父 母 姉2人 私の家族構成です。

私の結婚で戸籍謄本が必要になり、地元から取り寄せました。
見てみると、父、母、私の記載しかなく、私の続柄は長女になっています。

両親共にバツイチで、2人の姉は母が前の旦那との子だということは知ってますが戸籍には当然のってくるものだと思い、驚きました。
似たような事例があればと検索してみましたが、わかりませんでした。

行政的手続きは父の方が明るく、こう言ったことは父は確実に事情を知ってるのでしょうが、父が脳出血で倒れて寝たきりで口もきけない状態になってしまい、もう話をすることができません。

母にも聞くつもりでいますが、母がそういった法律的、行政的なことにかなり疎いこと、私の住まいが実家から遠いこと、母が父の諸手続きでかなり忙しくなかなかまとまって話をする機会がありません。
ただ、父がもし亡くなった後の相続関係のことも絡んでくるかもしれないので明らかにしたいです。
母に聞いてみるのが一番なのは承知なのですが、どういった事情があると戸籍謄本の記載がこうなるのか、という可能性だけでも教えて頂けたら…と思います