粉末で肉野菜炒めを作って乗せる
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:03.35ID:gvMg6AwB
3.11の直後のJSKY(日本航空の子会社)は、震災後で航空券の支払いシステムや人員が対応できなかったため
山形~大阪の飛行機を料金後払い、連絡先だけ大阪で聞く、という条件で飛行機を飛ばした
運賃1200万円は、航空会社が催促しなかったにも関わらず、後日全員が支払い、航空会社の責任者を驚かせた

新時代に大きな災害が起こりませんように、恩をきちんと返す日本人の美徳が続きますように
 
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:58:27.48ID:xY377+e5
>>802
いい話だと思いつつ、自分が乗客の立場だったら同じように払いに行ったろうな
辛い思いをしてる時の好意って絶対返したいって思うもん
当たり前っちゃあ当たり前の事なんだけどね
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:03:02.80ID:dK+SnuXw
>>802
恩を感じてというより、払わなくても後で請求されるだろうと考えた人が多かったんじゃない
それでも真面目な日本人の美徳っちゃあ美徳だね
オレオレ詐欺や架空請求詐欺で払っちゃう人が多いわけだよ
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:11:13.07ID:Mb1RQg86
あの手の詐欺にかかる人はとにかく身内のことが心配で
金を振り込んでその心配を払拭したいという気持ちになるんだとか
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:45:37.29ID:ZPhcRTyE
これが新幹線なら払いに来ない人も居ただろうと俺は思う
利用者の民度の問題じゃないかな
仮に新幹線で払いに来ない人が居た場合、一般車両とグリーン車両で分けると、一般車両の方が率ははるかに多いと予想する
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:53:29.14ID:g8heK7fu
キリッ
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:48:31.81ID:7Lg/aBY6
ケンタッキーFCを買ってお店で食べるとき
ドリンクを注文しないとお水(まずくない)をタダでもらえる
0815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:07:43.55ID:sBTvmr1U
フレッシュネスは食べ終わった後「フレッシュ!」って言うと店員がゴミを片ずけてくれるとどっかのスレで見た
行ったことないけど
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:10:08.99ID:N6r2QJU2
「シン・ゴジラ」の総監督、庵野秀明は大の特撮オタクだが、
ゴジラの新作映画の監督になってほしいと、東宝からオファーがきたとき、
「ぼくはウルトラマン派なんで」と断った。
そのあと、周りの説得で今に至る。
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:10:12.78ID:iTyYEFep
草食男子+発達障害ブーム+女の日本男離れのトリプルインフェルノにより、日本の少子化はリカバリ不能な領域まで達している
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:42:26.66ID:TxffBmyj
wikipedia、見てみた。
> 1. 明治時代の自由民権運動において政府批判を歌に託した演説歌の略

> 2. 1960年代半ばに日本の歌謡曲から派生したジャンルで、日本人独特の感覚や情念に基づく娯楽的な
> 歌曲の分類の一つである。当初は同じ音韻である「艶歌」や「怨歌」の字も当てられていたが、
> 1970年代初頭のビクターによるプロモーションなどをきっかけに「演歌」が定着した。
> なお、音楽理論的には、演歌の定義はない。楽曲のほとんどのリズムは、ロックである。
1と2は連続していなくて別もので、1の初期のものが ダイナマイト節 なので
現在の演歌の最初のものとは言えない気がする。
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:19:48.75ID:6kLbfANb
>>825
>1 のヤツはオッペケ節とかの大道芸みたいなもんだろ
>2 には、古賀メロディに代表されるような朝鮮歌謡の影響が強いように思われる
「日本のこころ」とか言われるとなんか違和感あるんだよな
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:02:57.49ID:4FcmXFUE
>>826
前者は、演説だと規制されるから、バイオリン弾いたりしながら「あきらめ節」とか世相に政治批判を込めて歌う。戦後も高田渡あたりがリバイバルさせた。
後者の「演歌」は五木寛之の小説から生まれた。
と最近林先生か池上さんかチコちゃんあたりの番組で知った。
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:12:26.09ID:WfahuwnU
河合奈保子は君島一郎がデザインした衣装でファッションショーや歌番組に出演したことがある。
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:45:26.60ID:JubtcDrB
マイケル・ジャクソン&ポール・マッカートニーの「The Girl Is Mine」のアンサーソングは河合奈保子「けんかをやめて」
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:03:11.23ID:PeNh4Na5
河合奈保子禁止令ですかw
他のスレでも見るけどマルチじゃないのが怖い
ネトウヨさんと一緒で隙あらば書き込む
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:19:07.37ID:nVADXIFd
チーズのミモレットはダニが住み着いて発酵を助けてて
それが良いミモレットだそうな!!
日本のチーズ売り場にも良いミモレットには居る場合あるそうな!!
ぐぐったらヤギチーズにダニを移したら、香りはミモレットの香りになった=
ミモレットの香りはダニの香り という実験報告のようなのがあった!!!
ダニ大好き!!!!
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:26:12.62ID:bL6f6OIk
食卓用ナイフの先端が丸いのは、ナイフの先端でつまようじのように
歯をほじっていた人が多かったから
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:43:56.85ID:2JmTNibC
笑っている人が
いつも心から
笑っているわけじゃないよ

平気な顔をしてる人が
いつも本当に
平気なわけじゃないよ

大丈夫って言ってる人が
いつも本当に
大丈夫なわけじゃないよ

みんな何かを抱えて
それでも笑って生きている
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:56:24.39ID:QgaXrXtF
フランスのセクシー女優を検索するとフランス映画界を彩った名だたる女優たちが
検索される
一方日本のセクシー女優を検索するとAV嬢が検索される

なぜ・・・
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:56:45.55ID:+B+JkZdB
自慰…自分で自分をなぐさめること。
自分の性器を自分の手などで刺激して性的な満足を得ること。
手淫。オナニー。マスターベーション。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況